2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
全46件 (46件中 1-46件目)
1
買ってしまいました。正しくは買っていただきました。PowerBook G4 レシートをみて心の中で叫んでしまった「ヒイィ!」30万超えてる…ありがたや、ありがたやこれで学校以外で人様には見せられないようなヘタレな作業もできる!(喜)今週中に届くので、楽しみな日々でございます。しかし、家族で唯一のMac使用者なので、困ったときが不安。Winも使えますが、デザインはMac派です。PCも雪風みたくならないかしら…日々楽しいと思うのだけど…そういえば、CLAMPのちょびっつ思い出します。または攻殻機動隊(音楽大好き!菅野さんLOVE)。
2006/01/30
コメント(0)
酔っ払い10人でボーリングしました。 スコア40の人と130の人は、酔わされた人と酔った人。 熱燗勝負は苦しいっすよ… ね む た い
2006/01/29
コメント(0)
私は毎日スーパーに通う。赤い、赤いトマトを求め。 自動ドアを二つ稼働させ、カゴも持たず、めざすはトマトという名の愛しい貴方。 冬の彼女はお高い。 ひとつだけ掴んでレジに渡した。 10分歩いて家のお風呂。まずは蛇口をひねる。 最近半身浴をしているため、お風呂セットはタオルと雑誌。そしてひとりの彼女。 髪を洗い、身体を泡で揉み、42度の湯にダイブ。15分ほど雑誌を開いたら、さぁ、彼女とお戯れ。 ピカピカに洗い上げられた彼女に食らいつく。 血のごとく赤い果肉がしたたって、私の首を胸を汚します。 なんて至福な赤さでしょう。 昨日も明日も、明後日も、私は赤とお戯れ。 トマトが止められぬ入浴。だって、半身浴って暇なんだもの… トマトって素敵
2006/01/28
コメント(0)
若いよ…若すぎたよ… もっと、おじさんっぽく…疲れた感と貫禄ある少佐にしたかった…あっ…でも36歳かぁ~若いなぁ まっ…まぁ結婚当時としよう!そうしよう! 男前を練習しま~す あぁ~ステルス観たい CMに心惹かれます
2006/01/27
コメント(3)
寒すぎて、耳にモフモフとクマさんマフラー 今日は昼まで睡眠。 小説に取り掛かったが、落書きに移行~ふふふふふ 久々にテレビをつけると…フィ…フィギュア王選手権!? ふふふ…零さんフィギュアを妄想し、元気度up! 世に出ないかしら…零さんフィギュア~
2006/01/26
コメント(3)
今日も雪が降る。 普段慣れていないから、すべったり、転んだり… 今日、頭の中を駆け巡っていたのは【粉雪】(レミオロメン)だった。 潤んだ目で雪を見つめ、口づさむ粉雪 どこか淋しく、粉雪のごとく舞う あぁっ!…まつ毛が雪だるまに!
2006/01/24
コメント(0)
気が抜ける~へにゃ~ 展示が完成! やっとこ休める~ 雪風を見て就寝いたしましょ ピンクマではなくピンク・ウサウサとも就寝いたしましょ
2006/01/23
コメント(0)
搬入初日が終わった。 明日も早朝から展示。眠すぎる…徹夜はこたえる。 腰痛めて、腰痛にも悩まされつつ…カンカン・ドンドンやってます。 あまりの眠さで会場の隅でお昼から20分仮眠とっていたら、通りかかる人のほとんどが、肩を揺さぶり「きぶんでもわるいの?」って声をかけてくれました…皆いい人~vV 心配かけまして、御免なさい…感謝 しかしだ…今は一人寝かせておくれ。 思わず【仮眠中】立て看板を作ろうかと思いましたよ
2006/01/22
コメント(5)
今日のご飯は学校のカフェで… ムニエルと玄米ご飯。この他にサラダと本日スープがついてました。写真撮ろうとした時には、胃に吸い込まれてスープなどは撮影出来ませんでしたが…ここの玄米ご飯が美味しすぎる!五穀が大好きなのでウハウハ~ 日替わりでメニューも変わるから、楽しみが増えました よし!お腹も満たされ朝まで頑張るぞ!
2006/01/21
コメント(0)
作品が完成に近づくにつれ、他の作品を作りたくなります 写真は、知人の刺子の作品 私もこんなの作れたら~と憧れ でも…作れるものと、作ったもの、作りたいもの…それぞれがズレてて 完成に近づくにつれ、手が止まってしまうのです
2006/01/21
コメント(4)
つなぎ姿でエンヤコラ~ 脚立にのぼってエンヤコラ~ 明日は早朝から搬入・展示 美術館の裏口はなかなか好きです舞台裏 トンカチ持ってエンヤコラ~ ライトにさらされエンヤコラ~
2006/01/21
コメント(1)
搬入の積み込みに間に合わないので自己搬入 毎年ダメダメ搬入です… 今年こそはと思えど やはりまにあわない!
2006/01/21
コメント(0)
高校生くらいから見る夢を今日も… 【ストーリー】 私は、小学校時代からの友達のSと飲み屋で飲んでいた。 彼女は現実には専門学校を卒業し、会社員になっているのだが、夢の中では地元の大学を出て小学校教師になっている。 「天文が学べるのはあの学校しかなかった」 と、Sは言ったが、あの大学ではそんなことはあまり学べない。 むしろ、飲み屋のシーンに割り込んできた大学時代の彼女の研究映像は、もっとグロテスクで、見ていられないくらい恐ろしいものであった。 それからまた飲み屋の映像に戻り、Sと天文等の話を続けた。 ふと目を覚ますと、私たちは工事現場の足場のようなものに立っていた。 なぜ…こんなところにいるのだろう。 ぼんやり考えていると、Sは言った。 「この上は飛行甲板。もう少しで上に行ける」 「なんでそんなに詳しいの?」 「学校で習ったから」 そんなはずはない…私は訳の解らぬまま、彼女についていくしかできなかった。 やっと、暗闇であれど人の気配がする場所に着いた。甲板に上がると、50代くらいの自衛隊員のような二人に出会った。 「どうやってここに?」 「引き戻そう」 「今はダメだ、このままいく」 「しかし作戦が…」 彼らとSが話している間、私には甲板から見える星空と、深い森しか目に入ってこなかった。 なぜこんな夢を見るのか解らない… Sは軍事オタクでもなく、子供も苦手である。 彼女はとても面倒見がよくて美人。いつもドライブにつれていってくれるやさしい友人の一人だ。 私の潜在意識は何を彼女と私にさせようとしているのか… 夢はいつも月の輝く星空と、それらに照らされた深い森でおわる。 今、考えれば…そこはまるでフェアリィ星だ。 私もフェアリィ星人になろうとしたのかもしれない。
2006/01/20
コメント(0)
ここ数日の夢1:FAFの食堂?で相席会話 相手は深井さん、ピンクマ(!?)、ブッカー氏2:ラケル母の実家の牧場の広大な草原で、深井さん、ピンクマ、ブッカー氏 その他FAF職員とピクニック ブッカー氏の投げるブーメランは還って来たためしなし 追いかけて行ったブッカー氏も帰らず3:雪風と空中散歩 深井さんのピンクマ腹話術による愚痴を聴くなどなど…毎日ループ夢の中まで妖精さんがやってきましたよ
2006/01/19
コメント(7)
聞けない…株をしている友人がライブドアなどのネット系の株も持っている数日間でかなり株価が下がったけれど、「どうなった?」とは聞くに聞けず…学生で株をしている人は周りに多い学費を株で払っている人もいるくらいわたしも夜11時になるとWBS(ワールド・ビジネス・サテライト)だけは毎日欠かさず見ているし…新聞の株価も好きな銘柄だけは追いかける株には興味はあるが、まだ手をだす勇気はないだって貯金好きだもの貯蓄をするか、運用をするか団塊の世代が定年するという今、話題にあがっているが、なかなか難しいうってかわって最近の小学生のお年玉の使い道に驚いた彼らのほとんどは貯金してしまうらしい私が小学生のときはどうだったろう?やはり貯金をしていた記憶がある若者は貯金好きなのだろうか?でも消費をしないと経済は動かない私も色々な分野で消費すべきかもしれないが、かなりの偏りがあるのもたしかだ経済論は面白くて好きだけれど、哲学にもリンクするのかなもっといろいろな事を勉強したい
2006/01/18
コメント(2)
いろいろな感想を読んでみたのですが、北米版は笑えるらしい…というのが判明エンディングのRTBにはテロップが入り、まるでラブソングブッカー氏が男前である日本語と英語のニュアンスはこんなにちがうのかとびっくりする…と聞いて、思わず検索をかけて買ってしまおうかと思ったほど…日本版より海外版の方がお値段が手頃だしねアニメのDVDは普通の映画DVDに比べて高い…もう少し安ければ色々欲しいものがいっぱいです
2006/01/17
コメント(2)
雪風旧版の初版が、私が生まれた年だと気付き驚愕そんな感じはしないくらい面白くて、色々考えさせられて、ファンになったんだな~と読み返してみた実家の部屋、全面本棚計画本気で実行しようかな…地震になったときが恐いけど
2006/01/17
コメント(4)
やっとこできたよ部品達 パズルのごとく組み合わせれば、あっという間に出来上がり…てな感じにしたいけど、まだまだ完成には遠いです ジャムのごとく、正体不明なもの…できるかな? 今日の朝ご飯はイチゴ・ジャムのパン 何年ぶりかに食べました
2006/01/17
コメント(0)
夏休みに友人達と弾きまくってたムービー卒業制作終えて、早く雪風を耳コピしたい~!
2006/01/16
コメント(0)
作品制作にあきてくると、イラストやら妄想やらに逃げ込みます 今日も色塗り30分 前回の深井零少年を塗りたくり… あぁ~すっきり、すっきり また作業に明け暮れ徹夜
2006/01/15
コメント(0)
だれもが一瞬見つめて目をそらす?マニアックな玄関先の台好きなものを置いていったら、この状態FDの隣にシルフ置きたい最近…飛行機の免許を欲しがる私その前にFDに雪風って名前つけるんでしょ、と思い止まり…でも…空はロマンだよね~
2006/01/15
コメント(5)
豆知識山鋒が通る道は電線が地中に埋まってるか、道と平行にはしってます
2006/01/14
コメント(0)
写真を発掘中に発見夏に京都に友人が遊びにきたので、祇園観光したときの写真山鋒の解体作業ですあまり見られませんよね山鋒の4面にかけてある綺麗な絵は、江戸時代とかにシルクロード経由で輸入されたヨーロッパの絨毯や絹織物最近はレプリカですが、かなり歴史的価値ありよく絵柄をみると、ヨーロッパ的絵画なのです中国やインドの物もあった気がします…女性が乗れるのが月鋒だけというのが悲しいですが、機会があれば皆さん乗ってください鋒がねりあるく前の数日は乗ることが可能らしいですよ
2006/01/14
コメント(0)
その正体は…霧吹きであった教室にあった霧吹きなんと怪しい色でしょう怪しすぎてパシャリ中身は水道水なのに、薬品に見えてきます周りが薬品だらけだからかな?
2006/01/14
コメント(0)
おばあちゃまのミシン着物をスーツに仕立てたり、色々な雑貨がここから生まれます写真整理していたら出てきた素敵な道具この部屋の前に、前アップした赤い花々が咲いてます
2006/01/13
コメント(2)
色々な方からお祝いしてもらって幸せ~vV今朝はお父さんからお祝いメール早く実家に帰りたい~!誕生日プレゼントはコートだそうで…楽しみが増えてますそういえば、このサイトもちょうど一ヶ月の誕生日同じ誕生日だと今気がついた…しかし悲しい事に、実家の猫が家出中…早く帰ってきてほしい
2006/01/13
コメント(0)
絵か写真を撮ろうと思った第一弾零少年もっと表情豊かにしたいなぁ…きっと幼い零君は女の子に見えていただろうとかってに妄想し、こんな形になりもうした
2006/01/13
コメント(5)
私は度々着物を着ますかなり楽です。5分か10分で着ちゃえるし、よく走れます生活しやすいですが、着物仲間がいないので、なかなか遊びでは着る機会がない…この着物はおばあちゃまの娘時代の物ををいただきました冬はぬくぬくですよ
2006/01/12
コメント(0)
正解は「妖精を見るには 妖精の目がいる」でした雪風+零=妖精の目それとも零自身が妖精であったのだろうか…私は雪風は人工知性体であると認識しているだから余計雪風という知性体を愛しているもちろん戦闘機としての姿も好きだ。しかし、雪風が戦闘機ではなく単なるコンピュータとして起動していたならば、また違った愛で方をしたとにかく、機械に雪風というものが宿っているならば、私は少なからずそのものに愛を覚える雪風はいつも何を考えているのだろう零とその他の人間、ジャム、そしてFAFの戦闘機たち…雪風が認識している狭い世界また零に対してどう思考しているのか…零は雪風にLOVEだったけれど、雪風から零に対して何か情のようなものを感じているような気配がする零の片思いではなく両思いまるで雪風は零の分身であり、もしかすると私自身(読者)の分身としても機能しているのかもしれないあれ?すると私は零に対して情を感じているのか…最近の人間は、相手に対して同調性を感じる人が多いという記述を読んだ私もその一人なのか…雪風への同調性?…ちょっぴり危険? 眠れぬ夜の思考ループの産物…むしろ長ったらしい妄想
2006/01/12
コメント(0)
色づけしてみました零は青いイメージ琥珀っぽいのもいいかと思ったが、碧に決めた付近にスキャナーが無いので、いつもの写メで撮ったら少し携帯の影が写り込んでしまいました…実はここにアップしてる写真はいつも写メールカメラは一眼もデシもあるけど、一番身近で思いついたらすぐ撮れるから便利便利!
2006/01/11
コメント(0)
造ってみたい…星は造れなくとも、FAF基地の模型ならなんとかなるはず!スチレンが白けりゃ雪と無理矢理認識しましょうこれで雪風の目線になれるかしらしかし意気込みはあるが、はたして実現できるであろうか?模型や図面づくりは好き推理小説とか読んでると、おもわず犯行現場の図面をひきますあぁ…そのうちシルフとかのフィギィア集めて基地模型つくりそうな予感がするな…このまま行くと、部屋は自分以外進入禁止地帯になっちまうよ
2006/01/11
コメント(2)
暇でもないがレポート考案の失敗ボツメモの裏に零を描いてみた…零さんは描きにくいと判明大人の様で少年な彼はやっぱり妖精さんなのね…とても、とらえにくいわふと「妖精は妖精の目でなければ見られない」だったか(うろ覚え…また読み返そう)…思い出した次は雪風でも描いてみたいな…ショックなのはデッサン能力が落ちてること四年前なら雪風もへっちゃらだったのに~!むしろ硬い金属系は描きやすくて好き
2006/01/11
コメント(2)
水を吐くそして冬場は氷を吐くことになるであろう龍可愛らしいお口色々くわえさせたくなるわ神社はときめきの宝庫
2006/01/10
コメント(0)
写真を撮り貯めた秋ごろの風景天気がよくて紅がはえる空
2006/01/10
コメント(0)
コーヒーおごってくれた、ピアノ仲間の机彼女は建築系のクラススチレン、定規、のり、コップなどなど様々なものが散乱してたいつものことさと言うけれど、日に日にひどくなってるわもうすぐ卒展だからねお互い頑張ろう…1/400模型造ったらしいが縮尺はあべこべだった…展示用1/100はがんばって!
2006/01/10
コメント(0)
とうとう買ってしまった戦闘妖精雪風のサントラ1サントラ2欲しさにDVD5巻の初回限定も手に入れたDVDそっちのけでとりあえずスコア作りに五線譜に向かう耳コピのためループでオープニングを聞いてると、頭の中がテーマだらけでこまった…道を歩いていて『がきゃん』という音とともに耳コピの必需品、MDプレイヤーを壊してしまうつまりは落として車にはねられたこれでMDプレイヤーをバラせる時がやってきた!そろそろMP3欲しいな、と思っていたため躊躇はしないさあ、ドライバーよこんにちは
2006/01/10
コメント(0)
風邪はまだ治りませんが、レポート・テストあるので朝から頑張って来ました友達にコーヒーおごってもらってうれしいかぎりそろそろ映画も見に行きたいし、ピアノも引きたい!最近の着メロはマニアックに戦闘妖精雪風OPの着メロ欲しいのですが、見つからず…零のテーマでメールがきます
2006/01/10
コメント(0)
何年かぶりに見たら10周年スペシャルもう10年たつのか…私も年とったなぁ1話の頃は中学生か小学生…いったい、いつ最終話が来るんだろ?そのうち親子で見ているやもしれぬ…あっ…相手がおらぬ
2006/01/09
コメント(0)
とうとう解答席がウルルン男の友情って素敵私も旅に出たくなる…知らない街、知らない人々知らない路は好きだけど、知らない街は遠い街ちいさな頃に一度だけ、校庭で出会った雨の終わりまた出会いたいと、旅に夢見るまるでマンガや物語り私もこのまま旅に出たくなるの
2006/01/08
コメント(0)
飛行機好きな私むしろ機械好き今一番乗ってみたいもの…戦闘機体が(特に首)もたないだろうけど、音のように空を飛んでみたいな戦闘は嫌い…でも機械としては好き色々な家電をバラしたい衝動はありますが、直す自信がないので踏み止まる機械に疑似でも心を作ったらどんな感じがするのかしら?友情とかありえるのかな?友情が成立したら、恋も成立?心についての疑問はつきないとなると哲学の世界になる…わたしとは何か?心と意識のありかた…とてもあいまいで、誰もが知りたいふとした疑問
2006/01/07
コメント(0)
ラケルですインフルエンザがよくなりません熱が下がったとたんに咳が止まらないとです ラケルです六日目にしてまた熱っぽいです来年からは予防接種うけると決意しました ラケルです作品制作がインフルエンザのおかげでまにあわないやもしれないとです写真は今の心境です。…うそです…先輩の作品です
2006/01/06
コメント(0)
レンタルして来てもらって観ました。原作の小説も好きですが映像になるとまたいいカッコいい!惚れそう!雪風~!いや、人間だったら深井 零がかっこいいんだけど雪風はすべてが素敵!もともと飛行機好きです。パイロットに小さい頃なりたかったさ音楽もよくて、ピアノが素敵すぎます…また耳コピの日々が始まる予感
2006/01/05
コメント(0)
黄色のSAと黒いFDが出てきました嬉しいっ!ありがとお父さん!なんでまた二つも買ってきたの?(一個は自分用ですか?そうですか…二つとももらっときます)ほんとは白いコスモ・スポーツが欲しいけど…なかなか当たりそうにありませぬ
2006/01/04
コメント(0)
母の実家は牧場だ山一つに色々なものを飼っていた祖父が亡くなって閉めてしまったが、山の草原は相変わらず壮大な空間を保っている夏には干し草のロールが乱立しかし、今の時期は侵入可能ギリギリな雪山に豹変今日も両親は新年の挨拶に雪山に挑んでいる事だろういつかの年には雪の壁に突っ込み、かろうじて脱出したが死にそうな思いをした今年からはスタッドレスこれで少しは雪山も優しくなるだろうか
2006/01/03
コメント(0)
今年は布団の中でニューイヤーも箱根も飛び飛びでみた足速いと何かと便利だいぶ前の事だけど、ひったくりを駅伝の選手が捕まえた記事を思い出した足速くなりたいな…そしたら気持ちいいだろうし私はたまに、むしょうに走りたくなるごくごくたまに空を飛びたくなる私の現実逃避の方法…その中のほんの二つ
2006/01/02
コメント(0)
生まれて初めてインフルエンザになってしまったいや、本気で死ぬかと思ったんだけどね…元旦なので、遠くの当番医まで救急で行ったのですが、実は肺炎間近だった!どおりで咳き込みひどく、胸がすこぶる痛いわけだわ朝起きて「あっ…熱っぽい」と言ってるうちにほんの3・4時間で37度から40度まで体温上昇起き上がれないヨ…言葉も発っせられないくらい胸が苦しい…メールで家族に助けを呼んだ実家にいてよかった…一人だったら死んでるタミフル万歳!たとえ副作用が奇行であろうとタミフル万歳!写真は寝床付近の文机上の必需品スポーツドリンク様々!
2006/01/01
コメント(2)
全46件 (46件中 1-46件目)
1

![]()
![]()