ジョニーのねこまみれ日記

ジョニーのねこまみれ日記

PR

サイド自由欄

しんのすけのLINEスタンプができました。
(画像をクリックするとスタンプページに飛びます。)

NEW! 新作

お派手ないぬとねこ


日常会話で使えるかわいいコーギーのいぬと
ネコのねこのスタンプ第二弾です。
今回は大人でも使いやすい敬語バージョンです。


ど派手ないぬとねこ


日常会話で使えるかわいいコーギーのいぬと
ネコのねこのスタンプです。
インパクトのあるド派手なカラーですがゆるいです。



詳しくはLINEスタンプショップをご覧下さい。

キーワードサーチ

▼キーワード検索

コメント新着

シュンユウ@ Re:ブラウン 電動歯ブラシ オーラルB 電池交換(03/10) はじめまして 分解の方法参考にさせていた…
@ Re[1]:最強のウォークマン復活! WM-GX822(10/27) salada1さんへ ずいぶん前の記事なので細…
salada1 @ Re:最強のウォークマン復活! WM-GX822(10/27) 記事を参考にしてバラシましたがベルトの…
桑名兵吉@ Re:PM-A820 廃インクカウンターをリセットしてみよう(10/26) 廃インク受けとカートリッジを洗浄し乾燥…
ジョニー@こいずみ猫店@ Re[1]:中学校の同窓会に行ってきた(08/15) 尾原さんへ 楽しい一時でしたね。 時間が…
尾原です。@ Re:中学校の同窓会に行ってきた(08/15) ジョニーと呼べと言ってたので、ジョニー…
ジョニー@こいずみ猫店@ Re[1]:親父の形見のクーラーボックス(08/04) カシ夫さんへ お久しぶりでっす。 そして…
カシ夫@ Re:親父の形見のクーラーボックス(08/04) お久しぶりです。 間をおいて来てみたら良…
ジョニー@こいずみ猫店@ Re[1]:ブラウン 電動歯ブラシ オーラルB 電池交換(03/10) カシ夫さんへ この電動歯ブラシ、確かド…

カテゴリ

プロフィール

ジョニー@こいずみ猫店

ジョニー@こいずみ猫店

カレンダー

2021.05.31
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
うちの自治体では2ヶ月に一度、水道メーターの検針が行われて
検針票がポストに入っている。
ところが、ここ最近なぜか検針票が見当たらない。
紛失したのかと思ったら物置に放置している古いポストの中に検針票がたまっていた。

( ̄□ ̄;)!!


我が家の水道メーターは庭の奥にある。
水道メーターを見るには門から敷地に入って、家の横を通り庭を突っ切った
家の裏側の場所にある。

丁度その近くに物置があって、庭作業の道具とかを置いているのだが

なんと、そのポストの中に検針票が入っていたのだ。

ちなみに我が家のポストは家の入口の門の横に設置している。
郵便物を入れるのに家の敷地に入る必要はない。

水道の検針係の方は、水道のメーターを見る必要があるので、家の敷地に無断で入っても
それに目くじらを立てる事はないのだが
検針票を物置に放置しているポストに入れるとはどういう事か?

常識的に庭の奥の家の裏側にポストを設置する事はありえないと考えなかったのだろうか?
些細な事ではあるのだが、ワタシ的には考えられない事件なのだ。




話は変わるが、1年半ほど前かな?
富士山の登山の様子を生配信している方が滑落して亡くなられた事故があった。
不謹慎だとは思いつつ、その動画を見る機会があったのだが


亡くなられた方は、登山前日に富士山登山を思いついて
マトモに登山の準備もしてこなかったようで、歩きながら○○忘れた
□□も忘れた。△△も持ってこなかったと、忘れ物の連続。

その日はすでに富士山は降雪して冬山であったのだが
冬山に必要な装備を何一つ持ってこなかったにも関わらず


滑落時の映像に残っている現場はアイスバーン化している急斜面
しかも、転落防止柵(落石防止柵)が途切れている場所。
素人目に見ても危険極まりない場所になんの躊躇もなく突っ込んで滑落しているのだ。
あまりに無謀な行動に自殺説まで流れたほどで
ワタシ的にも到底理解できない行動であった。

あまりにショッキングな映像だったために、ワタシも頭に焼き付いて
どうしてこんな事になったのかと悩んだ事のあったのですが
ワタシなりの結論は
「富士山生配信中に滑落された方は頭の中が子供で常識を学んでいなかった」
としか考えられない。



水道メーターの検針係の方と、富士山で滑落した方を引き合いに出すのもおかしいかもしれませんが
最近、常識を知らない方が増えてきてるように思えます。
若者に限らず、見かけは良い年を取った方でも、常識ない方がいらっしゃる。
あくまで想像ですが、子供の頃から勉強ばっかりしてきて
社会で揉まれる事も体験せず年だけとったのかもしれない。

今、SNSが全盛で、バーチャル、リアルの区別なくSNSは現実の続きみたいな感があります。
フォロワーやフレンドが何万人、何十万人いても
実際の人間とはコミュニケーションが取れない方が増えているそうな。
ネットの世界でいくら学んでも、ネットの世界で何万人も友達がいても
やはりそれらは本物ではないと思う。
これからもますます常識のない人達が増えるのであろう。


※今回の記事は特定の人物を誹謗中傷する意図はありません。
 社会現象に対する個人的な雑感です。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2021.05.31 15:09:02
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: