ふたり暮らしの手帖

ふたり暮らしの手帖

PR

プロフィール

サリィ斉藤

サリィ斉藤

バックナンバー

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07
2025.06
2025.05
2025.04
2006.08.05
XML
カテゴリ: レシピの話
土曜日は、通っている着付け教室の先生が主催する「夏のパーティー」でした。

毎年この時期、先生が教えていらっしゃる各曜日の生徒さんが一堂に会し、夏ということもあって、ゆかた姿でランチをいただいて歓談、というイベントをされているそうで。

お稽古を始めてまだ1年未満の私は、初めての参加でした。
一口に「ゆかたで集合」と言っても、先輩の生徒さん達の着こなしには様々なバリエーションがあって、三十人ちょっとの小さな集まりでしたが、とっても勉強になり楽しかったです。

…で、実は本題はそこではなく、この日先生からいただいた、素敵なおみやげのこと。

先月のお稽古のときに
「今日はお帰りになる前に、ちょっとおやつを召し上がってね」
…と出していただいたのが、う~んと冷やしたトマトをバジルペーストで和えた、シンプルなサラダ。
小皿に3、4切れずつ取り分けて、冷たいお茶と一緒にいただいたら、慣れない帯結びと格闘した疲れがすーっと引いていきました。


…もしかして?と思って伺ったら、やっぱり、バジルもトマトも先生のお母さまが畑で丹精された、自家製とのことでした。

話はパーティー当日に戻って。

帰りがけ、私たちのクラスでリーダー役をしてくださっている方から
「これ、先生からお土産です!」
といただいたのが、小さな瓶に入ったバジルペーストと、そのレシピ。
何でも、バジルはこの時期、次から次へ元気に育つそうで、もし自分でも作ってみたくなったら、いつでもお分けします、とうれしいコメントつきでした。

【帰宅後、湯むきしたトマトをざく切りにして、サラダを作ってみました】
060808tomato.jpg


先生のバジルペーストレシピ:
<材料>
 バジルの葉 どんぶり一杯分
 オリーブオイル 300cc

 塩・黒胡椒 適宜(小さじ2程度)
 松の実   25g
*すべての材料をミキサーにかけてペースト状にすれば完成。

準備でいろいろお忙しい中、手間をかけて手作りの贈り物をしてくださった先生に、改めて感謝しながら美味しくいただきました。

次はどこで浴衣が着られるかな…夏限定の楽しみ、ひとつでも多く機会を見つけたいものです。


060807yukata1.jpg


絞りの浴衣と博多帯、両方楽天のこちらのショップで購入しました。(ゆかた購入の日記は こちらから
品物はもちろん素敵ですが、対応もとても丁寧で大満足でした。
有松鳴海絞り浴衣と着物 「ゆかた屋」 





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2006.08.07 14:46:46
コメント(15) | コメントを書く
[レシピの話] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:バジルペーストとゆかたパーティー(08/05)  
せしるん  さん
トマトも美味しそうですけど、サリーさんの浴衣姿が綺麗~。なんか佇まいからしてたおやかで、素敵です。
お人柄が佇まいに表れてる感じですわ。
浴衣の柄も素敵だなーと以前の日記で拝見しておりました。
バンバン浴衣お召しになって下さい~! (2006.08.07 18:31:29)

恐縮です(汗)  
サリィ斉藤  さん
せしるんさん

>なんか佇まいからしてたおやかで、素敵です。
>お人柄が佇まいに表れてる感じですわ。

それは恐らく、私の人格というより浴衣の実力がそう見せてくれているのだと思われます(笑)
でも、とってもありがたいお言葉、うれしいです♪

>バンバン浴衣お召しになって下さい~!

はーい、こうなったら近所の盆踊り大会にも行っちゃおうかしら(笑) (2006.08.07 22:03:03)

素敵~~~♥  
SEAL OF CAIN  さん
こちらの日記を読む前に、自分の所のレスに「是非お写真のUPなんぞを」と書きましたら、UPされてたんですね。
とっっても素敵です !
お祭りは若いコが多いんですけど、浴衣、どーもいまいちな気がしつつ見てるんです。暑苦しい色が多いんですよね。おそらく帯も、ワンタッチのやつみたいだし。
しかし、流石絞りの浴衣、良いですねー。
赤い帯も、大人っぽくて素敵ですよー。
そして、とても品のある佇まい。
御夫婦で浴衣なのかしら。いいなあ。

(首ちょんぱ、笑ってしまいました~私も首ちょんぱです(笑) でも全部見てみたい~ん) (2006.08.07 23:46:40)

書き忘れ~  
SEAL OF CAIN  さん
トマトとバジルって、最強の組み合わせですよね。
そしてオリーブオイル。
トマト切って、バジルかパセリをふって、お酢とオリーブオイルかけるだけで、美味しくいただけちゃいます。
バジルはうちでもつくってます。(ってか、母がですが(汗))
トマトも自家製なんて、美味しいでしょうね。
なんて素敵な先生なんでしょ。 (2006.08.07 23:49:42)

ゆかた同盟♪  
サリィ斉藤  さん
SEAL OF CAINさん

>しかし、流石絞りの浴衣、良いですねー。
>赤い帯も、大人っぽくて素敵ですよー。

ありがとうございます。(CAINさんのバティック浴衣も素敵なんですよね、憧れです)
あまりにもオーソドックスで、ちょっと寝巻きっぽいかな?とも思ったのですが(笑)絞りの浴衣は元の生地が薄いので、何といっても涼しく軽いのが最高です。

若い子たちも、とにかく「ゆかたを着てみる」ということはいいことですよね。ただ、襟元のV字が結構深く開いてる人が多くて、それがだらしない印象なのが惜しいです。

手作りバジルがCAINさんのお宅にもあるのですね!フレッシュなバジルのあの香り、本当にさわやかで大好きです。うらやましい。 (2006.08.08 09:47:38)

Re:バジルペーストとゆかたパーティー(08/05)  
mayao5  さん
サリィさん、和服姿とっても素敵ですね♪よくお似合い!
それに、凛とした立ち姿がとっても美しい!(お顔も拝見したかったわん。)

和服を着る!って、どうしても特別な事になってしまって、つい構えてしまいがち。
しかし、こうやって定期的に着る機会があると良い意味で慣れてきて、
肩肘張らずに着こなせるようになるんでしょうね。
サリィさんも、そうなってこられたのでは?

トマトとバジルペーストのサラダ・・・これぞ涼感ある一品。おいしそう!
私も今夏つくってみますね。ありがとー

少し落ち着いてきたので、ドイツ日記ゆっくり拝見させていただきますねー!
(2006.08.08 12:06:31)

Re:バジルペーストとゆかたパーティー(08/05)  
arancia_cafe  さん
こんにちは、はじめまして。
ご訪問ありがとうございました。
浴衣の集まりなんて素敵ですね。
気が付けば、私何年浴衣を着てないだろう?
大人の柄の浴衣をきっちり着こなすってカッコいいですね(^^
そしておやつがバジルペーストで和えたトマトだなんて
ますますカッコいい!
そんなおもてなしが出来る大人になりたいなー(^^
(2006.08.08 14:31:57)

Re:バジルペーストとゆかたパーティー(08/05)  
千佳りん  さん
ゆかた姿、素敵です。
ゆかたパーティーに出席されて
愉しい時間を過ごされましたね。
それにしても先生のすばらしいこと。
暮らしぶりを見習いたいですね。 (2006.08.08 15:24:26)

団子より花  
まろ0301  さん
 バジルペーストも魅力的ですが、今回は、「ダンゴより花」。
 浴衣っていいですね。
 お祭りの時などよく見かけるようになったのでいいことだと思っています。
 赤い帯がきりっと全体を締めてますね。艶のある素敵な赤だと思います。 (2006.08.08 16:22:56)

目標は「さりげなく和服」  
サリィ斉藤  さん
mayao5さん

>サリィさん、和服姿とっても素敵ですね♪よくお似合い!
>それに、凛とした立ち姿がとっても美しい!(お顔も拝見したかったわん。)

ありがとうございます。お褒めのコメント、恐れ多くもうれしゅうございます♪
ぜひ、お好みの和服美人の顔を当てはめてご想像くださいね(笑)

まだまだ私にとっても、着るだけで「イベント感」の強い着物ですが、いつの日か、「松服」「竹服」の一環としてさらりとまとってお出かけできるようになってみたいです。

>少し落ち着いてきたので、ドイツ日記ゆっくり拝見させていただきますねー!

お疲れさまです。写真をかなり追加したので、フォトアルバムも良かったらご覧くださいませ。
そのうちフリーページにきちんと整理しようと思っています。 (2006.08.09 15:41:07)

トマトのおやつ  
サリィ斉藤  さん
arancia_cafeさん

ご訪問ありがとうございます。これからも、どうぞよろしくお願いいたします。

>大人の柄の浴衣をきっちり着こなすってカッコいいですね(^^

若さと可愛さでは勝負できない分(笑)大人の礼儀正しい着こなしを身につかたいとがんばっていますが…前途はまだまだ厳しいです。

>そしておやつがバジルペーストで和えたトマトだなんて
>ますますカッコいい!

着付けの先生は、ライフスタイル全般のコーディネートについても色々と刺激を与えてくださる、とても素敵な方なんですよ。 (2006.08.09 15:45:31)

生活を創る  
サリィ斉藤  さん
千佳りんさん

>ゆかた姿、素敵です。

ありがとうございます。
ホテルのパーティー会場を借り切っての集まりだったのですが、花火大会でも縁日でもないのに皆でゆかた…っていうのはある意味壮観でした!

>それにしても先生のすばらしいこと。
>暮らしぶりを見習いたいですね。

とてもいい先生に出会えてラッキーだったな、と思っています。還暦を過ぎても好奇心旺盛な姿勢に、私も刺激をいただいております。 (2006.08.09 15:47:47)

Re:団子より花(08/05)  
サリィ斉藤  さん
まろ0301さん

> バジルペーストも魅力的ですが、今回は、「ダンゴより花」。
> 浴衣っていいですね。

ありがとうございます。うれしいコメントに、ちょっと木に登りつめております(笑)

ゆかたは、本格的な着物に比べて手軽に買えるし着られるし…「日本の民族衣装」をまとってみる入り口としてはちょうどいいものですよね。
帯を締めると、自然に身が「キリリ」と引き締まるのを感じます。あ、文字通りおなかを締め付けられるという意味でもありますが(笑)上手に着る人は苦しくないはずなのですが、精進が足りない! (2006.08.09 15:52:45)

Re:バジルペーストとゆかたパーティー(08/05)  
紫0204  さん
素敵な浴衣を選ばれましたねー。帯がとっても可愛いらしいのですが、浴衣の色で落ち着いた雰囲気になっていて素敵ですね。
それにやっぱり先生も素晴らしい方ですね。
次回はぜひお顔もね!
8月に入ってよく駅で浴衣を着ている方を見かけます。花火や盆踊りなどに着て行かれる方が多いんですね。
めいっぱい浴衣、楽しんでくださいねー!
(2006.08.10 13:39:05)

「好き」と「似合う」は…  
サリィ斉藤  さん
紫0204さん

>素敵な浴衣を選ばれましたねー。帯がとっても可愛いらしいのですが、浴衣の色で落ち着いた雰囲気になっていて素敵ですね。

そう言っていただけるとホっとします、ありがとうございます。
とにかく色・柄に一目ぼれして衝動買いした帯なので(まぁ、安かったということもあるんですが・笑)、歳相応に着るなら、白地の粋な柄のゆかたに合わせてもいいかも…って、またゆかた買うのか!と自分で自分にツッコミを入れています。
着物道はケモノ道?この調子で行くと欲しいものばかりで、きりがないかも…(笑) (2006.08.10 14:52:02)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: