ふたり暮らしの手帖

ふたり暮らしの手帖

PR

プロフィール

サリィ斉藤

サリィ斉藤

バックナンバー

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07
2025.06
2025.05
2025.04
2005.11.05
XML
カテゴリ: 本の話
タイトルだけ見たら、絶対に手に取らない類の本だと思うのだけれど、この本は広告を見た瞬間に書店に走りました。



0)ないない。だって、あんなすてきな人なんだから。みんなが好きになって寄ってくるのは当たり前だと思うの。もっともっと寄ってきて当然じゃないかと思うの。で、太郎さんが、その子と仲良くしていたら、そばにいる私だってうれしいの。


Yはよしもとばななさん、0は岡本敏子さんです。文中の「太郎」とは、敏子さんが長い時間を共に生きた芸術家、岡本太郎氏を指します。

この本は、今春急逝された岡本さんの死の直前に行われた対談を、一冊の本にまとめたものです。

敏子さんについては、 以前の日記 でも書いているのですが…

はじめてテレビで彼女の話を聞いたとき、相手の死後も全く薄れることのない、太郎への恋心を語る姿に、心底感銘を受けた私。
「恋愛」の現役選手でなくなってからずいぶん経ちますが、この本は絶対に読みたいと思ったのです。

読んでいて、二人の言葉の数々にはうならされるばかり。
埃がつもってガビガビに干からびていた心を、シャワーでガァっと洗い流してもらったような、爽快な気持ちになりました。


という敏子さんの言葉を目にして、突然の死は驚きだったけれど、こんな心境でいらしたのなら、ご本人は平然と運命を受け入れて旅立たれたのだろうなぁと思います。

他にも、『癒しブーム』に関して、
「癒しなんて卑しい言葉を使うな、って言ったの。そんなの、癒されたってしょうがない人ばかりが癒されたがるの」
と、バッサリ。

対するばななさんも、今何をやりたいかがわからない、自分らしくありたいんだけど、自分らしくないんじゃないか…という若者について
「その気持ちは十八才ぐらいまでで終わらせてほしいですね」。

そんな風に、ところどころ拍手喝采を送りたくなる痛快な発言もあり、読み終えて、心が瑞々しくなっているのを感じました。

四十代と七十代の対話で、しかも世間の『常識』と呼ばれるものからは相当突き抜けた感覚を持つお二人の話ですが、うーんと若い子に読ませてあげたくなる一冊でもあります。
自分が十代の頃、近くにこんなことを言ってくれる人がいてくれたら、すごく生きるのが楽だったろうなぁ、と。

本の扉には

賭けなきゃ。自分を投げ出さなきゃ、恋愛なんて始まらないじゃない。


という、敏子さんの言葉が抜粋されていました。


「あんなすばらしい人にすべりこみセーフで会えてよかった、私は幸運だった、そう思う。」
という思い、私も本当に同感です。

恋愛について、話しました。 恋愛について、話しました。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2005.11.05 10:04:01
コメント(6) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:「恋愛について、話しました。」を読んだ(11/05)  
桃饅頭  さん
「癒されてもしょうがない人」ってなんだかよく分かりませんけど(笑)
とにかく自分のやりたいことに忠実に生きた人の言葉には力がありますね。
賭けたい、自分を投げ出したいと思う人に出会えた、
ということがまず素晴らしいことなんじゃないかと思います。

そうそう、「イニシエーション・ラブ」、読みましたよ。
見事にしてやられました…(一瞬スルーしそうになりましたが(^_^;)) (2005.11.05 22:27:57)

Re:「恋愛について、話しました。」を読んだ(11/05)  
紫0204  さん
かっこいいですねー。爽快で痛快で。
これ読んでみたいですねー。 (2005.11.06 15:53:02)

出会い  
サリィ斉藤  さん
桃饅頭さん

>とにかく自分のやりたいことに忠実に生きた人の言葉には力がありますね。

そうですね。ただワガママを通しただけなら、こんなに人の心をひきつけないでしょうし、その線引きって何なんでしょうね。

「イニシエーション・ラブ」、読んでいただけたようでうれしいです♪騙されました??
この本、ネタばれを解明しているブログやサイトが山ほどあるので、ググって読むと二度楽しめたりしますね。 (2005.11.06 19:54:49)

爽快・痛快、まさに。  
サリィ斉藤  さん
紫0204さん

>かっこいいですねー。爽快で痛快で。

まさに、「かっこいい」という言葉がピッタリです。お化粧ぜんぜんしない方なんですが、瞳の輝きが美しかったのを覚えています。 (2005.11.06 19:56:48)

感想だけでもよい感じ  
Gish  さん
埃がつもってガビガビに干からびていた心を、シャワーでガァっと洗い流してもらったような、爽快な気持ちになりました。


そうなるんだったら読みたいです。
本田美奈子サンも亡くなったし(同世代です)、死についても潔くしたいと思ってはいるけど、ダラダラ生きてる自分に非常にためになりそうです。 (2005.11.07 19:55:59)

Re:感想だけでもよい感じ(11/05)  
サリィ斉藤  さん
Gishさん

>本田美奈子サンも亡くなったし(同世代です)、死についても潔くしたいと思ってはいるけど、ダラダラ生きてる自分に非常にためになりそうです。

このニュースは本当に驚きました。同じ病気でも、元気に復帰されている人もいらっしゃるだけに…

私も「マリリ~ン♪」と激しく踊っていた頃から覚えてます。同世代です。
死ぬまでは精一杯生きたい、そう思う今日この頃です。この本には元気をもらいました。
(2005.11.07 20:15:06)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: