ワルディーの京都案内

ワルディーの京都案内

2016/07/24
XML
カテゴリ: 散歩・草花記
2016年 7月24日(日)】

 昨日、暑い中、京都歩きに出かけ、夜も飲み会でしたので、今日は予定どおり、ルーティーンの日としました。


6月11日撮影の、 「ムラサキシキブ(紫式部)」 @ご近所散歩 です。


P1070968.JPG


シソ科  ムラサキシキブ属。原産地は日本。開花期は6月。秋に光沢のある紫色の小さな果実を付けます。

紫色の実の清楚な「ムラサキシキブ」という名は、美しさを平安時代の女流作家「紫式部」(西暦1000年頃の人)にたとえたところからきています。
また、紫色の実をびっしりつけることから「紫重実、紫敷き実(むらさきしきみ)」と呼ばれていたものが、いつのころからか源氏物語の作者・紫式部を連想させて「紫式部」となっていった、との説もあります。


「みんなの花図鑑」サイトに写真を投稿して、名前を教えてもらいました。


秀さんだよさん
kayu-さん
オレちゃんさん
ピエールさん
リンゴちゃんさん

ありがとうございました。

ムラサキシキブとコムラサキに意見が分かれましたが、葉全体に鋸歯があるように見えるので、「ムラサキシキブ」と判断しました。「コムラサキ」の可能性もあります。


よろしかったらぽちっとお願いします。

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村


____________________________

「散歩・草花記」カテゴリー 色んな花が登場します。
http://plaza.rakuten.co.jp/saaikuzo/diary/ctgylist/?ctgy=34





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2021/10/31 04:20:20 PMコメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

ワルディー・ヨーリョ

ワルディー・ヨーリョ

カレンダー


© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: