体に耳をすまして

体に耳をすまして

PR

Profile

チェリー1974

チェリー1974

Calendar

Archives

2025.11

Keyword Search

▼キーワード検索

2011.01.10
XML
カテゴリ: 子どもとの生活

今日は成人の日ですね!

成人式を迎えたみなさん、それに成人式を迎えられた親御さん方

おめでとうございます

毎年年賀状を送ってくれるMちゃんの今年の年賀状には、 

「今年成人式です。」と素敵なバラ柄の振袖を着たMちゃんの姿のお写真がありました

Mちゃんは、昔保育士時代の初めての教え子。

いまのさくらくらいのMちゃんの印象しか残っていないのだけど、

とても甘えたさんでお花の大好きな優しい女の子でした。

その頃の子どもたちみんなもう20歳になるなんて、月日の経つのはなんて早いんでしょう。

保育士1年目ということは、私はちょうど児童教育科の短大を卒業して20歳の頃だったんですよね。

まだまだ子どもっぽい私が、一生懸命先生していたことを思い出します

子どもたちや、保護者の皆さんに温かく 見守られ、

とても多忙でハードなお仕事だったけれど、とてもやりがいのある楽しいお仕事でした

でも、当たり前のことだけれど、私が20歳の頃まだ保育園児だったみんながもう20歳になっていて、私は年をとってまた保育園児のようなさくらの子育てを楽しんでいて。

なんだか不思議な気がします。

生きているとみんないろんな経験するでしょうけど、生きてるって素晴らしいこと。

みんなどんな道を選んでどんな道に進んでいるのかな?

思い切りそれぞれの人生を楽しんでもらいたいです。

あの頃女の子たちは、セーラームーンが大好きだったけれど、

今は、プリキュアですね。

パパのお友達からのクリスマスプレゼントにプリキュアグッズをいただいて、さくらも毎日プリキュアに変身したり、踊ったりしています

一緒にプリキュアみていると、ジーンときちゃうこともあります。

悪者がでてくるせいか、怖いもの知らずだったさくらでしたが、

プリキュアをみるようになってから、時々

「怖いからトイレに一緒について来てー。」っていうようになってしまいましたが。。

私が幼い頃ハウス食品提供のアニメ大好きでしたけど、最近はそういうアニメってないですね。

でも、さくらは「アルプスの少女ハイジ」よりも「低燃費ハイジ」のほうが好きらしいです。。

お年玉をいただいて、念願のガチャガチャをしにいきました。

低燃費ハイジのガチャガチャをして、ハイジが出てきたので

「やったね!」っていうと、さくらは

「セバスチャンとかおじいさんがよかったなぁ。」ですって。。

ヘンな娘です

後は、音が出るピストルのおもちゃを買ってもらって大喜びのやんちゃさくらです。。

1IMG_0152.JPG1IMG_0153.JPG

でも子育ての期間もあっという間に過ぎてしまいそうなので、今の貴重な時を思い切り楽しまなくちゃ



応援ありがとうございます♪





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2011.01.10 22:54:16 コメント(8) | コメントを書く
[子どもとの生活] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: