全60件 (60件中 1-50件目)

ずっと大玉スイカの収穫を悩んでいたのですが、いつの間にか小玉スイカにひびが入っていました。ほんの少しだったのですが、割ってみると熟しすぎていたようです。カボチャも1個ひびが入っていました。暑さからでしょうか?その株についていた実を全部収穫しました。◇ランキングに参加しています。クリックが、ブログ更新の励みになります。。にほんブログ村家庭菜園ランキング◇少しヒビが入っていたスイカを割ってみたところです。少し熟しすぎていました。妻によると味は大丈夫だったようです。◇1個だけ、カボチャにもひびが入っていました。その株になっていた実を8個収穫しました。◇収穫した小玉スイカとマクワウリです。マクワウリがこんなにおいしいとは知りませんでした。◇カボチャとスイカの畝です。一番手前のカボチャを全部収穫しました。7/1 19時〜22時限定エントリーでP5倍!家庭用小型ハウス 温室 300×200×200cm シンセイ 菜園 ビニール ビニールハウス種が、近くのホームセンターにないときは、5袋まで送料80円なので、錦幸園で購入するがお得です。
2025年07月31日
コメント(4)

畑で、第3弾のトウモロコシと第4弾の枝豆、オクラを植えています。オクラは毎日朝夕の2回収穫しています。枝豆の第3弾の収穫も始まりました。◇ランキングに参加しています。クリックが、ブログ更新の励みになります。。にほんブログ村家庭菜園ランキング◇昨日収穫した第3弾枝豆とオクラです。◇第3弾のトウモロコシです。◇2ヶ所に植えています。◇第4弾の枝豆です。数は少ないです。◇莢が膨らみ始めています。◇オクラの様子です。割と調子が良いです。◇第3弾の枝豆です。◇結構莢が膨らんでいます。◇収穫した枝豆です。7/1 19時〜22時限定エントリーでP5倍!家庭用小型ハウス 温室 300×200×200cm シンセイ 菜園 ビニール ビニールハウス種が、近くのホームセンターにないときは、5袋まで送料80円なので、錦幸園で購入するがお得です。
2025年07月31日
コメント(2)

いただいた苗で育てている漬物ウリとマクワウリは、どちらも絶好調です。追肥を一度しただけで、水も与えずに次々と収穫できています。一方でゴーヤはあまり調子が良くありません。暑さと乾燥が原因だと思いますが、毎日数本は収穫できているものの、昨年と比べると量が少ないです。◇ランキングに参加しています。クリックが、ブログ更新の励みになります。。にほんブログ村家庭菜園ランキング◇収穫したマクワウリとゴーヤ、オクラです。◇まだ、たくさん控えています。◇これもそうです。◇これもそうです。他にもたくさんあります。◇畝全体の様子です。◇ゴーヤの成っているところです。少し寂しいです。◇畝全体の様子です。7/1 19時〜22時限定エントリーでP5倍!家庭用小型ハウス 温室 300×200×200cm シンセイ 菜園 ビニール ビニールハウス種が、近くのホームセンターにないときは、5袋まで送料80円なので、錦幸園で購入するがお得です。
2025年07月30日
コメント(2)

スイカの収穫時期が近づいているものの、決断がつきません。過去のブログを見ると、6月26日に着果したことが記録されており、実際にはその数日前なので、もうすぐ40日が経過します。巻きひげも枯れてきています。大玉スイカに気を取られている間に、小玉スイカも巻きひげが枯れてきました。収穫のタイミングを決めるのが難しい状況です。◇ランキングに参加しています。クリックが、ブログ更新の励みになります。。にほんブログ村家庭菜園ランキング◇収穫間近の大玉スイカです。巻きづるも枯れています。◇これもそうです。◇一株に3個成っているものもあります。◇用心のためにコンテナをかぶせています。◇小玉スイカも巻きづるが枯れてきました。◇これもそうです。◇小玉スイカの全体です。7/1 19時〜22時限定エントリーでP5倍!家庭用小型ハウス 温室 300×200×200cm シンセイ 菜園 ビニール ビニールハウス種が、近くのホームセンターにないときは、5袋まで送料80円なので、錦幸園で購入するがお得です。
2025年07月30日
コメント(2)

孫宅に野菜を贈りました。それを食べている食卓の写真が送ってきました。まずは、トウモロコシ、ジャガイモ、キュウリ、オクラが使われていました。うちの食卓にも毎日野菜料理がたくさん出ています。先日紹介できなかった料理2種類(ゴーヤ、ナス)を載せました。◇ランキングに参加しています。クリックが、ブログ更新の励みになります。。にほんブログ村家庭菜園ランキング◇孫宅の食卓へ上がった野菜です。◇ゴーヤと玉ねぎ、コーンを使ったサラダです。◇ナスと鶏肉を炒めたものです。◇3本仕立てのカボチャの1本が枯れたので、少し早いですが、カボチャを2個収穫しました。オクラは毎日2回収穫できています。7/1 19時〜22時限定エントリーでP5倍!家庭用小型ハウス 温室 300×200×200cm シンセイ 菜園 ビニール ビニールハウス種が、近くのホームセンターにないときは、5袋まで送料80円なので、錦幸園で購入するがお得です。
2025年07月29日
コメント(0)

家庭菜園がさみしくなってきました。現在栽培しているのは、ナス、キュウリ、ピーマン、にんじん少しとなりました。栽培が終わった畝から太陽熱消毒をして、秋野菜に移行していきたいと思います。◇ランキングに参加しています。クリックが、ブログ更新の励みになります。。にほんブログ村家庭菜園ランキング◇菜園の全体です。空いた畝が多くなってきました。◇縦に見た菜園です。◇第1弾のキュウリです。ここ数日の強風で葉が痛んできています。◇とろとろステーキナスです。こちらも強風に耐えています。◇第3弾のキュウリです。傷んだ葉がどうなるか心配です。◇千両ナスです。上の方には花が増えてきましたが、まだ、ダニの被害から立ち直っていません。◇第2弾のキュウリです。毎日少しずつ収穫できています。◇ピーマンです。いまだにきちんとしたピーマンの収穫はできていません。◇植え直したニンジンが少しあります。◇パプリカはバジルの間で弱弱しくなっています。バジルを選定したので、立ち直ってくれるといいのですが・・・7/1 19時〜22時限定エントリーでP5倍!家庭用小型ハウス 温室 300×200×200cm シンセイ 菜園 ビニール ビニールハウス種が、近くのホームセンターにないときは、5袋まで送料80円なので、錦幸園で購入するがお得です。
2025年07月29日
コメント(8)

家庭菜園は、毎年継続して栽培を続けています。そこで、畝が空いたところから、しばらくの間、太陽熱消毒を行うことにしました。まずは、トウモロコシとミニトマトとつるありインゲンを植えていた畝で行います。◇ランキングに参加しています。クリックが、ブログ更新の励みになります。。にほんブログ村家庭菜園ランキング◇ミニトマトとつるありインゲンの畝です。現在は、マリーゴールドとバジルの畝に成っていました。◇マリーゴールドとバジルを引き抜きました。◇米ぬかを撒き軽く耕しました。◇水をたっぷりとかけました。◇透明ビニールを上からかぶせました。一応出来上がりです。◇先日準備しておいたトウモロコシの畝です。米ぬかを撒きました。◇上から透明ビニールをかぶせました。◇今朝の収穫です。キュウリがかろうじて収穫できています。とろとろステーキナスを1個収穫しました。7/1 19時〜22時限定エントリーでP5倍!家庭用小型ハウス 温室 300×200×200cm シンセイ 菜園 ビニール ビニールハウス種が、近くのホームセンターにないときは、5袋まで送料80円なので、錦幸園で購入するがお得です。
2025年07月28日
コメント(10)

孫がカヌーの大会に初めて出場しました。夏休みに数回練習しただけだったので心配しながら応援に行きましたが、無事にゴールすることができました。強い逆風の中、なんとかコースを完走しました。孫宅に野菜を贈ることになりました。ジャガイモ、トウモロコシ、枝豆、オクラ、キュウリ、ナスなどです。写真は、えだまめとオクラです。◇ランキングに参加しています。クリックが、ブログ更新の励みになります。。にほんブログ村家庭菜園ランキング◇近くの海洋センターが会場でした。造船所のドックが近くにありました。◇大きなタンカーもありました。雲仙岳もいつもと違う角度で見えました。◇会場の様子です。◇帰ってから収穫した枝豆とオクラです。◇枝豆の株5株です。第2弾より出来は良かったです。◇枝豆の畝の様子です。◇オクラの畝の様子です。オクラは毎日朝夕の2回収穫できています。7/1 19時〜22時限定エントリーでP5倍!家庭用小型ハウス 温室 300×200×200cm シンセイ 菜園 ビニール ビニールハウス種が、近くのホームセンターにないときは、5袋まで送料80円なので、錦幸園で購入するがお得です。
2025年07月28日
コメント(0)

最近は暑さに加えて強風も吹き荒れ、野菜にとって過酷な環境が続いています。以前お伝えしたキュウリの立ち枯れ病がさらに広がり、第1弾では3本、第2弾では2本が立ち枯れ病で枯れてしまいました。このままどこまで広がるのか、とても心配です。◇ランキングに参加しています。クリックが、ブログ更新の励みになります。。にほんブログ村家庭菜園ランキング◇昨日、第1弾のキュウリに2本目の立ち枯れ病が出ました。◇今朝、第2段に2本目の立ち枯れ病が出ていました。◇同じく今朝、第1段に3本目の立ち枯れ病が出ました。合計5本目です。◇第1弾の畝全体の様子です。分かりにくいですが、強風に葉があおられています。◇今朝、収穫した野菜です。7/1 19時〜22時限定エントリーでP5倍!家庭用小型ハウス 温室 300×200×200cm シンセイ 菜園 ビニール ビニールハウス種が、近くのホームセンターにないときは、5袋まで送料80円なので、錦幸園で購入するがお得です。
2025年07月27日
コメント(2)

トウモロコシの畝を片付けました。初めて米ぬかを使用した太陽熱消毒に取り組もうと思っています。◇ランキングに参加しています。クリックが、ブログ更新の励みになります。。にほんブログ村家庭菜園ランキング◇畝に残っていた根を取り除きました。そして、白黒マルチを取り外し、再使用できるように水で洗って乾かしました。◇根についた土をきれいに落としました。◇取り出した根です。◇根を取り除いた畝です。◇菜園全体の様子です。畝は中央に位置しています。◇コイン精米からいただいてきた米ぬかです。◇これは、昨日収穫したかぼちゃとゴーヤです。7/1 19時〜22時限定エントリーでP5倍!家庭用小型ハウス 温室 300×200×200cm シンセイ 菜園 ビニール ビニールハウス種が、近くのホームセンターにないときは、5袋まで送料80円なので、錦幸園で購入するがお得です。
2025年07月27日
コメント(2)

ツル下ろし栽培を続けていたキュウリですが、少しなり疲れが出てきたのを報告しました。立ち枯れ病も2株ほど出ました。第3段は、勢い良く生長していたのですが、葉に異変が見られました。ちょっとショックです。◇ランキングに参加しています。クリックが、ブログ更新の励みになります。。にほんブログ村家庭菜園ランキング◇第3弾のキュウリの先端部分に異変が見られます。◇これもそうです。◇これもです。◇畝全体の様子です。一見元気そうなのですが・・・◇第1弾と第2弾の蔓下ろしをやめることにしました。ビフォーです。◇先端を切りました。アフターです。◇ちょっと前に摘芯しておいたものは、子ヅルが伸び始めています。◇第2弾のキュウリ全体の様子です。◇第1弾のキュウリ全体の様子です。◇今朝の収穫です。キュウリの数は増えてきましたが、形がまだまだです。ナスは、とろとろステーキナスが275gでした。7/1 19時〜22時限定エントリーでP5倍!家庭用小型ハウス 温室 300×200×200cm シンセイ 菜園 ビニール ビニールハウス種が、近くのホームセンターにないときは、5袋まで送料80円なので、錦幸園で購入するがお得です。
2025年07月26日
コメント(6)

キュウリをツル下ろしで栽培しています。もうすぐ第3弾の収穫が始まるところです。第1弾と2弾は、なり疲れで収穫が減っています。先日第2段に立ち枯れ病が一株出ましたが、今度は、第1段に一株立ち枯れ病が出てしまいました。◇ランキングに参加しています。クリックが、ブログ更新の励みになります。。にほんブログ村家庭菜園ランキング◇突然立ち枯れしてしまった第1弾のキュウリ一株です。◇昨日から高温と強風で痛めつけられている第1弾のキュウリ畝全体です。◇昨日の収穫野菜です。キュウリの本数が減っています。◇オクラは朝夕2回の収穫ができています。7/1 19時〜22時限定エントリーでP5倍!家庭用小型ハウス 温室 300×200×200cm シンセイ 菜園 ビニール ビニールハウス種が、近くのホームセンターにないときは、5袋まで送料80円なので、錦幸園で購入するがお得です。
2025年07月26日
コメント(2)

頂き物の苗で漬物ウリとマクワウリをそれぞれ3株ずつ育てています。マクワウリは収穫のタイミングが難しく、これまでに3個ほど腐らせてしまいましたが、無事に収穫できたものは驚くほど甘かったです。漬物ウリは浅漬けにして毎日食べていますが、昨日は大量に収穫できました。母に漬物にしてもらうか、販売することになりそうです。◇ランキングに参加しています。クリックが、ブログ更新の励みになります。。にほんブログ村家庭菜園ランキング◇収穫した漬物ウリです。ちょっと収穫が遅れたものもありますが、大きく育っていました。◇漬物ウリの株の様子です。◇ここは、漬物ウリとマクワウリが1本ずつの場所です。◇ここは、マクワウリの畝です。◇次のマクワウリが株の中に控えています。4個ありますが、わかりますが?7/1 19時〜22時限定エントリーでP5倍!家庭用小型ハウス 温室 300×200×200cm シンセイ 菜園 ビニール ビニールハウス種が、近くのホームセンターにないときは、5袋まで送料80円なので、錦幸園で購入するがお得です。
2025年07月25日
コメント(0)

スイカは順調に生長しています。カラス除けとして上からカボチャの葉をかぶせていましたが、今日は強風の影響で夕方見に行ったらスイカが丸見えになっていました。そのおかげで写真は撮れましたが、カラスにも見えてしまうため、再度葉をかぶせました。収穫時期の見極めにはまだ迷っています。◇ランキングに参加しています。クリックが、ブログ更新の励みになります。。にほんブログ村家庭菜園ランキング◇同じ時期に受粉した大玉スイカが7個大きくなってきています。後1週間ぐらいで収穫時期を迎えるのではないかと思っているのですが、収穫時期の見極めに迷っています。◇大玉スイカの株です。今のところ葉も元気です。◇スイカとかぼちゃの全体です。交互に植えていて、スイカの方は一部木陰になる時間帯があります。7/1 19時〜22時限定エントリーでP5倍!家庭用小型ハウス 温室 300×200×200cm シンセイ 菜園 ビニール ビニールハウス種が、近くのホームセンターにないときは、5袋まで送料80円なので、錦幸園で購入するがお得です。
2025年07月25日
コメント(4)

現在、菜園で育てている野菜はナス、キュウリ、ピーマン・パプリカです。ナスはずっと調子が悪かったのですが、ダニの影響があったようで、フーモンと葉への水かけでだいぶ回復してきました。キュウリは順調だったものの、なり疲れの症状が見られるため、追肥と水かけで回復を待っているところです。ただ、第3弾のキュウリが大きく育ってきたので、もうすぐ収穫が始まりそうです。今日は、第3弾の脇芽かきをしたのでその様子を紹介します。ピーマン・パプリカもずっと不調です。◇ランキングに参加しています。クリックが、ブログ更新の励みになります。。にほんブログ村家庭菜園ランキング◇第3弾キュウリのビフォーです。◇脇芽を欠いた後のアフターです。◇これもビフォーです。◇これはアフターです。今回もツル下ろしで栽培することにしました。◇畝全体の様子です。◇ナスとキュウリの畝間に水をためているところです。◇同じくたっぷり貯めました。◇今日収穫したキュウリは、形が悪いです。もうしばらくすると回復すると思います。7/1 19時〜22時限定エントリーでP5倍!家庭用小型ハウス 温室 300×200×200cm シンセイ 菜園 ビニール ビニールハウス種が、近くのホームセンターにないときは、5袋まで送料80円なので、錦幸園で購入するがお得です。
2025年07月24日
コメント(2)

千両ナスととろとろステーキナスの二種類を育てています。最初はとろとろステーキナスの調子が悪くて心配していましたが、最近は回復してきました。一方で、千両ナスは途中からダニが増えて弱ってきています。先日、葉の表裏に丁寧にフーモンをかけ、支柱の高さまで伸びた草丈を摘芯しました。今後の回復に期待しています。◇ランキングに参加しています。クリックが、ブログ更新の励みになります。。にほんブログ村家庭菜園ランキング◇とろとろステーキナスです。草丈が芽の高さまで成長しました。◇あまり花が咲かず、実もなかなかならなかったのですが、少しずつ花や実が増えてきています。◇この辺りも同じような状況です。◇千両ナスは、支柱の高さまで成長しました。摘芯を行ったので、生殖成長に移行してくれるといいのですが・・・◇こちらも花や実が増えてきています。◇しかし、ダニの影響がまだ残っています。7/1 19時〜22時限定エントリーでP5倍!家庭用小型ハウス 温室 300×200×200cm シンセイ 菜園 ビニール ビニールハウス種が、近くのホームセンターにないときは、5袋まで送料80円なので、錦幸園で購入するがお得です。
2025年07月24日
コメント(4)

トウモロコシの第2弾の収穫を迷っていました。手前の数本を触ると今一つはりがないので、待っていたのですが、ちょっと時間がかかり過ぎていたので、奥の方を見てみると収穫遅れのサインに気づきました。そこで、慌てて収穫をしました。約20本です。ちょうど受粉する時期に雨が降り続いていたこともあり受粉がうまくいっていないものもありました。ただ、昨晩食べたトウモロコシは、とんでもなく甘くなっていました。実が詰まっていたものは、孫宅にプレゼントしたので、きっと喜んでくれるでしょう。その他の収穫野菜と収穫を迷っているスイカを掲載しました。どうにか裂果させずに収穫したいのですが、なかなか決断が難しいです。◇ランキングに参加しています。クリックが、ブログ更新の励みになります。。にほんブログ村家庭菜園ランキング◇夕食で食べたトウモロコシです。写真を撮るのを忘れていたけど最後の1本を写真にとることができました。◇第1弾で収穫したトウモロコシです。アワノメイガは1本だけ入っていましたが、被害はひどくありませんでした。受粉がうまくいかず欠落している部分が少しありました。こちらは一昨日の収穫です。◇第2弾で収穫したトウモロコシです。こちらは昨日の朝収穫しました。◇これは、まきヅルが枯れていて、収穫を迷っているスイカです。良く育っています。◇昨日の朝の収穫です。キュウリとナスは、数が少し減っていますが、形の良いキュウリが収穫できました。◇マクワウリの成っているところです。収穫の判断が難しいです。◇上と下が分かるように写真を撮りました。リングができるのを初めて知りました。味はとんでもなく甘いです。◇今朝の菜園の収穫野菜です。◇今朝の畑の収穫野菜です。7/1 19時〜22時限定エントリーでP5倍!家庭用小型ハウス 温室 300×200×200cm シンセイ 菜園 ビニール ビニールハウス種が、近くのホームセンターにないときは、5袋まで送料80円なので、錦幸園で購入するがお得です。
2025年07月23日
コメント(5)

今年は、大玉カボチャを2株、小玉かぼちゃを8株栽培しています。数株は、ちょっと出遅れて調子が良くないものもありますが、病気もあまり広がらず、現在20個近く収穫を終えました。特に大玉カボチャは、1株から3個程度収穫したのですが、そのあと先端部分で新しい葉が茂り、どんどん実をつけています。大玉のカボチャにはなっていませんが、2株で10数個です。それも合わせて何個成っているか数えてみたら全部で50こ程成っていました。全部収穫までつながるか分かりませんが、たくさん実をつけてくれています。◇ランキングに参加しています。クリックが、ブログ更新の励みになります。。にほんブログ村家庭菜園ランキング◇運戦に笠雲?がかかっていました。◇株の手前側は、葉かきをしたので葉がありません。◇先端部分は新しい葉が増えています。◇中を覗いてみると実がたくさんついて大きくなってきています。さすがに大玉カボチャにはなっていませんが。◇こちらの株も手前は葉がありません。◇ただ、奥の方は葉が茂っています。◇中を覗いてみると新たに実がついています。7/1 19時〜22時限定エントリーでP5倍!家庭用小型ハウス 温室 300×200×200cm シンセイ 菜園 ビニール ビニールハウス種が、近くのホームセンターにないときは、5袋まで送料80円なので、錦幸園で購入するがお得です。
2025年07月23日
コメント(2)

畑で栽培している枝豆第3弾と第4弾、それにトウモロコシの第3弾、とオクラの様子です。トウモロコシの第3弾と枝豆第4弾は、ネットをはがして支柱を立てました。◇ランキングに参加しています。クリックが、ブログ更新の励みになります。。にほんブログ村家庭菜園ランキング◇ネットをはがしたトウモロコシです。◇2ヶ所に分けて植えています。支柱を立てました。◇あまり役には立たないと思いますが・・・◇枝豆もネットをはがしました。これから害虫が寄ってくると思います。◇こちらは、トンネル支柱で支えるようにしました。◇第3弾の枝豆です。もうすぐ収穫できそうです。◇畝全体の様子です。先日カメムシがいたので、フーモンで退治しました。◇オクラの様子です。毎日2回収穫しています。◇オクラの畝全体の様子です。7/1 19時〜22時限定エントリーでP5倍!家庭用小型ハウス 温室 300×200×200cm シンセイ 菜園 ビニール ビニールハウス種が、近くのホームセンターにないときは、5袋まで送料80円なので、錦幸園で購入するがお得です。
2025年07月22日
コメント(6)

キュウリを第3弾までツル下ろしで栽培しています。第1弾と第2弾は、ちょっとなり疲れ気味です。微量要素入りの化成肥料8‐8‐8を追肥し、万田酵素もかけました。第2弾のうち一番疲れている1本は、摘芯して子ヅルを伸ばすことにしました。第3段は、ぐんぐん生長しています。◇ランキングに参加しています。クリックが、ブログ更新の励みになります。。にほんブログ村家庭菜園ランキング◇第1弾の下ろしているつるの様子です。◇畝全体の様子です。◇次の雌花は咲いているようです。◇第2弾の畝全体の様子です。◇株は割と元気なように見えますが・・・。◇第3弾の畝全体の様子です。勢いがあります。◇つるが舞っているように見えます。7/1 19時〜22時限定エントリーでP5倍!家庭用小型ハウス 温室 300×200×200cm シンセイ 菜園 ビニール ビニールハウス種が、近くのホームセンターにないときは、5袋まで送料80円なので、錦幸園で購入するがお得です。
2025年07月22日
コメント(4)

たくさんの野菜を栽培しているので、毎日の食事のメニューに野菜料理がたくさんあります。昨日一日で食べた野菜料理を紹介します。◇ランキングに参加しています。クリックが、ブログ更新の励みになります。。にほんブログ村家庭菜園ランキング◇カボチャとオクラの煮物です。ほっこり133とほっこり姫は、甘くておいしい品種のカボチャでした。◇千両ナスの煮びたしです。◇ウリの浅漬けです。毎日大量に消費しています。◇キュウリのキュウちゃんです。酢の味や炒り子?の味で食欲が増します。◇うちでは、定番のニガウリとナスの味噌あえです。玉ねぎも入っています。◇昨日の収穫の一部です。7/1 19時〜22時限定エントリーでP5倍!家庭用小型ハウス 温室 300×200×200cm シンセイ 菜園 ビニール ビニールハウス種が、近くのホームセンターにないときは、5袋まで送料80円なので、錦幸園で購入するがお得です。
2025年07月21日
コメント(2)

現在畑では、10種類の野菜を栽培しています。ゴーヤ、サツマイモ、トウモロコシ第3弾、枝豆第3弾と第4弾、オクラ、下仁田ネギ、漬物ウリ、マクワウリ、カボチャ大玉・小玉、スイカ大玉・小玉です。その中でも、スイカが一番調子が良いようです。この後順調に収穫までたどり着けるといいのですが・・・◇ランキングに参加しています。クリックが、ブログ更新の励みになります。。にほんブログ村家庭菜園ランキング◇左から、ゴーヤ棚とサツマイモのネットのトンネルです。◇第3弾の枝豆とオクラ、下仁田ネギです。◇漬物ウリとまくわウリです。◇大玉と小玉のカボチャと大玉と小玉のスイカです。ネットとテグスでカラスの防御をしています。◇第4弾の枝豆と第3弾のトウモロコシのネットのトンネルです。トウモロコシがネットに届いてきました。7/1 19時〜22時限定エントリーでP5倍!家庭用小型ハウス 温室 300×200×200cm シンセイ 菜園 ビニール ビニールハウス種が、近くのホームセンターにないときは、5袋まで送料80円なので、錦幸園で購入するがお得です。
2025年07月21日
コメント(4)

マクワウリが熟しすぎてました。2個目です。そこで、他のマクワウリが心配になり10数個成っているうちから5個収穫しました。写真は4個です。前回収穫して食べたマクワウリは、とても甘くて美味しかったです。色は黄色くなると思って待っていましたが、ほんのり黄色ぐらいにしかならないようです。◇ランキングに参加しています。クリックが、ブログ更新の励みになります。。にほんブログ村家庭菜園ランキング◇収穫したマクワウリの5個このうち4個です。◇他にもたくさん実が成っています。◇熟しすぎて柔らかくなったマクワウリです。これで2個目です。収穫時期がなかなか難しいです。7/1 19時〜22時限定エントリーでP5倍!家庭用小型ハウス 温室 300×200×200cm シンセイ 菜園 ビニール ビニールハウス種が、近くのホームセンターにないときは、5袋まで送料80円なので、錦幸園で購入するがお得です。
2025年07月20日
コメント(2)

スイカが順調に生長しています。大玉スイカを見ていたら、一個だけ巻きひげが枯れているのがありました。収穫しても大丈夫なのでしょうか?日数ではもう少しだと思うのですが・・・カボチャをたくさん収穫しました。他にウリとオクラも収穫しました。◇ランキングに参加しています。クリックが、ブログ更新の励みになります。。にほんブログ村家庭菜園ランキング◇大玉スイカの蒔きひげが枯れています。分かりますか?◇こちらは巻きひげがまだ青いままです。◇小玉かぼちゃを9個収穫しました。◇ウリとオクラも収穫しました。キュウリも収穫しましたが、写真を撮りそびれました。7/1 19時〜22時限定エントリーでP5倍!家庭用小型ハウス 温室 300×200×200cm シンセイ 菜園 ビニール ビニールハウス種が、近くのホームセンターにないときは、5袋まで送料80円なので、錦幸園で購入するがお得です。
2025年07月20日
コメント(4)

ナス栽培は、2種類を2本仕立てを基本に1部3本仕立てで育てています。整枝をしてきましたが、思うように整いませんでした。ところが、最近脇芽にしっかり花が咲き、整い始めました。11月まで栽培をできればと思っているので、勝負はこれからです。ただ、病気の現象も少しあるので、今後順調に回復してくれるか心配しています。◇ランキングに参加しています。クリックが、ブログ更新の励みになります。。にほんブログ村家庭菜園ランキング◇これは整枝と関係なく、セミの抜け殻がついていました。ちょっと驚きです。◇これは整い始めた茄子の枝です。脇芽にしっかり花が咲いてきています。◇これは、脇芽に花がつかずにいくつか処分している枝です。◇これは、千両ナスの畝全体の様子です。◇とろとろステーキナスの枝も整い始めています。◇これは、脇芽ごとに花が咲いていない枝です。◇とろとろステーキナスの畝全体の様子です。7/1 19時〜22時限定エントリーでP5倍!家庭用小型ハウス 温室 300×200×200cm シンセイ 菜園 ビニール ビニールハウス種が、近くのホームセンターにないときは、5袋まで送料80円なので、錦幸園で購入するがお得です。
2025年07月19日
コメント(6)

大玉スイカと小玉スイカの2種類を栽培しています。小玉スイカは、一度種が腐ってしまい、蒔きなおしたので、植え付けがずいぶん遅れてしまいました。ただ、その後は、とても調子が良いです。(小玉スイカ一株を除いて)人工授粉は全くしていませんが、大玉が5株で9個(一株に1個から3個成っています)小玉スイカは、4株で11個ぐらい大きくなっています。ただ、イノシシとカラスに食べられないか毎日ハラハラです。◇ランキングに参加しています。クリックが、ブログ更新の励みになります。。にほんブログ村家庭菜園ランキング◇大玉スイカです。カボチャの葉をかぶせて日焼け予防とはっきり見えないようにしています。◇これもそうです。今のところ順調です。◇大玉スイカの5株全体です。かぼちゃと交互に植えています。◇小玉スイカの様子です。◇これもそうです。いつもはコンテナをかぶせています。上にはテグスを張っています。◇小玉スイカの全体です。◇一株は、枯れそうになっていたけど、その後復活したので、最近はツルが伸びてきました。◇スイカの全体の様子です。このまま順調に育ってくれるといいのですが・・・7/1 19時〜22時限定エントリーでP5倍!家庭用小型ハウス 温室 300×200×200cm シンセイ 菜園 ビニール ビニールハウス種が、近くのホームセンターにないときは、5袋まで送料80円なので、錦幸園で購入するがお得です。
2025年07月19日
コメント(2)

菜園の様子です。ナスを2種類栽培しています。千両ナスは、あまり大量ではありませんが、継続して収穫ができています。とろとろステーキナスは、今一つ調子が良くなく収穫はまだ少しです。先日植えつけたキュウリが支柱を立てたら球にぐんぐん伸び始めました。◇ランキングに参加しています。クリックが、ブログ更新の励みになります。。にほんブログ村家庭菜園ランキング◇おいしそうなとろとろステーキナスが収穫できました。◇畝全体の様子です。少しずつ調子が良くなってきています。◇千両ナスです。切り戻しながらの収穫を続けています。色つやもよくなってきました。◇畝全体の様子です。草丈が支柱に届き始めたので、摘芯を始めています。◇先日植えつけたキュウリの第3弾が、ぐんぐん伸び始めました。◇今朝の収穫です。◇ミニトマトの後は、花畑に成っています。7/1 19時〜22時限定エントリーでP5倍!家庭用小型ハウス 温室 300×200×200cm シンセイ 菜園 ビニール ビニールハウス種が、近くのホームセンターにないときは、5袋まで送料80円なので、錦幸園で購入するがお得です。
2025年07月18日
コメント(0)

これでひとまず、下仁田ねぎの植え付けを完了しました。実は、セルトレイにあと少し残っています。加えて、甘とろ太ねぎと九条太ねぎの苗も残っています。苗の出来はあまりよくないので、きちんと植え付けられるか心配ですが・・・◇ランキングに参加しています。クリックが、ブログ更新の励みになります。。にほんブログ村家庭菜園ランキング◇残っていた場所を少し掘りました。◇10cm間隔で苗を並べ少しだけ土をかぶせました。◇その上にもみ殻を乗せました。◇その上に土をかぶせました。◇そして、もみ殻をもう一度かぶせて終了です。◇出来上がった下仁田ねぎの畝です。今夜雨が降る予定なのでそれを期待しています7/1 19時〜22時限定エントリーでP5倍!家庭用小型ハウス 温室 300×200×200cm シンセイ 菜園 ビニール ビニールハウス種が、近くのホームセンターにないときは、5袋まで送料80円なので、錦幸園で購入するがお得です。
2025年07月18日
コメント(2)

ナスは、二本仕立て(一部3本仕立て)で栽培しています。支柱の高さに到達した樹を摘芯しました。今後は、脇芽を切り戻しながら収穫を進めていきます。昨日、下仁田ねぎの仮植え苗の残りを抜き取りました。夕方に本植えする予定です。◇ランキングに参加しています。クリックが、ブログ更新の励みになります。。にほんブログ村家庭菜園ランキング◇支柱の高さに到達した枝です。◇摘芯しました。分かりますか?◇下仁田ねぎを仮植えしていた畝です。抜き取ってしまいました。◇、自宅に持ち帰り保管しています。午後に本植え付けをする予定です。7/1 19時〜22時限定エントリーでP5倍!家庭用小型ハウス 温室 300×200×200cm シンセイ 菜園 ビニール ビニールハウス種が、近くのホームセンターにないときは、5袋まで送料80円なので、錦幸園で購入するがお得です。
2025年07月17日
コメント(4)

菜園の野菜に次々と異変が表れています。全体では復活している千両ナスですが、一部の葉に異変が起きています。キュウリも1株の先端がおかしくなっています。つるありインゲンは撤去しました。◇ランキングに参加しています。クリックが、ブログ更新の励みになります。。にほんブログ村家庭菜園ランキング◇千両ナスの一部の葉に見られる病変です。ダニの被害でしょうか?◇全体は元気を取り戻しつつあるんですが。◇キュウリの一株の先端がおかしくなっています。原因はわかりません。◇新しく出てきた葉もおかしいです。◇病変は一番手前の樹です。こちらも全体は元気が良いのですが・・・つるありインゲンは、葉の異変が全体に広がってきています。この後撤去しました。第1弾のキュウリ一株にもアブラムシが発生。7/1 19時〜22時限定エントリーでP5倍!家庭用小型ハウス 温室 300×200×200cm シンセイ 菜園 ビニール ビニールハウス種が、近くのホームセンターにないときは、5袋まで送料80円なので、錦幸園で購入するがお得です。
2025年07月17日
コメント(4)

第3弾のキュウリに支柱を立てました。今回もツル下ろし栽培をするためにネットは張りませんでした。支柱立ても成れてきたので、短い時間でできました。今朝収穫した野菜です。家で消費するようですが、キュウリの数が多くなってしまいました。ピーマンは樹が小さいので小さいけど収穫しています。◇ランキングに参加しています。クリックが、ブログ更新の励みになります。。にほんブログ村家庭菜園ランキング◇今朝の収穫野菜です。マクワウリを初めて収穫しました。◇キュウリをクリップで止めています。◇まだ小さいので、ちょっと無理気味です。◇拡大したところです。◇この道具を使うようになって安定しました。◇鉄管が短いので、いぼだけを継いでいます。◇上の支柱から紐を下ろしています。7/1 19時〜22時限定エントリーでP5倍!家庭用小型ハウス 温室 300×200×200cm シンセイ 菜園 ビニール ビニールハウス種が、近くのホームセンターにないときは、5袋まで送料80円なので、錦幸園で購入するがお得です。
2025年07月16日
コメント(2)

4回目のツル下ろしを行いました。最近思ったのですが、ツル下ろしの場合は、親ヅルにだけならせた方が良いようです。子ヅルにも一つならせようとすると間延びしてしまうような気がします。今後は、親ヅルだけにしたいと思います。病気が入らなければですが・・・収穫した野菜は、ゴーヤ、ウリ、ナス、カボチャ、写真にはありませんが、枝豆とオクラを収穫しました。◇ランキングに参加しています。クリックが、ブログ更新の励みになります。。にほんブログ村家庭菜園ランキング◇ツル下ろしをした第2弾のキュウリです。◇ツル下ろしをした第1弾のキュウリです。◇収穫したゴーヤとウリです。◇収穫したナスとキュウリです。◇収穫したほっこり姫とほっこり133です。7/1 19時〜22時限定エントリーでP5倍!家庭用小型ハウス 温室 300×200×200cm シンセイ 菜園 ビニール ビニールハウス種が、近くのホームセンターにないときは、5袋まで送料80円なので、錦幸園で購入するがお得です。
2025年07月16日
コメント(4)

今年は、ミニトマトと大玉トマトを初めて栽培しました。いくつかの病気にかかりながらもどうにか収穫することができました。私の地域では、7月18日~8月中旬まで、トマト栽培をやめることへの協力依頼が出されています。それに協力して止めることにしました。大玉トマトが7本栽培して、40個の収穫がありました。ミニトマトも7本栽培して、たくさん収穫できました。つるありインゲンに病気が見られます。ネットで調べてみると、モザイク病ではないかと思うのですが・・・しばらく様子を見ていましたが、どんどん広がっているようなので、撤去することにしました。◇ランキングに参加しています。クリックが、ブログ更新の励みになります。。にほんブログ村家庭菜園ランキング◇最後の収穫ミニトマト◇撤去したミニトマトの畝◇撤去した大玉トマトの畝◇つるありインゲンの病気の葉です。◇畝全体の様子です。この後撤去します。7/1 19時〜22時限定エントリーでP5倍!家庭用小型ハウス 温室 300×200×200cm シンセイ 菜園 ビニール ビニールハウス種が、近くのホームセンターにないときは、5袋まで送料80円なので、錦幸園で購入するがお得です。
2025年07月15日
コメント(4)

下仁田ねぎの本植を行いました。初めての経験でネットで情報を調べながらやってみました。これでよかったのでしょうか?◇ランキングに参加しています。クリックが、ブログ更新の励みになります。。にほんブログ村家庭菜園ランキング◇以前作っておいた畝を深くしました。◇10cm間隔で並べました。◇もみ殻をかぶせました。◇その上に土をのせました。◇再度もみ殻を乗せて完成です。畝全体の様子です。7/1 19時〜22時限定エントリーでP5倍!家庭用小型ハウス 温室 300×200×200cm シンセイ 菜園 ビニール ビニールハウス種が、近くのホームセンターにないときは、5袋まで送料80円なので、錦幸園で購入するがお得です。
2025年07月15日
コメント(2)

6月17日にセルトレイから畑に植え付けていた下仁田ネギです。雨がほとんど降らない中枯れずに立ち上がってきました。そこで、草取りと土寄せをしました。うまくできたかどうかわかりませんが・・・第1弾の下仁田ねぎの本植えの準備もしました。まず、110本だけ抜き取りました。◇ランキングに参加しています。クリックが、ブログ更新の励みになります。。にほんブログ村家庭菜園ランキング◇土寄せする前の下仁田ネギです。◇土寄せした下仁田ネギです。◇もみ殻をかぶせた下仁田ネギです。◇第1弾の残り苗の様子です。大きさが大きくなっています。◇畝全体の様子です。◇第1弾の下仁田ねぎのマルチをはがし抜いたところです。◇抜いた110本の苗です。今日は雨が降っているので、雨が上がったら本植えをする予定です。7/1 19時〜22時限定エントリーでP5倍!家庭用小型ハウス 温室 300×200×200cm シンセイ 菜園 ビニール ビニールハウス種が、近くのホームセンターにないときは、5袋まで送料80円なので、錦幸園で購入するがお得です。
2025年07月14日
コメント(4)

第2弾のキュウリが一株枯れてしまいました。よくわからないのですが、たぶん立ち枯れ病かと思います。昨日まで何ともなかったように見えていましたが、突然です。残念ですが、引き抜いて処分しました。◇ランキングに参加しています。クリックが、ブログ更新の励みになります。。にほんブログ村家庭菜園ランキング◇立ち枯れしたキュウリ株です。◇根元の方の様子です。◇第2弾の畝全体です。奥から二番目が枯れました。◇第1段は今のところ大丈夫です。7/1 19時〜22時限定エントリーでP5倍!家庭用小型ハウス 温室 300×200×200cm シンセイ 菜園 ビニール ビニールハウス種が、近くのホームセンターにないときは、5袋まで送料80円なので、錦幸園で購入するがお得です。
2025年07月14日
コメント(0)

見た目は、千両ナスが回復してきています。くすんでいたナスの実の色も光沢が出てきました。草丈も目の高さにまで高くなってきています。花もたくさん咲きだしました。ただ、葉に異変があるのが多く摘葉しました。とろとろステーキナスは、千両ナスより重症です。花がまだ少なく、葉もくすんでいて元気がありません。コナジラミやダニが原因ではないかと思い、フーモンをたっぷりかけました。収穫した野菜は、ゴーヤ、ウリ、キュウリ、オクラ、トマトです。ゴーヤが増えてきました。◇ランキングに参加しています。クリックが、ブログ更新の励みになります。。にほんブログ村家庭菜園ランキング◇千両ナスのみです。光沢が戻りつつありあmす。◆千両ナスの畝です。草丈が芽の高さを超えてきました。◆ウリとゴーヤです。良い形のゴーヤが採れだしました。◆キュウリとオクラに小さいトマト1個です。◆甜瓜の収穫時期が遅れたのか?傷んでいました。残念です。7/1 19時〜22時限定エントリーでP5倍!家庭用小型ハウス 温室 300×200×200cm シンセイ 菜園 ビニール ビニールハウス種が、近くのホームセンターにないときは、5袋まで送料80円なので、錦幸園で購入するがお得です。
2025年07月13日
コメント(4)

ほとんど雨が降っていなかった畑にやっと土が占めるくらいの雨が降りました。数日前から2回程雨は降ったのですが、少しすると乾いてしまうような状況でした。今回は、次の日まで土が湿っているほど降ってくれました。恵みの雨となってくれたと思います。◇ランキングに参加しています。クリックが、ブログ更新の励みになります。。にほんブログ村家庭菜園ランキング◇熟してきたまくわ瓜です。収穫時期が全く分かりません。1個だめにしてしまいました。◇この2株の中に10個ほど実がついています。何個適期に収穫できるのでしょうか?◇カボチャとスイカを植えている全体の様子です。逆光でテグスが見えていたので写真を撮ってみました。分かりますか?◇仮植えした下仁田ねぎの残り苗を植え付けたものです。全然雨が降らないので、枯れたと思っていたら、新しく芽が伸びだしました。◇セルトレイに3月に種蒔きした下仁田ねぎを植え付けたものです。◇これもそうです。こんなに水をかけずに育っていくねぎの強さに驚きです。◇朝、6時から草取りをしてくれている妻です。感謝です。7/1 19時〜22時限定エントリーでP5倍!家庭用小型ハウス 温室 300×200×200cm シンセイ 菜園 ビニール ビニールハウス種が、近くのホームセンターにないときは、5袋まで送料80円なので、錦幸園で購入するがお得です。
2025年07月13日
コメント(2)

今年は、野菜を植える際にコンパニオンプランツとして、マリーゴールド、シソ、バジル、ニラ、ネギなどを植えています。その中のマリーゴールドとバジル、シソがぐんぐん生長しています。◇ランキングに参加しています。クリックが、ブログ更新の励みになります。。にほんブログ村家庭菜園ランキング◇マリーゴールドです。◇これもマリーゴールドです。◇マリーゴールドが一杯です。バジルも混ざっています。◇バジルです。◇ここもバジルです。◇これはニラです。◇枝豆は毎日少しずつ収穫しています。出来はあまりよくなかったです。◇キュウリ、大玉トマト、ナスです。7/1 19時〜22時限定エントリーでP5倍!家庭用小型ハウス 温室 300×200×200cm シンセイ 菜園 ビニール ビニールハウス種が、近くのホームセンターにないときは、5袋まで送料80円なので、錦幸園で購入するがお得です。
2025年07月12日
コメント(4)

昨年は、この時期にイノシシやカラスの被害にあいました。そこで、被害にあわないようにできることをやっています。まず、畑の周囲をネットの囲いで覆っています。これは昨年の被害の後からです。今年は、スイカに目の細かいネットをかぶせたり、テグスを張ったりしています。ついでにスイカが見えないようにカボチャの葉もかぶせています。サツマイモでは、トンネル支柱をして上からネットをかぶせました。◇ランキングに参加しています。クリックが、ブログ更新の励みになります。。にほんブログ村家庭菜園ランキング◇大きくなってきたスイカにはカボチャの葉をかぶせて隠しています。◇これもそうです。◇大玉スイカの全体です。目の細かい鳥よけネットをかぶせています。◇小玉スイカの全体です。コンテナや見えませんがかごをかぶせています。◇サツマイモは、2列ともネットで覆いました。◇まくわ瓜も色づいてきているので、ネットをかぶせています。◇葉っぱの下で見えないようにもしています。7/1 19時〜22時限定エントリーでP5倍!家庭用小型ハウス 温室 300×200×200cm シンセイ 菜園 ビニール ビニールハウス種が、近くのホームセンターにないときは、5袋まで送料80円なので、錦幸園で購入するがお得です。
2025年07月12日
コメント(2)

収穫した野菜です。キュウリ、ゴーヤ、麗夏、ミニトマト、ナスです。キュウリが水をかけるようになって一気に回復してきました。◇ランキングに参加しています。クリックが、ブログ更新の励みになります。。にほんブログ村家庭菜園ランキング◇収穫した野菜です。キュウリ、千両ナス、麗夏、ミニトマトです。◇ちょっと大きく成ったキュウリとゴーヤとミニトマト、オクラです。◇漬物ウリです。大きくなっていました。◇第1弾キュウリ畝です。◇実も成っています。◇第2弾キュウリ畝です。◇実が成っています。◇たくさん成っています。◇水かけの成果でしょうか?7/1 19時〜22時限定エントリーでP5倍!家庭用小型ハウス 温室 300×200×200cm シンセイ 菜園 ビニール ビニールハウス種が、近くのホームセンターにないときは、5袋まで送料80円なので、錦幸園で購入するがお得です。
2025年07月11日
コメント(6)

先日紹介した「ノウカノタネ」というYouTubeでナスとピーマンの現在の対処法が出ていたので、参考にして通路を水でじゃぶじゃぶにしてみました。2日間で効果が表れてきたように感じてますが、気のせいでしょうか?良かったら皆さんもご覧になってみてください。下をクリックするとみることができます。今すぐに!長期収穫に必須の重要作業【ナス・ピーマン】このYouTubeは、私が今一番学ばせていただいているものです。◇ランキングに参加しています。クリックが、ブログ更新の励みになります。。にほんブログ村家庭菜園ランキング◇朝から、通路に水がじゃぶじゃぶになるようにかけています。◇先日植えつけた第3弾のキュウリも一緒にじゃぶじゃぶにしました。◇隣がキュウリなので、キュウリも一緒にじゃぶじゃぶにしています。◇千両ナスの株先の葉に勢いが出たように感じます。◇これは3本仕立てにしている株です。◇こちらは、とろとろステーキナスです。千両ナスに比べてまだ元気がないです。◇こちらは2本仕立てにしている株です。ステーキナスの方は、草丈がまだ低いです。◇こんな変形の花も咲いています。7/1 19時〜22時限定エントリーでP5倍!家庭用小型ハウス 温室 300×200×200cm シンセイ 菜園 ビニール ビニールハウス種が、近くのホームセンターにないときは、5袋まで送料80円なので、錦幸園で購入するがお得です。
2025年07月11日
コメント(2)

収穫した3つの野菜です。ミニトマトは、前日、孫と一緒に収穫しました。枝豆とキュウリは今朝の収穫です。暑さのせいかネギ苗が大きくなりません。植え替えを予定していますが、迷っています。◇ランキングに参加しています。クリックが、ブログ更新の励みになります。。にほんブログ村家庭菜園ランキング◇ミニトマトです。孫が喜んでくれました。◇キュウリです。食べきらないので、販売に回ります。◇枝豆です。3株だけ収穫してきました。◇ふわとろ甘ネギと下仁田ねぎの残りです。2トレイあります。◇九条太ねぎです。あまり出来は良くないようです。◇九条太ねぎの第2弾です。苗が大きくなりません。◇下仁田ねぎの仮植えした残りです。◇これは、長ネギではなく、万能小ねぎです。1週間ほど前に蒔きました。夏のソーメン用です。間に合いますかね?7/1 19時〜22時限定エントリーでP5倍!家庭用小型ハウス 温室 300×200×200cm シンセイ 菜園 ビニール ビニールハウス種が、近くのホームセンターにないときは、5袋まで送料80円なので、錦幸園で購入するがお得です。
2025年07月10日
コメント(6)

うちの家庭菜園で鬼門となっているピーマンの様子です。葉がちょっと縮れているのが気になりますが、どうにか収穫が始まりました。とっても遅れていたパプリカが大きくなってきました。先日植えたキュウリは活着したようですが、ツルありインゲンは調子が良くありません。数本枯れてしまいました。◇ランキングに参加しています。クリックが、ブログ更新の励みになります。。にほんブログ村家庭菜園ランキング◇とってもとっても遅れていたパプリカが大きくなってきました。まだ、全く整枝をしていません。◇ピーマンも一度整枝をしただけでほとんどお世話ができていません。やっと収穫は始まりました。◇もう少し情報を集めて整枝を進めたいと思います。◇先日植えた第3弾のキュウリが活着したようです。◇つるありインゲンが元気ありません。◇一部枯れたものがあります。暑さなのか、育て方が悪いのか、病気なのかわかりません。7/1 19時〜22時限定エントリーでP5倍!家庭用小型ハウス 温室 300×200×200cm シンセイ 菜園 ビニール ビニールハウス種が、近くのホームセンターにないときは、5袋まで送料80円なので、錦幸園で購入するがお得です。
2025年07月10日
コメント(0)

最近は、野菜の収穫が増えています。ただ、暑さも続いており夏バテが心配です。週に一度の万田酵素や、時々リキダスも与えながら様子を見ています。◇ランキングに参加しています。クリックが、ブログ更新の励みになります。。にほんブログ村家庭菜園ランキング◇ミニトマト◇カボチャ◇ゴーヤ・ヤングコーン・ピーマン◇大玉トマト麗夏・キュウリ◇夕食で食べたとろとろステーキナス、とてもおいしいです。7/1 19時〜22時限定エントリーでP5倍!家庭用小型ハウス 温室 300×200×200cm シンセイ 菜園 ビニール ビニールハウス種が、近くのホームセンターにないときは、5袋まで送料80円なので、錦幸園で購入するがお得です。
2025年07月09日
コメント(4)

遅れていたスイカが一気に着果が始まり大きくなってきました。カラス防止では、細い糸で編まれている防鳥ネットとテグスを活用しています。◇ランキングに参加しています。クリックが、ブログ更新の励みになります。。にほんブログ村家庭菜園ランキング◇低学年用のドッヂボールぐらいに生長した大玉スイカです。◇このくらいの大きさのものが4個成っています。◇大玉スイカの全体です。◇とんでもなく遅れていた小玉スイカも着果して大きくなり始めました。◇株の様子です。複数着果しています。◇小玉スイカの方から見たスイカ全体です。7/1 19時〜22時限定エントリーでP5倍!家庭用小型ハウス 温室 300×200×200cm シンセイ 菜園 ビニール ビニールハウス種が、近くのホームセンターにないときは、5袋まで送料80円なので、錦幸園で購入するがお得です。
2025年07月09日
コメント(2)

ナスを2種類栽培しています。千両ナスととろとろステーキナスです。千両ナスは調子が良いのですが、とろとろステーキナスは、葉の色や質があまりよくないように感じます。原因は全く分かりません。第2弾のトウモロコシが大きくなってきましたが、ちょっと徒長気味?です。ミニトマトは、完熟が進んでいます。今度孫たちが帰ってきたら採らせるのだそうです。◇ランキングに参加しています。クリックが、ブログ更新の励みになります。。にほんブログ村家庭菜園ランキング◇千両ナスです。整枝で形が整ってきています。◇とろとろステーキナスです。葉の色や質がいまいちです。◇トウモロコシ第2弾です。第1弾のようにおいしいトウモロコシになってくれるのでしょうか?ミニトマトです。病気にかかりながら頑張ってきました。◇完熟が進みとてもおいしいトマトになったようです。7/1 19時〜22時限定エントリーでP5倍!家庭用小型ハウス 温室 300×200×200cm シンセイ 菜園 ビニール ビニールハウス種が、近くのホームセンターにないときは、5袋まで送料80円なので、錦幸園で購入するがお得です。
2025年07月08日
コメント(6)

キュウリをツル下ろしで栽培しています。ツル下ろしはキュウリ栽培に向いているような気がします。どんどん摘葉していくので、葉が割ときれいに保てます。本格的なとろとろステーキナスが収穫できました。300gオーバーです。食するのが楽しみです。ゴーヤも一気に増えました。◇ランキングに参加しています。クリックが、ブログ更新の励みになります。。にほんブログ村家庭菜園ランキング◇収穫したとろとろステーキナスです。写真が横向きになってしまいました。◇収穫したゴーヤです。良い形です。◇収穫した千両ナスと大玉カボチャ、キュウリ、オクラです。4回目のツル下ろしが完了した第1弾のキュウリです。◇こちらは、2回目?のツル下ろしが終了した第2弾のキュウリです。ツル下ろしが少し楽にできるようになりました。7/1 19時〜22時限定エントリーでP5倍!家庭用小型ハウス 温室 300×200×200cm シンセイ 菜園 ビニール ビニールハウス種が、近くのホームセンターにないときは、5袋まで送料80円なので、錦幸園で購入するがお得です。
2025年07月08日
コメント(4)

大玉スイカの実が、ソフトボール位に大きくなってきて目立ち始めたので、カラスから守るためにネットをかぶせました。小玉スイカは、四方に支柱を立て、膝の高さとおへその高さぐらいの2段にテグスを張ってみました。◇ランキングに参加しています。クリックが、ブログ更新の励みになります。。にほんブログ村家庭菜園ランキング◇目の細かい防鳥ネットをトンネル掛けしました。◇ここは2株一緒に防鳥ネットをトンネル掛けしています。◇ここは、防鳥ネットと寒冷紗をべた掛けしています。後で、防鳥ネットにかけ替える予定です。◇小玉スイカの方は、四方に支柱を立て、膝の高さとへその高さぐらいに二重にテグスを張ってみました。見えますか?◇小玉スイカの全体です。効果があるのでしょうか?7/1 19時〜22時限定エントリーでP5倍!家庭用小型ハウス 温室 300×200×200cm シンセイ 菜園 ビニール ビニールハウス種が、近くのホームセンターにないときは、5袋まで送料80円なので、錦幸園で購入するがお得です。
2025年07月07日
コメント(6)

今回は、完熟した大玉トマトが収穫できました。とろとろステーキナスは、名前の通りとろとろで柔らかくおいしいナスでした。トウモロコシ第2弾では、ヤングコーンを収穫しました。その際、雌花がない株を4本も発見しました。原因は何なのでしょうか?◇ランキングに参加しています。クリックが、ブログ更新の励みになります。。にほんブログ村家庭菜園ランキング◇大玉トマト麗夏です。今回は、しっかり完熟させて収穫しました。◇とろとろステーキナスを食べてみました。火を通すと、名前の通りとろとろで柔らかくおいしかったです。◇トウモロコシ第2弾の菜園からヤングコーンを収穫しました。◇なぜか少し徒長したような感じで、高いものは、草丈が2m50cm近くに成っています。◇収穫途中、異変を発見しました。雌花が出てきていない株がありました。原因はわかりません。7/1 19時〜22時限定エントリーでP5倍!家庭用小型ハウス 温室 300×200×200cm シンセイ 菜園 ビニール ビニールハウス種が、近くのホームセンターにないときは、5袋まで送料80円なので、錦幸園で購入するがお得です。
2025年07月07日
コメント(0)
全60件 (60件中 1-50件目)