頭の中はロープウェイ!

頭の中はロープウェイ!

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

Ropewayfan

Ropewayfan

Calendar

Favorite Blog

まだ登録されていません

Comments

Ropewayfan @ Re[1]:ザ・ヴェランダ石打丸山へハシゴ!(11/13) 中谷 浩之さんへ 従業員さんにリフトの乗…
中谷 浩之@ Re:念願だったLANDOUに初乗車!(11/11) ガーラ湯沢は、毎年お盆の頃やっています…
中谷 浩之@ Re:ザ・ヴェランダ石打丸山へハシゴ!(11/13) 4年前冬、開業したばかりのサンライズエク…
Ropewayfan @ Re[1]:念願だったLANDOUに初乗車!(11/11) 中谷 浩之さんへ たしかにリフトは滑走す…
Ropewayfan @ Re[1]:志賀高原ゴールデンライン(11/09) 中谷 浩之さんへ ブナ平ゴンドラはたし…

Freepage List

2025.07.15
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類

これは小学館の「めばえ」昭和42年7月号の中のページです。「観察」というコーナーで乗物が紹介されています。子供向けの古い乗物絵本を集めていると、昭和30年代頃までは、見開き2ページでロープウェイが大きく扱われているのですが、しばらくして物珍しさがなくなってくると、モノレールやケーブルカーと一緒に「変わり種の乗物」扱いで1ページの中に描かれていたりします。このページもそうですが、水中翼船やヘリコプターなどと一緒になっているのが珍しいパターンです。

説明文にも書かれていますが、これは御在所ロープウエイが描かれています。屋根が黒いのは初代搬器の特徴でもあります。御在所にしては傾斜が緩やかに見えますが、搬器はわりと忠実に描かれていると思います。絵は梅本恂(うめもとひとし)。







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2025.07.15 09:39:02
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: