コメント新着

王道名なし @ Re[1]:ケーキを3等分する方法(05/31) kaoritalyさんへ ご無沙汰しています。ミ…
kaoritaly @ Re:ケーキを3等分する方法(05/31) お元気ですか?! こちらも何とか・・娘…
kaoritaly @ Re:糖質制限ダイエット、ブリア・サヴァラン凄い(12/12) でもお米って美味しいんだよねー(> &l…
王道名なし @ Re[1]:ジュラシック・ワールド/新たなる支配者(08/10) kaoritalyさんへ 巨大昆虫の謎、みたいな…
kaoritaly @ Re:ジュラシック・ワールド/新たなる支配者(08/10) マニアックなご指摘ですねー(笑) まぁ…
王道名なし @ Re[1]:24 -TWENTY FOUR-1_02_03(05/22) kaoritalyさんへ マーベリック、映画館に…
kaoritaly @ Re:24 -TWENTY FOUR-1_02_03(05/22) 昨年、日本で唐沢くん主演のドラマ半年分…
王道名なし @ Re[1]:マトリックス レザレクションズ(12/21) kaoritalyさんへ 明けましておめでとうご…
kaoritaly @ Re:マトリックス レザレクションズ(12/21) あら、手厳しい。 私は逆に、キャリーア…
2005年05月21日
XML
カテゴリ: 読書


京都の料亭「菊乃井」の主人。

東京だと「料亭政治」という言葉が代表するように
「料亭」に悪いイメージあがるのが残念という。
そこで東京赤坂に料亭を作った。

割烹はカウンターで見せる板前の技
これに対し料亭はオペラのような総合芸術。
電話の受付から花、掛け軸、女将の気配り。
特別な日の食事、フランス四つ星レストランをイメージしてほしいそう。

p18 京都では菓子屋と餅屋と饅頭屋は歴然として違う。
p43 大阪は羅臼コンブを使う、京都は利尻昆布を使う、東京は日高コンブ
  関西の水は軟水だから出汁が取りやすい。
  関東は硬水。カツオもしっかり煮出すので、その生臭みを抑えるため濃い口醤油の香りを使う

p116 御蔵、3800円和食の店。碗と刺身を抜いた。
p162 数奇屋作りのルール。
p183 器について
p202 鯛の取り寄せ、東京で2軒だけ?

p192 24人を採用。あっという間に6人辞めてしまう。
「ゼヒ」と言って入ってきた女性は二人とも。
※基本的に男社会だし、旧弊悪弊も多く残る業界だからか?

ここの料理を食べてないんで、なんとも言えないのが残念。
※ネットで見ると、必ずしも好評だけではない。

やっぱり料亭って高い。
ドカッと食事に金かけるのなら、やっぱりフレンチ。
次はイタリアン、次が寿司か中華。
デザートの楽しみとか、メインの「重量感」が好き。

以下は目次。

1章 料亭の使い方とマナー(基本は飯屋/料理の値打ちは何で決まるのか ほか)
第2章 懐石料理の基礎知識(懐石料理とは何か/茶事の懐石、料亭の懐石 ほか)
第3章 料亭という「場」のつくり方(料亭の料理と割烹の料理/割烹でしかできないこと、料亭でしかできないこと ほか)
第4章 東京の和食(普通の和食の店がない/値段の問題 ほか)
第5章 「菊乃井」東京店(東京の料亭の実態/東京といっても… ほか)






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2005年05月28日 19時44分28秒コメント(0) | コメントを書く
[読書] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

王道名なし

王道名なし


© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: