コメント新着

王道名なし @ Re[1]:ケーキを3等分する方法(05/31) kaoritalyさんへ ご無沙汰しています。ミ…
kaoritaly @ Re:ケーキを3等分する方法(05/31) お元気ですか?! こちらも何とか・・娘…
kaoritaly @ Re:糖質制限ダイエット、ブリア・サヴァラン凄い(12/12) でもお米って美味しいんだよねー(> &l…
王道名なし @ Re[1]:ジュラシック・ワールド/新たなる支配者(08/10) kaoritalyさんへ 巨大昆虫の謎、みたいな…
kaoritaly @ Re:ジュラシック・ワールド/新たなる支配者(08/10) マニアックなご指摘ですねー(笑) まぁ…
王道名なし @ Re[1]:24 -TWENTY FOUR-1_02_03(05/22) kaoritalyさんへ マーベリック、映画館に…
kaoritaly @ Re:24 -TWENTY FOUR-1_02_03(05/22) 昨年、日本で唐沢くん主演のドラマ半年分…
王道名なし @ Re[1]:マトリックス レザレクションズ(12/21) kaoritalyさんへ 明けましておめでとうご…
kaoritaly @ Re:マトリックス レザレクションズ(12/21) あら、手厳しい。 私は逆に、キャリーア…
2005年05月12日
XML
テーマ: 京都。(6230)
カテゴリ: 国内旅行


ちなみに副題は「―和食、フレンチ、イタリアンから焼肉、スウィーツまですべてほんまもん」
麻生 玲央 (著), 黒川 三有 (著)
ネットにある内容 を、あまり手を加えずに書籍化してある。

索引や地図(間違いも発見)が使いにくいのだが、紹介の部分は面白い。
自分で地図と本文ページの関連付けを書き込むと
多少は使いやすくなりそうだ。

というわけでまずは「虚無蕎望なかじん(京都・東山区)」へ。
十割ソバで「塩」とツユが出てくる。
「求道系」のソバ屋さん。
蕎麦三昧の大(3150円)を注文

お猪口一杯の蕎麦粥
ざる蕎麦、蕎麦がき、粗引き蕎麦。
美味しいけれど自分の心の中では3000円のフレンチのほうが満足感が高い。
それでもメインの3品が一皿1000円弱と思うと、良心的な値段だ。
蕎麦好きの人にはオススメか。

もともと私は「うどんの国」出身で、蕎麦をちゃんと食べるようになったのは
社会人になってからだから、バイアスがかかっている。
まあ江戸時代から、量は少なくて値段は高い、マニアックな
食べ物だったみたいだから仕方ないか。
「大江戸美味草紙(むまそうし)、新潮文庫、杉浦 日向子」参考

ちょっくら「おうすの里」によって「梅茶漬け」と一粒280円の「梅干」を購入。
なんて凶悪(京?悪)な値付けなんだろう。
一粒280円、味はうーん、よく分かりません。
梅が大きくて肉厚、すっぱいです。

p265に出てくる「松寿軒」でお菓子。
最中、すぐ食べるというとお店のヒトが奥に引っ込んで、
作りたての最中を持ってきてくれる。
皮がパリパリしていて香ばしい。美味しい。

さてと夕食は前掲書でべた褒めの某ビストロへ。
予約で満席とのこと。まあこれは仕方ないな。

そこで見つけにくい場所にあるが腕は確かという
「ビストロ・ボン・モルソー」へ
迷いながら行ってみると、店舗移転のお知らせが・・・。
5月9日でここでの営業は終了したとのこと
しかも営業再開は(2005年)5月29日から。トホホ。
※詳しくはネット検索を。電話番号は075-212-8851で同じ。

で問題はここから。近くにあるというフレンチの店がない。
近所に2軒あるバーは確認。
ところが「ブルーマー55」というその店だけがない。
周辺をグルグル回り(途中で迷子の女性観光客グループに道を教える)
どうやら地図が間違っているのだろうと諦めるまでに小一時間。

本に住所は記載されているので、本屋さんで確認。
案の定間違っている。
正しい場所は、大阪市役所の向かい側で鴨川寄り。ぜんぜん違う。

で行ってみたら、これがまた入りにくそうな店。
店舗前の置き看板にも「勇気を出して3階へ」と書いてあるくらい。
ガイドブックには1000円カレーがあると出ているのだが・・・

結局怖気ついて、以前から気になっていた
カレーの「インデアン」(大阪にあるチェーン店とは別)で
750円のビーフカレー。小さくて古くからやっていそうな店。
スープカレーのような感じで独特。

ついでに町をフラフラしていたらネットで見た老舗うなぎ屋発見。
鰻丼、並で1470円。お吸い物は別注文。
470円が「京都分上乗せ」か。味は普通。

別件だけれど、坂本龍馬の墓。
見るには300円必要なんですね。坂を登ったけれど
(下にはそんなこと一言も書いてない)退散。

本日ウロウロしたのは、白川沿い、八坂神社、知恩院。
自分用のお土産にサカエで「お揚げさん」を3枚。
2枚は冷凍に してみた。
今度は焼いて食べます。









お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2005年05月17日 05時55分05秒
コメント(2) | コメントを書く
[国内旅行] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

王道名なし

王道名なし


© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: