青い島のひだまりで

2024.01.03
XML
カテゴリ: つれづれ日和



ご愛読者のみなさま。
って誰?

今年もブログ、
楽しみにご訪問ください!




●roze-piのつれづれ日和♪




クリックしてね♪


◆2024年目標
今年の目標は、「料」
今までは道楽での料理やお菓子作りだったけれど、
日曜日だけ料理担当に決定した。

母が“食事作りの休みが欲しい”といいだし、
12月からやっている。

グリルダッチオーブンやホットプレートを使って
手抜きでおいしいものを作ろうっと。





◆お正月の風景
これは今朝撮影したもの。
7時ちょっと前。

お正月は駅伝見ていて終わってしまった。
見ていただけなのにすごく疲れた💧
近年の年明け恒例行事。

クリスマスがはるか昔のように感じる。





駅伝の感想も記しておこう。

++ニューイヤー駅伝++
青学OBがあちこちで活躍。
箱根OBも!
年々ニューイヤー駅伝が楽しみになる。

田村(和希)くん、大活躍!
区間2位!!
やったね
と思ったのだが、中継所でしかその姿
見られなかった💧
31位から17位まで順位押し上げたのに、
走る姿、一度も映らなかった。
ネット速報で見ていたので、
14人も抜いたのに何で映らないのぉ!?
ぶつぶつ

田村3兄弟の活躍すごかった。

設楽兄弟のタスキリレー。
ま、記録はともかくしっかり映ったし、
歓声も上がっていた。
まだまだ活躍してほしいな~。

大迫くん。
やっぱりすごいと思った。

++箱根駅伝++
青学、すごかった!!
2位とれればいいかな、とってほしい。
そう思っていたのが、まさか総合優勝なんて!
みんな120%くらいの力を出し切ったのかなって感じ。
来年もますます楽しみ💕
早くも気持ちは1年後。

ずっと青学を応援していて思うこと。
原監督がすごいのかな?
実業団に入ってからの青学OBの活躍は、
正直そんなに見ない気がする。
原監督が学生たちに最大限の力を発揮できるように、
個々の力ももちろん、チーム力も高めているかな…。
近頃そんなことを思う。

一方で気になったのが、
往路直後にインタビューされた駒澤の藤田監督。
“4区がブレーキになった”
みたいな発言をしていたけど…。

想定していた結果とは違っていただろうけれど、
自分の責任ですっていわないんだろう。
青学が予想以上に速かった、って。
駒澤も決して遅かったわけではないと思う。
そんなことを思っていたら、ネット記事へのコメントで
わたしと同じように感じていた人が結構いたようで、
“だよね?”と、ひそかに同感。

そういえば大八木総監督。
昨年までの車からの“男だろ”の声掛けがなくなり
路上で声を上げている様子が映った。

よく田澤くんに向けて言った記憶があるが、
ネット記事で本人にも許可を得ているというのを見た。
スポーツの世界で悩まさしい声掛けなどしても、
結果に結びつかない気もするが、
“男だろ”が聞けなくなってちょっと寂しいような気もした
今回の駅伝だった。

さて次は、都道府県対抗の駅伝かな~。
また青学OB出るな、きっと。
楽しみ~ぃ。










木漏れ日の中で …食卓日記
チキン♪



メリークリスマス♪





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2024.01.03 20:12:25
コメント(2) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: