2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
全4件 (4件中 1-4件目)
1

この週末は、雨だし寒くてつまらなかったですねぇ。そんな中、いよいよオープンした「ダイヤモンドシティーミュー」に出かけてみました。電車で行くか(というか多摩モノレールね)、車で行くか、さんざん迷ったあげく大渋滞覚悟し車で出発。電車の方は、玉川上水駅からシャトルバスが1時間3本出てます。で、案の定道は大渋滞。「駐車場3時間待ち」とかいう看板を持つ警備員まで姿が見えました。結局45分位渋滞にはまり、するするっと駐車場に誘導されるてからは、すぐに駐車する事が出来ました。店内も、こんな感じで人だらけ。。。。両端にある、ジャスコと三越をゆるくカーブする専門店街が結ぶ配置になってて、この専門店街のゆる~いカーブのおかげで、突き当たりが中々見えないので、実際以上に広く感じさせる効果があるみたいです。ジャスコはすぐ近くの昭島にも巨大な店舗があるんだけど、取り合いにならないのかなぁ~多摩地区初登場のブランドショップなども多数入ってて、のぞいてるだけでも中々楽しいです、ここ。レストラン街も、もう15時過ぎだっていうのに大行列。この写真の、「コールド・ストーン・クリーマリー 」は、1時間待ちだそうです。帰りに、以前オープンした「立川わかばケヤキモール」にもちょっとよったら、対照的に閑散としてました。それから、車で行かれる時は、このオートバックスがある道から行かれるのがおすすめです
2006.11.19
コメント(0)

今夜は仕事終えてから82エールハウス品川店に。ビールは腹に貯まるからいっぱいは飲めないけど、ギネスの生はやっぱうまいですやっぱ生ですねそういえば、今日はボジョレーの解禁日。ボジョレーもグラス600円で売ってました
2006.11.16
コメント(0)

ナギサビールが、11月18日の創業10周年を記念して、このシーズンにぴったりの限定ビール「クリスマスエール」を新発売。これまで、10年間「アメリカンウィート」「ペールエール」の2種類だけを、兄弟二人だけの小さな醸造工場で作ってきましたが、今年、10周年を機に記念ビール「クリスマスエール」醸造。このビール生産量は限定3000本。ラベルもクリスマスっぽさを意識したデザインにしています。シンボルの白浜の半島に、めったに積もらない雪と、ソリに乗ったサンタが白浜の空をトナカイに引っ張られてるイラストになっています。南紀白浜ナギサビールクリスマスエール6本セット330mlの6セット(クリスマスエール6本) ナギサビール10周年を記念して醸造したスペシャルエール。 ●330ml 6本入り 2400円(送料別)早いもん勝ちです!
2006.11.10
コメント(0)
![]()
チョコレートの本 1,900円 (税込 1,995 円) 送料別テオブロマ・カカオ―神々の食べもの。植物学者リンネによって至高の名を与えられたチョコレート。古代アステカより今日まで、時代を彩りながら世界中の人々を惹きつけてきた。小さな一粒には、奥深い歴史と物語が秘められている。ブリア‐サヴァランからモーツァルト、ゲーテ、ロートレック、森茉莉、寺山修司、辻静雄まで、古今東西のチョコレート愛好家がその魔力を語り尽くす。数世紀をさかのぼる貴重な図版を満載した楽しい文化誌。 11/4 J-Wave Key Coffe メトロポリタンカフェでも紹介されました!Teatimebooks著者:晶文社 出版社:晶文社 サイズ:全集・双書/196,発行年月:1998年02月
2006.11.04
コメント(0)
全4件 (4件中 1-4件目)
1