簡易温室だより

簡易温室だより

PR

バックナンバー

2025年11月
2025年10月
2025年09月
2025年08月
2025年07月

コメント新着

r.a.t.@ Re[1]:この夏の総括2013(10/15) yukiusagi1207さん >こんばんは^^<b…
yukiusagi1207 @ Re:この夏の総括2013(10/15) こんばんは^^ サボテンさんも日焼けしち…
r.a.t. @ Re[1]:嵐の夜は部屋が狭くなります(08/31) yukiusagi1207さん >いろいろな種類のサ…
yukiusagi1207 @ Re:嵐の夜は部屋が狭くなります(08/31) いろいろな種類のサボテンさんがいるので…
r.a.t. @ Re[1]:昨年蒔いたサボテン(08/17) yukiusagi1207さん >初めまして。お気に…

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カレンダー

2013年03月24日
XML
カテゴリ: サボテン
先月2月21日の記事の続報です。
rblog-20130324091842-00.jpg

室内管理の実生苗、ご覧の通り急に膨らみました。
先週液肥(ペンタガーデン)をやったからでしょうか。

rblog-20130324091842-01.jpg
こちらは底面給水する時にひっくり返してしまった鉢。
不必要な植え替えをしたようなものなので根の張りが悪いのも仕方ないか…。・゜・(ノД`)・゜・。


rblog-20130324091842-02.jpg
こちらはフライレア・マミフェラです。
生育に個体差が出てきました。

昨年に播種した実生苗をいつまで室内管理にしようか迷っています。
読者の皆様はなにを基準に判断していますか?





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2013年03月24日 09時18分58秒
コメント(2) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


ご無沙汰しておりますm(__)m  
わよねっと  さん
実生やはり楽しそうですね(^^)桜の季節にもなったことだし、今年は亀の歩みでも多肉いじりができたらなんて思っております。r.a.t.さんのブログにもまたお邪魔させて頂けたらと思いますのでよろしくお願いしますm(__)m (2013年03月24日 22時17分52秒)

Re:ご無沙汰しておりますm(__)m(03/24)  
r.a.t.  さん
>わよねっとさん

実生は楽しいですね。
今月に入って明け方に凍らなくなり、室内も5度以上を保てるようになったので急に成長が始まったようです。

実家からサボテンを引き上げて来て以来、再びサボテンとともに暮らすようになりブログの更新も再開しました。
これからもよろしくお願いします。 (2013年03月28日 20時11分44秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: