・・・そば!ソバ!蕎麦!・・・酒そば本舗奮闘記!

・・・そば!ソバ!蕎麦!・・・酒そば本舗奮闘記!

2009年12月08日
XML
カテゴリ: ひとり言



小さく2段に囲んだ記事が目に留まりました。短い記事ですので全文転写してお知らせしたいと思います。

「民主、社民、国民新の与党3党は7日、衆参両院議員が国会の使節団など公務で海外渡航する場合に、航空機のファーストクラスを使わずに、ビジネスクラス以下の席を使用するよう慣例を改めることで合意した。渡航先の日本大使館から飲食などの接待を受けたり、移動の乗用車を提供してもらったりすることも原則禁止する。国会議員が率先して外遊時の経費削減の姿勢を示すことで、官僚など政府側にも同じ対応を促す考えだ。」


エライ!・・・なんて言うか、ご立派すぎて涙が出てきそう。。。

記事が3つの文章から構成されていますので、先ず第1の文章から
沖縄米軍基地問題や経済対策問題で何かと波風の荒い連立内閣、すんなり合意もするときはするじゃないか。ただし「慣例」という二文字が示すとおり、やはりそうだったのかと羨望の気持ちが否めないのは、私の性根が卑しいからでしょうか???

次に真ん中の文章
外務省の各国大使館員も何かと大変だったんですね。先生方の足代、飲み食いやお土産に使ったという領収書など聞いたことありませんが、大使館にも外交機密費のようなものがちゃんと用意されていて、やはり誰にも分からないように適切に処理されていたんでしょうね。

最後の文章
率先垂範ですか。。。ということは、これもやはり今まで官僚もファーストクラスだったんですね。

しかし、改まりますかね?
先生方は、俺がエコノミーなんかで外国へ行けるか。差額を自腹切れば文句ないだろうというわけで、ファーストクラスでおくつろぎ渡航でしょう。・・・でその差額は、 内閣官房褒章費(機密費) で穴埋めですか!?

この国の頭のいい役人は、そんなこととっくにお見通しだから、じゃぁボクもファーストクラスで、差額は個人で支払った形にしておいて、 「預け」 からでも落としておくか・・・なんて算段しているに違いない。文字通りエライ先生方が垂れた範の通りのことをちゃんと実践するのが、この国の優秀な役人です。


経費を削減すると言うなら、ロクデモナイ国会使節団などやめにしたらどう?

・・・でも、先生方はどうしても範を垂れたいと言うのでしょうか。。。そんな先生方にはバッサリ首を切ってもらって、首を垂れてもらいたいものです。



◆酒そば本舗トップページへ◆


**貴方の共感できる生き方がきっとある**
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 生き方へ

このボタンを押すと、121カテゴリー、30万件以上のブログが参加している「にほんブログ村」に入れます






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2009年12月08日 15時46分37秒
[ひとり言] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

サイド自由欄


吞兵衛な製麺会社社長が綴る・・・。

クスっと笑える蘊蓄が満載。酒の文化や歴史、
あらゆる種類の「○○そば」の由来、
偉人の逸話に至るまで。

日本人たるもの、これを知らなきゃはじまらない。

◆「酒とそばと」幻冬舎から好評発売中◆

「酒」と「そば」と


◆酒そば本舗◆

酒そば本舗トップページへ



にほんブログ村 ライフスタイルブログ 生き方へ
にほんブログ村


酒そば本舗奮闘記 - にほんブログ村


FC2ブログランキング



人気ブログランキング


PINGOO!カテゴリノンジャンル
PINGOO! ノンジャンル




ブログ村 ブログコンテストで 優勝 しました


[国際紛争トーナメント]
●中国の要人はどこの国製のケータイを使うべきなのか・・・?


[老人を敬う又は若者に敬われるトーナメント]
●「敬老の日」と「老人の日」

[あっと驚く?トーナメント]
●その手は桑名の焼き蛤よ

[みんなで盛り上げるトーナメント]
●坊さんがランウエイを歩く時代

[みんなが 参加できるトーナメント]
●「消防署カレー」

[無差別級トーナメント]
●ピアスの功罪

[なんでんかんでん12トーナメント]
●お隣の大国の弔い事情

[読書を広げようトーナメント]
●年末年の瀬の事件簿

[歴史にまつわる話題トーナメント]
●「偉人たちのカルテ」

[外交に関することトーナメント]
●「桜の起源」

[ちょっと真面目に9トーナメント]
●「挨拶の本来の意義」

[最近のエントリー3トーナメント]
●「 『わびル』の意味 」

[読書で手を繋ごう8トーナメント]
●「 お奨めの一冊『江戸川柳で現代を読む』 」

[忍び寄る秋の気配トーナメント]
●「夜明け前」

[日常9トーナメント]
●「遊遊漢字学」が楽しみ♪

[そんなまさか! 5トーナメント]
●「ラーメンが好きといっても」

[政治記事 93トーナメント]
●「57憶円ポンと出しますとおっしゃる人」

[バんな そカな4 トーナメント]
●「賢者の夢とやら 」

[心温まる生活99 トーナメント]
●「ヒトはなぜ酒を飲むのか? 」


酒そば本舗奮闘記

人気記事ランキング☆ベスト5


このブログが読まれています!


☆ベスト1 (2007年01月20日)
もりそば1枚の量は?

☆ベスト2 (2013年01月12日)
鉛筆の芯の先が尖った状態を何んと表現しますか?

☆ベスト3 (2015年08月7日)
鳴くはずもない動物の鳴き声

☆ベスト4 (2015年05月26日)
セキセイインコに率いられたスズメの群れを見たことがあります

☆ベスト5(2009年08月26日)
モノを売らずに喜びを売れ・・・!





◆酒そばよもやま話◆

● 粒と粉
● そばと蒸篭(せいろ)
● 月明蕎麦花如雪
● そばの食べ方
● 酒中の仙人
● そばは忌み言葉だった!?



カレンダー

プロフィール

酒そば本舗店長

酒そば本舗店長


© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: