コメント新着

王道名なし @ Re[1]:ケーキを3等分する方法(05/31) kaoritalyさんへ ご無沙汰しています。ミ…
kaoritaly @ Re:ケーキを3等分する方法(05/31) お元気ですか?! こちらも何とか・・娘…
kaoritaly @ Re:糖質制限ダイエット、ブリア・サヴァラン凄い(12/12) でもお米って美味しいんだよねー(> &l…
王道名なし @ Re[1]:ジュラシック・ワールド/新たなる支配者(08/10) kaoritalyさんへ 巨大昆虫の謎、みたいな…
kaoritaly @ Re:ジュラシック・ワールド/新たなる支配者(08/10) マニアックなご指摘ですねー(笑) まぁ…
王道名なし @ Re[1]:24 -TWENTY FOUR-1_02_03(05/22) kaoritalyさんへ マーベリック、映画館に…
kaoritaly @ Re:24 -TWENTY FOUR-1_02_03(05/22) 昨年、日本で唐沢くん主演のドラマ半年分…
王道名なし @ Re[1]:マトリックス レザレクションズ(12/21) kaoritalyさんへ 明けましておめでとうご…
kaoritaly @ Re:マトリックス レザレクションズ(12/21) あら、手厳しい。 私は逆に、キャリーア…
2005年08月01日
XML
カテゴリ: 読書


光文社 ペーパーバックス

FC加盟店は本部の奴隷、と安易なFC参加に警鐘を鳴らす。
実際、市場調査がいい加減なFC本部の例を山のように紹介してある。
また若手によるIT分野の起業でも、それを「食い物にしようとする
VCやエンジェル達の存在例を挙げる。

起業が社会の活性化につながっているのを認める一方で
「成功するのは1500人に一人」という厳しい現実を突きつける。
契約書もちゃんと読まず、他人任せの起業では失敗は目に見えている。

特に大企業からのリストラ組みや転職組みは
自信過剰でそのくせ世間知らず。活字情報を盲信すると指摘。
著者もベンチャー雑誌を立ち上げてニッチもサッチも行かなくなった経験が。

135 製造業とFC本部の売上高経常利益率を比べるのは無理がある。

王道名無しの個人的な体験から言うと
起業家で成功している人はアクが強く、銭のためなら親兄弟でも売り飛ばしそうな人。
2代目、3代目や線が細い入り婿では太刀打ちできない。
すぐに慢心してしまう人や、取り巻きと群れることが好きな人は失敗している。

特に中小企業経営はジェットコースター。上がり下がりが激しい。
しかも今の日本の金融制度だと、会社をつぶすと
経営者は身ぐるみ剥がされる例があまりにも多い。

このほど、ちょっと面識のあった人の会社が株式公開にこぎつけたが
危うい時期があったと聞く。

エンジェルとのトラブル、得意先切り崩しなどだ。
独自技術があったのと、販路を押さえていたこと、
得意先と人間的なつながりが出来ていたことで乗り切ったようだ。

ところで一箇所、「おっとっと」という指摘があった。
あまりに耳が痛いので中耳炎になったかと思ったよ(嘘)。

このシリーズ、日本語の合間に、
突然 suddenly 英語のつづり spell が挟まる変な表記。
読みづらいだけ。

目次

第1章 みんなこうして失敗した
第2章 起業でハマる3つのワナ
第3章 「起業後」に待ち受ける誘惑とワナ
第4章 脱サラを喰いものにするフランチャイズ商法
第5章 フランチャイズは底なし沼
第6章 いまのニッポンで起業するのは損か得か?
第7章 ベンチャーにはだかる4つの「抵抗勢力」

起業バカ





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2005年08月05日 02時02分24秒 コメント(2) | コメントを書く
[読書] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

王道名なし

王道名なし


© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: