高くても春キャベツにこだわってます。
いつもは1枚のままさっと湯がいて食べるのがすきなのですが、
たまには変わったものも食べたくなり作ってみました。

春キャベツの炊き込みご飯
キャベツ200g、お米1合、鶏胸肉100g
ごま油小2、醤油大1、水3/4C
キャベツは小さめにざく切りしておく
鶏肉は1cmくらいのサイの目切りにして
醤油とごま油を絡めておく
釜の一番下に鶏肉を漬け汁ごと並べる
その上に洗ったお米を敷く
キャベツを上に並べて水を入れ炊く。
ちょっと変わった味がして美味しかったですよ。
お米は1合だが2人でしっかり食べられる量になりました。

鶏の明太子カツ
胸肉は叩いて延ばし胡椒をふり、明太子を塗りつけるようにして
挟みカツにしたものです 。
何もかけなくても、明太子の辛さで美味しくいただけます。
明太子は破れたようなところで十分です。

おからソースグラタン
ホワイトソースの変わりに、おからにマヨネーズを混ぜ、塩コショウし、
牛乳で延ばして隠し味に摩り下ろしニンニクを混ぜたもの。
具は新じゃがを皮ごと輪切りにしオリーブオイルでこんがり焼いておく。
じゃが芋を焼いたフライパンにエリンギと茹でたブロッコリーを
さっと炒めておく
グラタン皿にじゃがいもとエリンギブロッコリーを並べ、
昨日作ったカジキマグロの餡かけの餡の残りを一緒に入れてしまいました。
そのうえからおからソースをたっぷりかけ、バターを少しづつ乗せて
オーブンで焼いたものです。
ホワイトソースと違って滑らかさはないけれど、ヘルシーで美味しかったですよ。

カジキマグロの餡かけ
カジキマグロは1/4ぐらいの大きさに切り小麦粉をまぶして
油で揚げておく。
玉ねぎ、シメジ、舞茸、もやしは炒めて水を入れ醤油、みりん、酒、
酢で味付けし水溶き片栗粉でトロミヲつける。
揚げたマグロにたっぷりかけて。

もやしのごま酢あえ
もやしはさっと湯がいて冷ましておく
三杯酢に擂り胡麻をたっぷり入れてもやしを合える。

切干大根の煮物
PR
Calendar
Comments
Keyword Search