2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
全29件 (29件中 1-29件目)
1
『化粧師』を試写会で観た。まず試写会のスポンサーであるMクリニックに感謝したい。この映画の前にMクリニックのCFが流されていたら映画自体がつまらなく思えただろう。椎名桔平はTVだけでなく映画俳優としても成功している。『冷静と情熱のあいだ』でも主役の竹野内豊より魅力的な男に思えた。TVでは『恋愛詐欺師』のクールな男を演じていて私なんかは憧れてしまった。この映画では引き締まった体を見せていて女性ファンは涎を垂らして見てしまうだろう。私はそんなことはなかったけど。化粧師に化粧をしてもらう女性の中で一番美しいのは柴咲コウだった。美白のCMで有名になっただけあって顔もスタイルもいい。彼女は『GO』でも演技が評価されたが、『化粧師』でも彼女の出たシーンが見所になっていた。菅野美穂は屈折した役の方がいい。池脇千鶴はほんまもんのイメージが強くてワンパターンの演技にしか見えなかった。全体としては満足できる映画だが、内容を盛り込みすぎていて纏まりに欠けていた。椎名桔平ファンには超お薦めの映画です。
2002.01.31
コメント(2)
『みすゞ』を観て金子みすゞの詩を読みたくなった。オークションで探したらCD付きの本が出品されていた。写真しか載っていなかったが、ネットで調べるとかなり安い価格で出品されていることが分ったので入札し、タイミングよく落札する事が出来た。ネットで金子みすゞを調べている時に、『上州みすゞ会』というHPを見つけた。このHPでは金子みすゞの本の詳しい紹介や、金子みすゞの今日の詩(毎日更新)も読む事ができる。金子みすゞに関心をもたれた方は是非アクセスして下さい。
2002.01.30
コメント(2)
『利家とまつ』に出ている反町隆史・竹野内豊・唐沢寿明の三人には共通点があった!それは何かを書いてしまえばそんなことか知ってるよと言われそうだ。たまたまネットで検索していて研音のHPに辿り着いた。そこで三人に出会ったのだ。なんと三人とも研音という芸能プロダクションに所属しているのだ。最近CMでブレイクし始めた伊東美咲も所属している。研音のHPはなかなかうまく出来ているので興味を持った方はアクセスして下さい。
2002.01.28
コメント(3)
先日オークションで落札した中山美穂のDVDが届いた。98のツアーライブのDVDで22曲収録されている。台湾の業者が出品しているのだが、オークションと言うより販売と言うほうが正しいぐらいだ。落札した後で注文のメールを送ることになっている。1月20日に落札し、注文のメールを送った。1月21日に商品代金を振り込んだ。1月27日に商品のDVDが届いた。かかったお金は商品代金1400円、書留料200円、銀行手数料315円の合計1915円ですんだ。CD一枚より安い金額なのでまた注文してみよう。台湾製のDVDはリージョンフリーなので日本でも見れるからいい。半年ぐらい前に未公開の映画の中国製DVDを買ったことがあるが、商品の出来が悪く途中でDVDプレイヤーが動かなくなることがあった。台湾製DVDは正規品なので品質に問題はないようだ。日本の映画のDVDも出ているようなので欲しいのを探してみよう。
2002.01.27
コメント(0)
この映画は多分コメディーだろうと思っていた。ポスターを観るとハゲ頭がずらりと並んでいるので変な先入観を持っていた。だが、この映画は奥が深い映画だった。私が一番好きなのは人形を操るシーンだ。人形がまるで生きているかのように悲しい表情をしているのには驚かされる。キャメロン・ディアスがとてもチャーミングだった。『バニラ・スカイ』でも良かったな。そんなに美人でもないが気になるタイプである。もしもマルコ・ヴィッチの穴のようなものがあるとしたら私は反町隆史の穴に15分間でお願いしたい。(この意味が知りたい方は映画をご覧下さい。私と 同じ思いになる方が多いと思います。)
2002.01.26
コメント(1)
田中美里を初めて見たのはNHKの連続テレビ小説『あぐり』だった。新人なのに上手い演技だった。毎日見ることは出来なかったが彼女の笑顔と声に惹かれファンになってしまった。その後竹野内豊と共演した『WITH LOVE』は毎週欠かさず楽しみに見ていた。最終回はビデオに録画したぐらいだ。『みすゞ』は田中美里の自然な演技が反って心を強く動かす。悲しみの表情はほとんど見せずに喜びの表情が映画の中では見せられる。撮影もとても美しくて完成度が高い。この映画も夫婦って何だろうと考えさせる映画だった。スチールを私が尊敬している写真家の荒木経惟が担当している。私は高校の写真部に入っていた頃にファンになった。今でも過激な写真を撮るが昔はもっと過激な写真を撮っていた。彼の写真で好きなのはポートレートだ。人物を撮らせると本当にうまい。私は写真を撮る者として彼を目標にしている。NHKの『ロズウェル・星の恋人たち』にトム・ハンクスの息子が出演している。鼻と目元が良く似ている。関心のある方は観てください。
2002.01.25
コメント(2)
『ストーリー・オブ・ラブ』をDVDで観た。ブルース・ウィリスがアクションではなく演技で見せてくれる。原題は『STORY OF US』だ。愛し合って結婚した二人の間に溝が出来ていく。この溝をいかに埋めていくかが難しいのだろう。独身で結婚生活の経験がない私にとって新鮮な映画だった。結婚生活に疑問を持ちはじめている人に観て欲しい映画だ。
2002.01.24
コメント(4)
『オーシャンズ11』を試写会で観た。ノーベル製菓提供の試写会なので上映の前に天童よしみのCMを連続4回も見せられた。後1回多かったら暴動が起きていた事だろう。ステイーブン・ソダーバーグの映画作りは職人技だ。今回も飽きさせないサスペンスとユーモアたっぷりの映画に仕上がっていた。ジョージ・クルーニーもブラッド・ピットもとても魅力的な男に見えた。ジュリア・ロバーツはなぜか存在感が薄く感じた。今回の役は全然ふさわしくない役だった。友情出演だったのかもしれない。恋人とデートで観るには相応しい映画だ。是非観てください。ステイーブン・ソダーバーグの『トラフィック』はまだ観てないのでレンタルで借りて見ることにしよう。
2002.01.23
コメント(4)
深夜の番組でたかじんが松山千春と対談(?)していた。たかじんのしゃべりは聴いていておもしろい。松山千春のしゃべりもおもしろいので、二人の漫才を聴いているようだった。私がたかじんを知ったのは彼が『東京』という歌を歌っていた頃だ。『東京』は関西弁の歌詞で女心を歌う演歌なのだ。私がカラオケで歌う演歌のレパートリーはほとんどないが、この歌は大好きでカラオケに行くと必ず歌うことにしている。同じ『東京』で矢沢永吉の歌も好きでカラオケでよく歌う。松井五郎の歌詞が好きだ。名古屋生まれの私だが東京という言葉にはなぜか惹かれるものがある。名古屋を題材にした歌がほとんどないのが残念だ。誰か作ってくれないかな。
2002.01.22
コメント(2)
『ムーラン・ルージュ』が第59回ゴールデン・グローブ賞のミュージカル・コメディ部門で主演女優、音楽、作品の3部門で受賞。私が昨年に観た外国映画のベスト10の2位にした映画なのでとても嬉しい。『ムーラン・ルージュ』については昨年の11月21日の日記に書いてあるので良かったら読んで下さい。
2002.01.21
コメント(0)
『恋愛小説家』をDVDで観た。ジャック・ニコルソンが小説家と言う設定では見る気がしなくて公開時には見逃していた。彼は『シャイニング』のイメージが強く残っていて『恋愛小説家』もホラー映画かと思っていた。今回はヘレン・ハントを観るために借りた。ヘレン・ハントは、この映画でも表情とセリフが魅力的だ。ジャック・ニコルソンは頑固で口汚い小説家が他人に心を開いてゆく様を上手く演じていた。ラストシーンも余韻を残していて良かった。二人ともこの映画でアカデミー賞を受賞したのは当然だと納得した。最近DVDで借りる映画に駄作がないのでありがたい。自分の趣味で選ぶのだからあたりまえかもしれない。『初恋の来た道』を観たいがいつも貸し出し中で観れないのだ。GEOの他の店で探せばいいかもしれない。
2002.01.20
コメント(2)
ジュリア・ロバーツは今までどうしても好きになれなかった。私が好きになる女優はやさしい顔をしている人が多く、ジュリア・ロバーツのような恐そうな顔をした人は好きになれなかった。だが、『エリン・ブロコビッチ』を観て彼女の演技の素晴らしさに気づき、これからは彼女が出る映画も観る事に決めた。やはり映画は作品を重視して観た方がいいのかもしれない。嫌いな女優が出ていても観る事にしよう。そうしないとおもしろい映画も見逃してしまう事になるので。近日公開予定のリュック・べッソン監督の『WASABI』は観にいこう。
2002.01.19
コメント(1)
初詣へ行って以来久しぶりの大須だった。正月ほどではないが人出は多かった。いつも買う百円均一(ほとんど)のおじさんのとこで、NECのパソコン用のアンプ内蔵スピーカーを500円で買った。安いように聞こえるが実は壊れている事もあるのでバクチをするような気でないと買えないのだ。以前に買ったスピ-カーは壊れていて使い物にならなかった。今回買ったのは家にあったアダプターとダイエーで買って来た接続コードをつないで使う事が出来た。DVDで映画を観るのにちょうどいいスピーカーなので得した気分になった。もうひとつ買ったのはタイタニックの1シ-ン(ジャックがローズを羽交い絞めにしている)を使っている置時計を200円で買った。これも買って得した気分になった。いつも買うほうだがそのうち売るほうにまわってみたい。
2002.01.18
コメント(1)
七年前会社の出張で二週間神戸の町を歩き回った。サービス業の会社だったので顧客の会社をお見舞いを持って回った。バスに乗るのにも一時間以上並ばなければ乗れなかった。町じゅう埃だらけでマスクをつけていても呼吸が苦しくなる事もあった。戦争を知らない私だが神戸の町は爆弾を何発も落とされた後の瓦礫の山のようになっていた。傾いたビルや潰れたアパート、亀裂の入った道路を見ていると恐ろしくなった。潰れたアパートの下で亡くなった人もいると思うととても胸が痛くなった。二週間大阪の支社に通って、そこから神戸の町へ出かけた。通勤途中駅の構内で座り込んでいる女性を見かけた。帰るときもまだ彼女は俯いたまま座っていた。二週間経っても彼女は座ったままだった。あれから神戸は行ってないが今度行ってみようと思う。
2002.01.17
コメント(1)
NHKの『クローズアップ現代』に『カンダハール』の監督モフセン・マフマルバフさんが出演していた。インタビューに答えている時に涙を流していた。アフガンの人々の事を親身になって考えていることが見ていて伝わってきた。『カンダハール』を観ることで世界中の人々が戦争について深く考えるようになればいいと思う。
2002.01.16
コメント(1)
昨年の10月12日に開設して95日で5000アクセスを達成しました。5000アクセスをGETされたのはメロディ♪さんでした。ありがとうございます。感謝の気持ちを念力で送っておきましたので受け取ってください。日記を書いたのは10代の頃以来なので、なかなか上手く書けず何度か止めようと思いました。でも、この広場で日本中の人(外国にいる日本人の方も)と交流できるのが楽しくなって続けています。つまらないHPかもしれませんが、たまにでも、ランダムで通りかかるだけでもいいですから来てくれる人があればいいなーと思ってます。皆さんの個性あふれる楽しいHPを毎日訪問しながらこれからも書き続けていきます。皆さん、これからも来てちょーでやぁ!
2002.01.14
コメント(1)
『利家とまつ』は評判がいい。唐沢寿明は相変わらず良い演技だ。彼の書いた本『ふたり』は若い人に是非読んでもらいたい。今ならBOOK OFFで100円コーナーで買えるだろう。ノリピーが出ていてひょうきんな役を演じている。ノリピーを見ると『ガラスのうさぎ』という彼女の歌を思い出す。昔つきあってた彼女がカラオケでよく歌っていた曲なのだ。秀吉役の香川照之が特に目立った。両親の素晴らしい役者の血が流れているのが分かる。この時代劇は役者の演技比べの番組としてみるとおもしろい。来週も見るぞ!
2002.01.13
コメント(0)
今年になって映画を一度も観にいってない。レンタルのDVDも観ていない。明日は歩いてGEOへ行ってこようかな。今DVDで観たいのは『初恋の来た道』、『グリーンディステニー』、『トラフィック』、『恋愛小説家』ETC。左腕の痛みがまだあるので映画館の椅子に座ってみるのはしんどいから自宅でDVDを観るしかないかな。21インチで観る映画は結構迫力があっていいのだ。DVDで映画を観ている皆さん、お薦めの作品があったら掲示板にカキコして下さい。
2002.01.12
コメント(1)
窪塚洋介君、おめでとう!やはり君のすばらしい演技は高く評価された。『GO』は史上最多の7部門受賞で映画自体も評価されたのは私も嬉しく思う。『GO』については10月26日の日記に書いてあるので興味のある方は読んでください。『明日があるさスペシャル』を途中から見た。稲森いずみを見れただけで満足した。『プリティガール』と違って普通の演技をしていたがなかなか可愛くてよかった。特に声がやさしくて聴いていて心地良い。あの声で毎朝起してもらえたら幸せだろうな。松嶋菜々子でもいいんだけどね。
2002.01.11
コメント(0)
出演者に魅力は感じなかった。『やまとなでしこ』に出ていた人が三人も出ている。『ファイティング・ガール』に出ていた坂口憲ニがどんな演技をするかぐらいしか興味が湧かなかった。だが、ドラマを見てみたら以外におもしろかった。堤真一が『やまとなでしこ』の役とはかなりイメージが違うのがいい。来週からも見てみよう。深津絵里は『天気予報の恋人』がよかったな。あれには米倉涼子も出てたしね。主題歌が浜崎あゆみだったのもよかったな。甲賀瑞穂さんが男児を出産した。彼女の日記を数ヶ月前から毎日読んでいたのでとても嬉しく思う。彼女が出演していた『トゥナイト2』は3月で終了してしまうので彼女が復帰するのが見れなくなるので残念だ。甲賀瑞穂さんの日記を読みたい人は『さるさる日記』で読んでください。これからは育児日記になると思うので、これから出産をひかえている色々参考になるかもしれません。
2002.01.10
コメント(0)
『ロング・ラブレター~漂流教室』は梅図かずおの原作で映画化されたことがある。テーマソングを今井美樹が歌っていた。映画は観ていないので先入観なしに、このドラマを見ることができる。窪塚洋介はセリフもうまいが語りが特にうまい。このドラマでもナレーションをしているが聞き入ってしまう。こんなにうまいのは他には上川隆也ぐらいかな。黒板に書いて説明していた『今を生きろ』は『明日がある』の正反対だ。ストレートなメッセージだが真実だ。英語の諺にも同じような意味の『TUMORROW NEVER COMES』がある。常盤貴子は今回もいい役で作品に恵まれている女優に思える。私が彼女が出たドラマで好きなのは福山雅治と共演したドラマだ。恋愛ドラマを期待して観たが、これからの展開はどうなっていくのだろう。次週が待ち遠しい。『プリティガール』は稲森いずみの魅力をうまく引き出している。このドラマで使われていた『オズの魔法使い』は私の大好きな映画でビデオも持っている。稲森いずみがドロシーで拾った犬がトトなんだろうな。虹も見せてくれてなかなかいい演出だった。私のHPの題名は『オズの魔法使い』のテーマ『OVER THE RAINBOW』からつけているのでとても親しみがわいた。観る人を元気にしてくれる数少ないドラマになりそうだ。来週も稲森いずみの世界を思い切りみせてくれ!楽しみにしてるぜ!
2002.01.09
コメント(1)
灯油がなくなったので配達を頼もうとタウンページで探した米屋に電話した。住所を答えるとそちらの方は廻ってませんと二軒とも断られた。これから米も買ってくれる顧客になるかもしれないのに。危機感のない商売をやってるのには驚いた。いつも灯油を買うガソリンスタンドは歩いて5分なのだが、右手で重いものを持つと左腕に痛みが走るので駄目なのだ。とりあえず数年前に通販生活で買ったデロンギヒーターを使う事にした。冷え込んでいるせいかなかなか室温は上がらない。エアコンで暖房すれば直ぐに暖かくなるが、電気代がかかるので止めている。デロンギヒーターはエアコンほど電気代はかからない筈だ。寒いのは嫌だ。早く春にならないかな。
2002.01.08
コメント(0)
月曜日『人にやさしく』パス!火曜日『初体験』パス! 『恋するトップレディ』パス!水曜日『ロング・ラブレター・漂流教室』 常盤貴子と窪塚洋介が共演。これは期待できるぞ! 『プリティガール』 私の大好きな稲森いずみと米倉涼子、片瀬那奈が出演。 美女を見るだけでも価値がある。木曜日『婚外恋愛』パス! 『恋ノチカラ』パス!出演者の名前を見るだけで見る気が起きないドラマが多すぎる。これからは水曜日のドラマ2本と日曜日の『利家とまつ』を毎週見ることにしよう。
2002.01.07
コメント(0)
NHKの大河ドラマは幼少の頃にかすかに見た記憶がある。スタジオで撮る時代劇は安っぽくて見る気にならなかった。民放で放映していた時代劇はかなり見ていた。『大岡越前』『水戸黄門』『暴れん坊将軍』『燃えよ剣』ETC。これは親父が時代劇が好きだったからなんだけど。『利家とまつ』の松嶋菜々子の喜怒哀楽の表情が好きなのでこれから毎週見れるので楽しみだ。唐沢寿明も力が入っていてええぞ。反町も野性味が出ていて菜々子が惚れたのも仕方なく思えてしまう。竹野内豊がこのメンバーに入ると少し影が薄くなる。赤木春恵の名古屋弁が良かった。『まつを連れてってちょ!』と言っているのがね。名古屋弁に興味がある人は是非とも見てちょ!
2002.01.06
コメント(2)
心配してくださった方々、ありがとうございます。18年ぶりに雪で転倒し、お医者様のご厄介になりました。18年前は正月休み明けの初出勤の日でした。先日の日記に書いたように気をつけなくてはいけないのは、やはり私でした。夜、『踊る大走査線・THE MOVIE』を見た。TVで放映していたドラマは全然見てなかった。映画館で観なくて良かった。キョンキョンの役はミスキャストだとしか思えない。昨年観た『陰陽師』では良い役を貰えてたけどね。
2002.01.05
コメント(0)
3日の夜、雪でスリップして二輪がこけちゃいました。通りかかった青年に助けられ病院に連れて行ってもらえました。たまたま整形外科病院のすぐ前で転倒したのでグッドタイミングでした。助けてくれた青年、ありがとう!名前も訊かなかったので、この場を借りてお礼を言います。正月休み中のお医者様、ありがとうございました。今日(4日)レントゲンで調べてもらったところ左腕の骨にひびが入ってました。手術はしなくてもいいようですが利き腕の左腕が使えないのです。当分皆様へのカキコは出来ませんのでお許しください。訪問だけはしますのでヨロシク!
2002.01.04
コメント(5)
名古屋では雪が降り続いています。名古屋は白い町とよく言われますが文字どうり白い町になっています。これから昼食を食べますので更新は夜になります。SEE YOU LATER!
2002.01.03
コメント(0)
今日は実家で弟夫婦と両親でキムチ鍋を食べた。デートの予定は全然ないのでキムチ臭くても構わないのだ。弟夫婦が飼っているシーズーのアコちゃんが可愛くてレンタルしたいぐらいだ。今度写真を撮ったら公開しよう。今、名古屋では吹雪になっている。北海道の人が見たら大した事ないと思うだろうが、ほとんど雪が降らない名古屋では雪に慣れてないので大変だ。交通渋滞やスリップ事故が起きなければいいのだが。名古屋の皆さん、足元に気をつけて歩いてください。私は昔、雪で滑って医者にかかった事があるので一番注意しなくてはいけないのは私なのだ。
2002.01.02
コメント(0)
皆様、特に心配してくださった方に感謝します。今年もよろしくお願いします。今日のタイトルが分かる方は掲示板にカキコして下さい。昨年の最後に見た映画は『グラディエーター』でした。DVDで観ましたが傑作です。映画館で観たかった。リバイバルで上映しないかな。クリスマスプレゼントとして注文したDVDが昨日韓国から届いた。韓国製の『リメンバー・ミー』のDVDだ。今日は英語の字幕で観た。何ど観ても感動してしまう。観ていない人には是非観て頂きたい。初詣でで大須観音へ行った。あいにくの雨降りだったが賑わっていた。今年も観たい映画がたくさん公開されそうだ。去年よりももっと映画に拘ったHPにしていきたい。皆さんのHPも楽しみにしていまーす!!
2002.01.01
コメント(1)
全29件 (29件中 1-29件目)
1


![]()