全521件 (521件中 1-50件目)
![]()
「青いバラ」 三雲央数年前、優紀さんが高校生の頃の話。『ねえアニキ、気付いている?』妹の唐突な質問に戸惑っていると、がらりと窓を開けた。窓から半身を乗り出して 『ほら、あれ』 と指を差す。優紀さんの部屋と妹の部屋の間の白い外壁に、直径二十センチほどの青いバラの絵が描かれていた。『なんだこれ?』『分かんないけど、今帰って来た時に気付いて。いつからこんなのあったのかなぁと思って』『誰かのイタズラ、かな?』『・・・何かこれ、キモくない? ねぇ、キレイに落としてよ』『ちっ、メンドイなぁ。明日学校休みだから明日な。今クタクタだから』翌日の午前中、優紀さんはブラシ片手に自部屋の窓から身を乗り出して、外壁の青いバラの絵を消し落とそうとしていた。しかし、一向に落ちる気配がない。ならばもっと力を込めて・・・・と思った瞬間、優紀さんの体は窓の外へ落下した。手当を終え、父親の運転する車で病院から戻った優紀さんに、玄関先で待っていた妹が半泣きになって抱き着いてきた。そんな妹を宥めながら、何気なく家の外壁を見上げると、あの青いバラの絵が綺麗に消えていた。『あのバラ、誰かが消したのか?』『え?アニキが消したんじゃないの? だってアニキが落ちて、のたうち回っているのを見つけたとき、壁はもうキレイだったし』・・・・外壁の青いバラの絵が誰の手により描かれ、そして誰がどのように消したのかはわからないままだという。
2021年08月08日
コメント(1)
![]()
「ラブホテル」元彼女に聞いた話。あるラブホテルに泊まった日のこと。事を終え、眠りについた深夜二時頃。突然、部屋の扉が開き、老婆が入ってきた。老婆は、玄関付近にあるトイレやお風呂のあたりで何かを探しているようであったが数分して、静かにいなくなった。彼氏と固まって声も出せずにいたが、次第に腹がたってきてフロントに連絡した。『おたくの掃除のババアが部屋に入ってきたんやけど、どーなってる?』と言うと『申し訳ございません。お代は結構ですので・・・・』という話になった。思えば、入ってきた音も出て行った音もしなかったという。
2021年08月06日
コメント(0)
![]()
「要救助者ゼロ」その日、佐倉さんは久々に仕事が早く片付いた。日があるうちに会社を出るなんて、いつぶりだろう。車通りの多い大通りを避け、線路沿いの道を目指して通りを折れた。と、線路にぶつかるT字路の突き当りに、何か塊のようなものがある。道路上に蹲るそれは布か袋か。数歩近づいたところで正体がわかった。路面に人が倒れている。Yシャツにスラックスの見知らぬ男である。俯せに倒れたまま、ピクリとも動かない。意識がないなら最初にすべきは何だっけ。救急車だっけ。ADEだっけ。懐の携帯電話を確かめながら、佐倉さんは男の元へ足早に駆け寄った。何はともあれ助けなければ。『大丈夫ですか?』声を掛ける。倒れた男まで、あと数歩。そこで男は忽然と消えてしまった。
2021年08月05日
コメント(0)
![]()
「事故を呼び寄せる魔のトンネル」 神奈川県逗子市神奈川県民なら誰もが知っている心霊スポットに 『小坪トンネル』 がある。この 『小坪トンネル』 には数々の幽霊伝説が残されている。トンネルの出入り口を影のようなものが横切るだとか、タレントのキャシー中島氏の体験談に代表されるように、車のフロントガラスに手形がびっしりと付く事態も発生しているという。このトンネルで、筆者の友人のT君がかつて不思議な体験をしている。T君は友人の女性を車で自宅まで送った帰り道、このトンネルに差し掛かった。その時である。『なんだぁ・・・・あれは・・・・』なんと、前方の空中に半透明の人間が横向きに寝たまま浮かんでいる。しかも、着ている寝巻の柄まで鮮明に見えたという。翌日、筆者に電話をしてきた。霊の存在などいっさい信じない彼が、開口一番こう言った。『やっぱり、幽霊っているんだね』
2021年08月03日
コメント(0)
![]()
「帰り道」塾を終えた夏美さんは自転車に飛び乗ると、いつもの大通りとは別な裏道へと進んだ。夜は人通りもなく寂しい道だが、ここを通ればかなりショートカットできる。鼻歌を歌いながらペダルをこいでいく。住宅街に入り少し行くと十字路が見えてきた。その時、ふと見ると右前方にカーブミラーがあり、左方向の坂道から自転車が勢いよく下って来るのが映っていた。肌着姿のおじいさんだ。かなりのスピードが出ている。夏美さんはぶつからないよう、十字路の前で自転車を止めると、おじいさんが通り抜けるのを待つことにした。ところが、いくら待っても自転車は下って来ない。あれほどのスピードを出していれば一瞬で通り過ぎるはずだ。不思議に思い、おじいさんが走ってくる坂道の方へ首を伸ばして覗いてみた。おじいさんの姿はない。(おかしいな) と思ったときだった。悪寒が走り、振り向くとカーブミラーいっぱいに先ほどのおじいさんの巨大な顔があり満面の笑みを浮かべながらこちらを見ていた。
2021年07月31日
コメント(0)
今の仕事は3月31日までの予定だったのですが急遽、2月24日で終了となりました。はじめは9月で終わりだったので、少しは延びたことになりますね。有休と代休がたくさんあるので、最後は事務所へ出勤しないでしょう・・・・・だぶん。
2011年10月30日
コメント(0)
壊れた複合プリンター、キャノンMP610をギリギリのところで直せたので、年賀状の印刷に間に合いました。新しいプリンターを買おうかどうかの瀬戸際だったのでラッキー。みなさん、良いお年をお迎えください。
2010年12月23日
コメント(0)
9ヶ月間の期間限定ですが、7月1日よりデジタル放送○進協会に勤務することになりました。派遣社員です。失業保険が切れて、焦っていた矢先に決まったので、ホッとしてます。次の仕事、働きながら探します。
2010年06月28日
コメント(8)

