頭の中はロープウェイ!

頭の中はロープウェイ!

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

Ropewayfan

Ropewayfan

Calendar

Favorite Blog

まだ登録されていません

Comments

Ropewayfan @ Re[1]:ザ・ヴェランダ石打丸山へハシゴ!(11/13) 中谷 浩之さんへ 従業員さんにリフトの乗…
中谷 浩之@ Re:念願だったLANDOUに初乗車!(11/11) ガーラ湯沢は、毎年お盆の頃やっています…
中谷 浩之@ Re:ザ・ヴェランダ石打丸山へハシゴ!(11/13) 4年前冬、開業したばかりのサンライズエク…
Ropewayfan @ Re[1]:念願だったLANDOUに初乗車!(11/11) 中谷 浩之さんへ たしかにリフトは滑走す…
Ropewayfan @ Re[1]:志賀高原ゴールデンライン(11/09) 中谷 浩之さんへ ブナ平ゴンドラはたし…

Freepage List

2025.09.23
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
​​​​​​
​自分のタップダンスのクラスに通っている同世代の生徒さんで山登りが趣味の人がいて、ロープウェイがある場所に行く時は自動車で一緒に連れて行ってもらい、彼が山登りをしている間、自分はロープウェイを堪能するという機会が年に1,2度あります。今日は北八ヶ岳ロープウェイへ連れて行ってもらいました。​

​朝5時半に家の近くで拾ってもらい、現地に9時に到着。​

​自分はしばらく山麓駅の周りを散策、見学してから9時40分、1号車に乗車。​

​やはりハイキングのお客さんがほとんど。でもここはまだインバウンドに占領されていません。​

​山頂駅が見えて来た。冬はスキー場のところに多い、この骨組みだけのホーム。​

101人乗りの搬器。1992年に今の大きさのに架け替えられたのでもう33年経つんですね。よく見るとペイントが剥がれている箇所もあり、さすがに傷んできていますね。一見海外の製品に見えますが大阪車輛でした。
自分は山歩きとかしないので、デッキに出てロープウェイ観察。ハンガー部分に点検の人が乗っている。

​今日は初めてじゃないので1往復しかしないので坪庭を散策してみようかと歩き出したが、ロープウェイしか興味がない自分は1分で飽きて駅に戻りました。​

10時20分発下り2号車で下ります。
​1号車と交差。ここは支索が2本、えい索が1本という方式。​

天気は曇りで今一つ視界が悪かったのですが、良ければ雄大なパノラマが車窓から見られます。

山麓駅に到着。

友人が12時に下山してくるまで、売店でお土産品をチェックして、レストランで食事をして、渋滞になる前に東京へ向かいました。

​​​​​​





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2025.09.24 12:26:47 コメント(2) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: