青い島のひだまりで

2025.04.20
XML



ちょうどテレビがついていたので、
緊急地震速報が!!

え?
長野県??
ここぉ!?
ドキドキドキドキ

×印は北部。
スマホは鳴らないから、

などと思っていたら、ドンって感じで
一瞬揺れた。
震度弱。
ここは震度2だった。

そのあと、夜中に目が覚めたとき
スマホを手にしたら、速報がいくつも入っていた。
震度4が何度かあったらしい。

えぇぇ、どーしようかな…。
やめた方がいいかな…。
大丈夫かな…。

朝になった。





●roze-piのおでかけ♪




クリックしてね♪

◆桜を楽しむ
北上するので、前夜の地震で若干不安があったが
天気もよさそうだし、 大芝高原 へ。

昨年も同じような時期に訪れたが、
桜のピークは過ぎていた。
だが今年はまだ桜があちこちに咲いていて楽しめた。





◆明るい森の中
恒例になっている、森のセラピーロード。
いくつもコースがあるのだが、
迷うことがないので安心して歩ける。
(詳細は ココ

いろいろな施設が集まっていて、
森の中っぽいけれど整備されていて、
熊も大丈夫だろろうと思っている。
でも、近くには出没しそうな💧

きのうは、最高気温の予想が28度くらいになっていて、
天気も良かったせいか、いつもより明るかった。
いや、老木になって切った跡もあるし、
陽が差し込みやすくなっているのかな~。






◆バンガロー
今まで歩いていなかった方も歩いてみた。
キャンプ場やバンガロー、コテージもある。
テニスコートや野球場もあって、
いろいろな目的、いろいろな世代の人が楽しめるところで、
もっと近くならいいのになと思う。






◆お弁当
弟は泊まりで出かけていたので、母と2人。
食事のあと、ここの温泉に入って帰ったので、
2人の方がのんびりできていい。
上がる時間を決めなくていいし…。





◆噂の生ドーナツ
食後に道の駅で噂の生ドーナツを食べた。
実は秋に来た時、
イベントをやっていて買おうか迷ったけど、
買わなかった。

つい先日のNHKニュース。
夕方のイブニング信州で、この生ドーナツをやっていた。

あぁ!
“太郎くん”食べてるぅ!
この前食べなかったやつだ。
押しの米澤アナがここから中継をしていた。

やっぱりおいしそうだ。
行ったら絶対に食べてこようっと。

チョコ系のにしてみた。
中のクリームはたっぷり。

久しく食べていないが、
ミスドのエンゼルクリームとかカスタードクリームに似ている。
ドーナツ生地はそんな感じ。
クリームはものすごくリッチな感じ。
これは450円。





◆やっと買えたソフトクリーム
好きなスイーツはソフトクリーム。
ちょっと出かけたら、道の駅に寄ったら、
やっぱりアイスかソフトクリームを食べなきゃ!

ここでは以前アイスを食べた記憶がある。
ソフトクリームははじめて。
それもコロナ前の話。

ここでいいのかなとお店に入ると、
えぇ? なにこれ?

食券を買わなければいけないようなのだが、
その販売機が大きなタッチパネルの端末。
ガレットなど食事系も結構あるようだ。

ソフトクリームがほしいんだよね。
えっと、画面のどこ??
はて?

ソフトクリームのチケットを購入する手順が、
手書きのおしらせが画面に張ってあった。

××から入って、2番?
え? 2番なんてないんだけど…。

2度最初に戻ってチャレンジしたが、
どうしてもソフトクリームを見つけられず、
近くにいた人(同じくお客さん)に聞いてみた。

「すみません。わたしもわからなくて…。
お店の人に聞いてみた方がいいんじゃないですか?」
といわれて、お礼を言って忙しそうなお店の人に声をかけた。

「ここ押して、ここ押して、このソフトクリームを…」
と教えていただいてできた。
どうも似たようなのがあって、最初に押したのが
違うものだったから見つからなかったようだ。





回転寿司とか居酒屋でタッチパネルで注文
みたいなことはやったことがあるが、
席について落ち着いてあれこれと見て決めるのではなく、
2台しか機械がなく、メニューもそこそこある中、
どこか入ってどう選ぶかって、なかなか難しいと思った。

セルフレジなどは店員さんが立っているが、
そういう人もいなくて、
お店の人も調理場にいてそれなりに忙しそうだったし…。

ソフトクリームを食べながら、
次来たときは買えると思うけれど、
これからの時代、人も減ってきてこういうお店も
増えてくるだろうし、なんか心配だ。
ちゃんとほしいものが注文できるだろうか。
そんなことも思った。




◆カラフルな花壇
残り2枚のお写真は、きょうのお散歩で発見。
きのうも、カラフルな季節になったなと思った。
道中、菜の花畑やチューリップ畑。
色鮮やかだった。

空き地に生えたたんぽぽも一面に
咲いているとそれはそれできれいだった。


















木漏れ日の中で …食卓日記
トマトリゾット♪



メリークリスマス♪





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2025.04.20 20:00:08
コメント(2) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:春の大芝高原 ソフトクリームが買えない!?(04/20)  
Pastoral Louise  さん
お花見して温泉っていいですね
リフレッシュできるね

お弁当もこんなところで食べたら気持ちもよさそうです

生ドーナッツ、食べてみたいです
生クリームがたっぷり入っているから生ドーナッツなのかな?

今は柔らかいドーナッツが人気なのかしら?

なんとかソフトクリームが買えてよかったね
焦るよね、、

人口減少で機械化が進んでいろいろなところでコンピューターとかロボット、
AIと対面するようになったら、ちゃんと対応できるか不安です、、

(2025.04.28 17:33:32)

Pastoral Louise さんへ  
roze-pi  さん
今年は肌寒かったので、桜が遅くまでありました。
この日は28度くらいまでに気温が上がって、
結構暑かったです。

でも、ウォーキングして、お花見しながらお弁当。
贅沢な時間だと思います。

生ドーナッツは、クリームがたっぷりなので、
生なのかも?
生地はごくごく普通な感じでした。
でも、昔ながらの揚げたドーナッツと比べたら、
やわらかいし…。

ソフトクリームの食券を買うのにひと苦労でした。
立ち食いそば屋さんなど、“かけそば”などボタンを押すと、
食券が出る機械は昔からあるけれど、
3回もタッチして入らないと出てこないなんて!
これからの世の中、生きていけるか心配です。
(2025.04.29 14:35:14)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: