コメント新着

王道名なし @ Re[1]:ケーキを3等分する方法(05/31) kaoritalyさんへ ご無沙汰しています。ミ…
kaoritaly @ Re:ケーキを3等分する方法(05/31) お元気ですか?! こちらも何とか・・娘…
kaoritaly @ Re:糖質制限ダイエット、ブリア・サヴァラン凄い(12/12) でもお米って美味しいんだよねー(> &l…
王道名なし @ Re[1]:ジュラシック・ワールド/新たなる支配者(08/10) kaoritalyさんへ 巨大昆虫の謎、みたいな…
kaoritaly @ Re:ジュラシック・ワールド/新たなる支配者(08/10) マニアックなご指摘ですねー(笑) まぁ…
王道名なし @ Re[1]:24 -TWENTY FOUR-1_02_03(05/22) kaoritalyさんへ マーベリック、映画館に…
kaoritaly @ Re:24 -TWENTY FOUR-1_02_03(05/22) 昨年、日本で唐沢くん主演のドラマ半年分…
王道名なし @ Re[1]:マトリックス レザレクションズ(12/21) kaoritalyさんへ 明けましておめでとうご…
kaoritaly @ Re:マトリックス レザレクションズ(12/21) あら、手厳しい。 私は逆に、キャリーア…
2005年11月24日
XML
カテゴリ: 読書


マンガは堀田 あきお+堀田 佳代

本多勝一は長野出身で1931年生まれ。
卵かけご飯は1年に一度、運動会の朝のご馳走
昆虫食や木の実、野草、花(ツツジをムシャムシャ)まで盛りだくさん。

王道名無しは食い意地が張っているので、こういう何かを食べる話と言うのは好き。

マグロや塩イカが贅沢品(山の中ですからね)
子供の遊びや妹のこと。
当時の社会情勢や雰囲気もよく分かる。

本多勝一というと朝日新聞の元名物記者。
噂の真相とのゴタゴタと何かとバイアスがかかって見られることが多い人だが、
この本は好感の持てる内容だ。

漫画化に際して、現地に行ったり写真を提供したりと
なかなか良い感じのコラボ。
※農薬と河川工事(三面張り)で川がダメになっていたそう。

朝日新聞社版1,680 を480円で購入。
(ハードカバー、朝日新聞社、価格設定を間違っているな)
このあと「七つ森書館」から高校時代までを含めた本が1,890(税込)円で出ている。

ツツジ、まんじゅうの天ぷら、柿の皮、ヤギの乳、カタクリ粉…。
信州の山や川で蜂の巣を探し、どじょう
イタンドリ、かきもち、ネンブリ、山のスッパ、あけび。
桑の実、サワガニ、ヒビ(蚕の繭の中のサナギ)
どれも食べてみたいなあ(あまり美味しくは無いのだろうが・・・)

堀田あきお、は「アジアのディープな歩き方」などが手元にある(上下のどちらかだけだが)。
手塚治虫に師事していた人。1956年生まれ。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2005年11月27日 10時04分30秒コメント(0) | コメントを書く
[読書] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

王道名なし

王道名なし


© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: