PR

Calendar

Keyword Search

▼キーワード検索

Comments

りゅういち@ Re:地球は丸いから(01/11) 君はこの地球のどこで何をしているのだろ…
りゅういち@ Re:ソラマチ内覧会(05/22) もう誰も見ることのないブログに… この時…
さかなそら @ スカイツリーは >kyonkyon727さん 高すぎて怖いですι …
さかなそら @ もっと上のほうにも >カウアイシマ@さん 行ってみたいのでま…
kyonkyon727 @ Re:ソラマチ内覧会(05/22) おひさです。 スカイツリー、すごい人…

Favorite Blog

本とともに〜「硝子… mrtk@jpさん

背番号8♪ 背番号8♪さん
吐息とため息 KOTORAさん
CASE STUDY akiko189さん
No Title U♪10さん
2009/03/25
XML
カテゴリ: 陶芸教室
昨日、 この間ろくろった 茶碗と小鉢を会社帰りに削ってきました。

早めに削らないと粘土が固くなっちゃって削れなくなるのだけど
今週末は棚卸しやらの用事で埋まってて教室に行けない為ι

少し乾燥した茶碗&小鉢を、ろくろの上にセットして
回転させながら、カンナをあてて( こんなの
目標の薄さ&重さ&形を目指して
リンゴの皮むきみたいにひたすら削り。


・・・なんか。
成形よりも削りの方が楽しい(笑)

やりすぎると穴が開いちゃうのでι慎重になりつつも
くるくるどんどん剥けるのが楽しくて、
油断すると鼻歌を歌いそうになる(笑)
ずーっとひたすら猫背でろくろに向かい続けて
腰はツライのですが(=_=;

で。
出来上がったお茶碗が本当にまんっまるでι


「やっぱ人柄が出るよなー。削りも超慎重だったし。
やさしくて真面目でしょう?損したり疲れない?」


そういう風にしか生きられないんで。しょうがないんです。」

爺様としばし人生談議(笑)

でも、会社帰りはやっぱり集中力が限界で(×_×;
小鉢の方はちょっと失敗しちゃいましたι
抹茶椀で燃え尽きたー!

ちょっとずつ粘土を塗って修復しましたがι
釉薬塗ったらわかんないっていわれたけど、どうかなぁ(=~=;

次回は、来月半ばに素焼きされた器に釉薬を塗りに行きます☆
そしたら完成★

何色にしようかなぁ♪('-'*



ミモレットのケーキ。。。
Cpicon ミモレットの簡単ケーキ by さかなそら
ふはは。。。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2010/10/29 11:41:34 PM
コメント(4) | コメントを書く
[陶芸教室] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: