元ネットショップ店長日誌

元ネットショップ店長日誌

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

Mot_ten

Mot_ten

Favorite Blog

池田可軒 拾壱・上… New! 楊ぱちさん

◎新品 エレキギター … New! natsumi_s_58さん

超マニアック New! DABESAさん

◆Jagard JD-30M New! k2ギターファクトリーさん

寝る場所を確保(笑) New! tiexperienceさん

世負荷しのワケ・・・ New! ナイト1960さん

パート主婦・扶養家族… 山田真哉さん

最近ネットで購入し… 楽天ルシファーさん

AG398 BATON グロッ… ばらだぎさん

ShIoNのメモ ペコちゃん大王さん

Comments

Mot_ten @ Re:Re 08/28)(08/28) 楽天ルシファーさんへ お返事ありがとうご…
楽天ルシファー @ Re 08/28) コメントありがとうごさいます。スピーカ…
アイディア@ Re:Epiphone SG Classic Worn P-90 -Inverness Green-…(02/04) お子さんへのプレゼントに偽装するのです
Mot_ten @ Re[1]:Epiphone SG Classic Worn P-90 -Inverness Green-…(02/04) SG-YORIさんへ 何か後押しできる事があれ…
SG-YORI @ Re:Epiphone SG Classic Worn P-90 -Inverness Green-…(02/04) これは・・・カミさんにおねだりしてみよ…
Mot_ten @ Re[1]:Epiphone Crestwood(11/17) ululu104さんへ お目が高い。ミニハムがキ…
ululu104@ Re:Epiphone Crestwood(11/17) サイクロン一途だったけど、即買いしてし…
2022.04.22
XML
カテゴリ: ヤマハ

ヤマハエレクトリックギターを代表する名器 ”SG” のライバルモデルとして1980年に誕生したSFシリーズの「SF7000」です。
よりテクニカルなプレイをサポートすべく開発された「もう一つの名器」として知る人ぞ知るモデルですが、数年で生産完了されてしまった為、市場にもあまり出回っていない希少なモデルです。
本器は、シリーズの最上位機種として君臨していた「SF7000」。
シリアルから1980年製だと思われる個体。
ストラトとSGの中間的なサイズ感のボディはメイプルトップ&マホガニーバックで構成されており、メイプルとマホガニーをT字型にかみ合わせた「T-クロス」と呼ばれる独自の構造を採用しております。
ピックアップはアルニコのオリジナルタイプで、ウォームかつ枯れたトーンを弾き出し、トーンポットのプッシュでバイサウンド(コイルタップ)スイッチが作動し、幅広いサウンドメイクが可能となっております。
最上位機種らしいヤマハのこだわりが感じられる1本です。

リアVolのポット交換あり。
フロントエスカッション割れ、バイサウンドスイッチ交換、ヘッドとボディ背面に塗装の白濁あり。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2022.04.22 10:58:16
コメント(0) | コメントを書く
[ヤマハ] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: