2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
全5件 (5件中 1-5件目)
1
先日の日記で愚痴を聞いてくださった方々ありがとうございます今日義姉から電話がありました。すごくタイミングよく電話があったので少しドキドキ 義姉から「施設に入る準備などいろいろしてくれてありがとう~本当は私がしないといけないのにごめんね」なんて~少し戸惑いました。「いいえ~大丈夫ですよ」姉も少し悪いと思ったのか?それとも・・・・・もしかして先日の日記見たの~?(^^;)それとも寅さんが何か告げ口したの~?もしかしたら婆ちゃんが電話してお礼を言え。。。と言ったのか?とにかくこの日記見てたらごめんなさい~(^^;)(^^;)(^^;)婆ちゃんにかなり愚痴言ったから・・・というか二人で愚痴を言い合ったんだけど今日も施設に入る準備をしてきました。疲れたけれどやっぱり感謝されるとすご~く頑張れました。あまり愚痴言うと婆ちゃんが辛い思いするので反省です。
2006年05月26日
コメント(11)
寅さんの兄弟のことなんです寅さんの兄は知的障害者なんです知能は2~3歳ぐらいでしょうか?今年齢はもう60近い?と思います自分ではお風呂も入れないし言葉もあまりしゃべれません今まで母(婆ちゃん)が面倒を見てきたのですが婆ちゃんも80歳近い年齢で去年長男の嫁が乳ガンで亡くなった為婆ちゃんが家の中を仕切り家事その他を頑張ってやってます実家は長男と娘(25歳)息子(23歳)婆ちゃんと知的障害者の兄。5人家族です あまりに色んなことがあったので全部はお話できませんが障害者の老後の面倒について去年から家族会議がありある施設に入れる事になりました母でも自分の子供の面倒を見るのは大変なのにもし母が病気で入院などしたら大変なことになります母も子供を施設に入れるのは身を引き裂かれる思いなのでしょうがこれから先の事を考えて入れる覚悟を決めましたこの施設に入る準備をここ最近していますこの準備に関してさくらはすご~く愚痴りたかったのですが書いている途中で少し収まりました でも少し愚痴ります寅さんには姉がいるんですけれど何もしない口を出さない代わりに手もださない嫁に出た人間だからと言い親の面倒どころか実家の事は一切しない父が入院している時もほとんど見舞いにもこなかったし父の葬式の次の日から仕事をして四十九日にも欠席するしかといって両親からはいつもお金の催促をして婆ちゃんの年金などほとんど使っていたのよねなんと親不幸な娘だけれど・・・母としてはやはり可愛いのでしょうあ・・・話がずれた?義姉の話になるとお腹の中に貯まっているものがつい出てしまうさくらはこんな義姉でもまあ人がいいところもあるし悪い人ではないので半分あきらめてつきあっていますしかし今回この障害者を施設に入れる準備今だにしているけれどかなり大変なんです昨日はお布団や身の回りの物の買い物をさくらと婆ちゃんでしました。そして今日もその買い物のお手伝いと・・・名前入れ・・・この名前入れがすごく大変で、参りました靴下5足 左右 計10ヶ所 白いバイアスに名前を書き糸で縫い付け~下着5枚に上着5枚パジャマ3枚に布団にお風呂道具にすべてに名前付け~今日も部屋の整理や洗濯や年寄りでは出来ないところを頑張ってやってきました近所の人から今日は家政婦さんでも来ているのか?なんて言われ(^^;)本当はさくらはこんな事は全然苦には思わないんですけれど寅さんの母はとってもいい人でさくらの心の支えにいつもなってくれるしさくらに出来る事はどんな事でもしてあげたいと思っていますでも嫁だから当たり前に思われているんでしょうか?寅さんの兄弟からいたわりの言葉がない母はいつもありがとう~と言ってくれますが義姉からは何もないもう期待はなにもしないが「いつも母の面倒や兄のこと見てくれてありがとう」なんて言ってくれたらさくらは断然もっともっと頑張って気持ちよく行動できるのに~面と向かっては言えない言葉なのだろうか?何も言わない代わりに手も出さないこんな状態だと自分の兄弟の事なんだから少しは手伝え~~~~!!なんて言いたくなる少し疲れが貯まっているのかな?最後まで愚痴に付き合っていただいてすみません少しすっきり~(*^_^*)
2006年05月24日
コメント(12)
寅さんのお母さん・・まあ姑なんですがもう80近い婆ちゃんですが・・がばいばあちゃん?というかかなりおおぼけな所がありまして一時間も話をするとかなり体力消耗いたしますつい最近あったことなんですが婆ちゃん宅配で週3回サプリメントタイプのドリンク(ジュース)を頼んでいて 森永の牛乳受けに入ってきています時々おためしで試供品とかも入ってきます先日さくらに婆ちゃんがこんな事を言うのですねえねえ今日は変なもんが牛乳受けに入っとったよ~青色で四角いもんが~冷蔵庫入れ取るから見ておみ~また何か試供品が入ってきたんじゃあないの?ええから冷蔵庫見ておみ~変なもんがあるから?さくらは冷蔵庫を開け・・・・がっくりばあちゃん・・・これは保冷剤確かに青くて四角い今まで保冷剤見たことないのか・・・・思わず言葉がでませんでした。婆ちゃんにこれは保冷剤だから牛乳受けに戻しとこうね~暖かくなったからこれからはこれが入ってくるからね(*^_^*)そんなんわしは知らんわい!!と婆ちゃんさすが・・・・本当におもしろいというかネタを良く提供してくれる婆ちゃんです今日もこのネタで職場が爆笑しました。
2006年05月22日
コメント(6)
ゴールデンウィークの疲れが出たのか8日の夕方からダウンしていました。8日の朝起きるとぞくぞくとして頭が痛い~でも今日は仕事だし・・・手持ちの頓服があったのでその薬を飲んで頑張って職場に行きました。5月8日と言えば寅さんとさくらの結婚記念日だったんだ~。29回目の記念日です。仕事を終え家でごろごろとしてなんとなく目にした体温計で熱を計りました。 するとなんと~38度・・・(T_T)体温計を見て急に具合が悪くなり、そのままダウンです。 結婚記念日に一人で寂しく・・・・それも熱の為ダウン~最悪!! 次の日内科に行き薬を頂き・・・今日にいたるまで食っちゃ~寝~の生活をしていました。やっと、どうにか回復してきたところです。でもやっぱりまだ少しきついです。一人だとこんな時楽な様な面倒の様な~食事も同じ物が何度も続くし・・・でも洗濯や掃除はそんなにしなくていい・・・ただ病気の時はやっぱり少し心細いかな?病気の時やっぱり誰かに甘えたいよね~もし寅さんがいたら重病人のふりして布団から一歩もでなかったかも?(笑)
2006年05月11日
コメント(14)
やっと明日の晩から元の生活にもどれそうですこの連休は大忙しでした。 大人6人と子供3人・・・我が家にいました。 娘夫婦と息子夫婦と孫達です。 娘夫婦は一足先に旦那の実家による為に帰省しましたそして明日息子は東京に帰ります。 約10日間の滞在でした。やっと自由の身になれます。ホッ(^o^)まだゆっくりと時間を楽しむ余裕がありませんまた皆さんのところにゆっくり訪問させていただきますm(_ _)m
2006年05月06日
コメント(7)
全5件 (5件中 1-5件目)
1


