りぃ-子’s SCRAP BOOK

りぃ-子’s SCRAP BOOK

2016.05.30
XML
カテゴリ: 勉強 習い事
日本画のサイズは西洋画とはちょっと違うそうで、先日描いたかきつばたはSMサイズ(227*160)。
B5に近い感じかな、とても小さい。
なので、ちょっと描きにくい。
でも、すぐ描ける。

大きいサイズだと、壁に打ち込むフックもしっかりしたものでないと落ちてしまうし、
スペースも無いので、家で玄関などに飾るにはとても便利なサイズなんだよねー。

額もそのサイズしか持っていないし、玄関に飾る用に、せめて春夏秋冬4枚は至急描きたいものだ。
でも、夏のはとても間に合わないし、年末年始用を目指す。
練習、練習。


若い松の芽と青いまつぼっくりを描こうかな~。
それと何か色味のあるものを描いたいのだけど・・・なにがいいだろなー。

正月だけでなく、12月頃から2月頃までおかしくないものに仕上がると便利なんだけどね。

何か赤いものとか・・・
招き猫とか考えたけど、描こうと思ったら思いのほか怖い感じがしてしまい。
アネモネは、形がバラバラでまとめられそうにないし。
千両もスケッチした事があるけど、松と千両って・・・わざわざ自分で描かなくてもね、面白そうじゃないな。
りんごやみかん・・・上手ければ良い絵になるのかもしれない?

あ、例えば手袋とかは・・・?
柄が綺麗で、毛糸の感じが出せればもしかして描くの面白いかも?
まつぼっくりをメインにすれば以外といけるか?














お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2016.05.30 23:33:05
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: