全6件 (6件中 1-6件目)
1

こんばんは・・帰る前に・・お土産だの・・晩御飯だの・・金沢駅ビルをウロウロ~~夕食は【信州そば・そじ坊】へ久々に海鮮以外の食事私は、もち入り冷しそばりんパパは、きつねが入った冷しそばさっぱり美味しかったぁ・・コレは我が家に買って来たお土産の一部【カニ&左下 お店に置く招き猫】【右下 20世紀美術館の売店で売ってたビーズの指輪】記念↓に買っちゃいましたぁ。子供達にはベビスターラーメンの金沢限定味。カニらーめん甘エビ&カニを買ってきましたよォ。今回は お店の常連さんに買ってくる予定だったので・・近江市場でカニ&甘エビ&いかの塩辛&たこの口の和え物などなど・・色々買って来たよ。今回は2人旅で色々な思い出ができたし・・美味しい物がたくさん食べれたし。また10年後 来れたらいいねっていいながら帰ってきまいした。長々金沢旅行日記お付き合いありがとうございました。本日で最後となりました。********本日もクリックお願いします********
2009.09.12
コメント(4)

こんばんは・・・朝早く起きてホテルの朝食バイキングを食べて今日(25日)も一杯歩くぞォ~~って昨日はサンダルを履いてたんだけど持って来たスニーカーに履き替えて気合を入れてホテルを後に・・・先に向かったのは・・・お土産を買いに、もう一度近江市場へ******************************************その後は・・【金沢城】へ金沢に来て最初で最後の2ショットで~~す。(りんパパが照れて撮るのをイヤがったので(笑 )今、金沢城は修復がはじまってて中はキレイな状態では見れなかったら少し残念だったなぁ。******************************************この時点で朝から気合を入れてスニーカーにしたのがアダになって靴ずれが・・(最悪サンダル(荷物)はホテルチェックアウトしてすぐに金沢駅のコインロッカーを置いてきたので・・履き替える事もできず・・サンダル方がよかったじゃんって思いながら痛い足を引きずりなら・・気持ちがブル~~~*****************************************真横にある【兼六園】へザ兼六園っていうスポットで撮影数年前も友達と一緒に撮った場所で・・いつか冬に訪れてみたいなって思ったなぁ。(雪化粧した兼六園もキレイだろうな。)*********************************************痛い足を引きずりながら隣にある*********************************************【21世紀美術館】へまだまだ新しいスポットプールの下に人が・・・っていうのがTVで放映されてたのでコレは絶対行きたかったの。右下↓のりんパパのプール下に写ってるのは人ですよォ・・・りんパパ↓が見ている先には・・・写真下の銅像を見て何かを感じてくださいって・・・事だと思う??(この時点で疲れがピークなった私達は何も感じれないままでした。)*********************************************少しの間・・・この美術館のベンチで休んで次に行く場所を選んでくれる、りんパパ・・私は足が痛くって歩けません・・チン後、行ってないのは ひがし茶屋街だけど歩くのはキツイから・・ムリっていう事になって早々に金沢駅でまたまた、お土産を買いに・・*******本日もクリックお願いします*******
2009.09.08
コメント(6)

こんばんは・・尾山神社から一度ホテルに戻って夕食まで時間があったので一眠り・・そして色々悩んだ末夕食は【醍庵】へ*******************◆お造りの盛り合わせ*******************◆牛肉の溶岩焼き******************◆のどぐろの塩焼きこの量で¥1580もするけど油がのって美味しかった*******************◆カニ甲羅揚げ*******************一番りんパパが喜んだのは・・・この焼き物↓(これがあるから、この店に決めたんだもんね。)*******************◆海鮮焼き*******************嬉しそうに、ずっとチマチマ焼いてましたぁ。(こういうの大好きだもんね。りんパパ)***********************◆鯛だし茶づけ************************◆ふんわり手作りざるチーズケーキ************************どちらも満足な、お味。このお店にしてよかったね。普段あんまり量を食べれない私たち今回は頑張って食べましたよ。(食べ過ぎだって思われると思うけど・・(笑 )2人で7品も食べたのはじめて・・・今回、旅行中の食事のお会計は全てりんパパのポケットマネーで払ってくれました。(行く前にパチンコで勝ったらしいのでラッキー)りんパパご馳走様でしたぁ~~~************本日もクリックお願いします************
2009.09.07
コメント(6)

こんばんは・・今回は記念に記事を残しておきたいのでまだまだ金沢旅行日記が続きますがお付き合い宜しくお願いします。にし茶屋町街から徒歩で・・【武家屋敷跡】まで・・前田土佐守家の資料館へ(まえだとさのかみけ)行ったり・・でも夕方5時を過ぎてしまって・・ほとんどの資料館は閉まってしまったぁ。でもここから歩いて自分達が泊まってるホテルまで・・徒歩5分ホテル前には前田利家とまつを祭る神社【尾山神社】利家の銅像の前で記念写真。※赤母衣衆(あかほろしゅう)姿の前田利家像利家若き日の信長親衛隊時の姿************************************赤母衣衆について・・1562年利家は赤母衣衆に加えられた。母衣とは甲冑の上にまとって、矢を防ぐもので、色によって隊が分けられていた。信長の赤母衣・黒母衣は馬廻り衆から選抜した親衛隊だった。主に軍令を伝える使番が役割で、時には戦闘部隊として戦闘に参加した。赤母衣衆は、前田利家、浅井新八、木下雅楽助、伊藤清三、佐脇良之(利家弟)、岩室長門守、山口飛騨守、毛利長秀、飯尾尚清、長谷川橋介。***************************************あんまり詳しくはないけど・・戦国時代って結構好きで大河ドラマの影響が大きいかなぁ~何年か前に大河ドラマ「利家とまつ」がやっててコレから大河ドラマにハマってしまった。その思い出の地に行けたのは感激だなぁ。*********本日もクリックお願いします********
2009.09.06
コメント(4)

こんばんわぁ。お腹をみたして・・まずホ荷物を置きにホテルへ今回の泊まるホテルは【金沢ニューグランドアネックス】近江町市場から歩いて10分清潔な お部屋でした。荷物を置いて・・少し休憩して・・いざ・・・【妙立寺】(またの名を・・忍者寺と呼ばれている。)中を見て見たい方はコチラ↑をクリック人気のお寺で早速予約をとって・・こちらでの写真撮影は禁止なので・・写真はないけれど・・・とっても面白かったぁ。もし一人で入って迷ったら お寺の外に出て来れないぐらい複雑なつくりになってたなぁ。そのまま歩いて・・にし茶屋町街へこちらへ行くと何故か人がほとんどおらず・・私達 貸切状態。(とっても贅沢だぁ)途中に休憩中谷豆腐店の豆乳ソフトクリームを食べた。(写真:真ん中)さっぱりしたソフトクリームだったなぁ。にし茶屋街の一角ある一般公開されてる昔のお座敷を再現朱塗り壁が印象的な感じでした。(写真:一番下)本日はここまで・・まだまだ あるのでお付き合い下さいぁ・・********本日もクリック↓お願いします********
2009.09.05
コメント(6)

***********************************************************こんにちは・・8月24日に金沢旅行へ行ってきました。りんパパと2人旅色々プランを考えて・・今回は食いだおれ旅行&観光まず最初に金沢について・・便利な金沢周遊バス券を買って(金沢市内1日回り放題券)このバス券を使って・・・近江市場へ時間も、ちょうどお昼に・・・事前にリサーチしていた【伊ノ弥】へお目当て所は・・長蛇の列でもせっかく来たので・・・並ぶことに・・普段だったら2人共、並ぶことが好きじゃないから諦める所だけど・・そうそう来れる所じゃないから。諦めて並びました。(結局お昼にありつけたのは1時間後だったよ。)並んでる中ずっと、りんパパメニューと にらめっこ(笑穴が開いちゃうよォ。(笑アレもいいなぁ~コレもいいなって悩んでたよ。ココの海鮮丼、色んなのがあるから確かに悩むんだよね。私は行く前から決めていたのよね。↓ちらし近江町(特盛)¥1800(写真:真ん中)【こぼれ落ちそうな海鮮ちらし寿司】約20種類ぐらいネタが入ってたよ。りんパパは結局悩みに悩んだ末。数より質を選びましたぁ。上ちらし近江町¥2400(写真:一番下)普段、食材を扱ってる私たち。市場へ来るとワクワクするし・・テンションアップ次の日にお土産買いにこようね!!*****本日もランキングに参加ポチっとお願いします***************************************************************
2009.09.04
コメント(6)
全6件 (6件中 1-6件目)
1