PR
Category
道後の水口酒造から発売されている 「伊予の薄墨桜」サクラ・フィズ
。
とあるスーパーで発見!!したので、
購入しちゃいました。
人間の思い込みってすごい。
fizz・・・フィズだと思って、買った。
グラスに注いで気が付いた・・・
アレ?
泡が・・・おかしい。
飲んで、気が付いた・・・
BEER?ビールの味がする。
あれれ。フィズちゃうの・・・?
原材料・・・
麦芽・ホップ・・・
書いてるやん。
ビン上部のラベルには
「WE’VE TAKEN OUR CHERISHED DOGO BEER
AND ADDED A REFRESHING FIZZ」
あらぁ。
お味は、ビールです。
もう少し、桜の香りが欲しい・・・。
でもこのくらいの方が、万人受けするのかな。
桜は散ってしまいましたが、
是非是非、春の桜の余韻を味わっていただきたい。
ちなみに、桜好きの私。
今日、購入した甘物も「桜あわびもち」。
DOGO FIZZのラベルには・・・
伊予の薄墨桜伝説が次のように記載されていました。
抜粋・・・
「天平の昔、天武天皇が道後温泉にお留りの時に、
皇后の病気が伊台の西法寺の祈祷によって
回復したとのこと。
このことをお喜びになった天皇は勅使を遣わされ、
寺は薄墨の手紙とともに一本の桜を賜ったと
伝えられています。」
是非、ほんのり淡い桜色の泡と香りの道後フィズを、
お楽しみください・・・。
左のグラスは、
沖縄で母に購入した琉球ガラスです。
使わないので、使っちゃいました。
父には、青色のロックグラス。
琉球ガラスは丈夫そうで、綺麗なんですよね。
沖縄のDFSで購入しましたぁ☆。
また、行きたい。
海見てないし・・・。
ランチ inにきたつ庵 2007/04/29
一人花見-今度は松山城にて- 2007/04/05
一人花見-それは西法寺にて- 2007/04/04
Calendar