2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
2011
2010
2009
2008
2007
2006
2005
全6件 (6件中 1-6件目)
1
土曜日、迷ったけど、受診に行ってきました。そして、迷ったけど、先生には正直にお話しました。先生もびっくりしたようでした。そりゃそうですよね。不妊治療に通っているのに、突然夫の協力が得られないなんて、不思議な話です。しかも今回はわりと内膜も卵も良さそうだったのに、その頃夫婦生活を持っていないとは、先生もなぜ?といった表情でした。ただ、先生の判断は、「だんなさんが協力しくれないんじゃね。しょうがないですね。あなたも治療をお休みしましょう。ただ、基礎体温だけはつけておいて下さいね。」でした。そして、6月の末に次回の予約をさせてくれました。また6月に会いましょうと。その後、会計を待っている間、一人で泣きました。土曜日だったせいか、夫婦で受診に来ている方が多くて、一方うちのだんな様は釣りに行っていました。なんだか、赤ちゃんうんぬんの前に私って大事にされていないのかもって思っちゃって余計に悲しくなりました。その夜、だんな様の家族と夕飯を食べに行く約束でしたので、だんなの実家に行きました。そこで、思い切って義母にお話しました。すると、やはりまず子供でしょうと。授かりものなのだから、趣味があろうと、仕事が忙しかろうと、限られた年齢の間にしかできないことなのだから、子供のことを一番に考えるべきだと。その後、だんなの前で義母も何気なくそんな話をしてくれました。すると、「子供は欲しいよ。どうやったらできるんだろう。(子供を一番に考えるということ)よく分かっているよ」と言っていました。私には、さんざ6月って言っていたのに。。。義母の前ではそういうのです。だんなにはその件はつっこんでいません。たぶん、義母にうるさいことを言われるので、話を合わせたのだと思います。私は、今のところは、とりあえず6月まで治療は中断します。自分もそんな気分じゃなくなってきましたから・・・
2004年04月11日
コメント(14)
前回の日記に書き込みくださった皆様ありがとうございます。大切に読ませていただきました。皆様の気持ちがありがたかったです。だんなとは話し合った結果が、6月です。6月にさぁと初めても、できにくいのだから、すぐにはできないでしょう。人間はどんどん年をとって、どんどん受胎能力が落ちる仕組みになっているのだから、この1ヶ月1ヶ月がとっても大切なのに。それも話しましたが、とくに、なんという反応もなく、ただ、ただ、6月まで待たないといけない雰囲気です。だんなとは2日間くらい口を利きませんでした。昨日ようやく、普通に接することができたのですが、彼は私が怒っていることは理解していましたが、口を利いたことで、私がその話を飲んだと思っているようです。もうどうしようもありません。とりあえず、明日排卵したかどうかの受診なのですが、先生に言われた日にはもちろん夫婦生活をもっていないし、受診に行くべきか悩んでいます。それとも、行って事情を話し6月に又来ますってしようか・・・こんなキモチのまま6月を迎えて、さぁ子作りするぞっていう気分になるかもわからなくなってきました。時間が解決してくれるのかなぁ。もうわかりません。
2004年04月09日
コメント(8)
今かなり落ち込んでます。だんな様に6月までは子供いらないって言われました。私、今回はいい条件の卵と内膜で、張り切っていたのに、自分だけバカみたいに思えてきました。その6月までの理由は、習い事の発表会の大舞台が6月にあって、それまでは、稽古の往復などで、性欲が湧かないかもしれないっていうことでした。そのかわり6月で、その習い事をきっぱりと辞め、その後に子供を作ろうと。けじめ?のつもりみたいです。それは前から、彼の中でなんとなしに決まっていたらしい。。。私としては、なんでもっと早く言ってくれなかったの??てキモチで悲しくなりました。私がどんな思いをして、外野からの言葉に耐え、遠い病院にまで通い、基礎体温を付け、あらゆる努力をしていることか。。。彼にはわからないのだろうか?それともそんな私の姿を見て、言えなかったのか。。。でも、夫婦だし、子作りも子育ても一人の問題じゃないし、言って欲しかった。確かに、6月まで待てばいいのかもしれないし、彼の性欲が湧かないっていうことも考慮しなくてはいけないのだろう。だけど、湧かないのではなく、湧かないかもしれないっていう予想であって、その時に考えてもいいのにって思っちゃう。6月までっていっても、6月まであと3回くらいの排卵を無駄にすると思ったら、悲しくて悲しくて、年の12回のチャンスを3回も自ら削るなんて。。。ありえない。。。受胎能力になんの障害ない人ならいいけど、出来にくいのだから。。。しばらく日記の更新できないかもしれません。。。あー、病院の先生にはなんて言おう。。。金曜日の日記に返信してくださった皆様、こんな気分ゆえ、お返事書けないことをお許し下さい。。。また、復活できればいいのですが。。。6月まではこのテーマに入れないかも。。。
2004年04月06日
コメント(5)
受診に行って、前回の検査結果を聞いてきました。一番心配された、子宮ガンは陰性だったとのこと。ポリープか筋腫かははっきりしないけど、悪さをするような(妊娠に障害になるような)ものではないだろうとの先生の判断。このまま様子みましょうと。そして、次は左からいい卵が排卵しそうで、内膜の状態もよさそうと。右の卵巣は水がたまっていたりするので、今回は左だからチァンス!!よし、気合いれるぞ。そしてとりあえず、ホッとしました。
2004年04月03日
コメント(7)
今日は雨が降っていて寒いです。暖房をしまおうか、迷い中。。。明日は受診。嫌でも検査結果が分かります。今からドキドキです。不妊治療の本に書いてありました。いい結果も悪い結果も受け入れるようにしましょうって。そりゃそうだけど、受け入れるには時間がかかったりするかもしれない。私は、悪い方向に考えておいて、あとで安心したいタイプなので、いい結果を期待しないように受診に行こうと思っています。本当に悪ければきっと落ち込みますけど。その時は前向きに行こうと思います。あー緊張するぅ。
2004年04月02日
コメント(14)
だんな様に言われました。まずは、筋腫かポリープらしきものをしっかり治しなさいと。私は妊娠と治療を平行させる気でいたよー。そんな状態で、仮に受精して着床しても、ちゃんと育つのかと、突っ込まれてしまった。。。そりゃごもっとも。でも、まだ検査の結果が出てないもん。次の土曜に結果が出ます。緊張するなぁ。卵巣に溜まっている水も気になるし。。。今回はちゃんと排卵するか気になるし。。。考えなくちゃいけないことがいいっぱいだぁ。。。焦るな!ろこ鶴!
2004年04月01日
コメント(6)
全6件 (6件中 1-6件目)
1