ジョニーのねこまみれ日記

ジョニーのねこまみれ日記

PR

サイド自由欄

しんのすけのLINEスタンプができました。
(画像をクリックするとスタンプページに飛びます。)

NEW! 新作

お派手ないぬとねこ


日常会話で使えるかわいいコーギーのいぬと
ネコのねこのスタンプ第二弾です。
今回は大人でも使いやすい敬語バージョンです。


ど派手ないぬとねこ


日常会話で使えるかわいいコーギーのいぬと
ネコのねこのスタンプです。
インパクトのあるド派手なカラーですがゆるいです。



詳しくはLINEスタンプショップをご覧下さい。

キーワードサーチ

▼キーワード検索

コメント新着

シュンユウ@ Re:ブラウン 電動歯ブラシ オーラルB 電池交換(03/10) はじめまして 分解の方法参考にさせていた…
@ Re[1]:最強のウォークマン復活! WM-GX822(10/27) salada1さんへ ずいぶん前の記事なので細…
salada1 @ Re:最強のウォークマン復活! WM-GX822(10/27) 記事を参考にしてバラシましたがベルトの…
桑名兵吉@ Re:PM-A820 廃インクカウンターをリセットしてみよう(10/26) 廃インク受けとカートリッジを洗浄し乾燥…
ジョニー@こいずみ猫店@ Re[1]:中学校の同窓会に行ってきた(08/15) 尾原さんへ 楽しい一時でしたね。 時間が…
尾原です。@ Re:中学校の同窓会に行ってきた(08/15) ジョニーと呼べと言ってたので、ジョニー…
ジョニー@こいずみ猫店@ Re[1]:親父の形見のクーラーボックス(08/04) カシ夫さんへ お久しぶりでっす。 そして…
カシ夫@ Re:親父の形見のクーラーボックス(08/04) お久しぶりです。 間をおいて来てみたら良…
ジョニー@こいずみ猫店@ Re[1]:ブラウン 電動歯ブラシ オーラルB 電池交換(03/10) カシ夫さんへ この電動歯ブラシ、確かド…

カテゴリ

プロフィール

ジョニー@こいずみ猫店

ジョニー@こいずみ猫店

カレンダー

2008.08.25
XML
カテゴリ: 日記
先日、ついにお亡くなりになった事務処理用パソコン。

大昔のOS MS-DOSで動いているのだが
いかんせん、これが使い勝手が良いのだ。

と、言うわけで、倉庫を捜索してみたところ
すばらしい物を発見した。

「PC-9821 Xa7」

普通の方が読んでも、意味はわからないと思うが
PC-9801シリーズの上位交換性を持たせた
21世紀を目指したモデルである。


しかもぉ、CPUは掟破りの


はっはっはっ・・・・
486とは、違うのだよ、486とは・・・・

さらにぃ、本来、70メガのクロックを100メガ相当まで改造してある。

おまけに、メインメモリーが120メガほど搭載してある。

今まで自転車で走っていたのを
ジェットエンジン付のマシンで無限の大宇宙をカッ飛ぶほどのパワーである。

さっそく、今までのデータを移植してみました。

まずは、お約束のこの文字・・・・
美しい!
1080823_09001.jpg


次に、プログラムを起動してみる。
080823_0902~01.jpg



画面切り替えなんか、ほとんど瞬間。
データーの読み込みもほんの数秒。
めちゃくちゃ、早ぇぇ!

データも、この通り、完璧です。
080823_0902~02.jpg

と、いうわけで、快適な事務処理生活が戻ってきました。


\(^o^)/
これで、あと5年はもつな。


ちなみに、このマシン。
インターネットに使っているパソコンと比べると
CPUパワーも、メインメモリーも
20分の1 以下です。

にも関わらず、
数値計算にかぎると、この古いマシンの方が
はるかに処理が早い!

今の、WindowsってOSがいかに重たいかってことだなぁ。

でも、Winndowsがないと困るのも事実。
ああ、ややこしやぁ、ややこしやぁ、





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2008.08.25 10:33:55
コメント(4) | コメントを書く
[日記] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:復活! MS-DOS(08/25)  
素晴らしい掘り出し物を見つけましたね!業務用であれば確かにMS-DOSマシンで上等だと思います。

しかし・・・修理部品が必要になったらどうするの? (2008.08.25 14:32:52)

PC-9821 Xa7  
讃岐の伝道師 さん
型番見ただけで「うぉっ、速えぇ!」と思った私は最初に買った98のCPUが386sxでした
486のCPUに積み替えてメモリ増やしてちょっとだけ速くなった時には感涙したものです (2008.08.26 08:26:13)

Re[1]:復活! MS-DOS(08/25)  
バヌアツのカラテマスターさん

>しかし・・・修理部品が必要になったらどうするの?

うーむ・・・・
部品ですか?

まぁ、誰かが何かを持っている事を期待します。
ねぇ、皆さん・・・・
(^◇^;)

(2008.08.26 13:11:47)

Re:PC-9821 Xa7(08/25)  
讃岐の伝道師さん
386SX・・・・良い響きです。

V30使っている時は、高嶺の花で
尊敬のまなざしでみておりました。

それにしても、本場の味を忘れそうです。
ピンチ!

(2008.08.26 13:13:24)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: