研究者の独り言

研究者の独り言

2004.07.13
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
三菱自動車のリコール隠し問題が発覚してから、炎上のニュースも頻繁に報道されています。いきなりこんなに多くの炎上が起こり始める訳もなく、これまでもたくさん起こっていたのでしょう。ただの整備不良かもしれないのに、三菱車であれば不良品だということで報道されてしまうのも可哀想な話です。

しかし、CSR(企業の社会的責任)と呼ばれる言葉やSRI(社会責任投資)という言葉が流行っている今、三菱自動車の問題は放置できない大きな問題であり、いち早く事態を収拾させて、責任を取りマーケットから退場してもらいたいものです。

このような事態になったのは、社会の非常識が会社の常識になっている三菱グループの体質なのでしょうか、個人的な「欲」から事態の大きさ(物事の本質)が見えなくなっていたからでしょうか。いずれにせよ、ゴメンなさいで済む問題ではありません。

そんな中こんなニュースが流れました。
-----
三菱自動車の販売会社と下請け企業を対象に、同省では新たに中小企業信用保険法に基づく「セーフティネット保証」を追加発動し、5月21日にさかのぼって計2億8000万円の保証を1年間設定する。各都道府県の信用保証協会から、既存の枠と合わせて最大5億6000万円の保証を受けることが出来る。
-----

大きな力の巻き添えになってしまった中小企業は非常に気の毒です。一番の被害者と言ってもいいかもしれません。が、政府はこのような融資の保証をして、返済の目途は立てられるのでしょうか…(立てられないから政府がやるということなのかもしれませんが)

年金問題と言い、政府が応急処置的な手当をするのはいつものことですが、より本質的な問題を取り除かない限り、いつまでもこのようなことが繰り返されてしまいます。国民の財産は、一部の人々の「利益」のために、いつまでも使われていくのです。







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2004.07.13 20:09:08
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

raloux

raloux

Comments

quitada @ Mottainai このエントリの話題から内容がややそれま…
quitada @ VIP 会員 ソースネクスト製品のオンラインショッピ…
raloux @ Re:応援、ありがとうございます!(11/12) 駿河大好さん > たむけんファンです。 …
駿河大好@ 応援、ありがとうございます!  たむけんファンです。 どうもありがと…
raloux @ Re:おぉ!(09/04) quitadaさん >タクミジュダーン、セシボ…

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: