めいてい君のブログ

めいてい君のブログ

PR

Calendar

Keyword Search

▼キーワード検索

Comments

めいてい君 @ 日本の純資産~過去最大の純資産で円建てでは世界最大 [東京 28日 ロイター] - 財務省は2…

Category

寄稿(宇治見、マドレーヌ、トキめき橋氏ほか)

(64)

自由が丘氏寄稿文

(189)

Tsunami氏寄稿、SCRAP記事、写経・感想など

(326)

政治・経済(国内統計etc.)

(711)

世界、国際比較(国際統計etc.)

(226)

生活全般

(128)

基本事情(各国)

(114)

アジア州

(256)

ヨーロッパ州

(291)

北米地区

(202)

中南米地区

(112)

オセアニア州

(104)

中東地区

(51)

アフリカ州

(126)

宇宙の不思議・開発etc.

(71)

気候変動など

(7)

津波・自然災害

(30)

自然の脅威、驚異etc.

(47)

資源・エネルギー(陸・海洋etc.)

(49)

発電・原発事故・放射能事故

(74)

金融(事件含む)

(128)

PC・家電

(229)

スポーツ・余暇・車

(264)

栄養・健康

(143)

病気・伝染病など

(190)

事故・災害

(102)

福祉・厚生・年金問題

(59)

公害

(15)

流通(商品)・廃棄関連

(17)

新技術

(30)

友人・知人・地縁等

(40)

土佐の高知

(63)

(49)

お墓・葬儀・戸籍

(24)

ガーデニング&DIY

(14)

TV番組

(15)

海外旅行

(6)

国防/テロなど

(41)

財政・税・電子証明など

(28)

自治体、地元、遺産など

(37)

店舗

(6)

公衆道徳/法律など

(26)

裁判/調停

(7)

宗教

(21)

ブログ

(31)

テンプレート(表形式etc.)

(3)

DVD収録など

(6)

ホームページ、ウエブ会議など

(48)

祝い事など

(13)

会社時代

(22)

学生時代

(7)

物語り

(43)

経済学研究

(26)

思考紀行

(73)

作業中マーク(終了次第削除)

(0)

洞察力

(1)
Jan 19, 2020
XML
​​​​​​​​




​   故 鈴村 興太郎 博士

の早稲田大学政治経済学術院

での最終講義(一般公開)

2014/2/27を思い出します。




早稲田大学大隈小講堂



 小生は、講義内容は解らずながらも

友人大学教授と最終講義だけを聴講

できました。

 以下は教壇後方への

スクリーン 投影の一部です。





                   
          ・
            ・





    ・・・ ​​この間の 理論展開 を含めて・・・


   シリーズ「自伝」my life my world

​「厚生と権利の狭間」​
​​

       鈴村興太郎

     (



​    
                  (本体:3,500,-)


   に詳しく書かれておりますので

   下記の
(1),(2),(3) ご覧ください。

    レオナルド・ダ・ヴィンチのような

   切れ味の鋭い

   何時もの書き方ではなく


​   「 彼自身の伝記 」のように

   極めて判り易く記述しておられるので​


   肩が凝らないものと思われます。

​     難解な部分は読み飛ばしても

   十分に理解できる本だと思われます。






CiNii
https://ci.nii.ac.jp/ncid/
     BB15939533#anc-library

​​「 厚生と権利の狭間 」 鈴村興太郎​​
(ミネルヴァ書房)

内容説明・目次

・内容説明
日本を代表する理論経済学者であり、
ケネス・アロー、アマルティア・セン
らと並ぶ厚生経済学・社会的選択理論
の国際的権威として知られる鈴村興太郎。
40年以上にわたり経済学の第一線で
研究を続ける傍ら、国内外の様々な学会
や委員会などでも活躍してきた背景は
どこにあるのか。
本書では、研究者としての苦闘と
成長の軌跡を辿りつつ、厚生と権利という
2つの価値の狭間を探究し続けてきた
自らの研究のエッセンスを紹介する。

・目次
第1章 古窯の町、常滑に生まれて

第2章 大学と大学院時代の遍歴
    — “黄金の夏”と研究生活への出発  

第3章 母校からの跳躍と世界への挑戦

​第4章 厚生経済学と社会的選択の理論 (1)
    ~ 第1期の播種と収穫

第5章 母校への帰還
    ~“冬の時代”を経て再び世界へ

第6章 厚生経済学の実践的側面
    ~ 産業政策・通商政策・競争政策

​第7章 厚生経済学と社会的選択の理論 (2)
    ~ 第2期の播種と収穫

第8章 日本の学術の一層の発展のために

​第9章 厚生経済学と社会的選択の理論 (3)
    ~ 展望と評価

第10章 忘れえぬ恩師たち

     「BOOKデータベース」 より





​Amazonの「カスタマレビュー」(紹介)

「​
数少ない世界的な日本人経済学者の人生」


  鈴村興太郎は、
数少ない世界的な日本人経済学者。
 鈴村は、社会選択理論、厚生経済学に貢献をした。
 彼は、ケネス・アロー、アマルティア・セン
(2人ともノーベル経済学賞受賞)とも交流があり、
仕事仲間である。
 3人のサーベイブック"Handbook of Social Choice
and Welfare"は社会選択・厚生経済学における重要な
書籍である。
 鈴村は、一橋大学を卒業し、京大勤務を経て、
一橋に戻った。
 いまでこそ一橋大学における鈴村の地位は確固たる
ものだが、彼の著作を読むと、一橋に帰ってきたとき、
冷遇されていたことがわかる。
 そこから彼は実力で一橋大学の首領(ドン)となった
のである(余談:2019年の学長、蓼沼宏一は鈴村興太郎
の弟子のようなものである。正式な指導学生ではなかっ
たと思う).
 鈴村は、宇沢、森嶋、根岸、二階堂と並ぶ偉大な
日本人経済学者と言ってよいだろう。
 そのような彼の人生を知ることは大変意義があると
評者は信じている。
 経済学徒は本書を読んでしかるべきである。
 ところで、過去に奥野・鈴村のミクロ経済学を勉強
したことがある人は多いと思われる。
 そのような人は鈴村とはいったいどういう人か疑問
に思うだろう。
 奥野・鈴村を読んだことがある人も本書を楽しんで
読めると思われる。
 本書は、ただの回顧録であるから、別に高度な数学
が登場するわけではない。
 高校生でも読めるので、
ぜひ一度読むことを強く勧める。

​​







ご葬儀の日程


通夜日  1月19日(日) 18時~19時
告別式  1月20日(月) 12時~13時
会 場   シティーホール中野坂上
      東京都中野区本町 1-25-8
      電話03-5302-1194
     FAX03-5302-1195
会場へのアクセスは
  東京メトロ 丸の内線 中野坂上 」駅
    1番出口より徒歩2分
  都営地下鉄 大江戸線 中野坂上 」駅
    A1番出口より徒歩3分

​​​​​  ​葬儀の形式は自由葬​ というようなので​
小生も参列したいと思います。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Mar 31, 2020 01:08:52 PM
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: