くずみ さくやのダイエット&SnowMan好きブログ

くずみ さくやのダイエット&SnowMan好きブログ

PR

Profile

久住咲夜

久住咲夜

Calendar

Favorite Blog

Natuore Recover☆NMN… New! いさぱ♪さん

2008.06.08
XML
さくや......nアキ大好きですっ!


でも、どちらかといえばゲームだけではなくて、設定集だったかな?
淵井さんのn視点のnアキ小説を読んで、nの考えが少しでも解るようになってから
ファンサイトさんなどを巡って、益々好きになりました
(ううっ...休止中なのよね...また読みたいよぅ)

ゲーム本編だけだと、喋り方に苛々しちゃったり(苦笑)、エマとの痴話喧嘩に
巻き込まれたようでちょっとなぁ...だし(エマの一方通行かもしれませんが)
あの洋服はどうやって手に入れたのかとか...盗んだのかな...と考えると

nに対して複雑な気持ちになっちゃうのですが、
あと、シキに対しての傷つけすぎないで追いかけさせて遊んでいるような感じが
性格悪いな~!って(苦笑)

でも、アキラを縋るように求めているのに気付くと、傍にいてあげたいって思っちゃって。
うわーっ、アキラもママ化だけど、さくやまでそんな気持ちにっ(汗)

それでも、統一性の無いキャラだなぁって思っちゃいます
うーん、それこそがnの見せ方なのかな?
ここでアキラを助ければいいのに!、どうして危険な目にあわせるのだろう?って
思う場面が多くて。
きっと、nは遠くからアキラを見守っていて、アキラが探していたら目の前に
現れていたのだろうし、その部分が...手に入れたいし、傍にいて欲しいけれど

でも、nが求めているのはアキラただひとりだろうし...。

だけど、ゲームだけでは、その求め方も強さが伝わらないんですよね
ルートでも、アキラがふらふらとnの不可解な雰囲気に流されていくという感じで。
もう少しそういう「想い」に重点を置いた部分も読みたかったかな。

過去の出会いも、あれだけでは惹かれあうのには不十分だと思うし。

なのですが(汗)


もちろん、木の皮は食べました!(PC版でもあった気がするかな?)
しかも渡した張本人のnが驚いたような表情をするのね、ここって(笑)

お部屋につれてこられて、アキラを襲うnも、抱くという行動が無くても
気が昂っている獣という感じで、nアキのいちゃいちゃシーンは
すっごくドキドキしました!!
なんでnって、キスが上手そうなの?(結構...・苦笑)

アキラに気を静めてもらいたい一心のような、ただ単にアキラを求めているような
nの必死さが、どう見てもオジサマっぽいのに、子供みたいで可愛くて。

でも、「血が好きだろう」がこのふたりの繋がりの大きなひとつだと思うので
その場面は見たかったな~!(アキラに噛み付くn...)
いまいち、その場面が無いと、普通のキスシーン過ぎて、盛り上がりに欠けるというか。
さくやが(笑)

あと、nに大人しく抱っこ?されているアキラは、めちゃくちゃ可愛いのですが
そういう繋がりが消されている分、どうして拒絶しないでいられるのか、とかが
曖昧で、「どうすればいい」という言葉も可愛いけれど
お話の流れとしては、どうなのかなぁと違和感がありました(苦笑)

だって、指に触れて(たったそれ位で)、電流のようなものが伝わったからって
「名前も知らない男」の匂いがどこか懐かしいからって
身を預けたいとは思わないかなぁって。
どうも、TB全体に思えるのだけれど、
削るところは削りすぎて
PC版を知っている人はこうだったって解るという雰囲気が、物語としてはどうなのかな~。
(PC版でも物足りなかったのに)

でもでもっ、キスシーンのCGはキレイであまあまで好きーっ!!
アキラが微妙な表情だけれど、それはしょうがない(笑)

nとのシーンは、逃がさない、とか
骨が軋むほどとか、恐いくらいの強い執着が伝わってきて、うきうきします!

少しでも触れたいとか、すごく切実な感じのnだけど、
ちゃっかり恋人繋ぎなおててが、微笑ましいですわ~。

どこで覚えたのかなぁ(経験豊富そうだけど、違う気もするし)
↑こだわるポイントが変だな、さくや(苦笑)

普通、攻めキャラの過去とかって気にしたくないのだけれど
nの場合、エマと以外は解らなさ過ぎて、気になっちゃいます...。

残念ながら、ぱっとプレイした感じだと、大きく変更が無いルートなので
PC版を辿っただけという感じが残ってしまうのですが、
ラストのnの微笑みは、そういう気持ちを全て拭き消してくれます

何度でも感動して、うるうるしますっ!!

「STILL」が流れた後、終わったと思ったら、足音とお話が出たときの
驚きと嬉しさは、今でも忘れないもの~!

大好きだ、n...!(ところで本名は...?)


でも、どうしてこのタイミングでシキを...とか、解らない事は解らないままなのよね
アキラに近付こうとしたから...とか?
でも、ね~?

お話の長さ上、しょうがないとは思うけれど、真相ルートだったら
もうちょっと丁寧な物語が見たいのよね...。
その雑さというか、荒削りな感じが淵井さんの「咎狗の血」なのだろうけれど。

nルートの始まりがそもそも、微妙なところからだから...うーん。
感動もするし、血の繋がりと運命という感じでぞくりとしたり、ドキドキするけれど
何か物足りない(苦笑)

アキラの流されっぷりも(笑)

逃亡中のシーンもそのままでしたね~。
いっそ、桜を見に行くnアキとかにしてしまえば良かったのに~。

...シキルートだけ変更が大きすぎるから、ちょっとぶーぶー言いたくなっちゃった(苦笑)

逃亡中の時のふたりの会話が「きゃーっ!」と叫びたいくらい、さくやは好きなのですが
PC版の時から何より大好きなのが、nの「アキラ」の言い方と声ですっ
甘いのだもの~!

それまで実力はあっても、感情が薄くて人間離れしていたnが、
逞しくなって、お互い護り護られる関係になったという感じなのが、もうっ


そういえば、TBではnの声の感じが違うと何度かさくやは書いていましたが、
EDに近付くにつれて、元のゆっくりした声のままで(PC版のまま)
ちょっと雰囲気がバラバラで違和感がありました。
全て変えるとかは無理だろし、キャラとしてはゆっくりめの言葉が正しいと思いますが
ラスト、アキラの手をとって歩き出した場面で
ゆっくりな喋り方だったのは、今までのは何だったのかなぁって(苦笑)

ここは色々なものを振り切ったのだし、自我が再び生まれたという感じで、
変化があっても良いのじゃないかなって

...さくやの我侭ですが(苦笑)


カウントダウンボイスの山崎さんの声を聴いたときは、はしゃぎましたが
まさか、TBでもちょっと変化しているとは思わなかったので
すらすらとお話しするnって格好良いですっ!!
猛を誘惑(笑)するシーンは、何度もnの声を聴いちゃいますものっ

ゆっくり喋りすぎとか苦情でもあったのかな(苦笑)
さくやは「キラル盛」のnは、本当にむむっとしちゃって我慢できませんでしたが。


いちゃいちゃシーンも萌えました!
だけど、不思議と何かが物足りない(笑)
他のルートでは「血」の事は、第三者からだったり、曖昧に終わってしまうのだから
お互いを抱きしめあって、何かしらを思う場面で
血の繋がりを描かれないのは、ちょっとあらら?と思いました

だから、TBとしてみると物語の印象が薄いというか...。
でもPC版が完全かといえば、そうではないし
難しいですね...。

色々と書いてしまいましたが、何だかんだいっても!
さくやはnアキが大好きです~っ
本当は離れて暮らせるかもしれないけれど、目に見えない依存性が強いというか
すごくふたりの関係がいとおしかったり、歪な感じがして好きです

何だか「咎狗の血TB」nルート感想というよりは、ただのn語りになった気が(笑)





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2008.06.08 17:52:35


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: