2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
全6件 (6件中 1-6件目)
1
めずらしく車の話題です。いま開催されているジュネーブショー2005で、いよいよMAZDAの新型ロードスターが発表されるそうです。で、ちょっとフライングしちゃった雑誌があるというニュースがライブドアに載ってて、その雑誌はこの「Auto Motor Sport」。ばっちり写真まで出ちゃってます。記事はドイツ語?なので、今ひとつ良くわからないのですが>>写真はこちらで見てね!
2005.02.26
コメント(1)

いま、停電の夜に( 著者: ジュンパ・ラヒリ / 小川高義 | 出版社: 新潮社 )という本を読んでいます。ちょっと冷めてしまった夫婦が、ある日電気工事のためしばらく停電になる、という案内を電気会社から受け取ります。で、仕方なくロウソクの火で過ごすことになって、いろいろな事を話す事になるのだが。。。という、本のタイトルにもなっている「停電の夜に」など短編小説がいくつか。「ソトコト」という雑誌で見かけて買ってみたんですが、作者はインド人で、アメリカ人の作家が書く生活感と違う感覚が、すごくおもしろかったりしてます。で、「ソトコト」は、ひょんな事から入ってしまった「スローフード協会会員」には、会費の中で送られてくるので、毎号欠かさず読んじゃってます。
2005.02.25
コメント(0)

僕の愛車はマツダ デミオの現行型の初期モデル。純正ラジオのアンテナはルーフ上の先端についてるんだけど、これが長いしグニャグニャ動いてあまりにも格好悪い。そこで、車購入直後に買い替えたのがこの「AUTOEXE ヘリカルアンテナ」。純正品と比べると、長さは格段に短いのに、中で螺旋状に巻いてあるので、実は純正品と同じ位の感度があります。実際にラジオの感度も純正品と変わらず。そして立体駐車場でも、場合によってはアンテナそのままでも入れる便利ものです。ともかく、ヨーロッパ車みたいでこっちの方が断然かっこいいです!
2005.02.24
コメント(0)

こないだオープンしたばっかのラポルト青山に、千代大海プロデュースのちゃんこ鍋やがオープンしたっていうニュース。ちゃんこ鍋は、前に新橋にあるのに、店名は両国っていう店で一度だけ食べた事があります。鍋は割と最後の方に出て来た気がするんだけど、鍋が出てくるまでの料理もすごく大盛りで、鍋がくる頃にはかなりみんなお腹いっぱい。鍋の具材がカウンターの上に積んであるのを見たけど、すっごい山盛り! で、みんなGiveUp気味だったので小さいさらに取り分けてもらって、一口ずつ位しか食べれませんでした。でも、いろんな物が入ってて美味しかったですよ!ラポルト青山の店はオシャレ目なので、そこまでのポーションは無いと思うけど。。。↑この写真が「両国」の一人前のポーションです。お腹いっぱい
2005.02.09
コメント(0)
おかげさまで700アクセスを突破しました。ありがとうございます!
2005.02.07
コメント(1)
僕のiPodは初代iPodです。最近のとなにが違うのかっていうと1.曲を探す時に使う円形の操作する部分がタッチセンス式じゃなくて、本当に機械式でクルクル回る。2.ドックコネクタが無い3.USBには対応してない。FireWire一本という感じで、それぞれ欠点でもあり1.機械式なので、相当ガタが来てて、たまに少し外れかける2.ドックコネクタ用のアクセサリは全くつかえない。 そういえばリモコンもつかえない3.僕はMacなので、これはそれほど困ってないm(__)mという感じですそして裏面は、こんな風にいい感じで傷だらけ。これも、初代の出始めの頃って、まだ誰もこんなにiPodが売れるなんて思ってなかったから、ケースなんて全然なくて、以来そのままバックに放り込んで使い続けた証です。最近の新型を持ってる人には、想像出来ないかもしれないけど。。。。愛着あるので、壊れるまで使うつもりです。そういえばiPod shuffleで、根本からポキッ事件が続発しているんだとか。パソコンに指してるの忘れて、手を引っかけちゃったり、理由は様々みたいですけど、持ってる方はご注意を!
2005.02.05
コメント(0)
全6件 (6件中 1-6件目)
1

![]()
