コメント新着

王道名なし @ Re[1]:ケーキを3等分する方法(05/31) kaoritalyさんへ ご無沙汰しています。ミ…
kaoritaly @ Re:ケーキを3等分する方法(05/31) お元気ですか?! こちらも何とか・・娘…
kaoritaly @ Re:糖質制限ダイエット、ブリア・サヴァラン凄い(12/12) でもお米って美味しいんだよねー(> &l…
王道名なし @ Re[1]:ジュラシック・ワールド/新たなる支配者(08/10) kaoritalyさんへ 巨大昆虫の謎、みたいな…
kaoritaly @ Re:ジュラシック・ワールド/新たなる支配者(08/10) マニアックなご指摘ですねー(笑) まぁ…
王道名なし @ Re[1]:24 -TWENTY FOUR-1_02_03(05/22) kaoritalyさんへ マーベリック、映画館に…
kaoritaly @ Re:24 -TWENTY FOUR-1_02_03(05/22) 昨年、日本で唐沢くん主演のドラマ半年分…
王道名なし @ Re[1]:マトリックス レザレクションズ(12/21) kaoritalyさんへ 明けましておめでとうご…
kaoritaly @ Re:マトリックス レザレクションズ(12/21) あら、手厳しい。 私は逆に、キャリーア…
2005年05月07日
XML
カテゴリ: 食事


※エッセイマンガ。独特の絵(ありていに言うと「下手」)を描く人。

油揚げを冷凍しておくと面白いという記述があった。
フワフワした、不思議な食感になるという。
内側の白い部分が高野豆腐状になったためではなかろうかという指摘。

※p52「おあげさん」
ちなみに油揚げは京都の台所の陰の実力者。

他地域のものより大きくて分厚く美味しい。
日持ちもそこそこするのでお土産にオススメだそう。

同書からの調理例(普通の油揚げを使った例)
1)フライパンで両面こんがり焼いて、九条ねぎと生姜おろし乗せて醤油
2)菜っ葉とお揚げさんの炊いたん(白菜や水菜を使い薄味に仕上げる)

本日、「居場所がない!」(伊藤比呂美、朝日文庫)を読んでいたら
こちらは豆腐を冷凍している。(p37)
これも面白いらしい。(煮る・焼く)
※ちなみにジャガイモと豆腐は冷凍してはダメ、というのが料理書の基本スタンス。

というわけで「ナマの京都」の読後に冷凍庫に放り込んでおいた
油揚げを使って「菜っ葉とお揚げさんの炊いたん」を作ってみた。
使ったのは青梗菜。先日の奥田屋のメニューが美味しかったため。

ところが煮込んでみたら、
割りと普通に「戻って」しまってあまり面白くなかった。
確かに「ナマの京都」には「炒め物に入れるといい感じ」とある。

うーん、次は冷凍油揚げの炒め物&冷凍豆腐に挑戦だ!。
ジャガイモも冷凍してみるか。
料理はトライアル&エラー。

食のトリビア

ミニ豆腐のケース、大きめの氷を作るのに便利。
氷がすごく取り出しやすい。
あと「道場六三郎の黒ゴマプリン」(森永乳業) の容器も良い。
こちらも氷が取り出しやすい。
グラスにピッタリ。ウィスキーを飲む時にどうぞ。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2005年05月08日 21時10分30秒 コメント(8) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

王道名なし

王道名なし


© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: