ジョニーのねこまみれ日記

ジョニーのねこまみれ日記

PR

サイド自由欄

しんのすけのLINEスタンプができました。
(画像をクリックするとスタンプページに飛びます。)

NEW! 新作

お派手ないぬとねこ


日常会話で使えるかわいいコーギーのいぬと
ネコのねこのスタンプ第二弾です。
今回は大人でも使いやすい敬語バージョンです。


ど派手ないぬとねこ


日常会話で使えるかわいいコーギーのいぬと
ネコのねこのスタンプです。
インパクトのあるド派手なカラーですがゆるいです。



詳しくはLINEスタンプショップをご覧下さい。

キーワードサーチ

▼キーワード検索

コメント新着

シュンユウ@ Re:ブラウン 電動歯ブラシ オーラルB 電池交換(03/10) はじめまして 分解の方法参考にさせていた…
@ Re[1]:最強のウォークマン復活! WM-GX822(10/27) salada1さんへ ずいぶん前の記事なので細…
salada1 @ Re:最強のウォークマン復活! WM-GX822(10/27) 記事を参考にしてバラシましたがベルトの…
桑名兵吉@ Re:PM-A820 廃インクカウンターをリセットしてみよう(10/26) 廃インク受けとカートリッジを洗浄し乾燥…
ジョニー@こいずみ猫店@ Re[1]:中学校の同窓会に行ってきた(08/15) 尾原さんへ 楽しい一時でしたね。 時間が…
尾原です。@ Re:中学校の同窓会に行ってきた(08/15) ジョニーと呼べと言ってたので、ジョニー…
ジョニー@こいずみ猫店@ Re[1]:親父の形見のクーラーボックス(08/04) カシ夫さんへ お久しぶりでっす。 そして…
カシ夫@ Re:親父の形見のクーラーボックス(08/04) お久しぶりです。 間をおいて来てみたら良…
ジョニー@こいずみ猫店@ Re[1]:ブラウン 電動歯ブラシ オーラルB 電池交換(03/10) カシ夫さんへ この電動歯ブラシ、確かド…

カテゴリ

プロフィール

ジョニー@こいずみ猫店

ジョニー@こいずみ猫店

カレンダー

2021.03.24
XML
カテゴリ: 日記
ネットを見てたらムラムラっときて衝動買いしてしまった。(笑)

それが、これ
Tab缶ストーブSE
大阪の田中文金属という会社の製品でもちろんmaid in JAPANだ。




うわ!
何これ?
ダサっ!!!

って、感じなのだが
ダサいのを通り越して、一周回ってカッコいいのだ。これが(笑)


なんだか分からない方もいらっしゃると思うので説明すると
これはキャンプ等で木などを燃やして料理したり
暖をとったりできるストーブです。
ネイチャーストーブとか、ウッドストーブとか言われてます。
電気とかガスを使わないので災害時に役に立つスグレモノですよ。

以前にもネタにしたこの手のストーブ。
https://plaza.rakuten.co.jp/saisuke/diary/201711100000/

中華製ソロストーブがお気に入りで登山等の個人使用には最高なのですが
いかんせん小さい。
家族使用や庭で遊ぶ時用にもう少し大きいのが欲しかったのです。

中華製ソロストーブと比較するとこんな感じ。

縦横奥行きすべて2倍。容積で8倍という感じ。



二次燃焼&煙突効果が起こる設計になっています。

実はこのTab缶ストーブSE
新型ということで、旧型と多少異なっています。
新型の変更点は
●燃焼室下にベースが付いて燃焼効率があがっている

と、いう事です。

どうも新型と旧型は併売されているようで、旧型の方が安く買えるので
どちらか迷ったのですが新型にしました。
新型の最大の特徴は燃焼室下にストリームベースが付いていて
吸気口からの新鮮な空気を優先的に主燃焼に導く設計です。
旧型を持ってないので、どの程度燃焼効率が上がっているのか不明ですが
旧型は燃焼室下に何もなく非常に吸気効率が良さそうなので
あんまり関係ない気がします。

それよりも、ストリームベースのおかげで、燃焼室下のスペースが狭く
着火用の落ち葉等があんまり入らない。
また、焚き火が終わって中の灰を出す時もストリームベースが邪魔になって
結局分解する必要がある。
(旧型だと本体を逆さにして叩けばほとんどの灰は出せる感じ)

燃料投入口のボタンも
燃料を入れる時に両手が必要(ボタンを上に引き上げながら蓋を開く)なので、
片手で操作できない、このボタンは必要ない良い気がする。

新型、旧型どちらが良いか結局好みなのですが
ワタシ的には旧型の方が良かったかもです。
(^◇^;)


・・・・・・・・・・・・・・・・


さっそく、庭でテスト点火してみました。


まぁ、よく燃えますわ。

庭で焚き火をすると煙が問題なのですが
最初、少し煙が出るだけでほとんど煙が出ません。
がっつり二次燃焼が効いてきっちり燃やしている感じです。



五徳をつけるとこんな感じ。
火柱が上がります。



もちろん、お湯なんかすぐに沸きます。

ご飯炊いたり、バーベキューもできる。
寒い日に野外で活動する時の暖房にもなる。
ちなみに、練炭がそのまま入る仕様なので
練炭を買ってくれば8時間の燃焼も可能です。

いやぁ、これは楽しいわ。
良い玩具を手に入れた気分です。

さて、吃緊の事項としては
お花見をどうするか? という事なのですが
なかなか夢が膨らみますな。
(^◇^;)





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2021.03.25 10:25:33
コメントを書く
[日記] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: