ふたり暮らしの手帖

ふたり暮らしの手帖

PR

プロフィール

サリィ斉藤

サリィ斉藤

バックナンバー

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07
2025.06
2025.05
2025.04
2007.02.17
XML
カテゴリ: 今日のつぶやき
明日、東京で3万人のランナーが参加する大マラソン大会が行われます。

都庁をスタート地点に、皇居前、日比谷、銀座、日本橋、浅草、そして有明のビッグサイトがゴール。

日曜日に、都心の交通を長時間規制しての初の試みで、大都会のど真ん中を大勢の人々が駆け抜けていくのですね。
参加権を得るためには、3倍の競争率を突破して抽選に当たらなければいけなかったとか。

運動嫌いな私が、このマラソン大会に大いに着目しているのはなぜかというと、実は知人がこの大会に出場する予定なのです。
以前勤めていた会社の先輩お二人。
肥満防止のために始めたジョギングが、いつの間にか趣味になり、いまや数々の市民マラソンに参加している方々。

話を聞くと、今回の東京マラソンの計画が発表されたときから、「この大会に出場し完走する」という目標が出来て、一気にボルテージが上がったのだそうです。

本番に向けて、日々トレーニングを積んでいる様子をずっと伺っていたので、ニュースなどで話題になっているこの大会、とっても身近に感じています。


そんな風景の中を走るって、どんな感じなのでしょう?私までワクワクします。

ゴールまで走りきるのは大変なこともあるでしょうが、記念すべき第一回の大会に参加できるなんて、ちょっと、うらやましいです。

そういえば、昨年ドイツに行ったときのこと。
ある日、ミュンヘンの“マリエンプラッツ”という広場が、早朝からオレンジ色のTシャツ姿の人々で埋め尽くされていました。

マリエンプラッツのマラソンランナー


自転車で、タクシーで…地下鉄の出口からも、続々と集まってくるオレンジ軍団。
今日は、オランダチームのサッカーの試合じゃないよね?と不審に思いましたが、どうもこれが、市民マラソンのスタート地点だったらしいのです。


フランクフルトのオランダ人


その日、私たち一行はノイシュバンシュタイン城見物に出かけてしまったため、マラソン大会そのものを見物することは出来ませんでしたが…
あの日広場に集まっていた老若男女、皆さん本当に楽しそうだったのが印象的でした。

マラソンを自分が「走る側」になることはまず考えられない私ですが(笑)スポーツの楽しみを自分の生活に取り入れている人の輝き、ちょっと憧れます。

まずは、明日の大会の成功と、知人の目標が無事に達成できることを祈って、東京に思いを馳せる夜なのでした。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2007.02.18 00:50:11
コメント(6) | コメントを書く
[今日のつぶやき] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: