ルナママの気まま日記

ルナママの気まま日記

2025年11月27日
XML
カテゴリ: 西国霊場めぐり
11月26日(水)
昨日、大気が不安定になり
夕方には、雷が鳴って、風も吹いて大雨になり
雨が止んだ後、落ち葉がすごかった(>_<)

紅葉狩り目当てに、西国33ヶ所札所へ
以前 訪れた時もこの時期 とってもきれかったので
是非行きたいなと…お友達と行ってきましたぽっ
西国33か所第23番札所 応頂山勝尾寺
勝運の寺で有名
勝ちダルマを授かり
境内にあるダルマ棚には
勝運成就した証として
両目が書かれたダルマが
奉納されている


紅葉もライトアップされる期間でもあり
北大阪急行電鉄 箕面萱野駅から
勝尾寺まで直通の臨時バスが
運行していて
ずっと満車状態みたいで
外国人が多かったなびっくり

山門を入ると




青空に紅葉に
目を奪われました

で、ふっと山門を振り返ると


あれ?
こっち側には「勝王寺」

表側は


「応頂山」だよね

今迄、
あまり気にもとめてなかったのだけれど…
ここだけなのかな?


それに
勝尾寺(かつおうじ)なのに
勝王寺になってるよ
はて??

るるぶ書籍によると

清和天皇の病を祈願で
治したことにより
帝より
王に勝った寺
勝王寺 の寺号を賜ったのだけれど
寺は
畏れ多いと
に控えて
勝尾寺 とした…
と、書かれてましたウィンク





昨日風雨のせいなのか

落ち葉が
とってもいい雰囲気…

上を見ると


赤、緑、黄色…と
青空に映えて
とってもきれい!!

この景色
いつまでも見ていられるね…と
お友達と上を見上げてましたぽっ

こんなに晴れていたのに
観音堂にお詣りして
御朱印をいただいている間に

どんよりと曇ってきた💦💦
あっという間に
お天気が変わりますね

あの朝日が照らした紅葉
きれかったなぁ…
あの風景が見られたので
満足だわ(^_-)-☆

帰りも駅まで直通のバスを利用して
箕面萱野駅付近で
お昼ご飯を食べて
大阪駅まで

今回大阪まで行くので
時間があったら
観たいなぁ…と思っていた

藤城清治さん
101歳



日本一大阪人パノラマ

入ってすぐのこの作品のみ
撮影可

すごい!!

と、しか言えない…

140点以上の作品が展示され
藤城清治さんの世界を
堪能してきました

じっと見ていたので
目が疲れたぁしょんぼり

時間が早かったので
お茶 もしたかったのだけれど
大阪 すごい人で
人に酔っちゃって
とっても疲れた…ね

いつもより
早い 帰宅になりました(∀`*ゞ)エヘヘ

​​







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2025年11月27日 23時08分53秒
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: