全127件 (127件中 1-50件目)

めずらしく温泉に1泊旅行に。新緑の季節を満喫しました。伊香保に着いた直後に雨が降って、一層緑が鮮やかになりました。緑はとてもリフレッシュしますね。温泉にて疲れや毒素を流して、キレイになっちゃいました。タイトルの「伊香保温泉、日本の名湯」は群馬県民なら誰もが知っている上毛かるたより。
2006.05.24
コメント(0)

今日は仕事始め。しかも今日から新しいプロジェクトへ。ここのところずっと引きこもっていたので、出社前に近くの神社におまいり。小さな神社なのでおみくじはなし。そして出社したら、「えー、今日午後からって連絡してますよね~」って。えーっ、聞いてないよー。まあ、いいけどね。後から出社した人が職場の近くの神社でおまいりして、おみくじが”凶”だったと。プロジェクトの成功を祈願したらしいんだけど。という話を聞いて、昼食後に早速、お散歩がてらに行ってみたら、おみくじは見事に”大吉”。思い返すと、去年も”大吉”だった。連続とはすごい。いやー、いい年だ、きっと。「縁結:待てば海路に日和がある 安心せよ」だって。うーん、今年も待ちましょう。ずいぶん待ち続けているけど。★大吉記念で、”大吉”集めてみました★天保小判金 献上大吉 日本貨幣商協同組合鑑定書付き←大吉せんべい ←大吉Tシャツ”大吉”というお店(Team大吉)
2006.01.04
コメント(0)

あけましておめでとうございます♪今年はどんな年になるでしょうか?楽しみですね。久しぶりに、新月であり大晦日の昨日からアバンダンスプログラムを始めました。なんか、とってもよいタイミングな感じがして。年の初めに、自分の価値観や習慣を見直して、自分の欲しいものをはっきりさせる。きっとよいものになるのでしょう。どんな「豊かさ」がもたらされるかしら。【アバンダンス セット 日本語訳付】
2006.01.01
コメント(0)
最近、スピリチュアル系にすっかりはまってきたようです。(いまさらって感じもするのですが)今日は”虹と天使のお祭り”というイベントに友人に誘われて行ってきました。そういうイベントって、引いてしまうかなっていう心配をしたけど、全然受け入れている自分がいました。自分がここ数日感じていることを、改めて話を聞いて、再確認できたりしていました。何を?忘れてしまいました。もう消化してしまったせいか、思い出せない・・・
2005.10.30
コメント(2)
来月からの仕事が決まった。今まで、いろいろ仕事については悩んできたけど、今回は何でもいいから仕事して、またハワイに行こうという一心で仕事を決めた。来年の1月末、2月初旬あたりにはまたハワイに行きたいな~と。その頃は、ハワイはクジラの季節。そして私の誕生日を祝って、ハワイに。
2005.10.27
コメント(2)
ボトルを購入して、自分の部屋に並べて、友人とその友人を迎えてのセッション。ボトルを並べてみると、私の部屋も何だか違った雰囲気になり、よい感じに。ちょっと緊張。でも自分でも驚くことに、何だかセッションらしいものをしている。そして楽しい。友人たちも楽しんで帰ってくれたことを願いつつ。
2005.10.22
コメント(0)

オーラソーマのコースが行われる場所で宿泊をしたのですが、これがまた気持ちよい場所でした。広いお庭があって、そこにはハンモックがあって。コースもホロホロツアーも終わって、おうちでのんびりしていたのですが、日本から連れて行ったクリスタルの写真を撮ってみました。なんだかクリスタルたちも楽しそうです。今でも一緒にマウイに行ったこの石達は他の石よりも輝いているような気がします。シトリンカルサイト
2005.10.03
コメント(6)
今回のハワイでのとっておきの体験です。MyTeacherにマケナのビーチに連れて行ってもらいました。まずはシュノーケリング。ダイビング用にシュノーケリンググッズを持っていっていたので、シュノーケリングをしたのですが、海はとってもきれいで、お魚もたくさん見れました。海がけっこう穏やかだったので、潜る練習もしちゃいました。まだうまくできないのだけど、シュノーケリングの楽しさを味わっちゃって、これからはシュノーケラーだと思ったりして。その後にとなりのビーチ、ヌーディストビーチへ。初めはかなり恥ずかしい、目のやり場に困る。自分が脱ぐことよりも、周りの人たちを見ることにかなり抵抗が。とはいうものの、しばらくしたら慣れてきちゃうのだけど。ら族になって、海へ。水着にもかなり締め付けられていたのね、かなりの開放感。そして隣にいた人に声を掛けられて(すごい笑顔で)、そしてフリスビーをしようと誘われて、ら族でフリスビー!その時はすんなりとやっていたけど、今考えるとかなりおかしい。初ら族体験でした。楽しかった~。
2005.10.02
コメント(0)

HANAから帰り道、お腹がすいたけど、お店が全然なくて、がまんしてPAIAへ。PAIAの町ではManaFoodでお買い物。ManaFoodはオーガニックな物を中心としたスーパー。ハーブティーもたくさんあるし、フラワーエッセンスやホメオパシーもあったりととっても楽しいスーパー。いろいろ見ているとあっという間に時間がたってしまいます。お土産選びにもいいですよ。そして更にお腹をすかせて、Mama's Fish Houseへ。駐車場には、車がたくさんで、混んでいそう。そしてちゃんと駐車場に車を止めてくれる人がいる。あら、ちょっと高級レストランなのかしらと思いながら、中へ。ちょっと待ったけど、いい雰囲気のレストラン。欧米人の観光客中心という客層でした。お店の人も、感じよくて、私たちにはお箸を持ってきてくれたり、醤油を持ってきたときに、「醤油だ~」って私たちが言うと、「醤油っていうの?」とかフレンドリーに話しかけてきたりもしてました。料理ももちろんおいしかったです。量は多いので、私たちはデザートまでたどり着くことができませんでしたが、周りの人たちの食べていたデザートもおいしそうでした。アヒ・ポキマヒマヒのソテー→Mama's Fish House→AllAboutのMama's Fish Houseの記事
2005.09.24
コメント(0)

Hanaの先へのドライブ。夜までにはHaikuに行かなくてはいけないので、お昼前に出掛け、行ける所まで行ってみようってことで。まずはワイルア滝。道のすぐ脇にあり、見られるのですが、人が写真を撮ったりしているのですぐ発見できました。そしてオヘオ・プールへ。滝があって、その下が池になりというのが何段も続いている。そしてみんなそこに入って、楽しそうに遊んでいる。その後リンドバーグのお墓まで行って、Uターン。ハナ近くのビーチ(ハモア・ビーチ、コキビーチ)を見ながら、帰途へ。またカーブの続くHanaHWYを戻っていきました。ワイルア滝オヘオ・プールハモアビーチお店番
2005.09.24
コメント(0)

「天国のようなHANA」といわれるハナは、とてものどかで美しいところでした。反対側のウエスト・マウイとは全く雰囲気が異なり、古き良きハワイという感じ。ホテル・ハナ・マウイも決して豪華ではないけれど、自然の中で贅沢な時間が過ごせるところ。大きなゴルフ場のような敷地の中に、コテージが点在し、ロビーやレストランに行くと結構人はいるのに部屋にいると、全然他のお客さんの気配は感じない。夜、ラナイにて星を見上げ、海の音を聞きながら、プライベートジャグジーに入るのは最高!時々、Gekkoの鳴き声が聞こえたりして。Gekkoとはヤモリで、ハワイでは神様として親しまれています。虫を食べてくれるそうです。お土産などのモチーフにもなっているのをみたことありませんか?初めは近くにいると、「ゲッ!」と驚いちゃいましたけど、段々慣れてきてかわいくなってきました。ホテル・ハナ・マウイはゆっくりのんびりと過ごすところ。1泊では物足りない。とはいえ、ちょっとお高いホテルなので、1泊だから、泊まれたのですけど。次回は1週間は滞在したいと思う。そのためには稼がないと・・・と現実に戻るのでした。~ロビー~広くないし、豪華でもないけどよい雰囲気~プール~プールの向こうには海が。24時間入れるとのこと。~コテージ~広い敷地にコテージが点在。~部屋からの眺め~オーシャンビュー。とても静かで海の音だけが聞こえている。~ジャグジー付のラナイ~夜中に星を見ながら入りました。~バスルーム~石鹸やバスソルトなどがよい香りでよかった。→ホテル・ハナ・マウイ(英語サイト)→ホテル・ハナ・マウイ(日本語サイト)→パラダイスリゾート:ホテルの予約をお願いしたハワイの旅行会社、ホテルの料金よりも多少安かったです。
2005.09.24
コメント(0)

ちょっとスリリングなドライブを楽しみながら、HanaMauiに到着。ロビーにてウエルカムドリンクとレイでお出迎えを受けました。さすがだ、いつもの格安ホテルやコンドミニアムとはちょっと違う。チェックインの後にゴルフ場のカートでお部屋に案内してもらう。お部屋はコテージでロビーからだと一般道を横断して行く。ちょっとびっくりしながら、到着。お部屋もなかなか広くて素敵。でも予約のときに、ベッド2つをリクエストしていたのだけど、ベッドが1つ。かなり大きいベッドだから、2人で寝れないわけではないけど、やはり友人とひとつのベッドはね。。。だめでもともとと思い、そのことを伝えてみると、快く部屋を替えてくれた。やっぱり言ってみるものね。しかも最初の部屋にはラナイにジャグジーついてなかったのに、次の部屋ではジャグジー付きに。夕食はホテルのバー(パニオロ・バー)に。ハナにはレストランなどがほとんどないようで、ホテルの中で食べるしかないようです。私たちはそんなに量を食べないので、ホテルのレストランなど1人前食べないといけないところは苦手。バーと言っても、結構お料理もありました。みんな大きなお皿のサラダを一人一皿食べていた。ヘルシー志向ってことなのでしょうか。私たちはハンバーガーとワンタンと魚の干物みたいなもの(名前を忘れた)を。かなりボリュームのあるハンバーガーとワンタンというより揚げ餃子、そしてビーフジャーキーの魚版。おいしかったけど、それでも残してしまう私たちでした。 傘ののったカクテルハワイでカクテル飲むとよく傘ささっているよね。おいしかった食事ポテトにはふりかけ(青海苔とゴマ)がかかっていた。→ホテル・ハナ・マウイ(英語サイト)→ホテル・ハナ・マウイ(日本語サイト)→パラダイスリゾート:ホテルの予約をお願いしたハワイの旅行会社、ホテルの料金よりも多少安かったです。
2005.09.23
コメント(0)

カフルイ空港からハナへ。ガイドブックや知人からハナへの道の厳しさは聞いていたけれど、日程的にまず最初に行かないと行けなくなってしまうので、向かいました。完璧にペーパードライバーで、リゾートドライバーの私がなぜか運転するはめに。(友人は海外での運転はしたことがないので不安かつ成田に行く前に飲み、空港で飲み、飛行機の中で飲み、でちょっと気分が良くなかった。)ハナへの道は狭く、カーブがかなり多い。ガイドブックによると617のカーブだとか。しかも車の運転になれないうちに、カーブの連続が始まってしまい、かなりスリリングなドライブに。途中、滝をいくつか見ながら、なんとかハナへ到着。すごく緑が濃くて、滝はマイナスイオンというか、よい空気が漂っていました。気持ちよかったです~。【今回の失敗 その1】レンタカーはAlamoレンタカーのJCBの割引きで日本から予約して、準備万端で。かなり安くできたかなと満足でしたが、カウンターでハナへの道はカーブが多くて私たちの予約したエコノミークラスの車ではパワーステアリングがないので、大変でアップグレードしたほうがよいと言われて。ハナの道はちょっと不安だった、私たちはついついそのセールストークにのってしまったのです。アップグレードはなんと1日$20。ちょっと高いとは思いながらも、交渉もせずに。その後、エコノミークラスの車を借りたのですが、大丈夫だったよな・・・って感じ。しかも予約時にアップグレードしたコンパクトクラスの車にしておけば、エコノミークラスと$2しか違わなかったのです。よい勉強しました。プアア・カア州立公園の滝滝の上から何人か飛び込んでいた。ちょっと寒そうだった。途中のお店ちなみにハナへの道にお店はほとんどない。→アラモレンタカー・JCB割引/ノースウエスト(ワールドパークス会員)割引
2005.09.23
コメント(0)

成田からホノルルへ、そしてホノルルからアロハ航空にてマウイ・カフルイ空港へ。チケット購入時には、やはり折角だから、オアフにも行こうかなって思って、ホノルル行きのチケットを買ったけど、結局、マウイにて遊ぶ時間あまりないなって思って、今回はオアフは素通り。ホノルルについてみると、今回はワイキキに行けないのね・・・と寂しい気持ちに。アロハ航空のカフルイ行きに乗る。友人は2本前で行っているので、一人で。30分程度で到着。窓の外の景色を眺めていたら、あっという間に到着。アロハ航空は自由席ですが、左の窓側に座って、正解!オアフ島やモロカイ島などがよく見えて、びっくり。飛行機から撮った写真もなかなかよく写っています。是非マウイ行きの飛行機には左の窓側の座席を。おすすめです。ダイヤモンドヘッド右の窪んでいる所がハナウマ湾
2005.09.23
コメント(0)
![]()
あっという間にマウイへの出発が間近になってしまいました。今回はオーラソーマのコースへの参加が主な目的ですが、コース前後に滞在してマウイを楽しんでこようと思っています。まずはハナへのドライブ。友人と一緒にコースまでの2日間をどう過ごそうかと考えていて、ハナに行こうと意見が一致して。友人はコースには参加せず、4泊6日。なのでハナに行ってしまうと、他のところにいけないかな、なんて勝手に思っていたけど、二人ともガイドブックを見て、ハナに行きたかったのです。折角だから、ハナでゆっくりしたいと、ハナで1泊を計画。ハナではホテル・ハナ・マウイが有名、かつ唯一のホテル。私にとってはかなり高額なので、かなり悩みました。コンドミニアはいくつかあって、ホテル・ハナ・マウイの半額以下。ホテル・ハナ・マウイの個性的なところに惹かれて、清水から飛び降りちゃいました。1泊だけだけどね。部屋にはエアコンもテレビもなく、9月は子供が泊まれないとか。そして自然に囲まれたホテルとのこと。ちょっと違ったハワイが味わえるのでは、と思っています。◆◇旅の計画に役立った本たち◆◇地球の歩き方リゾート・マウイ島お約束のガイドブックという感じもしますが、マウイ島で1冊なので、情報たくさんです。各観光地の歴史なども結構、書かれているので、読んでいて楽しいです。特に自由旅行の場合は背景や見どころを知っていたほうが楽しみが倍増しますからね。ロンリープラネット今回、ロンリープラネットのガイドブックを始めて手にしました。カラーがほとんどなくて、これ1冊だと、ちょっと使いにくいかも。でも情報多くて、読みがいあります。英語の原書の日本語訳なので、視点が外人って感じで、よいところばかり書いてあるわけではないのがおもしろい。マナ楽園からの贈り物これはガイドブックではなくて、エッセイ&小説。スピリチュアルな視点もあって、なぜかとても心にぐっとくる本。何度か、途中、こみ上げてきました。すごく感動っていうのではなく、じんわりと。ハワイに行けることを本当に感謝って気持ちになりました。きっとハワイに行きたくなる本ですよ。
2005.09.19
コメント(2)
久々の日記で、日記の進化に驚いています。へー、フォントの変更も楽かも。。。あとは斜体とかもあるし、これは、、、あー消し線ね。楽天プライズ(スロット懸賞)もおもしろかったな。意味のない日記を書いてしまいました。。。ちょっと試したくて。失礼しました。
2005.08.23
コメント(0)
いやー、久しぶりに書いています。忙しいって訳ではなかったのだけど、なんだか余裕がなくて・・・ところで来月にはハワイ行く予定。今度は初のマウイ島。楽しみです。オーラソーマのレベル2を受けに行くのだけど、マウイも満喫してこようと。何をしようかと考え中。旅行の計画はとても楽しいことです。これでハワイも3島目。またまた違ったハワイに出会えることでしょう。
2005.08.23
コメント(0)
先月に行った沖縄の写真をまだUPしていないのに、もう今週末に久米島旅行がせまってきました。友人に誘われて、ここ1年の間に3回も沖縄に。かなり沖縄好きの状態です。そして今回は初の離島、久米島です。旅行のいきさつは、友人からJALのおともでマイルで沖縄に行くので、というお誘いから。おともでマイルの購入は2週間前からなので、帰りの便の予約をしようと思ったら、もう満席になっていて、予約できないとのこと。前日に別の友人から宮古島の写真を見せてもらって、島に行きたいな~って思っていた私はおともでマイルで島にも行けるのかしらと調べてみると、石垣島や宮古島はもう満席。でも久米島は空いてる!そこで急いで友人に連絡し、久米島行きを提案。しかしホテルが24日は空室ありだったけど、25日は空いていない。久米島について何も知らないので、ホテル空いていないと泊まるところがないのかしらと思っていたけど、いろいろHP見ていたら、民宿が結構あるので大丈夫そうってことで、めでたくチケットもとれて、久米島旅行が決定。1泊目がホテル、2泊目が民宿と予約もとって、レンタカーも予約をして、準備はほぼ完了し、後はよいお天気を祈るばかり。是非、梅雨明けして、青い空を見せてもらいたいものです。
2005.06.20
コメント(2)
5/13夜~15で沖縄に行ってきました♪去年7月に行って以来、2度目の沖縄でした。また行きたいな~、と思っていたけど、こんなに早く行くことができるとは。行こう!ってはりきっていた訳ではなくて、友人がマイルが貯まっていて、沖縄行こうと思っているけど、おともdeマイルで航空券1万円で行けるから行こうよ、ということで。その後、チケット取れたよ~、となったのです。出発の2日前にやっと友人と計画を立てて、出発に。梅雨の中で、さらに天気予報では雨の予報なので、観光中心のスケジュールに。本当は海遊びしたかったのだけど。前回は恩納村のサンマリーナホテルに泊まって、名護や本部町に行って、中部から北のほうに行ったので、今回は南へ行くことにしました。
2005.05.15
コメント(0)
あきらめないで見続ける。近くから見たり、遠くから見たり。その一部を見たり、全体を見たり。そしてその周りも含めて、見てみる。何もないと思っているところも見えてくる。光は突然見えてくる。見えると思って、信じてみる。あなたの見たものを信じてよい。**********************************全てのことが思い通りになるわけではない。思い通りにならない、うまくいかないことは自分のせいではない。ただその時できることをしていく。責めないで。**********************************石を眺めながら、おもいつくままに言葉にしてみました。きっと石からのメッセージなのでしょう。ちなみに石はシトリンです。
2005.04.02
コメント(3)
あきらめないで見続ける。近くから見たり、遠くから見たり。その一部を見たり、全体を見たり。そしてその周りも含めて、見てみる。何もないと思っているところも見えてくる。光は突然見えてくる。見えると思って、信じてみる。あなたの見たものを信じてよい。**********************************全てのことが思い通りになるわけではない。思い通りにならない、うまくいかないことは自分のせいではない。ただその時できることをしていく。責めないで。**********************************石を眺めながら、おもいつくままに言葉にしてみました。きっと石からのメッセージなのでしょう。ちなみに石はシトリンです。
2005.04.02
コメント(0)
ずっと行こうと思って行っていなかった図書館に行きました。その帰りに、たまには一人で外食でも・・・、なんて思って。思い出したのが、以前に知人が話していた辛いマーボードーフの話。辛いものは好きだけど、激辛とかにはあまり興味ないのだけど、なんだかそのマーボードーフが気になっていて、丁度帰り道だし、食べてみることに。マーボードーフを注文すると、お店の人に「かなり辛いですがいいですか?」と言われた。ちょっとひるんだけど、注文。どんぶりみたいな器に真っ赤なマーボードーフがやってきた。レンゲですくって食べると、うっ、喉にくる。。。始めは注文したことに、ちょっと後悔しながら食べていく。レンゲで食べると、吸い込むので、喉にきてむせるので、箸で食べたほうがいいなとか、だんだんコツをつかみながら。辛いながらも食べ進み、おかわりできますと言われていたご飯をおかわりしてしまい、ほぼ完食。(普段はご飯は残すことはあっても、おかわりなんてしたことないのですが)辛いものを食べると、本当に汗が出てくるんだなとか、代謝はよくなりそうだけど、こんなに辛いものは体によくないのかなと思いながら。唇とかヒリヒリするから、胃とかもヒリヒリしたらどうしようなんて思ったりも。食べ終わって、お会計をしたときに、お店の人が「きれいに食べていただいて、ありがとうございました。」と言ってくれた。お店の人に「ありがとうございました」って言われるのって、当たり前で、あまり何も思わないけど、「きれいに食べていただいて・・・」って言われたら、なんかうれしかったし、いつもの挨拶ではなくて、私へのメッセージとして受け取ることができた。ちょっとした一言だけど、違うのよね~。いい気分になっちゃうのよね。
2005.03.31
コメント(0)

今年はならないと決めていた花粉症ですが、やはり無理でした。あまり外出はしないようにしているので、そんなにひどくはなかったのですが、先週末に箱根の温泉に行ったら、花粉症が大爆発しちゃいました。お風呂に入りながら、鼻水だらだらと垂らし、その後に目も真っ赤に。ちょっとブルーになり始めましたが、これは何を私に訴えているのだろうと考えてみました。今は自分の体をよい状態にする時ではないかと。今、私はいろいろな健康法やグッズなどなど試すチャンスなのです。花粉症じゃなくちゃ、花粉症グッズを試すことはできないのですから。今、使用しているのはSneezes spray(スニーズィーズスプレー)、フラワーエッセンスのスプレーです。症状を抑えられてます。まだ使い始めて2日間ですが。花粉症はきっと何かのギフトなはずと、考えています。家の中にいることで、いつもしないところの掃除ができたり、食事を見直すチャンスだったり、タバコをやめるチャンスだったり、と。今日は布団に掃除機をかけました。そういえば、随分布団を干していないのですが、やはりこの時期に布団を干すのは自殺行為だと思うので、掃除機でガマン。 Sneezes spray(スニーズィーズスプレー)
2005.03.26
コメント(4)
![]()
今はドラッグストアで買った普通のシャンプーとリンスを使っています。このシャンプーとリンスを使い始めたときに、ちょっと違和感を感じていたのです。ハーブの香りと言うことだけどにおいがきつい、肌に残る感じがする、などなどなのですが。数年前までは、アトピーが結構出ていたので、シャンプーやボディーシャンプーには無添加のものや弱酸性のものを使用していたのですが、最近は肌が大丈夫なのでと冒険(?)していました。雑誌で読んだのですが、シャンプーやリンスは子宮に溜まってしまうとのことなのです。頭皮には大きな毛穴があって、吸収していき、排泄していく中で、化学物質は体に溜まってしまうそうです。羊水がシャンプーの香りだったり、泡立っていたりということになるそうです。ちょっと怖い話です。以前にあるメールマガジンで界面活性剤に刺激が強く毒性が強いものがあるというものを読んだことを思い出しました。確かにシャンプーには成分が表示してあります。でもそれがどんな影響があるかなんてとてもじゃないけど、分からないです。(普通だと思うのだけど。。。)でも使用する側がきちんと選択しなくてはいけないのですよね、そういう時代ですね。そしてちょっと近所をお散歩、と出かけてみると、、、近くに下水処理場があるのですが、そこから川へ水が流れていくのを見ました。川は汚いですが、処理場から流れている水もとてもきれいだとは思えませんでした。なんか泡立っているのです。きっと数値としては川に流していい状態になっているのでしょうが、でもあの水がきれいな水とは思えない。ろ過や分解しきれない何かが川に流れているのでしょう。そんなことがあって、シャンプー探しとなったのです。シャンプーは世の中には山ほどありますね~。その中から、候補として挙げてみました。★に私のコメント付です。【アトピコ スキンケアシャンプー】400ml低刺激性・無香料・無着色髪も体も使えます★赤ちゃんが使えるというのはかなり刺激は少なそうですね【arau.せっけんシャンプー】350ml香料・着色料・保存料無添加天然ハーブ精油(ラベンダー&スペアミント)の香り★arau.の洗濯洗剤は無添加せっけんでいい香り(ラベンダー)で好きです【イーネ オランジェ シャンプー】300ml弱酸性/合成香料・合成着色料無添加11種類の果実とハーブの天然エキスを使用★オレンジの成分「リモネン」が髪によく、さらに香りがよいやはりシャンプーは香りも大事【イルガ シャンプー】200ml指定成分、合成香料、防腐剤無添加★植物成分のグリチルリン酸誘導体とヒノキチオールが敏感肌やアトピーの方に有効というのが気になる【ピュアハニーソープ(ハチミツ入石鹸シャンプー)】300ml香料・保存料・着色料・発泡剤等完全無添加合成界面活性剤(石油系、植物油系)不使用★素材にもとてもこだわり、そして石鹸職人池田さんが作っています他にも竹炭エッセンシャルソープ、緑茶成分のグリーンエッセンシャルソープもよさそうです【ノニ ピュア シャンプー】300ml化学防腐剤、合成香料、合成色素無添加石油系合成界面活性剤不使用★体にいいけど、とてもまずいと有名なノニが入っています飲むものではないので挑戦しやすいかも【竹炭全身シャンプー】300ml防腐剤、合成香料、着色料無添加竹酢液配合★”アトピー・ニキビの方の症状改善に喜ばれています。”とのことです竹酢液のおかげなのでしょうか抜け毛対策、育毛促進にもいいそうです【プラチェ/スキャルプシャンプー】400ml弱酸性、低刺激★ハーブの成分と漢方の力が効きそうですプラチェの化粧水は全然しみなくてよかったですとても悩ましいですが、今回はピュアハニーソープを購入してみようと思っています。決め手はやはり手作り感でしょうか。←私もシャンプー探してみようかしらと思った方はこちらからどうぞ
2005.03.25
コメント(0)

今日は日記に書いたとおりNoアルコールデー。これを記念して(?)、ハワイでのマルガリータコレクションを。ハワイではビール(バドワイザー)を水のように飲みますが、マルガリータもよく飲んでいます。(ハワイに限ったことでもないような気がしますが・・・) 特に真ん中のロックのマルガリータが好きです。これは実はピッチャーで頼みました。マルガリータのピッチャーです。すごいですよね。あとの2つはフローズンです。
2005.03.24
コメント(6)
今日はNoアルコールデーとしました。私にとってはすごいことなんです。よっぽど体調の悪い日(熱が出ているときとか)以外は毎日飲んでいるのですから。ならないと決めていたけれど、やはり発症した花粉症。そしてアトピーもでてきて、健康への意識が高まってきました。雑誌『TRINITY』に載っていたソウルフル・ダイエット・プログラムをとりいれてみはじめたところです。ご飯と味噌汁と野菜中心のおかずの「一汁一菜」とする食事法なのですが、ダイエット目的ではないのですが、血液サラサラ効果や肩こりや疲れにくくなるという効果もありそうなので、できる範囲でやっていこうかと。ソウルフル・ダイエット・プログラムの10ヵ条のうちの最後の項目が『アルコール飲料は極力避ける』きゃー、これは大変だ~。と思ったのですが、きっとこれをすると体が変わるのではと信じて、無理のない程度に行っているのです。★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆【楽天ブックス】『TRINITY Vol.14』『TRINITY』のHP★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆ちなみに今日のブランチは↓・とろとろ丼(納豆、めかぶ、山芋)・味噌汁・ミニトマト
2005.03.24
コメント(2)
沖縄の瀬底ビーチです。沖縄・本部の瀬底島にあるビーチです。島と言っても、本島から橋が架かっているので車で行けちゃいます。ドライブしながら、ふらりと立ち寄ってみたのですが、すごくキレイな海。遠浅で結構遠くまで行っても足が着いて、でもたくさん魚います。泳げない私でもシュノーケリングでかなり魚見れちゃって、大満足でした。かなりオススメビーチです。
2005.03.23
コメント(4)
沖縄の万座毛です。昨年の7月に行きました。私にはめずらしい国内旅行。沖縄本島に3泊4日の旅行。その中でとても印象に残っている場所のひとつがこの万座毛。断崖絶壁の景色や海の透明度に感動ですが、なんといってもここの風がよかったのです。海からの風がとても気持ちがよく、リフレッシュする感じ。ときどきこの場所に立っているときの感覚を思い出して、よい気分になっています。高所恐怖症なので、ちょっと怖かったのですが。
2005.03.23
コメント(2)
うちのハイビスカスが咲きました。今年のお正月に1輪咲いて、最近また1輪咲きました。冬になって部屋の中においていますが、まさか冬に花が咲くとは・・・どうしちゃったのでしょうか。ちょっと南国気分、ハワイ気分楽しめちゃいます。
2005.03.19
コメント(6)
1ヶ月以上経った私の誕生日を祝うバースデーパーティーってことで、友人とすっぽん鍋を食べました。すっぽんは結構おいしいと聞いていたけど、やはりどんなものかワクワクドキドキで行きました。くさいものとか嫌いな食べ物もあるので、食べれなかったらどうしようと思って。おいしかったです。全然臭みもなかったし、鶏肉のようなお魚のような感じでした。すっぽんといえばコラーゲン。これで明日にはつるつるの肌になっていることでしょう。
2005.03.19
コメント(0)
1日に複数の日記にできる機能を初めて使ってみました。ベトナムで泊まったコンチネンタル・ホテルです。なかなかよいホテルだったと思います。かなり古いホテルのようでしっかりとした重厚な雰囲気で天井がとっても高かった。朝食は1Fのレストランでしたが、ちょっとした中庭があってそこでも食べられました。朝食のバイキングにはフォーとかもあって、うれしかったです。今日はちょっと昔の旅を思い出しながら、旅行気分になってみました。しばらく旅行に行っていなく、そして旅行の予定がないときに、時々こんな風に昔の旅行の写真を見て、楽しんでいます。仕事に疲れたときに笑いや明るい気分になりたくて、写真を眺めます。
2005.03.18
コメント(4)
今日はお気に入りの写真を載せてみようと思いました。2002年9月にベトナムに行った時の写真です。もう2年半も経っているのですね~、びっくり。ベトナムにて現地ツアーのメコン川クルーズの船の中からの写真です。デジカメを買って、初めての旅行で、デジカメデビューの作品(?)です。私はこんな扉の向こうの明るい景色って感じが好きみたいです。ハワイでもこんな写真を撮って、部屋に飾っています。
2005.03.18
コメント(2)
先日、友人と飲みに行きました。その時に、共通の友人であるAさんが私のことを心配していると友人が言っていました。Aさんは私が鬱っぽく仕事をしていないという状態を心配してくれていたのですが、友人は私のことは大丈夫だと思っているので、そんな風に言われて、ちょっと頭にきたと言っていました。私もその話をちょっと不快に思っていました。その後、そのことを思い出して、なんで不快に思うのだろうと考えてみました。心配されることがイヤなのです。心配されるってことが何だか、上から見下ろされているような感じがするのです。そして私のことを信頼していないというか、今の私の状況を否定されているように感じるというか。通常、風邪などひいて、「大丈夫~」と心配されたりしたら、「ありがとう」って答えています。別に不快感もなく。ってことは、今回の状況は何か裏にあるということです。私も自分自身を心配する気持ち、不安な気持ちがあるのです。そしてそれを隠したい気持ちがあるのです。だから心配されることが不快だったのです。そして心配ではなく、「心配ないよ。」といって欲しい気持ちがあったのです。もちろん心配してくれたといことは、私のことを思ってくれたのだと分かっているし、感謝もしてもいます。でも私の中にそれ以外の感情があったので、考えてみました。自分の中にそういう感情があったことを認めてみました、だからそれを変えるという行動をするわけではありません。これはオーラソーマ的な考え方です。
2005.03.17
コメント(0)
久々の日記となりました。2/26、27、3/5、6、12、13の6日間、オーラソーマのファンデーションコース(レベル1)を受講しました。オーラソーマ体験はあまりないままに、受講してみたのですが、とても楽しく、いろいろな発見、きづきの毎日でした。オーラソーマの世界にどっぷり漬かってみました。オーラソーマとは上下に2色になったボトルを選んで、そのボトルからカウンセリングを行うといものですが、その選んだボトルがその人を鏡に映したものなのです。選んだボトルが自分そのものなのです。オーラソーマを学ぶという目的でコースに参加しましたが、「自分が誰なのか」自分を探すために参加したのだと、コースを終了して思っています。そしてコース中にそれぞれの感じたことや体験などをシェアしていくのですが、そのシェアの楽しさをとても感じました。自分の感じたこと、それは何の根拠もない、裏づけのないことなので、初めは発言をすることに躊躇があったように思います。やはり今まで正解や正しいことを言わなければいけないと育ってきているからでしょう。また自分の個人的な体験を話すことは、こんなことを他の人に話しても・・・なんて思っていましたが、それが自分自身の為になること、他の人もそれによっていろいろに受け取り、大切なことで、とても素敵なことなのだと体験してきました。得たものは、もっともっとたくさんあります。この場で、少しでもシェアできればと思っています。
2005.03.14
コメント(4)

『今年は花粉症にはならない』と決めていますが、今ところ順調です。友人の話によると、花粉症の人はもうかなり症状がでているらしいので、これはいけるかもしれないと思っている今日この頃です。今年の冬は、だらだらとリラックスして過ごしていたので、風邪も引かなかったせいか、良い調子です。花粉症って、体全体の健康が大事なようですね。◆◇◆◇◆ 最近の気になるもの ◆◇◆◇◆花粉症にならないのが一番ですが、花粉症になってしまったら、なんとか症状をおさえたいものです。強い薬などで症状を抑えるのに、抵抗があるため、なるべく自然療法などで治したいので、『花粉症にいいフラワーエッセンス』に注目しています。『オーストラリアン・ワイルドフラワー』の『スニーズィーズ』フラワーエッセンスにはたくさんブランドがありますが、『オーストラリアン・ワイルドフラワー』は外用のエッセンスが多く出ていて、ユニークなブランドです。『スニーズィーズ』は花粉や鼻炎による目や鼻の不快感や過敏症状をやわらげます。風邪の引きはじめや頭の重さにもよいようです。スプレー式で、鼻や目の周り、喉、頭に吹きかけます。スプレー式は使用しやすいですよね、服用するものより。Sneezes spray(スニーズィーズスプレー)※ 私はまだ使用していないのですが、使用した人によるとかなり即効性もあるようです。
2005.02.21
コメント(2)

今日の日本からハワイへの総旅客数は5313人だそうです。結構、行っているのですね~。この時期は学生さんが行っているのかしら。そういえば、ハワイのラジオでは今日は何便で何人到着って放送してました。朝早くだったので、ボーっとしながら、何で放送しているのかなって思いながら聞いていました。どうしてハワイってこんなに人気あるのでしょうか。ハワイの魅力はたくさんあって、・海がきれい・気候がよい・日本語がかなり通じる・お店がたくさんある・自然豊かだけど、都会などなどあります。老若男女、楽しめるところですね。でも最近、ハワイには癒しのパワーがあるというか、ハワイがパワースポットだからではないかと思っています。周りを海に囲まれて、海のパワーに満ちているのではないかと思うのです。地図で見ると、ハワイって太平洋の真ん中で、周りが本当に海なんですよね。海には浄化のパワーがあると言われていますから、みんなココロもカラダも浄化されてしまうのではないでしょうか。そして海だけではなく、大地のパワーも感じます。活火山もあり、地球が生きているということを実感できる場所であるから、その大地のパワーもあるのではないかと感じるのです。大地のパワーはどちらかというと補ってくれるパワー、明るくなったり、元気になったりというパワーな感じがします。こんな強力なパワーでみんなハワイ好きになってしまうのではないでしょうか。あくまで私の感覚&推測ですが。ハワイ好きの友人も「ハワイは空気が違う」って言ってました。◆◇◆◇◆ 最近の気になるもの ◆◇◆◇◆またイルカに会いたい!って思っています。ちょっと疲れているのでしょうか。そしてイルカやさんをみつけました。→【イルカ屋 海散歩】その中からいくつか気になるものを。。。★ドルフィンテール★これってドルフィンテールって言うんだ~。ずっとクジラの尻尾だと思っていたよ。【ネックレス】ドルフィンテールシルバー【ネックレス】ドルフィンテール&ハートシルバー【チョーカー】ドルフィンテールシルバー【チョーカー】ドルフィンテール&ハートシルバー【リング】ドルフィンテールシルバー【ピアス】プチテールシルバー【携帯チャーム】ドルフィンテールシルバー
2005.02.17
コメント(6)

自慢じゃないけど、花粉症歴20年以上。小学生の時から、花粉症。でも、その当時は花粉症という言葉はなかったので、毎年、春先になるとアレルギー結膜炎と言われ、涙と鼻水流してました。原因は分からなかったけど、登下校の時に、市役所の前の道を歩いていくと、なんだか症状悪くなるような感じはしていました。市役所の横には杉がたくさん植えてあったのです。後々に杉の花粉ってことが分かって、『そうか、そうだったのか』って思いました。最近、花粉症には腸内環境を整えて、免疫力アップがよいと言われてますね。私は冬の間に胃腸を壊すことが多いのです。多分冷えによるものや食べ過ぎる機会が多いことなどが原因かと思うのだけど。胃腸を壊した冬には花粉症がひどくなっているような気がします。きっと腸内環境、悪くなっているのでしょうね。今年は花粉症にならないぞ!と決めているのですが、今日はちょっと花粉の気配を感じてしまいました。でも、今年は花粉症にならないように、がんばっています。花粉症にはヨーグルトっていうのは結構もうメジャーになってきましたよね。私もヨーグルト食べてます。あとは納豆もよさそうな気がして、食べてます。冷えはよくないので、生姜湯も飲んでいるし。ヨーグルトはそんなに好きって訳ではないけれど、そんな中で最近のお気に入りは『ヤスダヨーグルト』。ヨーグルトは砂糖は入っていないけど、そんなに酸味が強くなくクリーミーで食べやすい。ヨーグルトドリンクは濃厚でおいしいのです。最近はスーパーなどでもよく見かけるようになってきて、手に入れ安くなってきました。普通のヨーグルトよりもちょっとお高いですが。◆◇◆◇◆ 最近のお気に入り ◆◇◆◇◆ヤスダヨーグルトプレーンヤスダヨーグルトドリンク900mlそのほかにも詰め合わせもありますよ。ヤスダヨーグルトのショッピングヤスダヨーグルトがもっと知りたい→ヤスダヨーグルトHP
2005.02.14
コメント(1)
![]()
久々の日記となってしまいました。実は先週から仕事を始めて。。。そろそろアルバイトでもしてみようかと、先々週に短期のアルバイトの面接に行ったところ、なぜか別の仕事の契約社員の話が進んで、次の週の月曜日から働くことに。あまり深く考える暇もなく、社会復帰してしまいました。なんだか自分でも不思議な気分です。忙しいわけではないのですが、なんだか落ち着かず、日記を書いていませんでした。ところで昨日、テレビで風水で運気アップの番組を見ました。(フジテレビ『2005年風水で大開運SP!!』)その中で、吉方位に旅行に行って、運気アップの方法として、身に付けていたものでいらなくなったものを捨ててくると、新しいよい運気を吸収できるということでした。私はいつももうそろそろ捨てようかと思っている下着や洋服や靴などを持っていって、捨ててくるので、これって風水的にもよいことだったようです。これは私の物を捨てる術&旅行術だったのですが。物を捨てるタイミングって難しくて、もうそろそろ捨ててもいいかと思っても、捨てられなかったりするから、旅行の時に捨てるって決めておくと、捨てやすい。そして必ず旅行では荷物が増えるので、捨てて帰るってのはいいでしょう。旅行に行くときに、ちょっと風水、気にしたりしてます。楽しい旅行に行って、更に運気がアップすればいいなって思うので。もちろん行きたい場所に行くし、行きたい時に行くのだけど。迷ったときとかには参考にしてます。バリとハワイ、どっちにしようかとか。来月か再来月、どっちにしようかとか。去年の12月にハワイに行くときも、東南がよかったので、絶対ハワイ行ったら、よいことありそうって思っていったのでした。運気はアップしたでしょうか???良い方向に進んでいると信じていますが。■◇■ 旅行に関する風水の本 ■◇■絶対、運が良くなる旅行風水(ダウンロードブック)著者:李家幽竹絶対、運が良くなる旅行風水(本)著者:李家幽竹開運・シアワセになる温泉風水の旅著者:ドーター・コパ
2005.02.13
コメント(2)

12月から4月はハワイにクジラがやってきます。ザトウクジラがアラスカから出産にやってくるのだそうです。前回のハワイ旅行では「イルカに会いた~い」と思っていたのだけど、ドルフィンツアーでクジラにも会えてしまいました。とてもラッキー!ハワイ島ではビーチからも見れたらしい。というのも私は見れなかったのだけど、友人は見たので。「クジラ見えた」という言葉で、海を見ても、そのときにはもう見えない。クジラは一度潮を吹くと、10分ぐらいは姿を見せない。そして尻尾が見えたときには、深く潜ってしまうので、しばらく見れない。なので、ずっと見ていないと見れないのです。私は途中で飽きてしまって、見続けられずに、見れなかったということです。今度は絶対ビーチから見たいな。そのためにも、冬場にハワイに行かなくては・・・今年は無理だから、来年には。みなさんもハワイにイルカとクジラに会いに行きましょう!◆◇◆◇◆ 最近、気になるもの ◆◇◆◇◆ハワイ旅行中に見つけたリモワのスーツケース。ハワイ島からオアフ島に移動するときに、今使っているキャリーケースがしまらなくて、泣きながら荷造りしたので、もう少し大きいスーツケースが欲しいと思っていたら、出会ったのが、これです。一目ぼれなのですが、軽くて、厚さも薄くて、いいんです。特にこのブルーのものが。リモワLIMBO(リンボ)【88463:ブルーメタリック】
2005.01.31
コメント(11)

めでたいかどうかは分からないけど、今日は誕生日。特別祝うという歳でもないけど、生まれてきたこと、今日まで無事に生きてこられてことを感謝する日としましょう。そして自分へのバースデープレゼントは以前から欲しかったアロマチックにしました。アロマテラピー&酸素浴&加湿・空気清浄ができてしまうというすばらしいもの。超音波技術で超微粒子のアロマミストをつくるのだそうです。なんだかすごそうでしょ。アロマポットでのアロマテラピーは火を使うから、水が無くなって焦げてしまったりするけど、これなら安心かなと思うのです。共同購入で現在10,000円、あと2個で8,000円です。興味のある方、是非是非です。しかも今(~1/31)だと、女性だったら、「Happy レディース Day」で期間限定ポイントついちゃうしね。超音波アロマミスト アロマチック お試し用アロマオイル プレゼント!!
2005.01.30
コメント(6)
![]()
年末ジャンボは残念ながら当たりませんでした。とはいっても10枚しか買ってないですけどね。でも、昨日、10枚買っているので300円は当たっているので、換金しました。「うーん、300円か。」と思い、その300円でスピードくじを買ってみようかなと思い、「今、2種類発売されていて、1等が50万円と100万円のものですが。」と言われて、「じゃあ、1枚づつ。」と購入。ってことで、プラス100円して、400円になってしまったのだけど。スピードくじとはコインで削って、その場で当たりが分かるやつです。でも、その場で削るのはちょっと恥ずかしくて、近くの駅のベンチで削ってみると、あれれ・・・なんか絵柄3つ揃っているよ。これって当たり?!びっくりしながら、小走りで宝くじ売り場に戻り、「これって当たり?」「そうみたいですね。」1万円、当たってました。まあ、たかだか1万円と言われれば、そうなんですが。でも、とってもうれしくて。これもアバンダンスプログラムのおかげかと、感謝です。アバンダンスプログラムもあと2日。豊かさの流れがスムーズになってきているのかも、です。フラワーエッセンス~豊かさを手に入れるにアバンダンスプログラム紹介しています。これからもおすすめフラワーエッセンスを紹介していく予定です。アバンダンス セット
2005.01.29
コメント(2)
先日、オーラソーマのワークショップに行った時に、聞いた言葉で、なんかとても心に残っている言葉。『赤い花の種に赤い花が咲く、青い花は咲かない。青い花を咲かせようと一生懸命育てても、花は芽を出さない。』『自分以外のものになろうとしない。』『自分の本質、良さを知って、それを生かし、育てていく。』そんなメッセージとして捉えました。そして元気をもらいました。
2005.01.28
コメント(2)

ハワイから帰って1ヶ月経つというのに、ハワイモード抜け切らず、かえって日増しに強くなっているようです。今日は自分へのお土産を紹介。なぜか今回の旅行で、私たちの間でハワイアンジュエリーが流行っていました。いまさらって感じもするのですが・・・でも一人が買い物していると、他の人も一緒に見ているうちに段々欲しくなってきて、みんな買っちゃった。なんてことないですか?【指輪】みんな指輪買って、うれしくて。私はピンキーリングを足にしてみました。【ネックレス(シルバー&ゴールド)】 【ネックレス(ミニサンダル)】なんだかこの”ぞうり”が流行っているらしいです。店先で「何これ?ぞうり?」って言っていたら、お店の人に「ミニサンダル、流行っているのよ」と言われた。
2005.01.27
コメント(4)
ハワイにて贅沢な時間といえば、ラナイでビール。海の見える部屋で海を見ながら、夕陽をみながら、夜景を見ながら。そして欠かせないのはおつまみ。私のおつまみの定番はマカデミアナッツ、ビーフジャーキー、トルティーヤチップス。マカデミアナッツ、ビーフジャーキーはハワイのお土産の定番品でハワイ気分を盛り上げてくれます。メキシコ&メキシカンも大好きな私はトルティーヤチップスも好きなおつまみ。プレーンなトルティーヤチップスにサルサソースをつけながらもいいですが、トスティートスのライム味がオススメ。さっぱりとしたライム味がやみつきになります。日本ではお目にかかりませんね。ビールもいいけど、マルガリータもいいよね~。これ→http://www.tostitos.com/prod_hintoflime.html
2005.01.26
コメント(9)
昨年12月のハワイ旅行の日記をやっと書き終えました。気付くともう帰国してから1ヶ月。なんとものんびりしたものですが、最近の私らしいというところです。ハワイについての日記を書いていると、たくさんのハワイ好きの皆さんが訪問してくれました。ハワイ好き仲間ができて、うれしいです。『動物好きに悪い人はいない』といいますが、最近私は『ハワイ好きに悪い人はいない』って思ってます。ちなみに私は動物嫌い。これからもハワイの楽しさ、魅力をみなさんと共有できればと思い、もっとハワイの魅力を伝えるには・・・と考えています。今まで書いたハワイ旅行記です。Hawaii旅行1日目・コナ(12/17)Hawaii旅行2日目・キラウエア火山(12/18)Hawaii旅行3日目・マウナケア山(12/19)Hawaii旅行4日目・シュノーケリング&ダイビング(12/20)Hawaii旅行6日目・ホノルル inオアフ島(12/22)Hawaii旅行7日目・ドライブ&シュノーケリングinオアフ島(12/23)Hawaii旅行8日目・スイムウィズドルフィンツアーinオアフ島(12/24)Hawaii旅行8日目(続編)・X'mas in ハワイ(12/24)そのほか、今回の個人旅行手配を楽しむ&苦しむ日記もよかったら、読んでください。12/7 ハワイ旅行企画中12/8 引き続き、ハワイ旅行手配中12/11 まだまだ、ハワイ旅行手配中12/13 出発まであと5日となった。。。12/15 旅の準備12/17 いってきま~す。
2005.01.25
コメント(10)

そもそもポテチ好き。ビールとポテチが無性に食べたくなるときがある。最近、お気に入りなのが『堅あげポテト うすしお味』。青い袋に『堅』って大きな字が書いてあって、なんか全然おいしそうな感じがしなくて、買おうと思ったことなんてなかったのに、友人が私の家に買ってきて、食べたら、おいしい!カリカリとした食感で、あっという間に一袋食べてしまうほど。普通のポテチよりも25%油分が少ないとのこと。これはとてもうれしいが、食べ過ぎてしまうので、どうなのかな。。。 堅あげポテトうすしお
2005.01.24
コメント(0)
箱根の日帰り温泉「一休」に行ってきました。友人と前日飲んでいたら、最近、「一休」にはまっているとのこと。「天山の隣に休憩所とか食事処とかないけど、ゆっくりできて、温泉もきつくなくていいの~」と聞き、あまり想像もつかないけど、「行きたい~」と翌日行くことに。朝から寒いと思っていたけど、なんと雪に!小田原から友人の車で行くことになっていたけど、急遽、電車で行くことに。「一休」は本当に温泉だけって感じ。脱衣所も温泉と別になっていなくて、温泉の手前。洗い場にはシャワーがなくて、お湯がでるだけ。石鹸あるけど、シャンプーはなし。そのせいか家族連れなどがいないので、とても静か。照明が暗めなので、とても落ち着いた雰囲気。ほとんど話している人もいないので、とてもゆっくりと温泉に入れました。私は友人の薦めで、本を持って行って、出たり入ったりしながら、のんびりと。外は雪で風情はあるけど、露天風呂には長くつかれずに、屋根のあるほうのお風呂に入り、そうそう室内って感じではないのですよ、屋根のあるというのが適切かと。なので半身浴しているけど、顔は寒いので、全然汗はかいていませんでした。でもお腹はすいたので、代謝はよくなっていることと思います。あと上がった後、お肌はすべすべになっていたような気がします。全ての人にオススメではないけど、ゆっくり温泉のみを楽しむにはよいと思いますよ。そうでない方には「天山」の方がいいかもね。→天山・一休
2005.01.23
コメント(0)
ここのところ首の痛みというか、コリが軽くなってきました。ずっと肩も首もこったままで、こった状態が普通って感じになっていたのです。なのでちょっとよくなると、「今まで私ってこっていたんだな~」と改めて思うのです。辛いときって案外、自分でも分からないものだよね。それが慢性化していると、その状況があたりまえになってしまって。調子悪いことに慣れてしまうなんて、怖いことだな。
2005.01.20
コメント(0)
オーラソーマのワークショップに行ってきました。仕事としてのオーラソーマに興味を持ったので。自己紹介をしながら、「オーラソーマのセッションの経験もないし、本を読んだけどあまりよく分からなくて途中で挫折した。でもオーラソーマってどんなものか知りたくて」と言ったら、ちょっとびっくりされちゃいました。オーラソーマの中で印象に残った考え方は2つ。ひとつはオーラソーマでは自分の周りのこと(外の世界)は自分の内面を映し出す鏡だと考えるということ。嫌いだと思う人がいる場合には、その人の中に自分の中の嫌な部分を見ている、というように。もうひとつは自分の感情に意識を向けて、それがネガティブであっても、それを認め、ただ意識化するとのこと。ネガティブな感情をなくそうとするのではなく、ただ認めること。なかなかよいと思いました。
2005.01.19
コメント(0)
久々にアロマテラピーに行ってきました。現在、無職なのでそんなに頻繁には行けないし、仕事していないのでそんなにお疲れでもないので、久々なのです。でもここのところちょっと背中がだるいし、首も凝っている感じなので思い切って。やっぱりすっきりしました。特に首の辺りはとても軽くなった感じ。ベットに横になって、セラピストの方に「ハワイで焼けました?」と言われ、「ええ、もともと黒いのですぐに焼けてしまうのです。」と答えたところ、「そうですね、この時期にこの黒さは・・・」と言われてしまいました。自分でも焼けたことは自覚しているけど、改めて言われると、そうなのかなと思ってしまいました。この歳でこの黒さはどうなんだろう???年々、黒さが元に戻るのが遅くなってきているし。私がアロマテラピーに行くのはもうひとつの理由が。いつも自分の状況などをお話しています。今日もまだ充電中なことやまだ先の目標が見つからないお話をしていると、充電も必要ですねとか好きなことや自分の持っているものを仕事にするとよいなどと私を応援してくれました。こんな風にいつもサポートしてくれるのです。そしてついつい彼女にはお話したくなってしまうのです。とてもお世話になっています。
2005.01.18
コメント(2)
全127件 (127件中 1-50件目)


