全63件 (63件中 1-50件目)
昨日はチアで疲れた体にムチうち、オキニ君の中級ローとスタートへ。別にそこまでしても出なくても・・と思うのだけれど(笑)中級ローは、18時15分スタートのせいか、スタジオはガラガラなんだよね。サブジムなんかは、この時間スタートでも結構混雑しているんだけどあ。。まあ、すいていれば別にいいんだけど、昨日は叶の姉がメチャクチャ大きく動いてきて激突しそうになったので、慌てて私は避難。もう、本当、叶姉!サブジムではこんなマナーの悪い奴いないぞ!さて、、、先日、次女が夫の携帯のデータフォルダをあれこれ見ていて・・「お父さん、何、この綺麗な子」と言うではないですか。夫「?どれどれ。あ、それね・・お父さんの好きな子」次女「ふうん・・・黒髪が素敵ね」夫「だろう?いいだろう?その子」そこへ末坊主も割り込んできて坊主「なに、お父さん彼女できたん?どれどれ・・あ、本当だ黒くてサラサラの髪だ」と三人で私を挑発しはじめたのだ。だいたい夫のような用意周到な性格のやつがデータフォルダに女性の画像を残しておくのは考えられないので、ナニかあると思って知らん顔していたんだけど・・・でもやっぱり気になる!(笑)うちの夫に限って・・と思って彼の行動には全く無関心だったのだが・・もしかして、もしかして・・・・と思って、あとで夫にこっそり「ねえ、さっきの写真みせてよ」と頼んだ(笑)夫「・・・・」私「なんで私に見せれないの??」夫「わかった・・ごめん」といって渋々写真を見せてくれたのであります。が・・・・その写真、な。。。。。なんと馬だった!黒髪が綺麗な子はパドックで撮影した牝馬の写真だったのでありました・・(笑)そんなもん。保存するなっちゅうに!(笑)
October 29, 2005
コメント(28)
午前中、チアの練習へ行ってきのだ。アップと柔軟(これだけで結構しんどい)終わったあと、「じゃスタンツの練習します~」と先生はニコニコ。「じゃ、メンバー発表ね」とベースは誰々・・トップは誰々・・と次々よばれていきました。私は、トップ担当。ふんふんと軽く頷いておれたのはここまで。スタンツは組み体操のようにベース、スポット(サポートする人)、トップの構成になっているんです。じゃ、トップの動きは・・と先生が説明しはじめたのを聞いて青ざめましたわ・・ベースの人の上にワンツーダウンアップって乗ってさらにワンツーダウンアップで両手万歳で立ち上がる。(これだけで、すごく怖い)立ち上がった状態で、な・な、、、んとベースごと歩いていくのです。そう、お祭りの山車の上のお人形さん状態。トップの私は両手は上にあげたままなのよ。頼りになるのはベースとスポット(サポート)の人が支えている足と膝の部分のみ。(これをエレベーターというらしい)これだけでも恐怖で顔がひきつるのに、さらに、ワンツーダウンアップで左足に重心を乗せ、右足を横にあげるのです。地面の上じゃないのよ・・手の平の上でですよおおおお・・・\(◎o◎)/!地面から1メートル60cmはある!1回目・・恐怖で怖くて腰がひけそうになって、ベースの人のバランスをくずしてしまう・・先生の「お尻締めて、膝のばして」の注意になんとか持ちこたえた・・2回目・・1回目よりはまだましになったけれど、片足荷重で足をあげるのにまだ恐怖心がとれない・・3回目・・随分ましになったけど、へっぴり腰今日は計3回だけでしたが、終わった後、太ももがパンパンでした。下半身の筋力が物凄くいるのを痛感・・http://www.hosei-endan.com/cheer/Stunts/ここにある写真のエレベーターのところを見てもらうと感じがわかるのですが、この状態でもかなり怖いんですよ・・恐らくその隣のエクステンションもやらされるのではないかと思いますが・・ううむうう。しかし、これでへこたれてはおれない。自分ができなければベースやスポットの人に迷惑かけてしまうので、来週はもっと頑張るぞ~(笑)下半身の筋力と腹筋がこんなに入るものとは思わなかったぞ、チア・・・
October 28, 2005
コメント(10)
昨日は久しぶりにホームジムへ(笑)夕方、ストレッチポールへいって、体を癒し夜はオキニ君のステップ。昨夜はかなり強度をあげてくれて、汗びっしょり。1つの動きを大きくさせるので、エアロ並みに心拍数があがっていくのだ。回転系のクルクルステップとは本当、異質な感じ。ガイドラインでクルクルが禁止されている分、強度をあげるのに色々工夫していてくれるんだよね。回転が駄目ならジャンプがあるさ・・ということで、オキニ君のステップは台を使って飛び跳ねる動作が多いのです(笑)終わった後は滝汗とゼーゼーハーハーの呼吸でした(笑)ところで。週のうち、ホームジムで受けるレッスンは水・金・土のオキニ君のレッスンのみになってしまいました・・他はステップの出稽古にあてているんですが・・実はエアロのレッスンも圧倒的にサブジムの方が面白いんです。来月からは水曜日のオキニ君のステップをとるか、他ジムのエアロ上級クラスをとるかで頭を悩ませている所(笑)金曜日もしかり・・他ジムに面白いレッスンがあるのを発見してしまったし・・年内一杯は2つのジムを掛け持ちするつもりですが・・果たしてこのまま、ホームジムに会費を払っていくメリットってあるのかな??という疑問がふつふつ。。ホームのメリットといえば、駐車場が無料。我が家から車で15分と近い。そのくらいだもの。あ、そうそうオキニ君のレッスンが面白いのもあるけど。。サブジムは、系列店舗が市内にあって、家からバイクで10分。天気の日はよいけれど、雨の日は車・・でも駐車場がないから近くのパーキングに入れないといけない。隣の市の系列店舗は、家から車で30分ちょっと。駐車場補助もあってお風呂も温泉だし・・でも道中大渋滞に巻き込まれる可能性あり。設備・プログラムの充実度はホームより系列2店舗の法が断然上。さて、このままホームジムに会費を投資する意義があるのか。大いに悩むな~。2つの会費を払っても生活に余裕があれば別に悩む事ないんだけどね(笑)来年は次女が高校受験なので塾代も今の倍になってくるしな~。ううん、宝くじでも当たらないかな(笑)
October 27, 2005
コメント(16)
昨夜は、サブジムで大阪の繁華街にある系列店へ出稽古。電車を降りてからジムまでの道のりには「生ビール1杯280円」「地鶏炭火焼き鳥」・・など、様々な誘惑があって、とっても辛いのだ(笑)☆最高ランクのわりには、設備等ショボイジムへ到着。スタジオの後方真ん中あたりに柱があるんですよ、ここ・・ビル内のジムだから仕方ないんでしょうけど・・ゆっくりストレッチして、下ろしたてのウェブダイバーを履いていざ出陣(笑)昨夜は慣れてきたせいもあって楽に動けたわ♪間違えたところもマーチで少しカウントとってから途中の流れに入れるようになったし~。カリスマさんの「ああンあン」「あはン」っていう妙なキュー出しが何故かとってもカウント取りやすいの(笑)そういえば・・某男性カリスマKさまも「ああンあン」「あはン」という妙なキューだしをするんですがカリスマ男性イントラの間ではお約束にでもなっているのでしょうかねえ(笑)それと・・カリスマさん途中歌うんです(笑)これがまたお上手で、こちらも、フムフムと頷きながら動けちゃうのよね~。カリスマイントラさんのこのステップレッスン、信者がたくさんきているんです~。信者さまの年齢層も幅広く、20代前半から上は60代くらいの方。これだけ広い年齢層の方が集まるのもきっとイントラさんのお人柄かしらん。皆さん楽しそうにクルクル~。できなくてもニコニコ~。カリスマさんが間違えると皆で「ヒューヒュー」と突っ込み(笑)カリスマさんのレッスンだからメチャクチャ上手な信者さんばかりで下手っぴいは白い目で見られるのかな。。と思ったけど、とっても和やかな雰囲気なので楽しんで受けれます♪レッスン後、若い女の子に声かけられて、あれこれしゃべっていたんですが、彼女も私に負けず熱いのです(笑)相原さんの動画を見てからステップに一目ぼれして、修行にでるようになったそうで・・私と一緒(笑)しばし、ステップ談義に花が咲いてしまいました~。ステップの出稽古に行き始めてから思ったのですが、すぐ誰かと仲良くなれてしまうんですね。皆さんステップが「大好き!」っていう方が多いからだと思うんですけど。ロッカーへ戻ってレッスンに出ていた人たちが色々おしゃべりしていたのを聞いていると。すごく遠方から通っていて、帰宅すると0時過ぎとか・・午前中に他店舗のその方のレッスンを受けて、夜もまた受けにきているとか・・皆さん熱いのです~。そういえば、私が日曜日に受けに入っている激ムズステップのレッスンで一緒になるオッチャンを昨夜見かけたぞ。オッチャンもステップ魂もった熱い方なのかな?今度の日曜日、見かけたら声かけてみよ♪◇ウェブダイバー、いいですねえ。滑りがちなスタジオでも安心して動けます(*^^)v ホームではAVIA サブジムではウェブと履き分けしますが、今の所の感触では、私の足にはウェブの方が合うようです♪
October 26, 2005
コメント(18)
昨日は近所のサブジムでステップ修行(笑)やりました!昨日は3ブロック通せたんです!多少間違えはあるものの、できちゃいました(笑)感動~。。。ウルウル。。。このイントラさんのステップは、比較的曲がゆっくりめ(とはいえ、ホームの中級ステップよりうんと速いけど)なのと、1つのブロックがさほど長くないので、覚えやすかったんです。先週は、あと一歩のところで、わからずに地蔵していたんですけど、今週は、イントラさんの動きもよく理解できてクルクルも気持ちよくできました♪ずっと落ち込みモードだったひよこに一筋の明かりが見えてきたぞ~(笑)この調子で頑張ろうっと!ところで。。昨日のイントラさんはよく間違える人(笑)でも、あやまり方が可愛い♪その1)「あれ、あれ、あれ???あ、すいません間違えてしまいましたね」とぺこりと頭下げるその2)「あああああああ、(高めの声)すいません~間違えました」と深く深く頭を下げる他にも、キュー出しを間違えた場合のイントラさんのリアクションを少し披露【オキニ君の場合】「あ、間違えちゃった~」と可愛らしく。あとは間違えずに気がつかないでやっている事も多い・・・【オバチャンイントラさんの場合】「あ、あかん、忘れてしまった~」といって、アンチョコノートを見に小走りで駆け出した・・【菅野美保似のイントラさんの場合】「うん?あれ、わたくし、間違えましたね。申し訳ありません」と品良く・・他にも面白い謝り方はないか。。よく見ておこうっと(笑)
October 25, 2005
コメント(14)
昨日は。。お馬さんの秋の祭典、「菊花賞」でした。お馬好きな旦那様を淀の競馬場まで車で送り届けたら・・出稽古先のレッスン開始まで、余り時間がなくなってしまった。国道を走っていったら渋滞に巻き込まれ1時間以上はたっぷりかかるぞ・・という事で、名神高速へ入って、気持ちよく車を流しちゃいました~。10分で目的のI.C。今の車にしてから自分で高速運転するのは初めてだったんだけど、あまりの快適さに、I.C降りるのが嫌だったわぁ(笑)そうやって急いで向かったサブジムでしたが、1本目は代行でした。この代行イントラさん。ひょっとして某MLでご一緒している方ではなかろうかと思ったら・・ピンポーンでした。ネットの世界は本当、どこで繋がるかわかりませんね~。2本目はバーチカルステップ。2度目ということで、展開していく部分では何とかついっていったけど、通したらやっぱり駄目。お地蔵様。今日は皆に迷惑かけないようにと一番後ろセンターの壁際でやっていたらな・なんと「今日は少し後ろ向きでやります」とイントラさん。げげげげ!私が一番前ジャン(滝汗)もう、その時点で頭は真っ白。当然全然できない状態で恥ずかしかったです。これは完璧と思った3ブロック目もあせって全然できなかったし・・やれやれ。そういえば、ホームジムのステップでは常にイントラさんが「右・左・右・左」ってリードしているから、それに慣れてしまっているんですね。だからステップの名前を言っただけで、すぐ動作に入らなくてはいけないという環境は結構大変だったりするんですわ。これも頭を鍛えると思って頑張らないとね(笑)そうそう、今日のサブジムのお店は露天風呂付なんです。お風呂も色んなお風呂があって、これが楽しみなのよね♪お天気もよかったので、露天風呂にノンビリつかりながら、足をモミモミマッサージしてました。極楽極楽~。帰り際ロッカールームで見知らぬオバチャマに「あなた、ステップ慣れてないのね~。でも頑張ってね」と励まされてしまいました・・とほほ。
October 24, 2005
コメント(11)
昨日は朝一番でオキニ君のジョギングクラスとステップに出てきました。朝一番からジョギングはしんどいし・・と思って敬遠してたんだけど。出てみたらやっぱり病みつきになりました(笑)ジョギングクラス、週を追うごとに参加人数が増えて、昨日は芋の子を洗うような激混み状態。手を横に伸ばすと隣の人とあたりまくり・・隣は仲良しのオジチャマだったので、ぶつかった時はウィンクでアイコンタクトして、許してもらってました(笑)難しくはないのですが、よく動かしてくれるので、1本で滝汗状態。眠っていた頭もしゃっきり致しました(笑)続くステップもステップ台が少なくってしまう大人気。左端の前から2列目と非常に見づらい位置だけど、実は私のお気に入りポジ。「お気楽ポジ」といって、間違えてもあまり気にならないし、疲れた時なんか、このポジで適当にやっています(笑)今日は、最初からオキニ君のテンションが高くて、どんどん展開を進めていってくれたので、楽しかったです。キューイングも珍しく正確だったし(笑)最後は皆で綺麗にそろって動けてたんですねえ。こういうのって気持ちいいですね♪土曜日は2本とも滝のように汗をかく日なんですなあ。一週間のストレスを全部ここで解消しちゃってます(笑)2本終わってロッカールームへ戻ったら、顔なじみのオバチャマとバッタリ。「もう帰るの~?」と聞かれたので「オキニ君の2本入ったらおなか一杯です」笑って答えたのであります。それを聞いたオバチャマが「オキニ君ってどのレッスン入っても汗かくわよね。だってあの、『いきいき体操』でもびっしり汗かくのよ」と言うではないですか。注)いきいき体操は老人プログラムと皆が陰口たたいているやつなんですが・・「へ?あれで汗かくんですか?」と驚くと「そうなのよ。だってね、オキニ君、私達に、思い切って動いてくださいよっていいながら、自分も汗ダラダラ流しながら大きく動くでしょ?先生があんなに一生懸命やっているから自分達も動かないと・・と思って一生懸命やると汗すごくかいちゃうのよね」ですって・・ちなみに、彼女によると「あの眠くて仕方がない青竹体操も、汗かくのよ」ですって。ううむぅ・・・いきいき体操や青竹体操で汗かかすなんていったいどんなレッスンやっているんだろう。一度これはチェックしなくては(笑)ちなみに、最近私がはまっているのが「スタート」。別名地獄の筋トレエアロです。ガンガン下半身鍛えてくれるので、最後は足がプルプル震えてくるのですが・・・その快感を覚えてしまうと、たまりません(笑)やはり、私はM体質なんでしょうねえ(笑)
October 23, 2005
コメント(11)
昨日は2回目のチアリーディングだったのだ。ダンスの練習がメインでとっても楽しかったです。エアロと動きは似ているようで、細かい部分が違うんですね。「チア足」っていう動きがあって、前向いてヒールタッチを素早くするんです。それに手振りがついてたかな。あと、ハイキック⇒ターン⇒ハイキックとか両足開脚してジャンプなんて動きをたっぷりしたので、今日は太ももの裏側が筋肉痛です(笑)今度の発表会は、幼稚園~社会人までのチアクラブとの合同発表会とのことで、ムズカシメの事をするとのこと。ううむ・・大丈夫かな、自分・・エアロと一番違うのは、リードの動きがないので、全部振りを頭に叩き込まないといけないんですね。記憶力に欠ける私に果たしてできるのかしらん。これに、ラインダンスも加わってくるし・・何度か目の受講生の方は慣れたもので、昨日はビデオ持参で先生の動きを録画していたんですね。皆さん家できちんと練習するみたいだし・・私も来週はビデオもって行かねば・・それにしても、女子大っていいですね~。チアを受けにいっているところは女子大なんです。自分は共学出身で、しかも男子の多い学科だったので、あの華やかさの経験がないのですわ(笑)右見ても、左見ても、食べごろ、いえお年頃の女の子が一杯~でした(笑)
October 22, 2005
コメント(14)
昨日、サバ大会の得点表がきました。あけてビックリ~。前半・・満点\(◎o◎)/!後半は、アライメントと巧緻性で減点。想定外の得点なので、オドロキでございます。巧緻性に欠けるおかげで、連日ステップ修行でボロボロになっているのですが、この結果のおかげで、ちょこっと元気になりました♪昨日は、近くのサブジムのステップに出てきたのです。例のオバちゃんイントラなんですが・・これが凄いステップをするんですなあ。曲はやい、動き素早い上にクルクルまわる。今までの中で一番出来なかったわ・・・まったくもって、自分の鈍さに嫌になってきますが・・そのあとのローインパクトで思い切り動いてストレス発散でした(笑)エアロをやりはじめた当時は、平日の昼間。簡単なローのクラスでもアップアップ。少しなれたころにコンビネーション&ローに出始めて、全然できず・・・おっちゃんに「そこどいてよ」なんて暴言を吐かれた事も・・・エアロ始めて2年目で、、夜のレッスンに変わって、あまりに昼間とレベルが違うのにとまどった日々・・・そんな頃を思い出す今日この頃です(笑)お地蔵さんの日々ですが、いつかきっと出きるから~と自分に言い聞かせてますが、ううむ、心配だ~(笑)あ、そうそう。高速回転系のステップって危険と背中あわせなんだね。昨日も、途中で、ステップ台を跳ね飛ばすくらい吹っ飛んでころんだ人がいました。膝を強打して、起き上がれない状態・・イントラさんがすっ飛んできて、スタジオの外へ連れて行ってました(怖)
October 21, 2005
コメント(20)
夕べは久しぶりにホームジムでレッスン(笑)オキニ君のステップに入ってきました。他ジムのクルクル系を受けていたせいか、とっても楽々だわ~。今日は私にしては珍しく間違える事も少ないし・・楽勝ね~と思っていたら・・・最後にやられました。正面向き3カウントベーシックから台の上でビハインドという動きをしつこいくらいやらされたんです。じゃ、次は横向いて同じ事します・・とオキニ君は確かに言ったのよね。なるほど、じゃ、横向いて3カウントベーシックビハインドと進むわけか。。。とやってみたら、あれ、動きが合わない・・?????なんで??何回やってもズレている。よくみてみると・・最初の3カウントベーシックはなくなっていて、ビハインドから入っているじゃん!もう、またやられた!!!オキニ君・・キューとやっている事が違うという事がよくあるんです。(あと、キューなしで突然展開が変わっていたりって・・・いうこともある)キューだけで動いていると動きがずれちゃうんです。昨日もそれにひっかかってしまったのよねえ・・やれやれ。あれがなければ昨日は完璧に近かったのにな~ああああ、悔しい!(笑)
October 20, 2005
コメント(14)
昨夜はジムのステップ仲間、ひよこステッパーズ三人組みで出稽古にいってきました~。関西のステップ界のカリスマイントラさんと言われる方のレッスン。クルクル系が全然できないひよこステッパーズがいきなり、その方のオリジナルレッスンに出てよいものかどうか、悩んだのですが(笑)入り口のところで「くるくる系初心者です」と告げたところ、心なしかカリスマさんの顔がヒキヒキ・・・とひきつっているのが。。。さて、レッスン開始してみたら。これが、わかりやすい。丁寧に分解してあって、初心者からもすくっと入っていけるんですね。レイヤーの展開っていうやつですか?あれも、すごくスムーズでわかりやすいの。何よりも楽しい!間違えるとイジラれる(関西ならではですね)けど、それがまた面白い。でも・・ひよこが3匹もいたせいか、丁寧に教えてくださったのかなあ・・最後は曲を早くして通したんだけど、通すとやっぱり駄目ですね。バラバラになってしまいました私の前の人が転倒したとき、駆け寄ってきて色々言葉をかけていらっしゃったし、レッスン終了後もその方のもとへきて色々声をかけていらっしゃいました。そういう温かみのある所に「いい人なんだ・・」と感動してしまいました(^^♪日曜日の某ジムのイントラさんなんて、こける人がいても知らん顔。できて当たり前。できない奴は来るな。というタカビーなのと大違いですわ。そんなこんなで「私達でも、クルクル何とかなりそうだね~」と、ひよこ三人組みは大満足してスタジオを出たのでした(笑)晩御飯食べずにレッスン受けていたので、レッスン後は、ちょっとだけビール飲んで軽く食べよう・・といっていたのに、しっかり閉店までお店に居座ってしまいました(笑)おかげで今朝は睡眠3時間半です・・(-_-)zzz
October 19, 2005
コメント(16)
先日、某大手ジムへ入会したのです。今のジムも入会したままだから、その大手ジムはサブジムです。サブジムのレッスンに出始めて、ホームジムのメンバーとのレベルの差に愕然・・・特にステップは歴然と差がある。サブジムのベーシッククラスがホームジムの中級レベル。なんでこんなに差があるの??多分・・・そのジムのガイドラインの違いなんだろうね。ホームジムでは、きっとレベル低めに設定してあるんだろうなあ。できてから10年たつというのに・・新設当初から通っているオバチャン軍団・・全然上手くない。上達していないってことは、やっぱりガイドラインの設定の仕方に問題あり?と思ってしまう。ホームジムの本山からわざわざ、オキニ君をおっかけてきた人が「ここのジムはレベルが低すぎる」とつぶやいていった意味もわる・・でもねえ、ガイドラインが低く設定してあるから仕方ない!といいたい。私達の実力がないわけでないと思う。今日もサブジムの中級ステップに出てみた。周りは、ホームジムの昼間にみかけるオバチャン軍団。でも。あのクルクルターン満載のレッスンを軽々とこなしていたのよね。人間低い目標設定ばかり与えられていても、進歩しない・・とステップ修行に出てみて感じた次第。ホームジム、来秋には関西で一番規模の大きなジムに変わるらしいけど。今のままのガイドラインでは、よそでエアロしている人は取り込めないと思うけどなあ。。箱ものだけいいもの作ってもソフトが充実していなかったら客は来ないのだよ・・・皆で安全に楽しめるものというのも結構だけど、その中でも、持てる力を引き出してくれる。そういったガイドラインを考えて欲しいものだと思うこの頃。昨日もブログで書いたけど・・上手になりたい!っていう意識は皆あるんだから。そのあたりを考えて欲しいっす!珍しく愚痴モードになってしまったけど。アットホームな雰囲気が結構気に入っているホームジムだからこそ。。もっと、メンバーの声を聞いて欲しいのよね。「難しい」といった苦情を受けるたびにドンドンレベルを下げるレッスンは。。やめて欲しいよなあ・・
October 17, 2005
コメント(18)
昨日は、朝一番からオキニ君のジョギングクラス。その後中級ステップにでてきました。ジョギングクラスはテンション高めで跳ねる・走るでヘロヘロになりました。でもメチャクチャ楽しかった~(^^♪前日飲み会したら絶対にこのクラスは出れないだろうな。。。と確信(笑)中級ステップは、ステップ台がすぐなくなってしまうという大盛況。以前のうちのジム・・ステップのクラスはあるイントラさん以外は人気がなかったんです。ステップ=踏み台昇降運動のイメージ初級くらすはひたすらベーシックステップ、それにちょこっと何かプラス。中級クラスでも、さほど汗が出てこない・・そんな状況であったわけです。ところが、ステップ大好き社トラのオキニ君がステップを担当するようになってから、事情が変わってきたんですねえ。今までステップに出たことない人は「ステップって面白いのね」ステップってそんなに面白く無いけど、とりあえず、その時間しか入るものがないから入っていた人からは「ステップってあんなに面白かったのね!!」と大絶賛を受ける事に・・昨日も、ロッカールームへ戻ったら、おばちゃん達が固まって、難しかった所の練習をしていたんですよ(笑)「いや~、ほんと、オキニ君のステップは面白いよね。出来ないのがちょっと悔しいから練習して、来週はもっと上手になりたいわ~」と、皆さん目がキラキラ☆さらに、もっと凄い事が・・先日、風呂場で私の天敵、叶妹と一緒になってしまったのです。そしたら、なんと彼女ニコニコしながら私に話しかけてくるんです。叶「貴女ステップ好きなの?この間のオキニ君のステップの時、貴女の動きをお手本にしていたのよ」私「ありがとうございます。ええ、まあ。ステップ好きですよ」叶「あのね、オキニ君のステップ、本当に面白いわよね。今まで受けたステップの中で一番好きなの」ということで、その後オキニ君のステップはいかに面白いかとか、どうして面白いのかとあれこれ話しが盛り上がったのでした(笑)おそるべし、オキニ君ステップの魔力ですな(笑)というわけで、ホームジムでは続々ステッパーが誕生しています(笑)しかし。。レベル的にいったらうちのジムの中級は他ジムの初級にあたるのでまだまだ、ひよこステッパーズなのであります(笑)皆で頑張って是非ホームジムにも上級クラスステップを!というのが、ひよこちゃん達の夢なのでもあります♪
October 16, 2005
コメント(15)
昨日は午前中チアリーディングのレッスンを受けに行きました~(*^^)vある女子大の公開講座で「チアリーディング」講座の募集があったので申し込んであったのです。12月までの3ヶ月の講座♪http://manabiya.baika.ac.jp/koukai/koukai_genre_kurashi/052a02/index.html昨日は講座初日。ドキドキ・・しながら行ってみると、本当の初心者は4人であとの方は3クルー目とか2クルー目といった慣れたかたたちばかり。まあ、最初だからストレッチに毛の生えたことくらいしかしないだろうと思っていたら・・全然違っておりました。まず、アップの段階では・・「はい横に歩きます~」と先生。これがグレープヴァイン。しかも「戻るときは回って来てね~」とターン付。「じゃあ次は飛びます」⇒これはジャンピングジャック。しかも手振りつき。「は~い、次はケンケン」「じゃ、横に足あげます~」⇒これは横に足上げるハイキック・・・などなど。アップじゃなくって、エアロのハイインパクトのレッスンじゃん(~_~;)だからアップが終わるころには汗びっしりでございました・・・恐るべしチアリーディング。アップの後は、ストレッチ。「スプリットできる人はやってみてくださいね」ですって・・・。Y時バランスみたいに横に足をあげたりもしたのよね~。スプリット・・・これやりたいってノホホンと思っていたけど、これで真剣に練習しなきゃ!とお尻に火がついたぞ(笑)ストレッチ後はスタンツといって組み体操みたいな練習でした♪オチビな私はトップといって、上に乗ってアピールするという部分を担当。これが・・結構ムズイ。ワンツーダウンアップの掛け声とともに、支えている手の上でジャンプする感じで伸び上がるんです。一発でできたけど・・結構怖いです、コレ。チアリーディングはチームワークが必要と最初に先生がおっしゃったんですが、その意味よくわかりました。ベースになる人たちを信頼していないと、トップの人間は怖くて、ポーズとれないし・・レッスンを通して言われ続けたのが「お腹に力を入れて、お尻をきゅっと締める事」でした。これって・・エアロの基本と一緒だよね~♪12月にはレッスンのシメとして発表会があるんですよ。その時にはキッズ・中学・高校・大学・一般チームの方にまじって私達オバチャンチアリーディングチームも披露することになっているんです♪来週はダンスの練習がメインだそうなので、とっても楽しみ~♪しかし・・・レッスン終了後、太ももがパンパンでございました\(◎o◎)/!ちなみに参加者ですが、30代後半~60代です。60代の方は朝ドラの「わかば」をみて、私もやってみたいって思ったそうです。いくつになっても新しい事に挑戦したいっていう気持ちは素晴らしいな~。見習わなくては・・夜は夜で・・オキニ君の中級ローに久しぶりに参加。相変わらず、大きな動きでびっしり汗がでてとっても楽しかったし♪その後のスタートクラスではこれでもか~というくらい、足中心の動きをみっちり・・これが笑えるポーズ満載で、ある意味面白かったです。相撲の四股みたいなのがあって。。恥ずかしくて適当にやっていると「皆さん、駄目ですよ、恥ずかしさを捨ててくださいね」とゲキが飛んでくるのですから・・(笑)というわけでとっても充実した1日でございました(笑)
October 15, 2005
コメント(10)
昨日は、某ジムでカリスマイントラさん(女性)と呼ばれている方のオリジナルレッスン(ステップ初級)に出てまいりました。どんな方なんでしょう~。とワクワクしながら出てみますと。おお!格好からしてカリスマっぽい(笑)オバトラと大違いだ~。足首にはアンクレットがキラキラ♪クロスのネックレス目の下は何やらキラキラ綺麗に光ってるおおおっと・・・タンクトップからチラチラ見えるお臍にはピアスだ!エアロ!っていうお洋服というより、ダンス系のお洋服でバッチリ決められていて格好いいのなんの(*^^)vいいですね、こういうの。自分では決してできないスタイルなので存分楽しませていただきました。細かい所まで手を抜かない。これがカリスマへのファーストステップなのでしょうか(笑)さて。ステップ初級~。これなら楽勝と思って、前列イントラさんの真後ろに陣取ってしまったのですが・・これが、大間違い(笑)レッスン開始して曲がメッチャ速いのにビックリ。さらに・・・通常のステップのレッスンとは違って、ベーシックステップから始まらない。アップの段階でちょっとしたコンビネーションぽくなっていて、しかもそれが速い展開で進んでいくので、初めての私には、かなりヘビーでした。1つ1つ分解してみると全然難しくないのですが、なれない動きがその中に入っているので通させるとボロボロに(>_
October 13, 2005
コメント(16)
サブジムに入会をほぼ決めていたのですが・・楽しみにしていた上級ステップのレッスンに出て大幻滅してしまいました。そのイントラさんいわく「ここのジムのマニュアルはリバースも禁止されているんですよ」とお答え。おいおい、リバースターンも禁止でステップ上級ですか?ちょっとおかしいぞ・・という事で、入会を変更。ステップやるならやはり某所。全国ナンバー1規模のジムだね・・とどのイントラさんもおっしゃるので、昨夜から体験レッスンに出ることに・・昨夜はステップのクラスがなかったので、オリジナル60へ出てみたんです。どんなイントラさんなんだろうとワクワクしながらスタジオに入ってみると・・イントラさんの場所には小太りの中年おばちゃんが・・・へ?うそ?あれがイントラさん?メンバーさんのおばちゃんじゃないの??????でも、イントラさんだったんです。お腹まわりがとってもふくよかで・・腕も筋肉見えませんし。。ううむ、最初からテンションさがるなと思っているうちにレッスンスタート。コリオは、足中心で、一昔前に主流だったであろうという足運び。でも、ターン系が結構入っていたので楽しめはしましたが・・イントラさんの着ているウェアとか、きゅっと締まった体・・それを見ているだけでも楽しい気分になれる・・と思うのは私だけかしらん??あ、そうそう。そこのジム、カマトラさんもいらっしゃいました。お名前は男性ですが・・写真みると金髪のロン毛で化粧しているんです~\(◎o◎)/!このカマトラさんのレッスン出てみたい~(笑)
October 11, 2005
コメント(17)

サバイバルの疲れもほとんどなく、昨日は週替わりの中級ローへ出てきました。インストさんが毎週かわるんです、このレッスン。昨日はスケ編で新しくやってきたイントラさん。●ナ●でもオリジナルとか持っているイントラさんなので、結構動いてくれるだろうな・・と思っていたら、案の定。やってくれました(笑)なかなか小技がきいた足運びとクルクルターンも結構入っていて自分が好きなタイプの流れで満足(*^^)vさて、このレッスンの時、右大臣ポジの1つ右隣に、私と同年代の夫婦が陣取ります。この夫婦も叶に負けずマナーが悪い。。。どんなに混んでいてもガンガン動いてぶつかっても誤らないしね。昨日も友人が思い切り足を踏まれても知らん顔され、その後もグレープヴァインで何度もぶつかってきたと怒っておりましたが・・マナーも悪いのですが、なんと・・・夫婦そろって早どりさんなんです。ご夫婦とも動きが大きいので、早どりがメッチャ目立つんですよね。というわけで、密かに「夫婦(めおと)早どり」さんとネーミングしてしまったのであります(笑)ちなみに旦那様の方はこれまた学校の先生でございます(~_~;)★サバイバルの完走Tシャツの写真をアップしました。京都大会はこれでした~次の岐阜大会のTシャツが楽しみだわ♪
October 10, 2005
コメント(16)
昨日はサバイバルエアロ京都大会でした。さて、結果先だしです。なんと、第一ステージを通過してしまいました(*^^)v第二ステージは第1の難関で敢え無く撃沈しましたけど(笑)第1ステージを通過できるなんて、全く微塵にも思っていなかったので、すでにゼッケンを外し、安全ピンも返却して寛いでおりました。もちろん通過者を張り出してある紙すらも見に行かずに(笑)そうしたら友人が「ぴょんちゃん、名前あるよ!」と・・・びっくり仰天して紙を見に行くと、本当に自分の名前が\(◎o◎)/!いやはやオドロキでございました。だって、どのセットもまともに通してできてなかったし・・・だから何で私が?という疑問の方が歓びよりも大きかったの。ただ、第1セットのウォーミングアップの時に色々言われたステップタッチやマーチの足の使い方、腕の可動域についてのポイント。これだけは、最後まできっちり気をつけていたんだけどね。第2ステージは筋トレを全くしていない私には、お話になりませんでした(笑)さて、サバイバル。出てみて本当によかった!私の場合、競技をしているというより、リードイントラさんのレッスンに出ているという捉え方だったので、とっても楽しめました。印象的だったのは、ウォームアップの時の杉田さん。ステップタッチの足運び・・・すごく具体的に説明してくれて目から鱗でした。3時間もたせる足の動かし方を言われたとおりにやっていたら、今日はフクラハギの筋肉痛なしなんです!あとは。。。大御所の中尾和子さん。もう格好いい!ダンスちっくなコリオだったので、気分はダンサーのつもりでノリノリでやっちゃいました。S的嗜好度高めで、参加者をビシバシしごく感じが小気味よかったなあ・・どのイントラさんも面白いコリオになっていて、3時間堪能しました(^^♪きっと・・年明けの大阪大会も申し込んじゃうだろうな~(笑)サバイバルエアロを知りたい方はhttp://www.fitness-j.co.jp/survivalaero.htm
October 9, 2005
コメント(13)
昨日は中級ステップとハイインパクトの2本。スケ編で大好きなイントラさんがこの時間に入ってくれたのだ。美人!菅野みほによく似ているの。背が高い、頭小さい、手足長し。色白・・見ているだけでうっとりなのよ。昼間のこのイントラさんのクラスは、おっちゃん達が最前列に陣取るのよね(-_-;)ステップはうちのジムでは初めてということで、様子を見ながら進めていたようです。シンプルだったけど、途中ちょこっと難度の高いものも入れて飽きさせなかったし、強度はバッチリだったし♪18時半スタートと少し苦しい時間帯だけど、なんとか頑張って毎週入るぞ!ハイインパクトは、いや~面白かったですねえ。難しかったですけど。ターンも結構入っていて、クルクル好きの私はニッコリでした。足は大丈夫なんですが・・手振りが相変わらず駄目。簡単な手振りなのに、「苦手」という意識からか体が固まっちゃうのよねえ・・この克服方法ってないかしら・・足を覚えれば自然に手がついてくるっていうけど。ほんとかなあ??社トラさんに「手振り苦手なんだよな~」とぼやいたところ「関東では手振りはなくなる傾向になってますよ」とお返事がきたんだけど。。ほんとかしらん?確かに手に気をとられていると動きは小さくなるし、アライメントもぐちゃぐちゃになるし(-_-;)はあ・・・手足ばっちり華麗にいきたいもんですわ。こんなレベルの私ですが、明日はサバイバル京都大会でてまいります。巧緻性の点数を見るのが怖いっすが・・でも、明日も手は捨てます!(笑)
October 7, 2005
コメント(22)
以前叶姉の事を書いたあと、人様の悪口はよくないな。。。と思ったけど、いやはや。。ちょこっとだけ。昨日のステップのレッスンに早々と叶の妹の方が荷物を置いてどこかへ出かけていた。全く姉妹そろってやる事がえげつない・・と思って友人が社員スタッフに相談に行ったのだ。社員スタッフがやってきて、叶妹に注意をしたところ、それは凄い剣幕でスタッフにくってかかった、かかった・・・「私はトイレに行っていただけ。それにそんなに混雑していないのに何故そんな事言われなきゃならないの。え?誰かにちくられたから注意しにきたんでしょう。何よ貴方★★※※・・・恕恕恕・・」スタッフ「トイレに行く時は荷物も一緒に持っていっていただけませんか?」叶「わあわあ、ぎゃあぎゃあ。。。★※恕恕恕」だって・・・で、社員が去った後、横にいた私に向かって「あんたそんなに前がいいならどうぞ、譲ってあげるわ」と啖呵をきってきたので、「そうですか、それじゃ私前に行かせていただきます」と悠然と微笑みながら私が答えると、それが気に入らなかったみたいで「★★恕恕恕・・」と何故か結局また私の前に割り込んできたの。スタッフに注意された時点で「すいません、次から気をつけます」って何故言えないのでしょうかねえ・・本当、こんな先生に教えられる子供たちがとっても可愛そうです。南無南無・・・さて、ウェブダイバーはサブジム用に購入したのですが、先日注文してあったホームジム用のAVIAの新しい靴が入荷したので、早速履いてレッスンしました。今までAVIAの靴で、イマイチ足が痛いのと、かかとのホールドが甘い気がしたのですが、今度のはグッド。ウェブとどちらが良いかしばらくは、様子みですね。ちなみに、http://www.trops.co.jp/avia/ A681です。同じメーカーで同じサイズでも全然履き心地違うのにビックリでした・・
October 5, 2005
コメント(16)
本日のタイトルは、凄いものになってしまった(笑)私がつけたわけでなく、昨夜一緒にステップに出た友人(♂)が考えてくれたわけで(汗汗)昨夜はサブジムの「ステップサーキット」というレッスンに出てまいりました。初心者向けステップと筋トレやストレッチが入ったクラスなんですが・・イントラさん、レッスン前に今日の筋トレのメニューのデモンストレーションをしたんです。ふむふむと友人と頷きながらみていたら・・・・「じゃ、今度は床に寝てこれします」といったポーズがぁ、、、、、タイトルのようなものなのであります(*^。^*)ステップ台の横に寝そべって、片足をステップ台に沿わして、もう一方の足を台の上をまたぐ感じで乗せるわけですね。見た瞬間、うええええ???\(◎o◎)/!な・なんか、生生しいポーズだ・・・・・これ、やるのか?ステップ台相手にこんな事したくないぞ、恥ずかしい。と友人と顔を見合わせてしまったのでありました(笑)いやまあ・・・まあ、そんな事で喜んでいたのは私達二人だけでしたがね。どんな格好か気になる方は検索してみてください(笑)下ネタはこのぐらいにしておいて。昨日はミズノが足型測定をしてくれるというコーナーがあったので計ってもらいました。左足22.6cm 右足22.7cmと誤差がない足でございました。中に左右0.5cm近く誤差のある人もいるそうです。国内の靴の最適サイズのほか、海外の最適靴サイズも知る事ができたのでラッキーでした♪
October 5, 2005
コメント(13)
昨日はサブジムへオリジナル75のレッスンを受けに行って来ました。10月から出来たプログラム。早くから皆さん並びはじめたのですが、もう、格好からして「サクサクエアロしちゃう」という感じの方ばかり・・サブジムの系列でお見かけする顔もたくさんいましたわ。このサブジム、系列の中ではエアロのプログラムがとっても充実しているんです。そのせいか、エアロ大好きな方が集結しているのじゃないかなあ。。レッスン始まっても、皆さんサクサク動く動く!はじめてなのに、難しい手振りもさっさとこなしていくし\(◎o◎)/!手振りが苦手な私は途中で手を諦めて足オンリーでやってましたわ(-_-;)でも。めっちゃ楽しかった!なんせ、皆さんノリノリ。いいタイミングで「ハイハイハイ~」と声がかかる。一人声だすと、どんどん皆声を出していくから、スタジオ中、掛け声で凄いの何の。エアロのレッスンというより、ライブにいるみたいな感じだったわ~。75分、動きっぱなし。すんごいハードだったけど、最後までついていけたので満足。手振りはできなかったけど、足はバッチリだったし♪これも。。今までオキニ君のしごきに近いエアロを受けていた効果かしらん(笑)シャワールームでの皆さんの会話きいていると、そのイントラさんを代絶賛でした。このサブジム・・熟練のイントラさんが揃っているからどのレッスン出ても面白いですわ。あ、そうそう、今週はイベント週間で、色んな催ししているんですわ。ウェブダイバー3の試し履きっていうのがあって、レッスン中、無料で貸し出してくれるのよ!もち、貸してもらって履きました~。いいですねえ。横動きの時とかもしっかりホールドしてくれるし、軽いし。ツルツルの床でも滑らないですね。で。。定価の20%オフなので注文しちゃいました(*^^)v
October 4, 2005
コメント(19)
世の中で一番嫌いな物。それは・・・歯医者さん痛いのは、それほど気にならないのですが。。何よりも、人一倍「嘔吐反射」が強いのです。先生の手が口に入ってきただけでもうNG・・・前回の時はカプッと先生の指を噛み付いてしまいました(>__
October 3, 2005
コメント(19)
またまた造語ですいません。マダム・エアロッサー⇒本日出稽古で発見した、素晴らしいマダムの事です。さて、ジムの改悪スケ編につき、ホームジムで入るべきプログラムがなくなってしまったので、日曜日は出稽古の日になりました。今日は、サブジムの系列店に出張(笑)。このお店・・ラブホ街のハズレにあり、スタジオからはモロラブホの出入りが見えてしまう、素晴らしい環境のところでございます。1本目はステップ60分。今日は残念ながら代行のイントラさんでしたが、メチャ楽しい内容で充実~。でもねえ・・やっぱ、ラブホから出てくる人に気をとられてしまって、いけません。「まあ、日曜日の午前中だもんな、いいよなあ、夕べは頑張ったんだろうなあ、若いっていいなあ」なんて思うものなら、たちまちステップ間違えてしまっています(笑)さて、レッスン前にスタジオで、いつも出稽古にいくサブジムでよく見かけるマダムを発見。年齢は50代半ばでしょうか。MIKANOのウェアをきりりと格好よく着こなしています。(それだけでも凄い)1本目が終わった後に、思い切って話しかけてみると・・これまたお上品なお話の仕方で私、ファンになりました(笑)いつものジムから今日のイントラ(代行前の)さんを追っかけてレッスンに来たそうです。追っかけに年齢は関係ない・・と勇気付けられましたぞ(笑)2本目のオリジナルエアロを出た後はとんぼ帰りでホームジムのイベントレッスンに戻ると微笑んでいらっしゃいました。凄いです!ステップ60分、オリジナルエアロ60分。その後片道40分くらいかけてホームへ戻りさらにイベントレッスン60分ですよ!2本レッスンした後、飲んだくれていた私達グループとは大違いです(笑)超難しかったオリジナルレッスンも涼しげに手振りも足も颯爽とマスターして、格好よく動いていらっしゃいましたし・・ああ。。私もあの年になってもMIKANOのウェアを着こなし、1日3本のレッスン&出稽古をものともせず、難コリにも動じることなく涼しげに動くことができたら・・とため息がでたのでございました。そんな、素敵な彼女にマダム・エアロッサーと密かに命名した私であります。
October 2, 2005
コメント(16)
今日から新スケジュール。オキニ君の中級ステップも1時間繰り上がって11時スタート。今日は、あっという間にステップ台がなくなってしまってびっくり\(◎o◎)/スケジュールの変わり目はどのレッスンも混雑するのよね。さて、この中級ステップに、ステップは得意でないオバチャマ軍団が早々と並んでいらっしゃったのです。平日昼間に来るオバチャマ軍団。マイペースでエアロ生活を楽しんでいらっしゃいます。最前列に行くのかと思ったら、「どうぞ~、貴女の後ろにするから前行って」と左大臣ポジションを譲ってくれまして・・・(笑)ありがたく左大臣ポジをいただきました(笑)元々平日の昼間にレッスン受けていた時に色々お話していただいた方々なので、ステップ台にしゃがみこんで、皆さんと雑談タイムが始まりました。いやはや、明るい明るい~「この間●●さんのステップの代行でオキニ君だったんだけど、全然できへんかってん~。でもナンカ面白かったから、これからオキニ君のステップ出ようと思ってんねん~」と、あるオバチャンが言うと「そりゃあんた、年寄りにはあの動きはきついでぇ。うちらは、台なしで、ストレッチマット敷いて、台の替わりにそれでやらなあかんて~」と突っ込む。さらに、もう一人のオバチャンが「あかん、あかん。ストレッチマットはスベルさかいに、ビニールテープで四角く枠つくって、その上でやらなあかんわ~」とまたまた突っ込み。一緒になって雑談の輪に入っていた私は面白くて足をバタバタさせて笑いこけてしまいました~。レッスンスタートして・・ビュンビュン飛ばすオキニ君の動きに、案の定オバチャン集団はバタバタしておりましたが・・レッスン後「いや~、全然できへんかったけど、汗一杯かいたし~。来週も頑張るわ」と一人が言えば、「やっぱ、台なしで練習しないかんなあ」と突っ込むオバチャマも・・(笑)明るい元気なオバチャマたちって好きですわ♪それにしても・・このクラスのレベルがとってもアップしてきたと思うこの頃。今日も皆で綺麗に動けて楽しかったです~(*^^)v初心者のオバチャマ軍団もワンクルーの3ヶ月で何とか頑張ってもらいたいです♪
October 1, 2005
コメント(14)
今日は昼間のオキニ君の中級ローのラストレッスン。4週目だから楽々大きく動けて快適快適~でした。オバチャマたちから「戻ってきてよ~」コールの連続で、オキニ君のストライクゾーンの幅の広さがうかがえますわ。大学生からシニアまで女性の視線を熱くしてくれる罪な人です(笑)さて、ここのところ、身体がバキバキに凝っているのが戻らない状態。ふくらはぎ、パツパツ。腰も痛い。クビも何だか重い・・そろそろ、限界かあ・・仕方ないマッサージに駆け込もう!という事でホットペッパーをパラパラ。とあるお店の80分コースが半額の4,000円になっているので、早速電話で予約♪FC店だし。。担当してくれるのが何だか頼りない感じの若い女の子(でも可愛い)だし~、こりゃハズレかなと思ったら大間違い。背中をモミモミする強さもバッチリ。柔らかい指で、凝った部分を気持ちよく揉みほぐしてくれました(*^^)v行ってよかった~。身体も軽くなったし♪マッサージの後は、お酒は飲んじゃ駄目ということで、本日は1ヶ月ぶりに休肝日に。子どもは、「お母さんどっか悪いの?」だって(笑)でも。。。実は単にビールを買い忘れていただけなんですけどね(^_^;)冷蔵庫覗いて、ビールがないのに気がついた時はショック~でございました(笑)
September 30, 2005
コメント(12)
ブログをはじめてから。。エアロやスポクラ向けの業界用語(?)にしばし出会って面白いですわ。(自分で作っちゃったものもありますが。。)とりあえず、思いつく物を書きましたが、面白いものがあったら教えてくださいませ~(笑)★スケ編⇒プログラムやスケジュールの改編。大体において改悪となるケースが多い。★社トラ⇒正社員のインストラクタ★出稽古⇒よそのジムのレッスンに出る事★オキニ⇒お気に入りのインストラクタ★サブジム⇒系列のジムや、もう一個加入しているジムの事★弄られる歓び(いじられるよろこび) ⇒イントラにこれでもか、これでもかと強度・何度をあげられると歓ぶというエアロオタク族のためのキャッチコピー。(元コピーはBMWの駆け抜ける歓び・・)★右大臣ポジ、左大臣ポジ⇒イントラのすぐ斜めうしろのポジション。このポジに上手な人が陣取ると引き締まったレッスンになる★悪キャラ⇒マナーを守らない人(他に凄キャラ、面白キャラ有り)★クロウトとシロウト⇒スポーツジムでエアロをする人をクロウト。市民講座や公民館で行うサークル的なエアロのレッスンを受ける人をシロウトと分類(あるイントラさんのブログから・・)★信者⇒オキニインストラクタを崇拝する熱心な生徒★追っかけ⇒お気に入りのイントラさんのレッスンを他ジムまで追っかけて受けに行く人々=======皆さんに色々教えてもらったので、その分も追加です~。色々出てきますな~。まだまだ出てきそうかな(笑)★地蔵⇒振りがわからなくって固まって動けなくなる状態。面変えの時などには大量の地蔵が出没する★祝スケ⇒祝日スケジュール★ステッパー⇒ステップやる人★ステップジャンキー⇒ステッパーが進化して、カリスマイントラを追っかけジムを転々としたりする人々(でも格好いい)★はやどり⇒音のカウントを早くとりすぎる人★狛犬ポジ⇒右大臣・左大臣ポジの別名★親衛隊ポジ⇒これも右大臣・左大臣ポジの別名 このケースの場合、必ず常連が陣取る。常連以外は踏み込めない聖域でもある。★2(ツー)トップ⇒またまた右大臣ポジ・左大臣ポジの別名★昼ボス・夜ボス⇒上級エアロ等で一目置かれている生徒さんで日中と夜それぞれ一人ずついるそのレッスンの主的存在★盆踊り状態⇒・エアロの手の振り付けが苦手で、あわわ~~と、あたかも、盆踊りまたは阿波踊り状態となっている様(さま)
September 29, 2005
コメント(18)
昨日は、オキニ君のハイインパクト(スケ編でなくなってしまうんだなあ)と中級ステップにでてきました。どっちも面白かったなあ。ハイインパクトは前半部分のコリオが花丸~。グレープヴァインからジャンプの動作が特に気持ちよかったっす♪ステップは、曲も速めで、強度もあって、面白かったな。こっちも花丸(*^^)vさて。今日のブログ。ちょこっと愚痴モードになります。不快に思われる方ごめんなさい・・・ね。以前も書いたことある、悪キャラの叶姉妹。(不叶姉妹ともいう。。)オキニ君のレッスンにどちらかが必ずでてくる。ともかく、マナーが悪いのですわ。うちのジムはレッスン開始前に並ぶ時、荷物を置いて順番をとってはいけない事になっているの。にも関わらず、彼女たちは誰も並んでいない時にやってきて荷物をおいて、アチコチでかけている。夕べはたまりかねて友人がスタッフに言ったのに、スタッフは知らん顔。叶姉妹はスタッフから注意されると、そのスタッフに物凄い勢いで怒るからなあ。。スタッフも注意できないのかもね。レッスン時、これまたひどい。イントラの右斜め後ろをキープ。で、動けない。動けないのは仕方ないにしても・・動きを覚えるために周りの迷惑かえりみず仁王立ちになっている事があるのよね。この間も、一斉にグレープヴァインしながら動いているのに、彼女だけ、ど真ん中で仁王立ちしているの。しかも、結構長い時間仁王立ち。彼女の横にいた私は、「危ない・邪魔!」と心の中で叫びましたわよ。その他にも、超混雑しているクラスでイントラさんが、前の方の方はもっと前に詰めてくださいっていっても絶対にしない!以前、みかねたメンバーさんが注意をしたら、物凄い勢いでその人に反論した・・らしい。妹の方は以前、レッスン中に、同じようにメンバーさんから注意された時、猛反論して、つかみあい寸前まで行ったらしいし・・こんな姉妹なので、誰も注意できない状態ですわ・・(>_
September 29, 2005
コメント(21)
あああ”ぁ・・久々にやってしまった寝過ごし。冬用のお布団にかえて、ホカホカぐっすり眠れたせいか、携帯のアラームが鳴ったのに全然気がつかなかったのだ(~_~;)息子の「お母さん、今日朝練なんだけど、早く朝ご飯作って」という声に起こされたのだ。時計をみると6時。な、なんてこったい、1時間も寝過ごした(>_
September 28, 2005
コメント(7)
アキレス腱の痛みもすっかりよくなってきました。アドバイスいただいた皆様ありがとうございましたm(__)m昨日もジムがお休みで、のんびり~とはいかず、朝から表と裏の仕事に追われていました(笑)表の仕事がPCのイントラで、裏の仕事が在宅でWEB関連の色々な事・・なんですけどね。裏の仕事が今立て続けにやってきて、頭がアレレレの状態です(笑)うちのジムのプログラム改正は3ヶ月に1度なんです。でもイントラさんの異動は半年に1度なんですよね、大体。が・・しかし、以前3ヶ月で消えてしまったイントラさんがいたんです。まだ私が平日のレッスンを受けていたころ。養成出たてのイントラさんが夕方のジョギングクラスをもったんです。このクラス45分なのですが、初回・・なんとそのイントラさん、時間オーバーもオーバー。1時間もやってしまいました。夕方ラストのクラスだから後に響かなかったけれど・・生徒さんの方は「おいおいおい~、いったいいつになったら終わるんじゃい」状態でしたね。2回目は50分かかりこれも、5分オーバー。極めつけは・・・たしか、レッスン持ちはじめて1ヶ月くらいしてからだったかな。なんと、このイントラさん、手順を手のひらに書いていらっしゃったんです。それだけならまだしも・・手順忘れると、私達にニーアップさせておいて、アンチョコノートを見に行ったりして(-_-;)今はどこで何を教えていらっしゃるのかな~。お茶目なお間抜けをしてくれるイントラさんでしたが、可愛いし、一生懸命やっている姿が好きで、私は、毎週出ていたんですけどね~。ある意味、伝説のイントラさんですな(笑)今日はお天気がいいので、朝から衣替え&冬用布団の準備。 ちょこっとコーヒー飲んだら、家事の続きざまス~。
September 27, 2005
コメント(14)
昨日は、アキレス腱周りの痛みがひかなかったので、大事をとって、ハイインパクトのレッスンを思い切って休みました。その替わり、最近ご無沙汰していた、サウナにゆっくり入ってたっぷり汗流して・・その後ストレッチのレッスンを受けて来ました。サウナ⇒ストレッチリラックスタイム・・極楽極楽~。なんと気持ちよいのでしょう。鼾オヤジの気持ちがよくわかりましたわ。私も、ついウトウト・・・起きるのが嫌だったもん。というわけで、昨日はしっかりリフレッシュ!今日は休館日なので、またまた身体を休めます。これでアキレス腱周りの調子が戻ってくれるといいんですがね~。FJ今月号、買って来ました~。FITNESS HOT LINEのインフォメーションにのっている「武田美保のシンクロビクス」・・なんか面白そうなんですが、ご存知の方いらっしゃいますかねえ?さてっと、今日は今からPCイントラのお仕事です。今日のクラスは物凄く元気なシニアさんのクラス。すごい吸収力でどんどんスキルアップしているんですよ。今日もついつい熱が入って声をからしそうな私です(笑)
September 26, 2005
コメント(18)
昨日は、夫に車を取られたため、バスと電車を乗り継いでジムへ・・車なら15分で行けるところなのに、50分近くもかかるのよね(-_-;)中級ステップとジョギングクラスの2本を受けてきました~。中級ステップはなかなか面白くってピョコピョコ飛び跳ねてました(笑)おかげでアキレス腱まわりが少し痛い。。(>_
September 25, 2005
コメント(10)
昨日は、祝日用プログラムだったのだ。ジョギングクラスステップ中級ストレッチポールに入ってきました~。ジョギングクラスのイントラさん、約1年ぶりに入りました。相変わらずハイテンションで、楽しかったですねえ。可愛い振付してくれて、メチャ楽しめましたわ(^^♪やっぱ、楽しいのが一番!MIKANOのトップもすんごく可愛かったし~。イントラさんの着ているウェアってやっぱり気になるよね。でも怖いのは・・イントラさんとウェアがかぶってしまう事かな(笑)あれ買おうかな~って迷っていたモノを超美人イントラさんが着ていた事があったの。いやはや・・買わなくてよかったと胸をなでおろしましたね(笑)イントラさんだけでなくってウェアって他の人とかぶる事ありませんか?ところで、ジムで会う人会う人に「ちょっと、今度のプログラム何?入るのないよね」と確認される。怒っているのは私だけではなかったのね(笑)プログラム改悪以来、色々考えた結果・・・・とりあえず、今のジムは継続・新たに別のジムに入会(うちのジムは近場に系列なしなので・・)という事に。出費は痛いけど・・(>_
September 24, 2005
コメント(12)
旦那様が単身赴任になるまでは、2人でジム通いをしていたんですよ。会社帰りの夫とジムの入り口で待ち合わせ・・一緒に入れない時は、メールで「21時に出口で待っている」なんてまあ、結構楽しかったです(笑)旦那様はプール、私はスタジオと中ではバラバラだったんだけどね。終わった後、「今日は、あ~だった、こうだった」と報告するわけで旦那は、「ふんふん」ともっぱら聞き役。あるとき、私が、エアロの立ち位置について話していたんですわ。私「叶姉妹って・・全然動けないのに、必ず、イントラの右後ろや左後ろに場所とるんだよ。右左間違えて動くし、いつも周りの人は大迷惑だよ~」そしたら旦那様「お!それは釣り船のポジションも同じだぞ。船の前と後ろは上手な奴が座らないといけないのだよ。何故なら、魚の群れが一番最初にやってくる所で、そこに下手な奴が座っていると、上手く竿サバキができないから魚が逃げていっちゃうんだなあ。間違って初心者がその場所を取ったら大変だぞ~。魚の群れを逃がし日には何やってんだ、下手クソ、アホ~って怒鳴れるんだぞ」と真面目な顔をして言ったのであります。そっか、釣りもエアロも、上手な人が押さえなければいけない場所ってあるんだな~と、変に感心したのでありましたわ。でもさ・・釣りは「下手糞クソ、アホ~」とかその人に向かって言えるけど・・エアロのクラスじゃ、思っていても言えないわよね(笑)
September 23, 2005
コメント(12)
プログラム改悪のショックを引きづったまま、昨夜はジムへ足を運んだのでございます。夕べのレッスンは、オキニ君のハイインパクトと中級ステップ。ハイインパクトは毎回違うコリオを考えてくれるので、結構難しいのである。先週はラストの流れが悪くて、イマイチだったんだけど・・いやはや、昨夜は極上でございました。比較的動きやすい割りに、強度はこれでもかっていうぐらい上げてくれて・・動きやすかったので、大きく動いてクルクル回って・・しているうちに、「めっちゃ面白い~」「シンドイけど気持ちいい~」と快感ゾーンをフラフラさまよっていたのでございました。(笑)こんな面白・気持ちよい快感レッスンも、来週で終りなのよね・・寂しい(>_
September 22, 2005
コメント(14)
やっとこさ、10月からのプログラムが発表された。予想していた以上に悲惨な状態になっていて、呆然。夜間の一番集客しやすい時間帯19時半以降のプログラムがほとんど、初心者向けに変更されているのだ。水曜日のオキニ君のステップと木曜日の女性イントラさんのハイインパクトが中上級者向けになっていて、この2本しか入るものがない(泣)あとは、中上級者向けのプログラムがあっても18時とか18時半スタート。これじゃ、働く主婦は出れないって!(恕)働く主婦じゃなくても、この時間帯に出るのは難しいと思うんだけどなあ。ということで・・出稽古にでかけていたジムに入会をマジに考えています。万人が納得いくプログラムはないと思うのだけど、ウチのジム、改変の度にどんどん悪くなっていくような・・これは、会社の方針で、今までいる古株は切り捨て、初心者を対象にもっと集客を狙うのが目的か、スタッフが顧客のニーズを把握しないで、考えた結果なのか・・どっちにしても苦情が殺到しそうな今回の改変でございます。
September 21, 2005
コメント(14)
昨日は出稽古&飲み会と充実した1日でした。エアロした後の飲み会のビールは最高ですね。生中3杯と焼酎のロック2杯。いつもより、少なめのお酒の量でしたが、疲れていたせいか、朝はしんどかったです(~_~;)長女を車で駅まで送っていくのですが、今日はパスさせてもらいました。ポカリスエットをたくさん飲んで、熱いシャワーを浴びたらすっきり。完全に酒抜けました(笑)今日は在宅の仕事とイントラの仕事とお仕事な1日になりそうです。さて、昨日の出稽古ですが、やっぱり楽しかったな~(*^^)vラテンエアロ、とことんエアロというのに出てまいりました。ラテンエアロは全くやったことないんです。だってウチのジムにはそんなプログラムないんですもの(>_
September 20, 2005
コメント(14)
昨日のベテランママトラさんのレッスンは極上でございました。最後のコリオにちょこっとてこづったものの、簡単すぎず、難しすぎず。誰もが楽しめる内容。こういう匙加減が物凄く上手なので、このママトラさんのクラスはいつも大賑わい。でも。。昨日思った事。結構強度はきつかったんですが、最後までバテなかったんですね。ローヤルゼリー入りのBCCA系ゼリーが効いたのか、それとも、オキニ君のS的嗜好度・強度超高めのレッスンに入り続けている効果なのか・・・さて、先日BRAVOで注文してあったCD「インストラクターズチョイス エアロビクス」が届いたのであります~。http://www.bravogroup.com/search/cd_power.phpジャーニーの「Don't Stop Belive」やブリちゃんの「Toxic」などなど、大好きな曲が一杯入っているんです(*^^)v前半やや、また~り、中盤からどんどんテンポあがる曲が入っていてノリノリになれます。今日は車で40分かけて出稽古に行くので、このCDを聴きながらテンションあげていくぞ~!
September 19, 2005
コメント(10)
相原さんの衝撃的なステップの映像を見てしまってからというものの。ジムの仲良しメンバーで「あの方のレッスン受けてみたいね~」というのが話題に昇る事が多くなってきたんだよね。有料でもいいから、ウチのジムに呼んでいただいて、スキルアップレッスンの企画なぞしていただきたい・・と願っても全く無理・無理・無理~ステップで人は集まりません!と却下。しか~し。こんな事で負けないっす!総本山のプログラムを見たら、彼のレッスンがあるではないですか~。これは・・・行くしかない!行って、雰囲気だけでも楽しんでこよう(*^^)vという事で、関東まで遠征しようじゃないかという話が持ち上がり「よっしゃ~!行くで~!」とあっという間に決定(笑)⇒このノリのよさが好きです。しかし、普通の奥様・ご主人様が1泊旅行にすぐ出かけるのは中々困難ですわな~。今度の春を目標に1.月3,000円ずつ積み立て交通費・宿泊代・飲み代を確保(笑)2.配偶者の説得(~o~)をするのであります。ウチの場合旦那様には「これこれしかじかで、春に関東遠征へ行ってきます」と決定事項として報告。旦那様は「そうか、君たちは面白い事考えるね~。楽しんでおいで。泊まるところは、●●なら安く泊まれるから手配してあげるよ」と何故か乗り気・・いい旦那様だ~(笑)その前に・・・もっと自分たちのレベルアップをはからなくてはね♪まずは、ステップのレッスンを出来る限りたくさん出て・・それから、イメトレでDVDも見て~・・・と燃えてます(笑)ちなみに・・・注文してしまいました。↓TIP TOP STEP~極上のステップ~3,150円 竹ケ原佳苗http://blog.livedoor.jp/fitness_video/子育てが一段落した世代は・・熱いのだ(笑)
September 17, 2005
コメント(8)
11月でジムに通いだして3年が経ちます。同時にエアロビ歴も3年に・・年数の割りには、ち~いとも上達していなんだけど(ーー;)覚えるのが遅い上にすぐ忘れるしね(笑)しかし、飽きっぽい私が3年も熱中しているというのが凄いな~(笑)エアロにハマッタきっかけというのが。。先日ブログで書いたママトラさんのレッスンだっのであります。当時、次女の保健室登校、姑や義弟・義妹達との確執と・・精神的にヘビーな状態で、鬱症状が出ていたのです。何をしても面白くないし、一人でいると涙がボロボロでてきて・・車を運転していたら、対向車に突っ込みたくなるし。。とまあ、暗い日々を送っていたわけですな。ウツウツとした日を過ごしてもいけないということで、気晴らしに通い始めたのがスポーツジム。最初は初級エアロにでていたんだけど、へ~え、まあ面白いじゃん。という印象だったんですねえ。ある日、ちょっと慣れた人向けのジョギングエアロのクラスを受けてみようっと思って何気なく参加したのが、例のママトラさんのクラス。ともかく大混雑で「ナニナニこの満員は?」と圧倒されましたねえ。で・・レッスンがはじまって更にビックリ。いやはや、走る走る、弾む弾む!アドレナリンがどんどんでてきて、途中から「いやん、気持ちいい~」状態になったわけです。終わった後の爽快感!もう最高でしたね。以来、そのママトラさんの信者と化して、せっせと通いつめたわけです(*^^)vまあ、エアロにハマったきっかけというのが、私の場合、こんな理由だったんですけどね。やはり、良いイントラさんとの出会いは、その後のエアロ人生を変えるのでしょうかね~(笑)皆さんはどんな事がきっかけでエアロや筋トレをはじめたのかしらん??
September 17, 2005
コメント(14)
うちのジムにはカリスマイントラとか有名イントラさんとかはいない。でも・・去年の冬、特別レッスンという事で、うちのジムの総本山から雑誌にもしばしば登場する有名イントラさんがやってきたのだ。面白半分でレッスンに出てみたところ。ぶっ飛びましたねえ。まず・・入り口から入ってきた雰囲気が、違う!ナンカ・・オーラが出ているぞ・・最初の挨拶一発目から、ちが~う!人をギュっと惹き付ける魅力がある!思わず、この人芸能人かいな?と思うような、上手いトーク。レッスン開始して、再び・・・ちが~う!!!イントラのペースにグイグイ引っ張られていく~。コリオが出来てもできなくても、何だかわからないけど、動きまくってしまう~。という具合に1時間のレッスン、イントラさんのペースで引っ張りまくられたわけでした。しかし、このお方・・先週、うちのジムの査定の時にお見かけした時は・・ゴクゴク普通の方にしか見えなかったんですがねえ。後光が燦然と輝くイントラの姿との落差に、かえって、凄いお方だと感じた次第でございます。ああ。。もう一度あのお方のレッスンを受けてみたいと切に思うこの頃。このお方だけでなく、面白いレッスンをしてくれるイントラさんの後ろには、時として後光がさしているように見える時もあって、思わず「ありがとうございました」と合掌したくなるのは私だけ・・か(笑)以前このブログでイントラS説・生徒M説と、書いたんですが、イントラ⇒教祖様、生徒⇒信者という法則もなりたつなあ・・と感じるこの頃であります。★総本山のジムのプログラムを見てみたら・・有名教祖様イントラが一杯いるじゃん・・いいなあ、都会は。
September 16, 2005
コメント(12)
昨夜はオキニ君のハイインパクトとステップ(中級)のレッスン。ハイインパクトの方は面を変えられると多少??のものの、いつもの自分にしては上出来だったかな。ステップは・・・レッスン始まる前に友人が「相原さんのレッスン風景の映像みましたよ!格好よかったですわ~!」なんて言ってくれたせいか、最後の方で難度の高いステップを入れてくれたんだよね。うちのジムで、恐らく初登場・・と思うのだけど、ステップ台の上でクルクルターン(笑)今まで、誰もやってくれなかったんだもん。ベーシック⇒ランジを変形していって、ベーシック⇒ターン、右足ランジ⇒ターン、左足ランジ動きが速いので、見ているだけでは??状態。結局よくわからず終いでした(泣)終わった後、友人に説明してもらって、やっと・・な~んだと解明。自分の頭の鈍さにいやんなりますわ。家に帰ってきて、ちょこっと練習したんだけど・・ビールを飲んだ後のせいか、クルクル回っていたら、目が回って気持ちが悪くなってしまった\(◎o◎)/!やっぱ、飲んだ後に練習なんてするもんじゃあないですな(笑)日曜日のステップのイントラさんは、ステップが好きで好きで家で座布団積んで練習していたんだそうです。そんな事聞いたので、明日は私も布団を折り畳んで練習してみようかなあ。最近・・できない箇所がでてくると、とっても悔しい気持ちになるんですねえ。特に、もうちょっと続けてくれたら出来そうなのに・・という時は本当に悔しい!以前は、できないけど、まあいっか~で終わっていたんですがね。この意識の変化はなんだろう~。オキニ君のレッスン出るようになってからだぞ、「自分がもっと上手になりたい」と思うようになったのは・・ステップ台の購入も頭をかすめたけれど、とりあえず、おとやかBRAVOでステップレッスンのDVDでも買おうっと~(笑)
September 15, 2005
コメント(12)
昨夜はオキニ君の中級ローのレッスン。今週の目標は、間違えずに通す事。「がんばっていきまっしょい」と気合を入れて望んだのだ~。が・・レッスン前に緊急事態発生。叶姉妹の姉が、なんと早々と並んでいるではないか!この叶姉妹の姉は、ダースベーダと匹敵するほど意地が悪い!(注:叶姉妹⇒50代の独身女性の姉妹。外見は叶姉妹とは程遠いが姉妹でエアロに出てくるのでこうネーミングされている叶姉妹 妹もエアロのレッスンに出てくるが、姉ほど意地悪ではない・・)つい最近も、混みこみのレッスン時、「申し訳ないですが、もう少し前に出ていただけませんか」と丁重に申し出た紳士に対して「●▼★※※!!!恕!恕!恕!」と凄い勢いで怒鳴り返したとか・・しかも、動けないのに、最前列イントラ右後ろのベストポジションを取るのだ。それに・・・ダースベーダもやってきた!おっと今日は真っ赤なオニューのシャツを着ているではないか。大きな身体でノッシノッシと歩く姿は赤鬼さんだ(ーー;)「いやだ~、こないで!」という願いも虚しく、私達が並んでいる後ろにやってきて、先に並んでいた私達を睨みつけるんだもん。怖いよ~(>_
September 14, 2005
コメント(17)
夕べ、ブログをあちこちしていたら、「おおおお!凄い凄いなんだこれは~\(◎o◎)/!」という動画を見つけてしまった。決して怪しい(;一_一)モノじゃなくって、レッキとしたエアロの動画でございます。相原正人さんのステップレッスンの映像なんですが・・ううっ、、びっくり!「めっちゃ、格好いい!」ステップってこんな風にできるの?と驚きました・・ここ私も、練習したらあんな風にできるのかなあ・・・あんな風にできたらいいなあ・・と自分の実力省みず思ってしまいましたよ~。何だか衝撃的な映像でございました。今のジムで、せっせと基礎的な動きを覚えて、出稽古出かけてステップアップして、いつかは、颯爽とステップ台の周りを飛び跳ねるぞ!とダーリンにメールしたら「年を考えなさい」といった現実的なお返事が来ましたわ(ToT)/~~~
September 13, 2005
コメント(14)
昨日は、朝一番のステップと中級ローとストレッチのクラスに入ったのだ。ステップと中級ローは久々に入るイントラさん。ステップなんて1年ぶりに入るんじゃないかしらん(笑)しかし、久しぶりに入ると思うように動けませんねえ。ステップは難なく終わったのですが、中級ローのクラスのコリオに手こずりました(~_~;)どうしてもタイミングが合わない箇所があって・・こういう時って泣けますよね(T_T)/~~~でも全体的に面白い流れで汗も一杯かけて楽しかったです♪一旦家に帰って家事をこなして、夕方再びジムへ。今度は、初めてはいる「ストレッチ」のクラス♪いやはや・・濃いキャラが多いのね。スタジオの隅っこに、「動物奇想天外」に出てくる千石先生みたいな人を発見!おおっと、私の前に陣取ってきたのは、丸山弁護士をもっとブサイクにしたオッチャン・・そのオッチャンと一緒に来たのが山田花子みたいなオッチャンやし・・ワンダーゾーンに入り込んだみたいだ。さて、丸山弁護士。途中からコクリコクリとはじめたかと思うと、リラクゼーションタイムに入ったら、大きな鼾をかきはじめたではないか!その隣の山田花子親父もだ・・・「グオオ・・・グワ~・・・・スウウーーヒュルルー」と鼾がエンドレスに響いてくる!リラクゼーションタイムが終わってもまだ寝ている・・「な・なんだああ!!」なんと奴は持参のサングラスを掛けて寝こけているではないか!確信犯なんだね。最初から寝るつもりで来てるんだ~。でも、私もウトウトと良い気分になったから、オッチャン達が寝込んでしまった気持ちもわからないでもないが・・レッスン終了後は、頭もすっきり~。体も軽々♪なかなかよいですなあ、ストレッチのレッスンも。来週も出てみようっと(*^^)v
September 12, 2005
コメント(18)
睡眠不足がたまっていたのか、夕飯にビールを飲んだら21時ころから眠眠モード。一眠りしたら先ほど目が覚めてしまいました(~_~;)今夜は今から眠れるのかな。。ということでブログ更新しちゃいます。昨日は、ステップとジョギングクラスのレッスンに出ました~。ステップはオキニ君のレッスン。水曜日の夜とほぼ同じ内容なのに、スタジオ内の暑さのせいか頭がボーっとして、細かいミスを連発・・(ーー;)最後の通しでやっとミスなしでできたからよかったものの・・エアコンの適温って難しいですよね。強度があがってくると体内の熱もあがってくるのか、適度に冷房効かせてくれないと、やはり頭がボーっとしてきます。でも、効かせすぎは体が冷えて、これはこれでシンドイし・・ステップで・・台の上でぴよ~んと伸び上がる系(これにターンがプラスされればもっとOK)とかチャチャチャオーバーやシザーズのような動きの素早い系が入ると自分のテンションがとっても上がるんですよね~。最近気がついたのだけど(笑)でも・・私の好きな動きってオバチャマ達に不人気みたい。今日も並んでいる時に「ステップでシザーズなんかしてもらったら困るわ」と文句たらたらいっているオバチャマがいらっしゃいましたが・・確かにステップでシザーズが入った時は最初\(◎o◎)/!状態。「ひえ~、動き速い~」「足絡まりそう~」なんてビビリましたが、できちゃうと快感でございますね。「もっとハードなのやって~!」とオキニ君にお願いしたことあるのですが、なかなかそうも行かないようです(ーー;)ジョギングクラスのレッスンは、生後1歳に満たないお子チャマがいるママさんイントラさん。以後略して「ママトラ」さんって呼びます(笑)友人達としゃべっている間にスタジオ内は超満員になってしまったので、一番後ろしか場所が空いてなかったの(>_
September 10, 2005
コメント(16)
昨日は、午前中に中級ロー。夜にハイインパクトのレッスンを受けてきのだ。午前中の中級ロー。平日の昼間なので、シルバー世代の男女で大賑わい。イントラはオキニ君。シルバー世代にも大人気で、レッスン開始15分前には長蛇の列ですわ。クルクルターンが入った結構ムズ系のコリオで攻めてきました(笑)ターンした時後ろをみてみると・・あちこちで衝突事故が勃発しておりましたなあ(笑)ターンだけでなく、面(アプローチ)も変えるので、皆さんバラバラ・・状態(~_~;)それでも、皆さん何だか楽しそうにやっていましたけどね。終わった後もシルバー世代の方々は「ううん、難しくてできへんのやけど、●●さんのレッスンってナンカ楽しいのよねえ」とかいう声があちこちから聞こえてきます。中には出来なかった部分を復習しているシルバーさんも・・・(笑)さてさて、昨日は面を変えられても何とかクリアできたので、自分的にはニッコリマークのレッスンでした。夜は、例の栄枯盛衰のイントラさん。社員イントラ御一行様による査定陣が後ろに控えていたせいか、いつもよりは熱心にやってくれましたが・・相変わらず面白くかなったなあ。本当は、他のジムへ出稽古にいく予定で家を出たんだけど、途中大雨と雷。ワイパーも全然利かない状態だったので断念。やむなくホームジムへ駆け込んで、このレッスンを受けた・・という次第だったんですが。ところで、この査定。社員による査定も必要だけど、メンバーによる査定っていうのも必要じゃないかなって思うんだけどな。うちの子供たちが通う学習塾では半年に一度、先生に対するアンケート調査を行うんですよ。授業がわかりにくい・・こうして欲しいという事をかかせるようになっているみたいですな。マイナス面だけでなく、こういう先生のこんな所も好きという事も書かせているようです。イントラさんのレベルや意欲の低下が著しい我がホームジムでも是非このシステムを取り入れて欲しいなあ・・・と思うのだが。。皆さんが通うスポクラで、メンバー側からのアンケートを取り入れているところってあるのかしらん??
September 10, 2005
コメント(15)
フィットネスTVここで上映されているレッスン内容が更新されたのだ。石塚直樹さんのレッスンなんだけど。。難しいな~。でも面白い!メディアプレーヤーの画面を拡大して見るんだけど、、見てるだけでは当然覚えれないので、画面みながら一緒にやってみるんです。ありゃりゃ、また間違えた。あれれ、どないすんの??と途中で何度も止めては見るの繰り返しですわ~。スリッパ履きながらやっているから「ペタペタ・・パタパタ・・」まるでペンギンさんのダンスですな。こんな姿、人には見られたくないぞ(笑)でも・・・こんなことシテイルの私だけではない・・・とも思うけど、違うかな~(笑)
September 8, 2005
コメント(14)
今日はオキニ君のハイインパクトとステップのレッスンを続けて2本受けた。ハイインパクトのクラスには・・フィットネスTVにも出演なさるカリスマインストラクタの某氏が見学にきておりました。ああん、サイン欲しかった~(笑)ハイインパクトのレッスンは可もなく不可もなくでしたな。ステップ・・こっちは結構強度をあげてくれて面白かった~。シャッセ⇒台をまたいで⇒ベーシック3ステップ⇒Lマンボ⇒ランジボックスステップ⇒アラベスクなどなど・・ニーアップで台を越えて戻ってくるという私の大好きなのもあったな♪ステップってパズルみたいで本当楽しい~。さてさて、毎度のように話題にあがるオキニ君は、フリーのイントラでなくって社員イントラさんなんです。大学でて間もない若き精鋭ですぞ(笑)ずっと彼のレッスンに出ていて思った事は・・教え方はまだ荒削りなんだけど、華があるんですね。幅広い年齢層のファンがついています。女性だけでなく男性受けも宜しい。なんせ、以前の赴任先の関東のジムから、大阪まで追っかけてくるファンもいるくらいですから・・本当の正体はわかりませんが、ちょっとヤンチャっぽそうな気もしますな。うちの旦那様の若い頃の雰囲気に良く似ています・・(*^_^*)頭の回転も速そうですし・・なんとなく出世しそうな予感大!(笑)いえいえ、是非、彼には出世してもらって、私が老後の域に入る頃には、私達の世代が楽しめるスポクラを作ってもらいたいものです(笑)
September 7, 2005
コメント(10)
昨夜は台風接近にも関わらず、雨も風も大した事なかったのでオキニ君のレッスンへGO~。ちなみにうちのジムは警報発令でも休館になりません(~_~;)さて、中級ローのレッスンだったんですが・・スタートしてから、どうもオキニ君の表情が冴えない。なんか、いつもと違う感じ。声にもハリがないしなあ。中盤くらいになってやっと、いつものオキニ君状態に戻ってきたんだけど・・人前で自分をみせる職業は大変だとつくづく思う・・体調が悪くても、テンションが低くても、生徒さんやお客さんの前では常にニコニコしていないといけないし・・普段の自分とは違う姿を演じないといけない部分もあるから結構ストレスたまるんじゃないかな。そのあたりの調整を上手くできるようになるのには、経験と時間が必要なんだろうな。自分のPCインスト稼業も似たようなところあるからなあ。生徒さんは人生の酸いも甘いも経験してきたシニアさんだから、こちらの調子が悪い時はすぐ見抜いてくれます。「先生、今日調子悪いんちゃう?旦那さんと喧嘩でもしはったん?」てな具合に(笑)
September 7, 2005
コメント(10)
全63件 (63件中 1-50件目)