全118件 (118件中 1-50件目)
やったね、ここまで休んだら、もう復帰しないと思ったでしょ~~♪いんや。 挑戦&やり直したいこと、路線も変えたいこと、とにかくいろいろあったからです、・・・夏バテもひどかったのよ・・。 それにしても、なんだか周り?が様変わりしていて・・・寂しい。読むのを楽しみにしていた、ある人の日記が、もう消えていたり。まさに浦島太郎状態。 (ログインするのも手間取った・・) 書きたいこと、山のようにあります。とりあえず、覚え書きしておこうっと・・・*前回の日記の続き*夏バテで5キロ痩せたぜ&誰か健康的な太り方教えて下さい*近所の市役所職員の「国民の税金なんだから」発言、対抗文書*健常児メインのキャンプでの様々な出会い、自分の無知を痛感した経験*ジンすけの担任との懇談内容・・・こんなものかなぁ、まだあったような。 メールやコメント、ありがとうございました!時間が出来たら、必ずきちんと更新します。夏休み、あと2週間ちょいと。 うん、まだへばってはいけないのだぁ!
2005年08月12日
コメント(7)
その先生の言葉は、詳細には思い出せない。でも、確か・・こんなような意味だった。「体が不自由な人、という言い方がありますね。 じゃあ、私なんて(自分の事)顔が不細工だから、顔が不自由。 眼鏡もかけてます。 はずしたら、遠くは見えません。 走るのも遅いです。 早く走る事が出来る人から比べると、 私の足は、果たして『素晴らしい足』でしょうか。」・・・まるで、私のことを言われてるみたいだった。そのとき、心底納得した。 私は、障害があるんだ。人生って、ある意味、障害物競走・・・。あ、少しずれたか。(笑そして、続いた言葉。「治るのが難しい病気、交通事故で大怪我をした人。
2005年06月29日
コメント(5)
え、そうなんだ・・・と、他の人と話していて感じること。私にとっての「普通」は、もう既に「違う」ことになってる。他人にとって「笑われる、みっともないこと」は、私にとっては「普通」という場合が多い。 「健常者」これにあてはまる人がどれだけいるんだろう。私は、自分も「障害者」だと思っている。学生のとき、ある先生がこう言った。「私たちはね、みんな障害を持ってるんですよ」それは、その学年の最後の授業だった。 みんな、好き勝手していた。ほとんどの生徒は授業なんて聞いちゃいなかった。いつも穏和なその先生は、あきらめ半分の顔で教科書を閉じ、話し始めた。「みなさん、自分たちは障害と無関係だと思うでしょう? でもね、普通と違うことが障害であるなら、普通って何か分かりますか?」 ・・・この後の話は、印象深いはずだったのに・・・だめだぁ、中途半端にしか思い出せないぞ・・・。(思いだしたらまた書くわよぉ)なにしろ、どんな流れでそういう話になったのか、きっかけがわからん・・・はい、私も授業聞いてなかったんで。 (先生ごめん;)でも、「このことを、大人になっても考えてみてね」と、確か言っていた。騒いでたみんなも、なぜかそこだけは聞いていた。学校を卒業してからも、同じクラスの子は覚えていた。 う~。 やっぱり出直しますわ。 ちゃんと書きたいから。
2005年06月28日
コメント(0)
去年の夏は、出掛けるとよく雨に降られたなあ・・確か、その前にこんな暑さがあったような記憶が。プチ夏バテ~~。 皆さん大丈夫ですか?私は、今「石」に凝っています。はまるってほどでもないかな。きっかけは、友人に「体調改善」ストラップを作ろうと思ったこと。夏だから、やっぱりターコイズやアクアマリンのような、涼しげなものを、とあれこれ調べて材料を揃えだしたら・・・これ、楽しいね~。(でも、本物のターコイズって、かなり高価! 知らなかった・・)誕生石だけじゃなくて、個人別に合う、合わないがあるらしい。 でも、あまり考えすぎても楽しくないから、やっぱり好みでいいんだ~。天然石のタンブルや、ガラスのビーズをごちょごちょ扱うのは気持ちいい。ひんやりしてるし、相手の趣味を思い出しながらの作業は面白い。ついでに自分に合っている石を探したら、意外な石ばかりだった。赤やピンクの石が多くて、昔から好きな青い石はほとんどなかった。いろいろあるよ~。 対人関係を良好にとか、厄除けにはこれ、とか。ネットがあるから便利だ。 近所では、こんなに揃ってないし。あ~。 でもおかげで散財してしまった、ちょびっと。 ほんとに商売にしないと、やばいかもしれない。その前に・・・腕を上げておかないとなあ・・・精進。(ウソ)
2005年06月27日
コメント(0)
ひ~~~~。 ぜ、全部消えた。 コピーしてから貼り付けしようと思ったのに、はあ・・・ 気を取り直して・・・ そう、「支援法なんていらない」。 これが書きたかった。 支援されるんだから感謝を、成長を・・・というのはいただけない。 (・・・これは、なんとなく感じる。 そして、支援されなくなった立場の人もいるはず) 支援が必要な側と、それを求められる側。 数として考えて、無理。 成長する事を想定して、我が子を誉めるのも虚しい。 それって、ちょいと子供にはプレッシャーだったりするんじゃない? 誉めることを否定してるんじゃなく、自分がそういう子だったから。 私としては・・・誉められて嬉しかったことばかりじゃない。 一つ山を越えれば、またそこに谷があったりするもので。 アップ&ダウン~♪ ・・・ああ。なんかしんどいってば。(笑) 出来の良い親じゃないもの。 たまに学校の活動にお手伝いに行くくらいしかできないよ~。 生まれて、生きていてくれるだけでいいのに。 大人になってからのことを心配して、昨日もきつく注意をしてしまった。 そしてジンすけは大混乱する。 というか、混乱して、相手に質問を繰り返すから、手短に収まらない。(^^;) 自己イメージが悪くなっちゃったんだねぇ。 私のせいかな。 他人からの注意にはもっと混乱するかも、と先走った考えから離れられない。 それでも、親と思ってくれるんだね・・・ 同い年の子達から、いろいろ言われても平気そうにしてる。 でも、実際はどうなんだろう。 プライドもあるだろう。 私が代わりに、君の困難を受けとめることができたならね。 少し離れて、子の姿を見るように努力。 ところで日記が全部消えたとき、あわてて履歴を辿ってしまったの。 だから、私が何度もアクセスしてるところがあります。 ・・・その時間に、青い顔になってたんですよ・・・(涙)アホですね。
2005年06月26日
コメント(0)
久しぶりにでてきて、開き直ったこのタイトル・・・なんとセンスのない大人なんでしょう~。続きを書こうと思ったのだけれど、あちこちを放浪してきて、その気がなくなってしまいました。 (なぜ??)とりあえず、今日感じたことをメモ、それでいいかな。私には、苦手なこと、出来ない事がたくさんあります。努力しても出来ないものはできない。 みじめになったこともある。でも、それでいいんだと、できるだけ言い訳をする。卑屈になってそう思うんじゃなく・・・これでいいんだと。ジンすけにも、できればそう思ってほしいな。努力は大事、でも出来なくてもいい。 頑張りすぎると、ポキンと折れる。得意なことが少なくても、かわいい子供。駄目な親でごめん、こんな私を大目にみてくれて、いつもありがとう。
2005年06月21日
コメント(0)
お~、すごい。「日記記入率」75%を切りましたぞ(笑いったん習慣からはずれると、こういうものかしらぁ~。っていうのは、まあ単なる言い訳でございますわね♪ 先日の、「よく電話をしてくるという」友人の話・・・。これ、思いっきり言葉足らずだったの。 反省、そして自分の文章力表現力の無さに、後で驚いたほど。・・・実は、ここまで書いて、すっごく中身が離れていってしまった。なので、今、ちょっと書き直しております。山のようにあるのだ~、ホントは、いろんな「コネタ」が。。。ごめんなさい、いったん終了しまっさ。
2005年06月02日
コメント(2)
最近、隣の市に住む、学生の頃からの友人から、よく電話がある。彼女の悩みは、息子さんのクラスメートに、ジンすけと同じく「発達障害」の子がいること。 (多いな~、最近・・)そして息子さんに、かなり頻繁に手を出してくる・・とのこと。その子は、少々乱暴で、授業中でも周りにちょっかいをかけ、強くぶったり、相手の持ち物を取り上げたりするそうだ。彼女の不満は、そのこと自体よりも、「彼のお母さんの態度」らしい。え~と、同じ診断名がついていても、ほんとにひとりずつ違うのでこの辺は、どうぞ誤解しないでね~ん。常に受け身の子もいるし、よく動くタイプの子もいるし~。 「リモネンにしか言えないの」、と彼女は言う。それは分かる。 昔から、自分で悩みを作るのが趣味の子だったから。市外だから、お互い学校の内外でのことを気楽に話せる。とても真面目で、以前は保育者としてもきちんと仕事をしているようだった。ただ、ちょっとしたことで、凹んだり浮き上がったり、感情の起伏が大きい。一人っ子である彼女は、とても友人が多い。 お母さんも、早くに亡くしている。寂しさからか、周りに、つい「良い顔」ばかりしてしまうんだそうだ。しかし、本人が言うには・・・本音で話せる相手はそうそういない、らしい。私はといえば、まるっきり反対のタイプ。人の好き嫌いが激しく、(あ。食べ物も)相性の良くない相手とは、無理にはつき合えない。・・・だから、彼女の気持ちが、たまに理解不能だと感じる。でも彼女の一生懸命で素直なところは、とても可愛いなぁと思う。 ところで、その「困ったクラスメート」の話だけれど、正直なところ聞いていて、あまり気持ちの良いものではない。自分達がまわりから、陰ではこう言われていると思い知らされるようで。去年の私だったら・・・「ごめん、ちょっと聞くのはしんどいや」と断っただろうな。 でも、なぜか今は聞ける。 「リサーチ」の代わりになるから。こういった事が、他のお母さんは気になるんだな、とか大勢の前で、感情的になるのは、相当印象が悪いぞ、とか。まあ、当たり前のことでもあるけど・・・。聞いて聞かれて、それでお互い気が済んでいる。
2005年05月24日
コメント(2)
さすがに、ずっと書いてないから、さっき失敗して、全部消してしまった・・・要領を忘れてる・・・。はい、化石になってました。 ということもなく。あちこちウロウロしてました・・・内外で。内職候補として、ビーズ関連の本を読んだり潮干狩りに行って、首の後ろを真っ赤にしたり。(いてて~~) 用事があって、久しぶりに実家へ。そこで見つけたのが、しゃれたガラスの容器の中の「エアープランツ」。「お母さん、かっこいいの飾ってるねぇ」「可愛いでしょう、スーパーで売れ残ってたのよ、それひとつ」でも、どうも話がかみ合わない。母は、それを植物だとは思っていないようす・・。それなのに、ラベルに書いてあるとおり、水をたまに吹きかけてるそうで。「生き物だよ、これ。砂漠生まれ(でしたっけ?)だから、 ちょっと変わった見かけなだけで」「そう?・・・あらぁぁ~~、ホントだ! 大きくなってる。 前より葉っぱが広がって・・・えらいねぇ、この人。」 ちなみに、母は、ハムスターや犬のことも「あの人」と呼ぶ。しかし、いくらなんでも2ヶ月も世話してて、気づくでしょう、普通。生き物じゃないのに伸びてたら・・・「お菊人形」じゃないの・・・。彼女の武勇伝?は、限りなく多い。「最強伝説」でも書いてみようか、そう思ったある日の午後でした。
2005年05月21日
コメント(7)
おほほほほほほ(汗いったい、どんだけさぼってりゃいいのさ、私。書くことはね、ほんとはいっぱいあるの~~。日替わりで、あれやこれや。。。 ああ。そういえば、ジンすけが行ってる、あるサークル・・・これ、結構知ってる人はしってる、一応全国規模のサークル。童話や創作の話を英語のCDにしてあって、それを聞いてロールプレイみたいにみんなで活動するもの。・・・って書くと、なんだかご大層なものに聞こえるけれど、実際は、かなり「しっちゃかめっちゃか」動けて、遊びみたいなものです。 もちろん、これに行ってる理由は、「目指せ!国際派・自閉症」。 (そんなわけない~~。) ほんとの理由は「ロールプレイ」や「演劇」に興味があったから。実は私、昔は女優志望だったから・・・なわけない・その2。お話に合わせて動くことで、「疑似体験」ができるから、でしょーか。彼は、周りの状況を把握するのが、とっても苦手なので。でも、演劇サークルって・・・お金かかるのよね。。。だから、それよりは随分安上がりな、そこを選んだのです。通うのも、ずっと楽だったので。 そこの先生にも、やっとジンすけのこと、話せた~~。今まで、言うタイミングを何度も逃してきたから・・・。ここぞ、と「先生、うちの息子の変わった行動の理由は・・・」っていくと、「ああ~、全然いいのよ、そんなこと」って返されてきたから~。でもぉ~。「そんなこと」っていわれてもさ、言いたいものは言いたい。最近の私は、かなり強気なのさ~~。 (ホント?)やっぱり、するんなら早いほうがいいような気がする。。。 と、ここまで打ってきて、あれ?と思った。なんか、これって・・・何かに似てないか?あれです、「女性タレントが、ヌード写真集を出すタイミング」。良い時期に、うまく演出して出すと、売れますよね~~。仕事は増えるわ、御殿は建つわ、ウハウハですね。でも、時期を逸したり、変な話題がついちゃうと、ポシャる。 (死語??)「青木さやか」の写真集、まさか売れると思わなかったな~。でも、ちょっと興味あるけど・・・あ、すいません、おバカね、私。。。 なんにせよ、周りの変化を見ていかなくっちゃ・・・。とか言いながら、実は「他のこと」ばっかりしてるんですが。そのうち、写真のせるから・・って、誰も期待してないって!
2005年05月08日
コメント(4)
昨日の日記は、ちょいとかたすぎたなぁと・・・でも、そのままにします。 いつかまた読んで、自分の愚かさを知るためにも。あえて、「哀悼の意を・・」とも書かない。だって、すぐ忘れてしまう。 普段の生活が待ってるし。いつでも、自分が当事者になる可能性だけは、心において。 さて、どうでもいい事に・・・気が付きました。こないだ、久しぶりにTVで「ブラック・ジャック」を見て。黒いコート、ベスト、顔に大きく残る傷。(手術跡)手塚治虫マンガは、兄の影響で、かなり読んでます。好きなのはたくさんあるけれど、「B・J」は、お気に入りの一つ。オンナ心をくすぐる設定なんだな~、なんていうか。 悲しい過去(大事なお母さんを事故で失い、自分も瀕死の重症だった)、天才的な外科治療の腕、多くの人と交わるのを嫌い、孤独を好み・・・・って、全然好んでないじゃん、なんだけど。友人も、実は多い。(長期連載したからぁ~~)結構、女性関係もあったり。(美人女医、数人。女優さんもいたっけ)まあ・・・断崖絶壁に住んでるのは危ないよ、と言いたいなああ、いかんなんか「ヲタク」モード入ってきた。。。 で、何に気が付いたか、これでした。あの黒いロングコートを、ばっと投げて着替えるシーン。(さすがアニメ!)「あれ、どっかで見たよ、こういうの・・・あ、わかった!!」しつこいんですけど、「オペラ座の怪人」。あれって、日本で40億円以上興行収入あったそうな。(すご~)まだ、上映してるところもあるし・・・見た女性は、たいていファントムに魅了されるようで。でもなぜか・・私は、2回目からはどうでもよくなった。楽曲の使い方の巧みさが、もうたまらないんですよ。。同じ旋律にのせ、違う歌詞を他の場面でも歌にしてるんだけどここに気が付くと、「そういう意味か!」と、驚くばかり。 また、ずれてしまった・・だから、何だった??そう、黒いコート(マント)、顔の傷、辛い過去、孤高な生き方。私にとって「ファースト・ファントム」は、ブラック・ジャックだった!ああ、この辺で、周りがひいていくのを感じる・・・(笑 モっくんでもなく、加山雄三でも隆大介でも宍戸錠でもなく・・(うわ~~~~、なんで知ってんの、ワタシ!! いやーん^^;)やっぱり、陰のある危険な感じの男ってのは、ツボなんでしょうな~。ほいほい、じゃあ、これ以上暴走モードになるまえに、自主規制、と。すいません、「モッくん」以外のBJ知ってる人、よければコメントお願いします・・・って、何を頼んでるのかしら。
2005年05月05日
コメント(6)
JR西日本が、あらゆる角度から責任を問われ、大勢の人が、その体質を非難している・・・確かに、事故後の対応のまずさは、どうしようもなくひどい。でも、あの事故のニュースを見たとき、はっとした。 「この事故には、私も荷担したんじゃないか?」OL時代には、私鉄・JRとも、よく利用した。水害や、遠くで起こった事故により、ダイヤが乱れることもあった。不愉快だった。 幸いにも、大きな遅れや、それによって、重大な予定がくるったことはないけれど。でも、もし仕事に支障がでていたら、私も駅員さんに、抗議していたかも。 みんなが、急がなければいけない、そんな雰囲気があの事故を起こした・・・とは、考えすぎなんだろうな。迅速な対応ができないのは、大企業によくあること。それがわかってて、誰も動かなかった。今日のは、ほんとに「つぶやき」です。私なんぞが語るべき問題じゃない。世の中が、もっとゆっくり動いてもいいんだと、少しずつ変えていければ・・・いいなあ。そうでなければ、こんな事は、また繰り返されるだけで。とっても、むなしい。
2005年05月04日
コメント(3)
もうきんるい・・・猛禽類。わ~、漢字にするとやはり怖い・・・ ^^;というか、コレでか過ぎる、すんません、もうこのままにします。あ~、それにしてもノートPCは目がしんどい・・・(ごまかすな!) さて、ほんとにどうでもいいことですが家から車で1~2時間の場所に、遊びに行ってきました。 (例の日記対策・・・でもあります)理由のひとつに、このトリを見られるから、というのがあり。 「シロフクロウ: ハリポタの映画でよく知られた鳥?) おまけに「餌付け」までさせてもらえました。目を閉じて食べてましたよ♪・・・(あ? 他のトリさんだったかな)ジンすけは、動物全般が苦手なので固まってましたが。 笑でも、逃げなくなったね、頑張ったね。 えらいなぁ君は・・「予測できない行動」をする動物や、からくり人形を怖がっていたよね。突然ダッシュで走り去るから、昔は理由が分からなかった。ようやくその気持ちを知ってからは、できるだけ無理強いせず少しずつ慣れていってくれればと、願っていた。・・・だって、どこに行っても、散歩する犬や動き出す時計は、わんさかあるからねぇ。。。 ^^; 急に走ると、身に危険がある。それを防ぎたかった。 でも、嫌だったかなぁ。 今は、楽しめるものが増えてきたよね。 よかった。ただねえ・・・母は、「ジェットコースター」、大の苦手なの。せっかく、ムチうち(首の)治りかけてたんだけど・・・(涙!)
2005年05月03日
コメント(6)
はやいもんです、休みはずるずるっと過ぎて行く・・(嘆)この数日の間も、我が家らしい?過ごし方だったかなぁ、と。ちょっと出かけたり、ドクターとお話ししたり。 え~と・・・ごめんなさい、ここ以下、削除しました。そんなに大したこと書いてないんですが、どうも気になって。確か、「新着記事」として載ると、もう変更・更新されないんですよね?事故や地震のニュースが続いて、どうも落ち着かない・・ これって・・ジンすけの影響が、大きい。きっと、彼はもっと不安定な気持ちになるんだろうな。
2005年05月02日
コメント(4)
そういえば、私ったら19日の日記でジンすけの「カマっぽさ」について書いて、なんのフォローもしてなかった。。。 ちょうどPCも壊れたし、(私もね・・笑)話がずれちゃったし、ってことで。 彼の「カマっぽさ」は、全くOK! ・・母として。ホントを言えば、もし彼のルックスが恵まれたものであれば、じゃんじゃん応援したいくらいなんです。(どんな道でも、『極めた』人って素敵だ!) ・・・あ、これ身内には内緒ね・・・ただねぇ・・やはり、向いてない。うん。なにしろ、小さい頃の自分にそっくりな息子。成長後、どうなるかなんて・・想像がつくのさ!! そのほか、彼に注文したいことは、それほどない。でもねぇ。。。ひとつ、許せないことがある。特に、これからの季節。 お風呂に入ろうとしたら、なんだか洗面所が臭う。「うっ・・・夏が近い。」いやまだ、ちょっと早いけど。 (梅雨があった~) 季節を感じる「ニオイ」。そう、ジンすけは・・足がクサい。 半端じゃない。 靴の中敷も洗ってるし・・靴下も、下洗いする。 それなのに・・・(哀)「重曹」がにおい消しになると聞き、試したけれど効果は、長続きしなかった。。。 ああ、ジンすけ。頭のニオイは平気だけど、足だけは・・・「それだけが、私が君に望むこと」かもしれない。「That's all I ask of You ~~~♪」(また映画ネタですわ・・)
2005年05月01日
コメント(4)
「炊飯ジャーで焼くパン」・・・これ、いろいろレシピあるんでしょうが、どうもウチの見たものは、えっらい時間かかるタイプでした~~! (3~4時間かかりそうだった ^^;) ・・んで、さくっとあきらめました。(笑その代わり、「パンケーキ」にトライ。 (フライパンの方が早いかも) え~、これが出来上がりです♪・・ そんなワケないっしょ。。。
2005年04月30日
コメント(6)
お返事、きちんと書きたいんですが、どうも首の調子が良くないです・・・(トシか??)そのわりにはフラフラ遊びに行ってるんですが。。。 おまけに学校の、今日の宿題、絵日記。それって それって・・・「休み中に、どっか連れてけ」みたいじゃないのぉぉ~う。あー、プレッシャー。(汗)そうそう、こないだテレビで見た、「炊飯ジャーで焼けるパン」もしこれが成功したら、紹介させて下さいっ。・・・できるかな? ^^;
2005年04月29日
コメント(4)
「バカ親だ」 情けなくて、涙がにじんだ。何やってるんだろ、こんなの私じゃない。 だいたい、真面目すぎるじゃん、さっきの。(もうちょっと、柔らかく表現したけど)笑えるネタなんて、いくらでもあったのに。あんな姿・・・誰にも見せたくなかった。ぼんやりと帰宅し、ジンすけとパン屋さんに行った。 こういう時は、食べて忘れよう。二人で、それぞれ選んでいたら・・・ついさっき、同じ教室にいたお母さんが、そこにいた。 どきっとした。そのママは、(Tさん)にこにこと私たちの方へ来て、こういった。「ジンすけクン、久しぶり。 大きくなったネェ」・・・手から、パンを落としそうだった。 こんな反応、アリか?「ええ、身長ばっかり伸びて・・・」こう言うのが、やっとの私。「今年は同じクラスになったネ、また遊んでネ」 じゃあ、と手を振って帰るそのママの背中を見て・・・気がついた。彼女は、外国から来て、日本の人と結婚したんだった。同じ保育園にいたとき、保護者会で一緒に活動していた。難しい日本語は、よくわからないらしく、聞かれたことがある。・・・さっきの、私の話の何割が伝わったのだろう?それでも、手と声を震わせて話した私は、変に見えたろうに。 ああ、Tさん。 ありがとう・・・。 家で、クリームパンとチーズパイとカレードーナツを一気に食べた。濃い目にいれた紅茶をずずーーっと飲んだら、やっと気持ちが切り替わった。 ジンすけは相変わらず、楽しげにレゴブロックを組んでいる。 「これからが、スタートだ。 焦らないで行こう」半分負け惜しみ?だけど、自分に言い聞かせた。
2005年04月28日
コメント(10)
・・・話しながら、「いや、これだけじゃない、他に何かあったのに・・・」でも、思い出せない。 さすがに動悸がしてきて、声が詰まった。どうしよう、なんと表現しよう?焦りながらも、・・・出てこない。「いろんなことに、他の子とは違う反応をして、 周りを困らせることもあるかと・・」ああ、もうだめだ。 限界。 少し付け加え、お礼をいい、終わった。始めは、みんなの顔を見ながら話していたけど、最後には机に目を落とし、両手を握り締めていた。 室内が、しーん・・・とする中、先生が困ったように「あの、特に問題なく過ごしていますよ、どうぞお楽に・・・ ありがとうございました、それではこの辺で・・・」懇談会、終了。 いたたまれないとは、こんな気持ちかな。机を元に戻すことも忘れ、そそくさと教室を出た。 「・・・ドクターの言った通りだ・・・私には、無理だった」車に戻り、エンジンをかけると、体のあちこちが痛み出した。そのとき、はっとした。 やっと、思い出した。「なんで、マイナス面ばかり話してしまったんだろう? ジンすけには、いいところもあったのに・・・」どんくさいけど、負けても怒らない。意地悪されても、長く恨まない。自分がぶたれても、相手をぶったことは無いと聞いた・・・。 関係ないけど、彼は電車に乗ったとき、席に座ってないおばあちゃまを見ると必ず、自分が席を立って譲る。昔、相手にとても感謝された経験から、そうするのだろう。 さっきとは違う震えを、体中に感じた。私は、なんてことをしたんだ。 いくら準備してなかったからといえ、わが子に、「駄目な子」というレッテルを貼ってしまった。 ごめん、ごめん、許して・・・
2005年04月27日
コメント(6)
え~と、もうちょっと続きますけど、(くどい?)何度も書いてるとおり、これは私の「失敗日記」でもあります。なので、懸命な親御さんは、「反面教師」などにしてくださいね~。まあ、その割には趣味の話しもよく書いてますが・・(笑「周囲への告知」ってのは、その親子のタイプや周りのことを計算に入れないと、やはり難しいんだなぁ・・・でもね、それほど失望してはいないんです。 んじゃ、また途中で逃げます(笑
2005年04月26日
コメント(6)
「お話を?」と先生にふられ、「えっ?」と驚いた私・・・。いや、ちょっと待って。 年度末に、校長先生と、担任の先生も同席してもらい、こちらの思いと、学校側の考えについては、かなり突っ込んだ話をしたじゃない?そのとき、確かにこう話した。 以前は周囲へ、息子の障害について話をしたいと考えていたが、今の状況とドクターの意見などから、「やはり、急ぐべきではないようです、しばらく校内では、時間を割いてまで説明することは見合わせます」だから、事前にきちんと打ち合わせをしない限りは、機会はない・・と、こちらは思い込んでいた。近所の人から少しずつ事実が流れて行くほうが自然かも、と。でも、みんなの視線を感じながら、頭の中でいろんなことが動いた。「今しか,言えないかもしれない」「いや、やめたほうがいい」「でも、言えないような悪いことはしてない」「なんにせよ、周りの人の反応が知りたい」・・・ 話題を変えることもできたはず。 でも、覚悟して、うなずいた。「はい、じゃあ・・少しお時間をいただきます」・・・息子には、自閉症という脳機能の障害があります。ドラマにもなったので、ご存知の方もおいでかもしれません。治療法はないのですが、周りの良い働きかけで好転するようです。ただ、自閉症というのは人それぞれで、息子はよく喋るタイプです。ときに一方的に喋りすぎ、相手の話を聞かないことがあります。また、チームで何かに取り組む場合、非協力的なので、きっと他のお子さんは、それを不快に思うことも多いと思います。そういった点で、ご迷惑をおかけしているだろうと心配です・・・ 話しながら、「ああ・・・準備不足だった」後悔した。他にも、話したいことがあった、でも思い出せない。だんだん、声も手も震えてくるのが分かった。
2005年04月25日
コメント(2)
その日は、ジンすけの学校で、授業参観とPTA総会などがあった。着替えて、総会と学年懇談会にだけ出席。・・・授業はみたかったけど、立っている自信がなかった。(膝が痛かったのぉお) 懇談会で、それぞれの親御さんが一言ずつ話す。「忘れ物が多くて・・・」「宿題以外の勉強をほとんどしないので心配」「好き嫌いが多く、給食を食べられるのか」などなど。どれにも、先生はきちんと答えていた。 私はといえば、「いつもお世話をかけて・・・」なんて、無難に。ひと通り終わったら、先生の方から授業の進め方などの説明。そして、社会見学のことなどを話題に、明るい雰囲気の40分。そろそろ終わりというとき、先生から私に向かって、お声がかかった。「ところでリモネンさん、何かお話されたいそうですね?」 ・・・・・・・・・・。そこにいた保護者のみなさんが、私を見た。ちょっと待って、先生。・・・そんなこと、頼んでないよ・・・。
2005年04月24日
コメント(1)
その日は・・・午前中から、なんだかありそうな気配だった・・(なんて大げさな)まず、用事があって、やむをえず路上駐車をした。その場を少し離れたら、もっと邪魔になりにくい場所があることに」気づいた。それで、「車を移動させよう」と思い、後ろを振り返りながら、下り坂を降りた・・・・・と。ん? 何が起こったんだろ?? 痛いし・・・なんで道路に寝てるの、私・・・カエルのように、びたーーーんと突っ伏していた。我に返ると、ものすごく恥ずかしかった、だっていいトシした大人が、車道のど真ん中でうつぶせになってるんだよ?? 起き上がる・・うわ、すごい痛いぞ。おまけにお気に入りの薄手のコートも破けた!手のひらは擦りむけ、血がにじむ・・・あたりは誰もいない。ああ、それだけが救いだったよ・・・。しかし、この痛みは尋常じゃない。用事はキャンセル、すぐ帰宅。なんと、ジーンズの下の皮膚まで擦りむけていた。なんで?? ああ、リベット(錨)?の当たってるところだから?膝も痛い、首もムチ打ちっぽい。 首は、まさしくネックなのだ。昔から、何度となく痛めた箇所。 それにしたって、いったいどんな転び方したら、ここまで・・・。・・・でも、その日一番痛いことが、まだ待っていた。
2005年04月23日
コメント(1)
ははははははは・・・・・・・あ~あ。 最高の日だぁ、ある意味!私とPCが、同時に壊れました、さすが苦楽をともにした仲・・・いえいえ、そうじゃなく。ぷは~~、しかし今マウスが付けられないので、もうまだるっこしいの何の・・・(汗あ、それでね。とうとう、やっちゃったんです。 あれを。「え、あれって何?? いや~ん、リモネンのばか♪」はい~~、学年懇談会がありました。そこで、保護者のみなさん(っても、15人もいなかった?)の、御前で。「息子は銃へ衣装という←すごい誤字!記念に残そう) 脳機能の障害があります・・・うんたらかんたら」。勢いでね。 ホントは、する予定じゃなかったの。詳細は後日!! うあー、目が疲れた・・・
2005年04月22日
コメント(2)
私の日記は、他の人の日記に影響されることが多い。ちょっと暗いよ、とあらかじめお断りして、と・・・ ウチのジンすけはカマっぽい。 綺麗なものが好きだし、いわゆるバトル系のアニメよりも、ほのぼの系が好き。・・・8才の男の子が、「マドレーヌちゃん」のアニメが好きってどうかな・・・ (たま~に見てる)いやぁ。私も昔はふざけて「女装写真」撮ってたから、責任あるんかな~(でも2~3才でやめましたから、はい) あ、つまりね、やっぱり「変わってる」子なわけですよ。本人に聞かれて、「君は自閉症だよ、でもそれでいいんだ」と言ったのは、去年の冬。その前だから・・秋の中頃、学校の授業参観があった。彼のクラスは、「生活科」の発表をすると案内に書いてあった。その内容は「障害を持った人や、お年寄りに何をしてあげられるか」。・・・ああ、そう言えば、家でそんなこと話してたっけ・・・何とも、複雑な気持ちだった。 発表は、みんなで揃って、というものではなくていくつかのグループに分かれ、それぞれが数人のお母さんの前で・・え~と、分かりにくい表現ですねえ、時間も内容もバラバラに喋るんです。「兄弟」が同じ学校に在籍してる場合、各教室を親御さんがいそいで回っても「いいとこ見逃した~」ということになりがちですよね?特に低学年の場合は、可愛い発表ものが多いので、おそらくその辺りを学校側が配慮してくれたんではないかと・・・。(伝わるかな?) クラスの入り口に近いグループから、順に聞いていきました。みんなしっかりと、「車椅子にのったら、段差が上がれなくて困った。」「目が悪くなると、歩くとき不便なので、手を貸してあげたいです。」上手に、一人ひとり、発表してます。 すごいな~。・・・ジンすけのグループに来ました。おお~、ハイテンション。 大声とオーバーアクション。さらに、台本の順番を間違えて持ってるので、「なんじゃこりゃ」状態。ため息が出て、[評価してあげて下さい]と置かれたメモに、記入して、次へ。 後日、その「評価メモ」が、自宅に届いた。辛口なものあり、優しいものもあり。「順番を間違えないでね」、「大きな声で、元気が良いですね。」・・・障害のある人や、お年寄りには優しくしましょう・・・・・・思いやりを持った人になって下さい・・・ ああ~。 それがねぇ、本人に障害があるんですわぁ~。関係ないけど、さっき布団はねのけて、クシャミしてた。 う、カワイイのぉ。長いなー、ふぅ、今度にしよっと。 (え、また?)
2005年04月19日
コメント(6)
こんな小さな事が嬉しいんだよね。春休みの間、私にべったりで、あまり公園や子供の遊び場にいきたがらなかったジンすけが、また外で遊ぶようになった。 少し心配だった。「・・・他の子に会いたくないのかな?」ほんとに身内としか遊ばない休み期間だった。だから余計、学校が始まる時は・・・ドキドキだった。 そんな、おかーちゃんの気持ちとは裏腹に、なんだかジンすけは、毎日元気。今のところ、妙に平和だ。 た、たぶんね~・・^^;汗にまみれて(暑いっすね~毎日)笑顔で返って来る。・・・ちょっと汗クサいけども・・・それもよし、と。私といえば、花粉が辛くて、つい出不精になりがちだ。まあ、それもよし・・・あ、これ、上で使ってるじゃない(汗 で、久々にビーズをいじってネックレスを作ったりしていた。すんごい集中しちゃうから、肩は凝る&目が疲れる。おお~、結構良い仕上がりじゃないかぁ~♪スワロのクリスタルとホワイト、淡水パールの組み合わせ。 綺麗。しかし、「ヲトメちっく」すぎる。 普段使いには照れちゃうな。 多分誰かにあげることになるだろう。・・・と考えていたら、ジンすけが眺めてうっとりしている。おいおい、君にはあげられないよ、ごめん。。。
2005年04月18日
コメント(4)
いきなり開き直った書き出し、ははは。ここを始めたきっかけは、日記の初めの方にも書いたんですが、他にも理由があるんですね。ジンすけが自閉だということを「周りの人、特に学校」で説明させてもらいたい・・・ずっと思っていました。もちろん、一度も他人に「この子は普通の子です」とは言ってませんよ。 でも、主治医(ジンすけの)に、昔、言われたことがあるんです。「お母さんの気持ちは分かるけど、きっと事態は好転しないと思う」。何人も、同じような例を見たそうで。・・・やはり、みなさん言いたいし、理解を求めてるんだな~。よくある例として、「学年懇談会」や「保護者会」のとき、児童や親御さんの前で、話しをするというもの。もちろん、お母さん達は、すごく緊張して、その場に臨みます。 でも、ほとんどの場合、好転どころか、悪くなったとか何の変化もなかったとかで、「止めないけれど、勧めない」と。言葉はこう続きます。「そういう行動に出ると、思いもかけないところからボールが飛んで来る時があるよ。 かなり覚悟しておかないと・・・。お母さんが参ってしまうのが、心配ですね」。 ボールを上手くかわせるようになるまで待つか、もっと児童のさばき方が上手い先生にあたれば、その方にお願いした方が良いと・・・。 結局、今も躊躇したまま。ただ思ったのは、別にボールをキャッチする必要はないだろうこと。「かわす」「やり過ごす」、これが出来れば。 懇談会までは日が無い。 保護者会は、いつも時間がタイトで、みんな早く帰りたい様子だし。 ジンすけだけに、目をかけて欲しい訳じゃない。去年は、「彼への個別の声かけ」を、クラスメートの一部が「えこひいき」だと不満を感じていた様子。担任の先生は、こう言ってくれた。「他の子の成長が、学校の課題だと思ってます」。 これ以上、みんなにゴリ押しはできない・・・。今までの日記の様子だと、「すぐ学校に抗議する親」に、みえますよね?(笑実際はねぇ・・・電話で質問をしたのは、一度だけです。相談したい時は、必ず連絡帳やお手紙を使ってました。面談の場合は、もちろん事前にアポを取ってお願いを。関係を悪くしたくはないので・・・。 「ボールをかわす」。「他人からの意外な反応にビクつかない」。こうして、いつも恥ばかり書くのも、それに慣れるため。う~ん。 悩むじょ~。決断出来ない。 弱虫だ、わたし。でも、自分の能力以上の事はできない。・・・ま、これでいいか。ただひとつ願うのは、平穏な気持ちを自分で保てるように。そして、出来れば他への感謝の心を忘れないように。やっぱり、たまに気持ちの「膿」を出して浄化。 (カタルシス)鼻カタル?むむ?? これこそ、思い上がった考えか?? あらぁ~。
2005年04月16日
コメント(7)
昨日の映画のおかげで気持ち盛り返す。^^(よっ、単純やね)うふ~、あれ見ると、なんかお洒落したくなるんだな。ヒラヒラブラウスを選び、メイクにもリキが入る。・・・いや、いつもが手抜きし過ぎ・・・とも言う。(反省 久しぶりに、市内のママ友とランチを。気になっていることを聞いてみた。私「Aさんとは、最近会った?」相手「・・・ううん、なかなか。」そうか・・・まだ、あまり元気出ないのか。すっごい美人のAさん。 あなたの笑顔がまた見たいよ。力になりたくても、難しい・・・
2005年04月15日
コメント(0)
なんとも気持ちが晴れなかったので、また映画を見に行った。こういう時は、スポーツとかグルメには気が向かないのです。家でも、「それ」のサントラをたまに聴いているのに。「オペラ座」ですよ、はい、またまたまた。(さすがに途中で何度か寝てた)だって、ね~、ジンすけに質問されるんです、「ここ、何歌ってるの?」とか。で、「ここはね、女の人が怒ってるでしょ、悪いことばっかりする人に、そんな事よくない、って言ってる。 でもね~、赦してあげるんだよね・・・」(この辺で、もう彼は聞いてない。 私は夢の中・・・) あるBBSで、こういう感想が。「この映画を見て、2年越しの欝が良くなった」。 あ~、なるほど~、でした。なんていうんでしょうか、エンターテインメントの部分では、アドレナリンが出てるぞ~って気分にもなるし。華麗な舞台、完成された楽曲、練り込まれた歌詞もいい。(韻を踏むだけじゃなく、呼応が見事!)あと、やっぱりラストで「カタルシス」のようなものを感じる。舞台版のファントムと違って、映画の「怪人」は、すっごく人間くさい。(原作などでは、もう超越した存在らしい)怪人というより・・・「凡人」?ちょっと暴力的なオタク・・・(ごめんなさい)フェロモン出し過ぎなのが、too much ? ううん、OKよ~ん♪ ネタバレになっちゃうけれど、(まあ有名な話だからいいか)罪を重ねる怪人のことを、歌姫は深い愛と勇気で「赦し」、その魂を解放する。そして、彼は独りで闇から出て行く力を持つ・・・(だと思う)クリスティーヌの名の中にある「Christ」、意味ありげだなぁ。いえ、そんな事より、魅力的な脇役達を見るだけでも十分楽しい。個人的に好きなのは、バレエ教師のマダム・ジリーと娘、メグ。母娘の間の信頼関係をさりげなく表現してるところ、いい。(ママ強過ぎか?)だからこそ、メグは友人であるクリスの成功を笑顔で喜び、正体の分からない相手(怪人)を崇拝する彼女を本気で心配するのだろう。 人の心の中には、善も悪もある。 当たり前だけど・・・辞書をひいたら、難しい言葉が出てきた。「カタルシス・・・抑圧されて無意識の中にとどまっていた精神的外傷によるしこりを、言語・行為または情動として外部に表出することによって消散させる療法。 浄化法。」・・・あ~~、疲れた、慣れない事はするモンじゃないな~(笑 でも、納得。 なんかスッキリするのよね、うん。悪い物は、ため込まないほうがいい。 (お通じと一緒・・・失礼)「浄化・排出」。 必要なときがあるのよぉ。 (ちょびっと追記しました~)
2005年04月14日
コメント(2)
ジンすけに宿題を促しながら、ため息が出た。・・・何やってんだろ、私って。自分をクズのような親だと、心底恥じた。音楽も体育も、不得意な彼。道徳・生活(社会)になると、もうどうにもならない。国語、算数、得意はこれだけ・・・それも、日によりムラがある。 今日は、気分がドツボです。 (死語?)「将来のために」なんて都合の良いこと言って、なんとかしたいと思ってるだけだ。実際に、職業訓練や就労体験をしても、きっと彼には、その先の道は平坦ではないだろうし。やはり、作業所を立ちあげるしかないのかな。私にできるか、なんて迷う暇があったら、その方面の勉強をしなくては。 ・・・あと、十年。 間に合うだろうか。
2005年04月13日
コメント(2)
多くの方が、しんどい思いをなさってるんじゃないでしょーか。。。目がかゆい、のどがいがらっぽい、鼻水が止まらない。人に話すと、「うそっ、それヘンだよ??」と言われますが、私は鼻の中に、「ヴィックス・ヴェポラッブ」を、綿棒で塗ります。あれです、「塗る・吸うかぜ薬」。 カンフルとユーカリ、ミントの。ヴェイパー・アクショ~~ン!!って感じで、効きますよ。(あ、個人差ありますので、ご注意下さいね)
2005年04月12日
コメント(4)
さて、こないだまではずっと、「お付き合いしづらい先生」のことを書いてしまいましたが、もっちろん、そんな方ばかりではありませんでした。 昨年度、お世話になった先生。まさしく、足を向けて寝られません!前年度には、一年生・・・ジンすけとは違うクラスの担任をされてました。若くて、元気な女性です。(おまけに可愛い・・・A先生と呼ばせて頂きます)去年の今頃の、ジンすけの喜びようと言ったら。もちろん私も、「今年はラッキーだぁぁ!」とワクワクでした♪ この方も、あまり「発達障害」については詳しくないご様子でしたが、何より「ありがたい」と思ったのは、色々質問をして下さったことです。「こういう場合は、ご家庭ではどう対応されてますか?」など、こちらから、具体的に話をすることが出来る嬉しさ・・・。 また「困ったちゃん先生」の話に戻りますが、その先生は、何か学校でトラブルがあると、「・・・の時、大騒ぎして泣いて、手が付けられなかった。 一体どんな躾してるんですか、いつもそうなんですか!?」と、電話をかけてきて、事情がよく分からない私は「???」でした。「すいません、その前の事を詳しくお聞きしたいのですが・・・」「とにかく、よく言って聞かせておいて下さい!」 どんな状況だったのか疑問で、ジンすけに聞いても、口ごもるだけ。つよく問いただせば、シクシク泣き始め、少しずつ話してくれましたが・・結局、いきさつは子供達や、近所のお母さん方から、少し聞けました。 A先生は、家庭訪問のときから、お互い質問し合うことが出来ました。教室での様子、学年間交流のときの様子、いろいろと。ご迷惑かけてますよね、とおずおず聞く私にも、にこやかに「そうですね、集会のとき喋ったり、帰りの支度に時間がかかります」。さっぱりとした返事でした。 そして、どう指導していくかを学校と、家庭内の両方で考えて行くことになりました。 頼ってもいい、相談が出来る。 こんなに安心出来ることはありません。先生から「テストの際、出来ない問題があると愚図ります」と聞き、私はジンすけに、こう説明しました。「テストは、100点を取る為にするんじゃないよ。分からない事を確かめる為だから、時間内に出来ない問題は、そのままでいい」「だぁけどぉ~、面倒だし退屈する、喋りたくなるよぉ~」「喋るのは、良くない。 きちんと名前を書いて、時間まで待とう」・・・0点でもいいんだ、時間まで静かに待とうね。どうにか、周りに迷惑をかけずにすむようになりました。点数が上がる事より、はるかに嬉しいことでした。 疑問や不安を押さえられないとき、騒ぐジンすけ。それを、「相手にできない」と切り捨てず、一緒に考えて下さったA先生。 ありがとうございました。今でも、まだ困る事はたくさんありますが、少しずつでもいい、本人が楽になれるよう、そして周りともトラブルが減りますように・・・。
2005年04月11日
コメント(4)
・・・は、ほんの少しです。楽天以外の方は、「メルアド」を入れていただかないと、お返事ができませんので、よろしくお願いします。 さて、ジンすけが嫌がらせを受けた後、私ができたこと。これは、「彼を見てくれる目を増やす」ことでした。本来なら、担任の先生と上手くやり取りが出来れば良いのでしょうが、この方は、ちょっと困った噂を持っていました。(かなり・・コワイです)事実かどうかは分かりませんが、なんにせよ、こちらから何かを聞いても、一切受け付けてもらえず・・。向こうからの電話も、こちらが反応する前に切られました。子供を守りたいけれど、事を荒立てたくはないし。 (温和なキャラですから~♪) でも、私には何のコネもなく、住んで間もない土地。無教養で、人付き合いも上手ではありません。そこで、「交通指導員」の方、また担任以外の先生との接触から始めました。交通指導員さんとは、挨拶をしながら、子供達の様子を聞きました。 <追記>当時、息子は小1だったので、「途中までのお迎え」というのが 義務ではありませんが、する人もいました。何年もお仕事をしているだけあって、やはり気になる子のことはすぐに目に付き、ジンすけを殴った相手のことも、ご存じでした。彼が、よくそういうことをすること、親御さんは無関心であること・・・。多くの子が被害にあい、大人が注意しても、なかなか本人が自覚しないこと。なるほど・・・でした。 実際に、近所の方からも、後で聞きました。 次は、ジンすけの話にたまに出てくる「教頭先生」「保健の先生」など。PTA活動などでお会いしたら、「この間は息子がお世話になって・・」とお礼を言い、短い会話の中で、息子の様子をうかがいました。私自身も、先生方の顔を覚え、どんな人柄か知ることもできました。子供から聞くだけでは、校内の様子を把握出来なかったからです。ジンすけは、会話が達者ではありませんので・・・。「トイレで○○君に脅されたとき、教頭先生が注意してくれた」「遠足で、ずぶ濡れになったら、他の学年の先生に助けてもらった」本当に、随分とお世話になりました。・・・担任以外の方に。(笑 ああ・・・眠いので、今日はこれくらいにします。 それでは。
2005年04月10日
コメント(2)
あらら、私だけでしたか?「新着日記」のところに載るのって、一番初めに登録した内容とか、タイトルだけなんですね?みなさんのHPを見て、今・・・知りました。いや~、どうでもいいことでしたね、すいません。・・昨日の、あんな辛気くさい日記に、気持ちのこもったコメントやメール、うれしいです。 ありがとうございました。つい、ずいぶんと弱気な事を書いてしまいました。どうも、昔の事を思い出す作業に弱いんですね、私。でも、どうにか切り抜けてきたことも多いので、大丈夫です。まだまだ、これからですもんね。 ☆・・追記・・☆すいません、昨日の日記、削除しました。みなさん、ありがとうございました。
2005年04月09日
コメント(2)
それにしても、ジンすけ、君はよく頑張ってる。母は、あなたの足元にもおよばない。 恥ずかしいよ。手を引いてるつもりで、ほんとは引いてもらっているんだろう。・・・見習わなくっちゃ、ね。
2005年04月07日
コメント(6)
今日、ジンすけが「クラス通信」をもらってきた。そこには、新しい担任の先生の「好きなタイプの子」。・・・わぁ~~お。全然、まるっきり、ジンすけとは反対のタイプじゃなぁ~~い??今年は受難の年となるだろうか。あ、頭イタイなあ。。。かといって、彼を無理にそれに近づけるのは、ほぼ不可能。それ、すごく不自然でもあるし。「思いやりのある、優しい子」「外遊びが得意な子」・・・ (そりゃ、自己中で陰気くさい子が好きだとは言わないでしょうなぁ~)そういう子は、確かに可愛い。 元気ハツラツぅ?い~え、インドア派なんです、ジンすけ。(でも、手先は不器用なの)アスレチックは大好きだけれど。思いやり、かぁ。。。「自分の事で、手がいっぱいになっちゃう子」は、だめですか?でもね、先生、ジンすけは・・・「極悪非道」な子でもないんです。確かに、集団生活をする中で、都合のいいタイプではないけれど。どうか、ご理解下さい。 お願いします。 人の気持ちを察することが不得手な自閉症児。ウソやおだて、「言葉の裏を読めない」でも、人や動物に嫌がらせをしたりはしません。 地味な子だし、アピールポイントもない。ただ一つ、「他人を誉めるのが好き」。・・・こんなんでも、立派な長所・・・だと、思いたい。
2005年04月07日
コメント(6)
・・・って、言うのは簡単だけど、それを保つのは難しい。で、何が「平常」なのかもよく分からないトコだし。。。とうとう来たぞ、新年度。異動、あったぞ。予想より少なかったけれど、一番肝心なトコが、やはり。・・・ちょっと字数稼ぎしちゃおう、らんらんらん。あら、タイトルと離れて来そうな予感が。。。 ここでクイズです。1年、せいぜい2年しかいない、これ、な~んだ? それはね、「障害児学級」の先生。(おまけに私の友人をノイローゼに追い込んだ先生のようだし)ジンすけを、障害児学級に移行させるかどうか、学校側と、繰り返し話し合ってきたのは、何のためだったのか。彼の苦手な教科しか学ばせてもらえない、その方針に疑問があった。ある程度は必要だろう、でも得意なことも、させてほしい。また、学校行事で「みんな一緒に」ということが負担になることもある。(ジンすけにも、他の子たちにも)先生が、障害のある子供の個性を理解するのは、随分長くかかる。せめて、校内の異動では済まないものだろうか?どうしても、いつも先生たちの「研修」の対象にしかならない。入学前から、これが心配だった。 (見学をしたり、噂を聞いていたので)どうして、いつもこんなに神経をすり減らして・・・・・・ああ、愚痴はやめよっと。それより、対策を考えよう。ジンすけ本人と、周りの子供達が、気持ちよく過ごせるようにいろいろ知恵を(無いけど)絞るしかない。 私だけじゃなく、たくさんの人が通る道だ。新しい場所、環境にある人全てに・・・ Stingの歌の一節。(また古い歌を聴き直してしまった)「Be yourself、 no matter what they say.」 ~Englishman in N.Y より ・・・「周りがどう言おうと、自分自身を見失うな」・・・。 ああ、でも。花粉の猛威のお陰で、視界がぼやけるのよ。 見失いそうなの。目玉を取り出して(わ、コワイ)水洗いしたい・・・無理だって、それは。
2005年04月06日
コメント(4)
昨日の続きで~す。(なんていい加減な・・・) 映画の公式サイトのご紹介を。 さて、ほんとは映画のあらすじから入った方が、この曲の歌詞の意味がひびくとは思うんですが、眠いんで。。。(やはり話の内容を、ちょっとだけ。)・・・主人公のシマウマは、移動サーカスの一員だったけれどあるきっかけから、農場主に拾われます。そこの一人娘に「ストライプス」(しましま君)と名付けられ、農場の動物たちとも仲間になり、元気に育ちます。自分を馬だと信じるストライプスは、走る事が大好き。でも、隣接する大牧場のサラブレッド達は、彼の存在が気に入らない・・・スティングの歌う、「Taking the inside rail」。サントラの輸入版を聞いて、頑張ってみたの、誉めて誉めて~~。以下、「意訳・誤訳」大ありですが、すいません。「走る夢を見た事があるかい? 足元の地面が空回りして、どうにも前に進めない・・・ 周りは言う、『お前は負け犬だ、勝てるわけない』 みっともないことは分かってる 僕は小柄で、力も無いしね (中略) ・・・ゆうべ見た夢は、いつもと違ってた 月の輝く夜、群れの中で走る僕 ・・・ゴールが見える、勝利に手が届きそうだ 全く、おかしな夢だった・・・ 君の優しい顔が見えるから 僕は立ち上がり、レースに戻る 誰にも僕を止められない もとからよそ者、自由の身だから 後ろは振り向かない、インコースを駆け抜けてみせる・・ 」ふい~~、「誤訳」の指摘、お待ちしてます~~。B・アダムスも「It ain't over yet 」提供してます。(三銃士を思い出す♪) ヒットして欲しいんだけどな、この映画・・・ハエのコンビが「エボニー&アイボリー」やラップを歌うとこもイイ!(笑「ニモ」「ロッキー」が、浮かぶけれど。私は好きです。 「ニモ」でも泣いたのよ、へん?「金城 武」も泣いたらしい。(ニモで) 独身の男の人が、なんで?過保護・神経質になっちゃった親の気持ちが分かるのかな??あらら、話ずれたまま終わります・・・ ☆・・追記・・☆ スティングについては、昨日の日記にリンクがあります~♪すんごい昔ですが、「宮崎シーガイア」のイメージキャラになったり、ビデオテープやビールのCM(We'll be together !よかったなぁ、あれ)日本でも、馴染みのあるミュージシャン・・・ですよね?ライブツアーもあったと思う(もう終わったかしら)
2005年04月02日
コメント(4)
それは!眠い。ここまでで許して・・って、誰に言ってるんだか・・やはり、もうちょっと打たないと。はい、ジンすけと春休みの「お子様向け映画」観てきました。↑のページには載ってません。「レーシング・ストライプス」。「ベイブ」の監督が作った映画で、「二番煎じ」と言う人もいるようですが、私は「ニモ」だぁ、と思いました。(また後日)・・・で、知らなかったんです、スティング様(様かい)が、歌ってるなんて!エンディングで流れてきた声、あれ。聞き覚えあるぞ。。。じわ~~っともりあがってくる、渋いメロディ。うわ、うわ、と一人悶絶する私。←アホ。。。あの映画を観て、嗚咽した主婦は、たぶんいないだろうな~(というか、聞いて)
2005年04月01日
コメント(6)
う~ん、昨日の日記、なんかいかにも「私って、手練手管のオンナよ~ん♪」みたいでしたね。 ちゃいます、ちゃいます。 第一、そんな才能あったら、他の仕事に就いてましたわ。 まあ、それはそうとして。・・・あ~。年度末。 つまり、もうじき「新年度」。なんでしょーか、嫌な予感がビシビシしてるんです。学校の先生方が、大幅に異動・・入れ替わるような。これは、ピーンチ!です。 はい。ということで、ウチが出来る対策としては。。。「ジンすけの生育歴等を、分かりやすくまとめなおす」これかなあ、やはり。「長い・詳しいバージョン」「短い・すぐ読めるバージョン」両方作っておくと、後で楽できるかも。考えてみたら、昔、手書きで数ページのものを用意したり、話し合いの前に、速攻でポイントを押さえて作っただけで、客観的な「レポート形式」として長いものは、ないんですよね。資料(医師・保育士のアドバイスなど)も、バラバラのまま。 今回は、ちょっと気合い入れて作りまっせ。来年度からは、どこの学校も差はあれ、変わってきそうですね。・・・ということで、しばらく日記の更新が、「カスタネット」みたいに出て出て、休んで休んで~♪になると思います。いや・・・「シンバル」くらいかな? でも、みなさんのHPにはお邪魔しますからね~。読み逃げが多くなるかもしれませんが。。。アフィリで、「お菓子・安い服・ペット用品」紹介お願いします♪ (うっわあ~、他力本願)おっと、こんな時間。 さあ、「気合い入れて」良い夢見るぞぉぉ!! <追記> そうそう、思い出した。 「仲良くする」ことを強制しない・・・これ、書こうっと。
2005年03月22日
コメント(6)
夕方、CDショップに行く途中。車道を挟んで反対側の歩道を、ぞろぞろと歩く人達。その中には、大きな花束を抱え、笑っている人が。「ああ・・・」送別会かな、この雰囲気。周りの人も、和やかに笑っている。 同僚、という感じ。 つい自分のOL時代を振り返る。飲み会の席で、重宝してもらっていた。(ん?変な日本語)当時のあだ名、それは「つぶしのリモネン」。 例えば、ある企画が一段落した際の打ち上げ。「会議のとき、重要な事は脇に置き、小さな事ばかりに時間をかける」そういう上司は、きっとどんな会社にも・・・いる、よね?(もちろん、素晴らしい方もおいででした。懐かしいな)下で頑張る部下たちは、振り回されて、ヘトヘト。お酒の席は、格好のリベンジの場となる。 「あいつに行ってくれ、リモ!」 「はいよ!」ターゲットが決まれば、することは一つ。おじさんの話をコロコロと笑いながら聞き、(というか聞いてない)休み無く、ビールやお酒をすすめる。自分は、ほんの一口ずつ、「恥じらいながら」いただく。これが通用したのは、私が地味な部署にいたから。(本性を知られてない)相手が酒豪の場合をのぞけば、お開きになる前には・・・・・・なんかこれって・・・性格悪すぎ。(今さら) もちろん、ほんとに飲めない人や、疾患のある人には、してませんから~~。いや~、別れと出会い、新しい門出の季節ですね!お互い、おいしいお酒を飲みましょう!(すっごい無理があるわ、今日の締め)
2005年03月21日
コメント(8)
最近、ふと思い出しました。小さい頃、たまに夢に「王子様」が出てきたものです。でも、なぜかその王子様は・・・「自分」なんですよね。 ある時は、敵から姫を守ったり、またある時は、華麗な舞踏会で貴婦人と踊ったり。夢の中で。 何の違和感もなく、「ええかっこ」してました。まあ、小学生のころの話ですが・・・。 なんにせよ、「王子様が私の元に来る」という設定は、無かった。これって、「夢占い」とか見ると、何か深層心理が分かるんでしょ~ねぇ。知りたいような・・・って、もう何十年も?前の話なんて、どうでもいいかな。 最近は、印象的な夢はあまりないな~。はぁ、昔は「この人に会いたい!!」って気合い入れて寝ると、結構見ることができたんですよ、やっぱり「気合いだーー!!」 楽しい夢、嬉しい夢って、気分いいですよね♪しっかし・・・「気合い入れて寝る」って・・変な表現 (^_^)v。
2005年03月20日
コメント(12)
まだ続いております(笑)、こんなの読んで頂き、ありがとうございます。・・・そして、私は車椅子でナース様に運ばれて行きました。NS:「ごめんなさいね、ここしか空いてなくて・・」どこでもいい、とにかく横になれるなら。しかし。 ここでも、若干の予想外が。そこは、「小児科 処置室」でした。NS:「ちょっとベッドが高いから、気を付けて下さいね」あら・・・ホント、結構高さがある・・よっっっこいしょ!よじ登るように、自力で!上がりました。この後、よく覚えてないんですが。。。NS:「落ち着いた頃、血圧などはかりましょう」 確かに、そうおっしゃったわよ?はい~、その後、ほとんどノータッチでした。(布団を、体にかけてもらったくらいさ) 私は、眠っていたのか、気絶していたのか。 どっちかな?とにかく気が付いたとき、1時間ほど経っていたようです。「のど渇いた・・・」 水が欲しかった。ナース様に声をかけたくて・・でも、すっごく忙しそう。なにしろ、ここは「小児科 処置室」。ひっきりなしに、子供達が来る。 当然ですが。そしてその度・・・まさに「阿鼻叫喚」。血液検査や、注射などの処置をしてるようです。(カーテンで、見えなかった。 もちろん見たくはない) 子供達の叫び声が、すさまじくひびく。「い=や=だ=!!! もうやめて、やめてってばーーー!」「ここ来るの嫌、だめー、痛い、いやあああっぁぁぁー」「もう、もうおーしーまい! それ、おしまいー!」・・・げっそり、してきました。 泣けてくるし。(なんか気の毒で・・) 早く、ここを出たいよ。 でも、立ち上がると、まためまい。でも、子供の泣き声聞くのも結構ツライんです。30分位、座っていたら、ようやく立てるように。その時、やっと気付いたのが、枕の横の「ナースコール」と・・黒いポリ袋。とっても虚しい気持ちで、靴を履く。私:「あの、歩けそうなので、帰ります。 ありがとうございました。」NS:「え??? まだ顔色悪いですよ、大丈夫なんですか?」・・・はい、と頭を下げて、退室。「あ~・・・ポカリスエットとか飲みたい・・」よろよろ自販機に向かうと、「売り切れ」。今日はどうも、厄日らしい。タクシーで帰ろうか? いや、また車を取りに来るのは、ちょっとなあ・・我ながらアブナイ運転で、なんとか帰る。 (無事だったのが不思議) 今回得た教訓。「病院でトイレに行く時は、ロビーでなく、入院棟の中に行こう」・・・きっと、患者さんが利用する場所なら、「おぢさん」は来ない。 皆様、くれぐれもお気を付け下さいませ。
2005年03月19日
コメント(10)
すんませんでした。 いやもう、なにしろ眠くって・・。どっからかな? あ、そう、「お・ぢ・さ・ん」!!私ね、もう床に寝っ転がってましたよ。 とにかく、世界中が回るのなんの。そしたら「お~~い、誰か気分悪いのぉ~?」 おじさん登場。助かった、と思ったのもつかの間。「返事無いねぇ・・・何だ、誰もいないじゃん」 ・・・は? おいおいおいおいおい!!! 元気に「はぁ~い♪」って返事できたら、呼んでないでしょ?? (このお陰か、ちょっと正気に戻った)必死の思いで身を起こし、しびれる手で、レバーをはずした。私:「・・・・ここ、です・・」幸い、近くに優しいおばちゃんが入っていたの。おば:「ちょっと、待って? 誰かの声がしたよ?・・あら!」 ・・・ああ、よかった・・(がっくり)おぢ:「じゃあ、誰か呼んでこないとなぁ」全然呑気。(あの・・私、いつまで待てば・・)再び脱力。そしてやっと、ナース様、到着。(感涙!)NS:「どうしました? 前にもありましたか?」私:「・・・はぁ・・」NS:「どこに受診されてます? お連れの方は?」私:「・・いえ、お見舞いに・・」NS:「貧血ですか?脳貧血? よくあるんですか?」 ←どう違うのか分からない私:「・・・」そんなに一気に喋れませんって・・・。NS:「歩けないですよね、車椅子用意しますね」私:(・・こういうとき・・イケメン看護士さんが姫抱っこしてくれたらなぁ) そう、なぜか頭の中は、妙に落ち着いていた。この状態は、初めてではないから。「the Angel of Music sings songs in my head・・・♪」 はい、気分は「クリスティーヌ」でした。手が冷たい、顔が青い・・・でも、「音楽の天使」は、来てくれなかった。(ああ、また映画ネタ)代わりに、・・・どうでもいい「おぢさん」・・。まあ、そりゃトイレだもんねえ。 しかし、あれじゃ助かる人も助からないよ?私、なんのために身なりを、必死こいて整えたのさぁ!!出逢いを期待してたのにぃ。 (なんで??)キーンコーンカーンコーン・・・あら、もうこんな時間じゃないの。(AM1時)んじゃ、今からお風呂入ってきますね。 のぞいちゃヤーよ。<追記>そして、運ばれて行った先。 これにも、ぜひ一言申し上げたいの!
2005年03月18日
コメント(8)
どうも~~。いや・・・私の日記より、みなさんのコメントのほうが、はるかにおもしろかったですねぇ~。(笑 ありがとうございました! 元気ですよん♪はい、倒れた場所というのは、「お手洗い」です。PC前で食事中の方は、まさかおいでになりませんよね?えーと、私は特に大きな疾患があるわけではないんですが、若干貧血気味、&超低血圧&胃腸虚弱なんです。(だったら『養命酒』飲んだら~、でしょ?合わなくてね・・)お見舞い相手というのは、ちょっと緊張する、目上の方でした。(ああ。やはり誰か誘って行くのだった・・)面会が終わり、お元気そうなんで安心して、お別れしました。で。 一階に降りて、ロビーを通り抜けていたら、急に強いめまいを感じたんです。 若干吐き気も。とにかくお手洗いへ急ぎました。 個室に入ったとたん、どっと冷や汗が出て。。。座ってもダメ、顔と手は冷たくなってくるし。全身がしびれてきて、「これは・・やばい!」床にうずくまっても、いっこうに良くならない。呼吸が浅くなって、気が遠くなって・・・はい、やっとの思いで「呼び出し」コールを押しました。で、おじさんが来てくれたのはいいんだけど、この人がねぇ!!・・ふあ~、眠いので、また続きにしていいかなぁ。。。
2005年03月17日
コメント(12)
今日、知人のお見舞いに病院に行って・・・ある場所で具合が悪くなってしまったの。で、空いてたベッドに寝かせてもらったんだけど、ここがねぇ。 いや、参った(笑)詳細は、また後日。 あ、今は元気ですよ。(PCの前にいるくらいなんで)いや~何か、おもしろかったわぁ~~
2005年03月16日
コメント(5)
(昨日の、ちょいと編集しました)20代のS先生。 私は、その保育士さんの明るい真面目さが、とても好きでした。小さな質問も、うやむやにせず、きちんと答えてくれる。また、「子供を見守る姿勢」が、他の先生とは違うように見えたのです。甘やかすだけでなく、良くないところは指導してくれました。連絡帳を使い、私はこう書きました。「たくさんボランティアさんが来てくれるのは嬉しいのですが、 中には子供との付き合い方に困っている人もおいでのようで、 返って気詰まりに感じるのですが?」返事はこうでした。「子供達は、お兄さん、お姉さんのことを大好きですよ。 初めは戸惑っている人も、変わっていくように見えます。 帰る頃には仲良くなっている場合が多いです。 いろいろな人とふれ合う機会はいいと思います。」・・・そうか。 言われてみれば、困惑したまま無理に近寄る人はいないなぁ。「見学」だけでなく、5日間来る人もいる。この場を訪れる人が、全て好意的とは限らない。でも、とても良い影響を与えてくれる人もいる。環境の変化が苦手な子もいる。そのときは、周りが強制しなければ、特に問題はないだろう。デメリットはある。 代わりに、メリットもあるようだ・・・。そういえば、ジンすけは入園当時、「表情が硬い」と言われた。今は、お兄さんに笑ってよく話し掛けているし、他の子も、嫌がっている雰囲気は、あまり無い。少し、私は力が入りすぎているんだ。他人に任せることに、慣れた方がいい。どうしても、ジンすけと密着しがちになる。この方が、ずっと子供には良くないのかもしれない。全部に、すとんと納得できた訳ではない・・・でも、私一人で何もかも管理なんて、できないし、それは当然。いろんな事に慣れた方がいいのは、きっと私のほうだ。笑う人は・・・笑えば、いい。少し「映画」に話を戻します。「怪人」は、子供の頃、檻の中で見せ物にされていました。その場面は、周りで見ている人間の表情を、実に醜悪に描いてあります。 怪人の悲劇性を強調するためなのか、かなり誇張されていますが、「笑っている人間のほうが、怪人よりも、醜く見える」のです。(これは、映画館のトイレでも、他の人が話していた)もっとも、映画の「怪人」は、「これで見せ物になるんかい!?」という程、怖くも何ともないので、逆に違和感あるんですけどね。(何しろ左だけだし)・・・はい、片方の眉毛がなかなか生えてこない私だって、現在、結構グロいんですよ~~~!(涙)
2005年03月15日
コメント(6)
続きです。・・「相手に食ってかかりそうになった」・・ここを読み、過去に自分がした行動を思い出しました。「普通の保育園」に通う前の一年間、通った療育施設でのことです。そこには、子供のみで週3日、母子で2日のペースの通園でした。入園する前に聞いた、頼もしい園長らの言葉とは違う、園内の様子。そこでも私は小さな失望を感じていました。特に工夫の見られない、毎日のプログラム。保育園等でのお遊戯・工作・行事等をやや簡単にしてあるだけ。全く無意味ではないでしょう、でも、子供達の個性に合っているのか?知的障害、難聴、ダウン症、自閉症。様々な子が通っていました。若干の配慮はあったものの、みんなひとまとめに、ほぼ同じ取り組み。保育士さん達も、知識のある人は少なく、やや頼りない印象。・・・ここで、また一年間、無為に過ごす事になるの?・・・私は、焦っていました。 もう、これ以上一人で頑張れない。ここに引っ越してきたのは・・間違いだったのだろうか・・。そんな不安を煽ったのは、「見学者」の多さでした。「研修」、「介護体験」の名目で、かなりの頻度でいろんな人が来ました。正直・・・最初は、あまり気持ちのいいものではなかった・・・。 ・市内の保育園の保育士さんたち。 ・内外の市役所の偉い人、学校の先生。 ・企業の「ボランティア」としてくる、若い人達。 ・大学で福祉、保育を学ぶ学生さん、そして看護婦さんのタマゴ。 もちろん、すぐ子供達と馴染んで遊び始める人も多くいました。そんな様子は、とても安心出来る、嬉しい光景です。しかし、明らかに共通した「目」で、子供達を見る人もいました。 「苦笑」、「困惑」、「憐れみ」。・・そんなに過敏に反応しなくてもよかったのですけど、ね。彼らの表情から、自分たちが「一般社会」からはじかれた存在であると、必要以上に強く感じてしまったのです。私は、そういった事への疑問を、一番信頼できる保育士さんに聞きました。・・・え~と。 これも、大昔の話です、明日で一区切りでしょう。(注:これは、私の通った場所での話であり、きちんとしたカリキュラムを 元に、良い環境と指導をする場所も、もちろん多くあります。)
2005年03月14日
コメント(6)
さて、「あら~、またリモネン観に行ったの?」と、お付き合いのある方は、呆れることでしょう(笑)今回は、ちょっと今までとは違う興味があって。「オペラ座の怪人」・・この公式サイトには、小さい掲示板があります。大抵の映画にありますね。 色んな感想が載ってました。「字幕がおかしい?」、「あの場面で、なぜ彼はこうした?」など、さまざま。 で、その中に、ん?と思った感想があったんです。「あんな終わり方は嫌だ、まるで容姿が醜い人や障害者は、 ずっと闇に引っ込んでろ!ってカンジだもん、ファントムかわいそう」・・・こんなふうだったかな? もう、ずいぶん前に読んだので。。。まず、「容姿が醜い人」と「障害者」を並べてるのが、面白いな~、と。確かに、怪人は生まれつきの奇形であるとの設定だけど。(後で私は、学生時代に聞いた、ある先生の話を思い出しました)次に、疑問に思ったのが、・・・「そんなラストだったか?」妙に気になって、休日前にレイトショーに行きました。(安いので)さっさとジンすけに夕食や風呂を促し、パパに「ごめん!」ダッシュでGO!この怪人を演じるにあたり、俳優の (うふ♪)ジェラルド・バトラーは、特殊メイクをしています。映画のスタッフは、それを「ひどくグロテスクにはしたくない」と、顔の右半分、あご以外?のみケロイド状にして、目蓋を上に引きつった感じに決定しました。個人的な感想では・・「これ、怖くないんだけど。。。」ですね(苦笑)ここから、映画雑誌等からの引用です。メイクをされた俳優さん曰く。・・・メイクは、4時間半かかり、苦痛も伴い、本当に嫌なものだった。「スタジオの外を歩いた際に、多くの人が自分の顔を見て驚異の目を向けた。 予想以上に、動転した。 相手に食ってかかりそうになった。 セットにいる間、ある意味完璧な気持ちで、この苦しみ怒る男を演じられた」要するに、「疑似体験」をしたことになるんでしょう。まあ、映画の裏話として、よく聞くタイプのものですが。・・・あ~、長くなりそう。明日に続く。。。
2005年03月13日
コメント(4)
さて、私がここで書いてることについて、「きれいごと」ばかりでつまらない、「本音」をなぜはっきり書かないのか・・という指摘を何度か頂きました。でも、読んで下さってるわけですよね、感謝します(笑)確かに、抽象的な表現が多いし、具体的な事例についてはぼかしてます。それは、今はまだ息子が学区内の小学校に通っていることもあり、周りのプライバシーについても配慮すべきだろうと考えているからです。ご近所ですし、今の時点では決定していないことが多すぎて。あと、ジンすけは、嫌がらせをよく受けるタイプですが(自閉の子が、いつもそうだとは限りませんよ、念のため)その事を、そのまま「私の主観」で書いてしまえば、いつも相手が悪いというイメージになります。でも、実際はそれだけではないはずです。また、現実の社会の中にある「異端であるものは排除」という暗黙のルール。これは、過去にも、そしてこの先もずっと続く、足かせのようなもの。逃れることも、無くすこともできないでしょう。こんなに重いものと争うつもりはないし、私などにそれが出来るとも思いません。また、「きれいごと」と言われても、実際に感じたままを書いてるだけですし。確かに、言葉を選ぶ作業はしてます。でもそれは、例えば友人や家族と会話する時にも、よくあることです。誰もが、いつも本音ばかり話しているのでしょうか。もちろん、その方が良い場合もあるし、その逆もあります。若干、そのサジ加減において、私は臆病なのかもしれませんね。なぜそうなったかは、多分に私の生育歴にあると思います。これは少々長くなりますので、やめます。 楽しい話でもないですし。けれど、そのお陰?か、周囲からの良い反応を、あまり期待しないようになったんでしょうかね~もちろん、必要なときには反論してきましたよ。同じ人生なら、憤りを抱えて生きるよりは、少しでも楽しみたい。もったいない生き方をしたくないだけです。・・・と。気取った感じだから面白くないわけでしょうね。(^_-)-☆明日は、ある映画の掲示板で読んだ、「へぇ」な意見について打ちます。(はぁ~い、その主役、私が最初に付き合った人と同じ誕生日なんですね~)ま、なんの関係もないですが。(当たり前・・・)
2005年03月12日
コメント(12)
全118件 (118件中 1-50件目)