第16回 あやめ・ラベンダーのブルーフェスティバル私の地元で開催しています。ラベンダーがたくさん植えてある。菖蒲城址にあやめがたくさん植えてある。それだけなんですが・・・土日はいろいろな店がオープンしています。是非、お越しの上、お金を落として行ってくださいませませ~。上は6/11、犬の散歩で行った時に撮った画像です。
2010年06月09日
コメント(2)
昨日の風雨で赤く熟れた実は、ほとんど落下。1~2割程度の実しか残っておりません。来年は、落ちた実を収集するネットでも敷こうと思います。
2010年05月27日
コメント(6)

真っ赤に色づきまして、鳥が食べにきております。鳥に見つからないよう、隠れて撮ったので観づらいですが・・・孫も収穫して、帰りました。
2010年05月26日
コメント(0)
妻に、パソコンなんとかしろ~、なんとかしろ~と言い続けられてやっと重い腰を上げたら、その後は速かった^^屋根裏や寝室、押入れにしまいこんでいた パソコン、プリンターCRTを一気に引っ張り出し、無料引取開催地まで運んできました。プリンター6台、タワー型PC12台、ノートPC8台、その他 ワープロ、CRT、液晶モニター。 『無料』と触れ回しておきながら『有料』という話をよく聞いたので事前に、エプソンプリンターで確認しておいたのです。 全部、無料で引き取ってくれました。
2010年05月05日
コメント(6)
永らく使っていたエプソンのPM890Cというプリンターのヘッドがイカレタらしく、全く印字しなくなったので無料で引き取ってくれる業者へ持っていった。代わりに、もっと前に使っていたPM760Cというプリンターを引っ張り出し、プリンターサーバに接続して印刷・・・・まだまだ使えるじゃん^^実は、オークションで故障したキャノンのMP610という複合機を購入して、直そうとして直らない状態・・・気長に挑戦します。
2010年05月03日
コメント(4)

先日、スーパーで三つ葉を買ったのですが、しっかりした根が付いておりまして・・・ゴミ箱へ入れるのが忍びなくて鉢に植えてみました。新たな芽が出てきたので、根付いたようです。毎日、せっせと水をあげてます。
2010年04月20日
コメント(8)
我が家に、食べられない、飲めない、木が1本だけあるのです。 名前は不明・・・・どんぐりかな??? 娘がホームセンターで「この100円の木を買って?」と言うので「どうして?」と尋ねると「枯れそうで、かわいそうだから」と言うので買って来て植えたのがそのどんぐりなのです。木の太さは、もう直径15センチくらいになりました。
2010年04月19日
コメント(4)

さくらんぼの花が散った後に、小さい実が付きました。はようデカくなって、食われろ~
2010年04月16日
コメント(6)
我が家では、苺と梨は買ったことがない。生産の農家が周りにあるので、いただく物で食べるのがせいいっぱい。悪くならないうちに食べるため、今朝はノルマを課せられドンブリ1杯食べた。傷ものを先に食べるのです・・・・以前、地元のママさんバレーの監督をしている時、クリスマスケーキに苺が乗っていることを嘆くママさんは多かったですよ。そして、娘の友人に苺嫌いが数名いた・・・ちなみに我が妻は茄子が大嫌い・・・もう一生分食べたから、要らないとか。妻の実家は、昔、茄子を出荷していたのです・・・
2010年04月12日
コメント(12)
正社員募集だったのに、面接に行ってみれば週1日しか休めません、盆正月の振り替え休日ありません。挙句の果てには、有給休暇がありません・・・採用になっても辞退することにしました。求人情報に書いてあれば、応募なんてしなかったのに!!
2010年04月05日
コメント(12)
1社だけ、面接までこぎつけました。面接は4月4日、私のラッキーナンバーが『4』。なんとか採用になってくれないかな~~~仕事は、ヤマ○電機内、及び顧客へのパソコンサポート。地デジの設定、対応を前の仕事で経験しているのでそこは強みだと思っているのですが・・・
2010年03月24日
コメント(8)

今年も花が咲きました。多くの実を付けてくれることでしょう。鳥に負けないように食べなくては!!
2010年03月16日
コメント(6)

自分自身の体験。1993年5月、夜の9時ころだったと思います。自分の車で妻の実家(間借りしていた)に向かっている最中でした。私は、直進すると200メートルで大通りに合流する手前100Mのところにある橋を右折して渡って、家に帰るのが日課となっていました。その時も、そのつもりで車を走らせていました。すると、150メートルほど先を自転車に乗った高校生の男の子が道路を右から左へと横断したのです。私が右折しようとしている道を高校生が横断したと思ったのです。何故なら、道路の左側はたんぼ、右側は川となっていますので私の右折しようとする道でしか道路を横断することができないのです。ところが、高校生の男の子が横断した手前50メートルくらいのところに右折する道があったのです。「では、今の高校生は何処を走っていたのだろう」と考えましたが当然、右のガードレールをすり抜けて、左のたんぼの上を走ることになります。よく考えたらおかしいのです。街灯もない道を走っている高校生の服が黒の学生服で黒い靴を履いて、黒い学生帽をかぶって自転車の前のかごに黒い学生鞄を入れていたのです。昼間ならともかく、街灯もない夜道で黒い服と黒い靴と黒い帽子と黒い鞄が見えるわけがないのですから。帰宅すると「最近、そこの県道で高校生の男の子が亡くなっていない?」と家族に聞きました。すると、1週間前に、車の単独事故で高校卒業したばかりの男の子が亡くなったとのことでした。この話には、後日談がありまして。義父が、私の体験談を会社でしたそうです。すると、私が義父の飲み会の時に家まで送ったことのある若い女性がこんなことを言ったそうです。その亡くなった男の子とは、高校の同級生でとても仲が良かったそうです。「できるなら、是非とも自分のところに出てきて欲しい」と・・・・。右のガードレールのもっと右側から、黒い矢印のように自転車が走って行った体験した時には、左の電柱も県道の街頭も信号機もなかった。(実際の現場の昨日の画像)
2010年02月13日
コメント(12)
1月2日、妻の実家へ年始の挨拶と、昨年に亡くなった義父に 線香をあげに行ってきました。 私は気持ちよく酒を飲んで、気持ちよく昼寝。 その時、私が寝ていた部屋の隣の部屋で寝ていた長女には・・・ お経のような、はたまた音曲のような言葉を口にする おっさん数人の声が耳元で聞こえて寝ていられなかったとのこと。 なんでも、いや~な感じがしていたそうです。 今までもそうなのですが、娘と同じ霊を見たり、感じたりしたことは1回もありません。性格も波長も合わないのです^^;
2010年01月10日
コメント(6)
皆様、今年もよろしくお願いいたします。実は、元旦より孫が泊まりできていました。その孫が下から覗くようにワイドテレビを見ていた。それを見た瞬間、遠い昔を思い出してしまいました。それは、テレビにミニスカートの女性が映ると・・・パンツが見えないかと下から覗いたこと^^;なんか、青春してました。
2010年01月06日
コメント(6)

11月10日の文化放送、くにまるワイド午前様というラジオ番組で「年寄りのいる場所」のお題でメール、FAXしてくださいとのこと。ハローワークの失業認定日だったので、待ち時間に「おじん、おばんが多い場所」という題名で番組宛にメールを出したのです。 「ずばり、ゲームセンターです。たまたま、買い物のついでに寄った 某ショッピングモールで内のゲームセンターには、還暦をとっくに 過ぎたであろうお年寄りと呼べる御方がたくさん遊んでおられました。 ここは老人ホームか?と思ったほどです。」番組の最後に、一正蒲鉾が提供する「一正賞」というものがありましてそれに当選したんです。読まれるなんて思ってなかったので、本名でした。そして、一正賞が送られてきました^^
2009年12月03日
コメント(14)
友人Hの体験。Hの父親は癌のため病院で亡くなったのですがその病院のある看護師(女性)に死神が憑いていたのでは?と思っているそう。その看護師は、見た目普通の女性。特に綺麗でもなく、特に汚いというわけでもない。しかし、その看護師から漂う雰囲気は妖気そのもの。目はやや吊り上がり、口元はニッと笑ったような顔で男を誘うと言うか、引き込まれるという雰囲気だったとか。そして、父上が息を引き取った後に見た例の看護師からは妖しい雰囲気が全く無くなっていたとのこと。家族の誰も、看護師のことを話題にしないということは妖気に気づいていたのは自分だけ。それに対処する何かが出来れば、おやじはもう少し長く生きられたのかな~と悔いが残ると言っとりました。
2009年11月17日
コメント(12)
先日、霊の本を探しにブックオフの100円コーナーを彷徨っていると池波正太郎のところで「剣客商売 16巻」の文字が見えた・・・。「ん?剣客商売は15巻までではなかったか?」と思い、手に取ると剣客商売の最後の巻と書いてある。剣客商売15巻を読み終えて、20年くらい経過していると思います。早速、購入して1日で読んでしまった。池波正太郎が亡くなったことで、16巻が最後になってしまったと解説にありました。鬼平犯科帳も同様の理由で24巻で最後ですね。続きが読みたい~~と思うのは、みんな同じでしょうね。
2009年11月16日
コメント(4)
たまたま見たテレビ番組で本日のニュースをやっていた。アタウンサーが「市橋容疑者が逮捕当時、文庫本を持っていたことが新たにわかりました」????だから、何?
2009年11月12日
コメント(8)
皆様、ご無沙汰してます。実は、義父が肺がんのため他界して、葬儀もろもろでバタバタしておりました。9月30日で前の職場を解雇となったために葬儀の準備等に多く関われて良かったと思っています。葬儀から1週間ほど過ぎ、落ち着いてまいりました・・・すると、毎日が日曜日であることを実感してまいりましてパソコン整理の準備、部屋の掃除などを始めています。今日は床屋へ行って、100均で履歴書を買って来ようっと。もちろん、ブック○フで霊の本も探してきます。
2009年10月14日
コメント(6)
今の仕事は派遣の仕事なのですが、9月末をもって解雇となります。昨年の8月にやってしまった左ひじの骨折&脱臼のリハビリに仕事を早退しながら通っていたのですが、それがいけないようで「10月以降の更新はしない」と派遣会社へ、今の職場の長が言ってきたそうです。私には何の話もありませんでした^^;失業保険をもらいながら、次の仕事を探そうと思いますです。
2009年08月24日
コメント(16)

先週の土曜日に、近所の後輩から飲みに来ないかと誘われ後輩の自宅に行くと壊れたPCが・・・壊れてしまったので使わないか?という話でした。どうも電源だけが壊れているようなので、自宅に持ち帰り電源をつないでみると作動。早速、オークションで電源を購入。送料込み1790円でした。昨日、ようやく組み立てとセットアップとデータ移行が完了した次第。CPU PENTIUM4 2.53GHz HDD120GB memory1GB USB2.0PCのセットアップをしていたらジゲンが邪魔をしに来ました^^みなさんと違い、まだまだ古~いパソコンを使っているのです。その前に使っていたPCはCPU PENTIUM4 1.5GHzでしたから・・・
2009年08月09日
コメント(10)
7月19日に発症して、20日の夕方にあっけなく逝ってしまいました。心筋梗塞・・・なんか、気が抜けちゃって。まだ、死んだことがしんじられなくて。生まれてすぐに、うちの前の土手に捨てられていたのを娘がミルクで育てたのが、葵とジゲン。なんで、葵だけ、そんなに早く逝っちゃったのか・・・
2009年07月21日
コメント(16)
「家には娘と私しかいなかったのです・・・トイレに行くために隣の和室の前を通ったのですがその際に猫が入れるほどに開いた戸のすき間から和室の中を見たら、膝から下の2本の素足が見えた・・・娘が和室で寝ているんだ、と思いながらトイレに行って、帰ってきたのです。すると、2階から娘が降りてくるではないですか・・・え?っと思いながら、和室を覗いたが足はなし。しかも、娘はジーパンに靴下を履いているのですよ・・・・」この話は「お霊参り」に掲載してあるのですが、フっと思ったことがありまして・・・実は、この足はニャンコが化けた姿なのでは?と思ったのですよ。この部屋で、葵とジゲンはよく昼寝をするのです。そして、13歳・・・そろそろ化けることが出来る年齢なのかな?今度はシッポの有無を特に注意して見たいと思います。
2009年07月08日
コメント(12)
ある奥様がダイニングで掃除機をかけていた。そこへ、突如、男の霊が出現!!びっくりした奥様は、とっさに持っていた掃除機の吸い口を前に出し「近づくな!、近づくな!!それ以上近づくと掃除機で吸うわよ!!!」と言うと・・・・・男の霊は、間もなく消えたとのこと。皆さんもお試しあれ~
2009年07月06日
コメント(6)
今の車を買って、妻が会社の人からもらったカーナビを露出配線で付けただけだったのですが・・・・今回、新たにもらって来たETCを取り付けるために、フロントパネル等を開けて、カーナビも含めて配線をし直しました。見た目すっきりしたのですが、炎天下の工事と久々の車の配線工事で疲れた・・・孫を預かっていたので、昼寝の時間で行いましたが、まだ寝てます^^
2009年07月04日
コメント(0)

白髪を染めてもらおうと、新聞紙を敷いて用意をすると・・・・シロが来て「ゴロリ」・・・邪魔なんですけど・・・
2009年06月27日
コメント(10)
本日、アキバへ行ってきました。掘り出し物もなく、メイドねーちゃんを見ながら歩いていると★マルチデジタルテスター★なるものを発見!!テスターが欲しいと思っていたので、480円の金額に飛びついて買ってきました。楽天のショップでは780円でした。ケーブルテレビショーは、なんかパーっとしない展示会でしたよ。お昼は、チャーハン&ラーメンのセット800円を食べました^^
2009年06月18日
コメント(4)
有休で、東京ビッグサイトでケーブルテレビショーを見に行ってその帰りに秋葉原へ寄ってきます。メインは当然、アキバ!!雨よ、降るな~~~
2009年06月16日
コメント(4)

ワンコの桃子が幽霊のポーズをしたので掲載しました~^^
2009年06月13日
コメント(12)
本日、仕事途中に昼食を取るために自宅に寄ったのですよ。食事が終わり、自分のパソコンでオークションサイトを見ていた12時50分ころ・・・突如、男性2~3人の話し声が部屋に響いてきたのです。ダイニングの窓を開けていたので、そこから響いてきたのかと思ったのですが、響くにしては大きすぎる声にすぐさま2階へ。我が家の周りは畑なので、人がいるか、居ないかは一目瞭然。で、誰もいないのです・・・・ただ、誰もいないのに我が家のワンコがワンワンと吠えておりました。また、何かがおいでなすったよう・・・・です。
2009年06月08日
コメント(12)
近くのスーパーへ買い出しに行ってきます。5/30限り輸入牛肉ステーキ用(肩ロース)100g 98円牛豚合挽肉 100g 68円群馬県産 レタス 1玉 97円千葉県産 トマト 1袋 270円ネピア キッチンタオル2ロール 68円上の商品は買ってきます。晩ご飯は、牛ステーキとサラダでいいかな~~
2009年05月30日
コメント(12)

本日、仕事を休んで、秋葉原へ息抜きに行ってきました。メイド姿の女の子がたくさんいましたよ。さて、買ってきたのは下のジャンクノートパソコン。(NEC PC-LL5503D1S)「HDなし 通電○ 起動× NECのロゴが出たところから先に行かず」の説明文。つまり、BIOS画面に行かないということみたい。Lavie Lシリーズは、ハードディスクを外すとBIOS画面が立ち上がらない機種が多かったのを思い出し、もしかしたら、故障じゃないかも?なんて淡い希望をもって、3000円で購入してきたのです。ハードディスクを接続したらBIOS起動^^ ^^ ^^ ^^ ^^WindowsXPをインストールしたら、何の問題もありません。3000円は安かった~ けど重かった~^^
2009年05月21日
コメント(14)
ついに新型インフルエンザの感染者が日本で出ましたね。高校生が学校行事で行ったカナダでもらってくるとは・・・学校関係者は責任問題に発展するでしょうね。こういう危機感の無さが被害を大きくして行く原因になる。これから感染者が増えなければ良いのですが・・・
2009年05月09日
コメント(10)
新種のインフルエンザが人から人へ感染しているとのこと。皆さん、気をつけましょうね・・・と言って何を気をつけようか?うがい、手洗い、人混みに行かない等。環境破壊と人間が増えすぎたので、自然界が人間を減らすシステムを作動させたのではないか? なんて考えてしまいますよ。
2009年04月29日
コメント(12)

上の週刊誌に掲載されていたオーブの画像が下「赤いオーブは危険信号で、写真の赤黒いオーブは攻撃のサインなのですぐに写真を処分した方がいいです」というのが霊能者の鑑定結果。私が自宅近くで撮影したオーブは、ほとんどが赤黒いオーブです。画面いっぱいに広がった赤黒いオーブが下の画像です。
2009年03月30日
コメント(12)

今年、初の芥子菜の蕾を取りました。まだ、蕾は出始めなのでビニール袋1杯しか取れませんでした。これから、ドンドンズンズンと出てくるので量が取れるようになったら恒例の方にはお送りしますね。このように生えています 蕾と新芽の部分を摘みます 水洗いをします 湯通しします。色が鮮やかな緑になれば引き上げます。 冷まします。 適量の塩を振って、ビニール袋でシャッフルします。 ビニール袋の空気を抜いて、口を結びます。 あとは、2日ほど放置して、器に盛って出来上がり
2009年03月07日
コメント(16)
孫が私を「じじ」と言い始めました・・・・嬉しいような・・・かなしいような・・・
2009年01月07日
コメント(16)
今年の元旦、2日も飲んで終わってしまいました。初夢、かなりヤバイ夢だったような・・・かすかな記憶。死者といっしょに過ごしている夢だった。今年も、皆様、遊んでくださいませませ~
2009年01月03日
コメント(16)

kurochan3374さんより、ワンコの里親さん募集です。この子にクリスマスプレゼントをお願いします。大阪近郊の方で、詳細は浜寺公園事務所の奥野さんまで、お問い合わせをお願いします。 電話 072-261-0936 ****************************里親さんが見つかりました。ご協力ありがとうございました^^****************************
2008年12月25日
コメント(10)
昨日12月4日は、娘の誕生日だったのですがお祝いの夕食を食べ終えたところで破水。そのまま病院へ行って、無事、女の子を出産しました^^母と同じ誕生日なんて珍しいですよね。元気に育っておくれ~
2008年12月05日
コメント(20)
窃盗罪で逮捕された劉 亮亮(りゅう りょうりょう)は私とは関係ありません。こんな、つまらない日記ですみません。お怒りの節は、いっしょに美味しいラーメンを食べましょ^^・・・なんのこっちゃ・・・すみません
2008年12月03日
コメント(16)
全521件 (521件中 1-50件目)