2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2004
全9件 (9件中 1-9件目)
1
醤油 並(750円) (味玉メールサービス) 最近オープンしたゴル麺の用田店に行ってきました。 店内カウンター&テーブル席。 基本の醤油を頼みました。 まぁ松壱って感じですが、松壱はもっと旨かったと思うのはきっと気のせいでしょう。 ごちそうさまでした。
2013年02月25日
コメント(1)
濱塩らぁめん(100円) 2月20日~2月21日 2日間限定200食 彩雲亭跡地に2月20日~1ヶ月間限定オープンとのこと。 店内カウンターのみ。 ほぼ居抜きですね。 キレのあるクリアな塩スープは美味しいです。 少し油と塩分が強めなのがまた後を引く美味しさですね。 麺は中細のストレート。 スープとの相性バッチリです。 チャーシュー・めんま・水菜・ねぎ・のり。 100円でも手抜きなしで大満足でした。 (2月21日で100円メニューは終了するので要注意です!) メニューには辛い系のものや鶏白湯もありました。 おそらく2月22以降に始まると思われるので、閉店までに一度は食べたいと思います。 美味しかったです。 ごちそうさまでした。
2013年02月20日
コメント(0)
塩ラーメン(700円) 3月19日で閉店してしまうということで、その前にと思い行ってきました。 お気に入りの塩ラーメンとツナ玉飯をいただきました。 この味が食べられなくなってしまうのはなんとも残念です。 閉店までにもう一回は行きたいです。 ごちそうさまでした。
2013年02月18日
コメント(0)
にぼしらーめん(680円) 初訪問。 店内ほぼカウンターのみ。 近くにコインパーキングが意外と少なく、満車だったためけっこう遠くに停めて歩きました。 油そばも気になりましたが、基本のにぼしらーめんを頼みました。 なんとも美味しそうなビジュアル。 スープは甘味がありふんわり感じるにぼしが程好く美味しいです。 このスープは好みだなぁ。 麺はおそらく自家製で、中太ストレート。 ツルっとプリッとして美味しいです。 ますます油そばが気になります。 具はチャーシュー・めんま・ねぎとシンプルです。 とっても美味しいらーめんでした。 また食べにきます。 ごちそうさまでした。
2013年02月18日
コメント(0)
こんな記事見つけました。 あの「こもん」なんですかねぇ?
2013年02月15日
コメント(2)
味噌らーめん(850円) 冬限定の味噌らーめんを食べました。 炒めたシャキシャキの野菜と濃いめの味噌スープは、中太縮れ麺と相性が良いですね。 たっぷりの野菜・チャーシュー・鶉の玉子・ねぎ。 昼時に行きましたが、前0後1と寂しい感じでした。 頑張ってほしいですね。 ごちそうさまでした。
2013年02月13日
コメント(0)
本丸塩ラーメン(800円) 麺バカ跡地に本丸亭がオープンしたらしく早速行ってきました。 といっても厚木の本店は未訪ですが…。 なんか春菊が寂しい感じですが、美味しい塩スープです。 やや平打ちのピロピロ麺。けっこう固めです。 チャーシュー・ワンタン・春菊・ねぎ。 普通に美味しかったけど800円?という感じがしなくもないかなぁ。 ごちそうさまでした。
2013年02月08日
コメント(0)
和風らーめん白醤油(700円) 移転後初訪問。 店内カウンターのみ。 変わらず店主一人で切り盛りしていました。 前は花まぐろの和風らーめんだったものになるのかな。 基本のスープを味わいたかったのでやや残念。 まぁ美味しかったので問題なしです。 次回は普通のらーめんを食べたいと思います。 ごちそうさまでした。
2013年02月08日
コメント(0)
博多長浜ラーメン(650円) 初訪問。 店内カウンター&テーブル席。 バリカタで注文しました。 食べやすくやや濃いめの豚骨スープは旨いっす。 麺は極細のストレート麺。 本当に細くて、本場はこの細さなのでしょうか。 たっぷりのキクラゲ・チャーシュー・ねぎ。 後半は紅生姜・辛し高菜・ニンニクで味変を楽しみました。 大和駅周辺にもこんな店があるといいなぁ。 (哲麺は自分の中ではちょっと違う感じなのです…。) ごちそうさまでした。
2013年02月03日
コメント(0)
全9件 (9件中 1-9件目)
1