全468件 (468件中 1-50件目)
こんばんは。また最近ブログをサボっていました。。。かれこれ楽天ブログはもうすぐで3年ほど経つのかな。やっと少しは慣れてきて・・・なんて思っていましたが、写真の容量がいっぱいになってしまってどうして良いかわからないので、思い切ってお引越しをすることにしました。アメブロhttp://ameblo.jp/sally618/今までと変わらない内容でブログを更新していきたいと思っているので、今後ともよろしくお願いします
January 7, 2011
コメント(3)

こんばんは。あと数日で今年も終わりですね。私は本日仕事収めでした。1年はホントあっという間ですねぇ~。すぐに娘は小学生になり、主人が転勤になり・・・と言った感じで時が経つんだろうなぁ。。。それなりに毎日充実しているものの、やり残したこともたくさんあり、来年からはもっと時間を大切に使えると良いなと思っております今月はイベント目白押しでした。忘年会など宴会もたくさんありました。息子の保育園ではクリスマス会がありました。娘は英語をやめ、バレエを始めました。そのバレエのクリスマスパーティーもありました。ノーザンホースパークにて貸切で食べ飲み放題でした料理も美味しく、ケーキもたくさんありました。2歳の息子も連れて行ったので、あまりたくさん飲むことはできませんでしたが、子供たちの踊りなどもあり、楽しいクリスマス会でした。小さい子達はとてもかわいく、高校生はとても大人っぽく踊りを披露してくれました。娘の幼稚園のお遊戯会もありました。娘は柄にもなく着物で物静かに踊っていましたクリスマスには家族で温泉一泊旅行に行ってきました。帰ってくるとサンタさんからWiiが届いていました。(子供と本気で勝負をしていたら右腕が筋肉痛に)夕方帰ってきてから慌てて準備をして家でクリスマス会。毎年恒例のチーズフォンデュです。急いでブッシュドノエルも作りました。見た目いまいちですが、味は美味しかったです。と、こんな感じで毎日忙しく過ごしています。そのため全然パン作りが出来ていない・・・やっと1度だけ作りました。イングリッシュマフィン↓こんな感じではさむものを添えてみました。この他にもチーズやハムなど各自好きなものをはさんで食べました微妙弁当も載せておきます。明日、日中は大切な友達が遊びに来てくれます。夜は幼稚園のお母さん方と忘年会です。年末でまだ残っている大掃除と御節の準備できっと年内はブログ更新できないかと思います。と言うわけで、今年も一年お世話になりました。くだらないブログですが、また来年も見に来てください。では、よいお年を~にほんブログ村にほんブログ村
December 28, 2010
コメント(0)

こんばんは。またより寒くなってきましたね。寒いと家から出たくなくなります。(正確には布団から出たくなくなる、ですが・・・)パンは作りやすい季節ですかね。と言うわけで、週末のパン教室。今回は上級クラスです。(手前)イングリッシュマフィン、(奥)パネトーネ(右端の小さいの)ポテトスイーツ今回は比較的簡単に出来ました。型ものはやはりいいなぁ~と言うわけで、買ってしまいました。イングリッシュマフィン型セルクル φ90×20mmこれは家族も好みのパンだったし早速作ってみよう!と思ったのですが、チョコシートを早く使ってしまわなければいけなかったので、チョコロールを作りました。う~ん、やはりこれは何度も作って練習しないときれいにはなかなかならないかなぁ。。。しかし、お友達にも配っちゃいましたそして週末、ラーメンを食べに行ってきました。味の大王ここは元祖カレーラーメンのお店だそうです。チーズカレーラーメン激辛カレーラーメンしょう油ラーメンカレーでとろとろしているので、なかなか冷めないラーメンでした。カレーがしっかりした味付けなので、その後にしょう油ラーメンを食べましたが、美味しくなかった先週のお弁当キティに出てくるクマです。(名前を忘れてしまった)あ~早く春にならないかなぁ。。。
December 14, 2010
コメント(4)

こんばんは。また、ブログ更新ちょっと日が開いてしまった・・・昨日はパン教室でした。今回のパンは豆太鼓モンキーブレッドお楽しみメニューはさつま芋プリンちょっと崩れてしまった。パン2種類とも私の好きな感じのパンで、是非家でも作りたいパンです。というわけで、以前から欲しかったけど迷って買えないでいたクグロフ型。お菓子作りが、楽しくなるアイテム。クグロフ型 テフロン加工《210(内)×h95》《ケーキ型》価格:2,770円(税込、送料別)買ってしまいました。欲しかったクグロフ型は深型のもう少し小ぶりのをと思っていましたが、今回購入したのは、直径も大きめな浅型。深型もいつか買おう豆太鼓の方はイングリッシュマフィンの型を使用しました。これも欲しかったのですが、これのほかに上に乗せるフランスパン用天板も必要で。これはオーブンに合わせての特注になってしまうので、今のオーブンをいつまで使うか・・・などと考えてしまい、買えないでいます。しかし、来週の上級クラスでも使うようだし、注文しようかなイングリッシュマフィンリングイングリッシュマフィンリング4セット (English Muffin Rings)価格:1,029円(税込、送料別)そして、今日作ったパン。左から、チョコパン、チーズバンズ、ソーセージパン、グラタンパン、レーズンバンズです。また、適当に家にあるものを包んでみました。ソーセージパンがかわいく出来たかな。一応最近のお弁当。にほんブログ村にほんブログ村
December 4, 2010
コメント(0)

こんばんは。晩御飯を何にしようか悩みながらもブログを開いてしまった・・・と言うわけで、数日前に作ったパンたちを紹介します。あんぱんです。アンパンマン、カッパ、花などの形にしてみました。それと、中にはクリームチーズ、上にはピザ用チーズをトッピング。ほとんど人にあげてしまって食べられなかった。。。なので、次の日またあんぱんを作りました。チーズバンズ、マヨネーズパン、レーズンパン、あんぱんです。アンパンマンはブサイクになってしまったでも、美味しかったです。あんこ□冷蔵□十勝小倉 千都 1kg_ <あんこ・餡子>価格:630円(税込、送料別)次は何パンを作ろうかなぁ???あっ、その前に今日の晩御飯を考えなくてはにほんブログ村
November 25, 2010
コメント(4)

おはようございます。今日も寒い朝です寒いと何もしたくなくなるんですよねぇ~パンは作りますが。昨日はチョコロールパンを作りました。チョコを折り込み成型したところなかなかきれいに出来たかな???焼き上げ真ん中が盛り上がってしまったきれいに巻けたと思ったのですが、まだまだですね・・・折込チョコシートチョコシート 600g価格:496円(税込、送料別)金曜日のお弁当急に食べたくなって作ったチョコクッキーブラックチョコで作ったのでほろ苦で美味しかったです。先週ホテルのバーにまた友達と飲みに行ったときの写真です。料理も充実していてお腹もいっぱい。デザートもちろん飲み放題で、たくさんいただきましたそろそろ宴会のシーズンですねにほんブログ村にほんブログ村
November 21, 2010
コメント(0)

こんばんは。今朝は雪がパラパラ降りました~積もるほどではありませんが、とっても寒かったです。週末、パン教室に行ってきました。今回は初の上級クラス。実はまだ中級クラスが若干残っているのですが、私はいつ転勤でいなくなるか分からないので、ちょっと急いで進むことにしました。と言うわけで、いつものクラスではないので、ちょっと緊張。しかし、楽しく作ることが出来ましたグラハムブレッドヨーグルトブレッドお楽しみメニューは・・・パピヨングラハムブレッドに使った発酵かご 発酵かご オーバル(取り寄せ商品)20センチ価格:3,213円(税込、送料別)これが欲しいけど・・・ちょっとまだ手が出せません食パン型(2斤)熱伝導率◎アルタイト食パン型(フタ付) 2斤価格:1,340円(税込、送料別)これも欲しいのですが、家に1斤と1,8斤の型があるので、まだまだ買えない・・・そして、日曜日。マルヤマクラスに行ってきました。高校生のときに私が住んでいたすぐそば。久しぶりに行ってみると、全然違う景色。懐かしいお店もありましたが、新しいお店や、マンションがいっぱい建っていて。。。マルヤマクラスでは大好きなキッチン雑貨を見たり、大好きな輸入食材店を見たり。そんなにたくさんのお店があるわけではないけど、なかなか楽しめました。昼食はその中に入っている自然食バイキングのお店「ひな野」もちろん、この他にデザートも食べました。チョコファウンテンもあって、子供たちも大喜びの大満足。バイキングのメニューは沖縄にあった「だいこんの花」というお店ととても似ていました。一応、金曜日のお弁当夕食にほんブログ村にほんブログ村
November 15, 2010
コメント(4)

おはようございます。今日も雨が降っています一昨日は娘の幼稚園の参観日でした。今回の参観は、親子であいうえお表を作ると言うものでした。二人で協力して、なかなか楽しいものが出来上がりましたそして、参観後は同じ小学校に上がるお母さんたちでランチをしました。当日欠席者も出て少し減りましたが、それでも16人が参加。普段はランチをやっていないけど、特別と言うことで結婚式場Lienでのランチでした。これにサラダと食後のコーヒーがついて1,000円でした。安いですよね。味もとっても美味しかったです。いつもランチをやってくれていたら食べに行くんだけど・・・Lienhttp://www.bellclassic.co.jp/hall/chitose/index.phpランチ後、子供たちのバスの時間までまだ少し時間があったので、数人でルタオによりケーキを購入。うちへ場所を移し子供たちが帰ってくる前にこっそり食べましたマロンロールケーキ(だったかな?)時間になり、バス停まで子供たちを迎えに行きましたが、うちの子だけ降りてこない!!!先生に大丈夫ですよね?と聞かれ、???忘れてたけど、うちの娘は幼稚園に残り英語教室の日でした最近物忘れが激しくて脳ドック行ったほうがいいかなぁ。。。にほんブログ村にほんブログ村
November 11, 2010
コメント(2)

こんばんは。先日のパン教室のパンを紹介します。向かって左がチョコマロン、右がサバランです。サバランは焼き上げた後、シロップに漬け込むので、とっても甘く、ケーキとパンの中間かなぁ。私はあまり好きではなかった。。。チョコマロンは最高に美味しかったですこっちは家でも是非作ってみたいです。デザートは抹茶ようかん中にはミルク寒天が入っていて、2度楽しめました夕食はどうしてもラーメンが食べたくなり、家族で食べに行きましたメガ盛ちゃー房 恵庭市有明町1丁目4-1 11:00~21:00塩ラーメンMEGA醤油ラーメンMEGA味噌ラーメンMEGAどれも、サイズ中にしてもMEGAにしても1杯500円さらにクーポンを使って1杯400円で食べましたザンギも頼んだのですが、それは味がなくていまいちでしたしかし、安かったので良いとしよう。帰りはなぜか娘の強い要望でカラオケへお遊戯会で歌う予定の「スマイル」byゆずを歌ってくれました。なかなか上手でした。昨日はフリマでした。先週雨でキャンセルしたので今回は気合を入れて。幸い天気がとてもよく暖かい一日でした。お客さんもぼちぼち来てくれ、9月にやったフリマよりも売れましたちょっと家の荷物も減ったかな。しかし、まだ残っているものもあるので、また出したいなぁ。近所で室内のフリマを開催してくれたらいいのですが・・・明日は幼稚園の参観日に行ってきますにほんブログ村にほんブログ村
November 8, 2010
コメント(2)

昨日はフリマを出す予定でしたが、雨のため中止。と言うわけでパンを作りました。左からマヨネーズパン、チョコチップパン、グラタンパン、チーズバンズです。グラタンをいっぱい作ったのですが、そればかりでも飽きてしまうので、いろいろ作ってみました。グラタンパンはもっとグラタンを入れる予定だったのですが、ちょっと成型がうまくいかず、あまり入れられなかったまた挑戦してみよう。明日もパン教室です。何パンかなぁ~いつもは午後から仕事に行くのですが、明日はお休みにしてしまいました。バタバタしてゆっくり食べたり、おしゃべりしたり、片づけをしたり出来ないで帰っていたので。でも、やっぱり午後から仕事にすればよかったかなぁ。。。にほんブログ村
November 4, 2010
コメント(2)

おはようございます。昨夜は子供を寝かせていたら一緒に寝てしまい、20時過ぎに寝てしまったので、今朝は4時に目が覚め、眠れなくなってしまいましたと言うわけでたいしたネタもないのですが、ブログ更新。とりあえず手抜きのお弁当でも・・・こんな感じで、キャラ作ってません週末は宴会3連ちゃんでした。木曜日は友達家族と居酒屋へ。常夏家http://r.tabelog.com/hokkaido/A0107/A010701/1017204/全室個室だし、店員さんも親切で子連れにはもってこいでした。金曜日は職場の仲間とホテルのバーへ。美味しい料理と飲み放題でお得なプランでした。デザート土曜日。主人の職場の人達がうちへ来て宴会。今回のメニューは蒸し鍋。なので、今回はそんなにいろいろなものは作らなかった。。。チーズスティックパンを5、60本作ったのですが、子供達も食べまくり写真を撮るまもなくあっという間になくなってしまったパンの写真は出来るだけ撮ろうと思っているのですが・・・最近はめっきり寒くなってしまったので、パンを作りやすい季節です。ですが、寒すぎて生地の温度が低くて先週は雪も降ったし。そろそろ何もしたくない感じになってきてしまった。私の大嫌いな冬。。。。。。早く過ぎ去ってくれないかなぁ。にほんブログ村
November 2, 2010
コメント(0)

おはようございます。今日はまた朝から雨でした。明るくなるのも遅く、早朝走るのが厳しくなってきたなぁ。。。と言うわけで今日は走らなかったのでPCです。先週パン教室がありました。クリスマスに向けて、シュトーレンを作りました。クリストシュトーレンマンデルシュトーレンデザートはパンプキンポットどれも美味しかったですよ~しかし、道具や材料がちょっと足りなかったので、家ではなかなか。型が必要ないので作ろうと思えば作れるのですが、家ではオニオンベーコンを作りました。上にかける粉チーズが切れていたので、ブロックで買ってあったチェダーチーズをすりおろしてかけてみました。これも美味しかったですミニ食パン型パン作りアイテムパウンドケーキも焼けますミニ食パン型 10cm価格:380円(税込、送料別)にほんブログ村にほんブログ村
October 25, 2010
コメント(2)

おはようございます。今日は雨です。朝に走ろうと思ったのですが、断念。と言うわけで、PCを開いてしまいました。土曜日、娘のピアノの発表会がありました。ピアノを始めてもうすぐ1年くらいになるのかな?と言うわけで、まだ全然上手には弾けませんが一応参加。初め、先生から2曲もらったのですが、あまり弾けず1曲にしぼって練習。家であまりピアノの練習をしていなかったので不安でしたが、気がついたら何とか弾けるようになっていました。本番もなかなか堂々と弾いていました。すごく短い曲であっという間に終わりでしたけどね日曜日は、お友達が一緒にたこ焼きをしようと呼んでくれました。なので、一応手土産にと思いシナモンロールを作っていきました。ちょっと形がいびつですが・・・違う形も作りました。とっても久しぶりに作ったので、成型の仕方を忘れてしまって・・・もっともっと練習しなければ一応昨日のお弁当また微妙なお弁当ですにほんブログ村
October 20, 2010
コメント(4)

おはようございます。またまたご無沙汰しております。私は無事に昨日からお仕事が始まりました。配属先はまた以前と同じところで一安心。よかった~ただでさえミスの多い私・・・新しいところに行って新しい仕事を初めて会う人たちと・・・なんてことになったら大変。お仕事が久しぶりでドキドキでしたが、また楽しく働けると良いな。さて、2週間のお休み中、お友達とランチなどしまくりました。エアポートホテルアネックス ランチバイキング値段や雰囲気の割りに美味しくいただけました。もちろん、写真に写っていないものも食べまくり。他のランチは写真を撮り忘れてばかりで・・・パンも何度か作ったのですが、写真はこれしかコーンブレッドチーズスティック細いバージョンと太めのバージョン合わせて50本くらい作ったのですが、写真を撮らずに食べてしまってお菓子も作りました。練乳蒸しケーキフロランタンバナナくるみマフィンお友達のリクエストで前回も作ったかぼちゃのマフィンをまた作ったりしました。お弁当はやはりキャラ弁はほとんど作らず・・・最近は写真を撮り忘れたり、カメラを忘れたりブログもなかなかUPできないので、まぁいっかぁなんて思って。。。まめな人間になりたいなぁよろしければぽちっとお願いします。にほんブログ村にほんブログ村
October 16, 2010
コメント(2)

こんばんは。かなり久しぶりのUPです。最近は健康のため、早寝早起きをし、朝は少し歩いたりしているので、PCをやる暇がなくなってしまいました。でも、UPする気で写真は撮るんですけどね。というわけで、一部ですがさかのぼり作ったパンを紹介します。グラタンパンとキャロットブレッドカシア・ウィルク・スペシャルこれらはパン教室で作ったものです。そして、家で作ったパンは・・・キャロットブレッド分量を間違ったキャロットブレッド久しぶりのブリオッシュ・ア・テート他にも作っていたのですが、写真も撮らずに食べてしまいました。そして今日はかぼちゃマフィンを作りました。お弁当はすっかりキャラ弁をやめてしまい、時々軽くデコるくらいです。写真も時々しか撮っていませんそして、日記を書かなかった間にはいろいろな出来事もありました。息子の運動会。娘のフェスティバル。パパはちょっと長めの出張中。私は仕事の任期が満了。そのため宴会もたくさんありました。そして、試験をまた受け、無事に今月からもお仕事を続けられることになりました次の仕事は15日からになるので、それまではゆっくり過ごせるかな。お休みになった1日は早速ランチにも行ってきました。クレス明日からもランチなどが続きます。仕事をしてやせると思っていたのに太ってしまった私。休みの間に痩せたいのですが、それも無理そう。。。食べ過ぎないようにこの休みを充実させられたら良いのですが・・・にほんブログ村にほんブログ村
October 3, 2010
コメント(8)

おはようございますとてもとてもご無沙汰している日記でございます。それなりに忙しい毎日を送っていて、サボっていました。仕事・・・やはり働くと言うのは大変ですね。家の中のことが以前のようには出来ず、かなり荒れています荷物も減らしたいと思い、整理もしていますが、少しずつしか進まない・・・スッキリした生活をしたいのですが。。。いつ転勤の話もやってくるか分からないので。そんな中、パン教室では半年前に初級の最後のパンをお休みしていたので、その振り替えがあり、やっと今回初級コース終了証の申請が出来ました食パンチーズスティック甘夏のゼリーもちろんどれも美味しかった~やっと初級は終了したものの、今月の中級のクラスはお休みしてしまいました。。。別のクラスの別のパンで参加することにはしましたが、本来のクラスがとっても楽しくて良いのになぁ。。。しかし、早くいろいろなパンを教わりたい!!!と言うわけで、頑張りますそして、最近お弁当もサボっていて、たいしたお弁当を作っていないのですが、習慣で写真を撮っていて・・・恥ずかしながらもちょっと公開してしまいます。ねこくまスイカイチゴ?キャラ作っていませんこのままやめてしまおうかな・・・にほんブログ村にほんブログ村
September 8, 2010
コメント(2)

ちょっと日にちが開きましたが、前回の続きです。旅行2日目津別のキャンプ場から私の運転でドライブ。まっすぐ知床に向かうのではすぐに着いてしまうので、まずは屈斜路湖へ。砂を掘るとお湯が出てきて、子供たちも楽しそうでしたそれから昼食。弟子屈ラーメン並んでいるのにひかれて入ってしまいました。弟子屈醤油ラーメン魚介しぼり醤油ラーメン弟子屈辛味噌ラーメン並んでいただけにかなり期待してしまいましたが、期待したほどではありませんでしたそして、羅臼を経由。天気がいまいちで国後島は見えませんでした。しかし、途中にキツネが・・・車を止めたら、えさをくれると思ったのか近づいてきました。そして、鹿も!無事、ホテルに到着。すぐにお風呂に。これもまた、そんなに大きくなく、打たせ湯とかがなくて残念。しかし、、24時間やっていたので、夜中にも一人でのんびり入れてよかったです。夕食はバイキング。このほかに、まだまだいろいろなものがあり、ステーキ、カニ、フルーツやデザートも食べました。子供がいるとバイキングの方が食べやすくて良いかも。まぁ、味は普通でしたが・・・そして、朝食もバイキング。朝食バイキングってどこに行っても同じ感じで、あまり美味しくなかったりするけど、種類もそこそこあり、まぁ、よかったかな。もちろんおかわりをして、たくさんいただきましたそして、出発!また、道の駅などに寄りながら。道の駅あいおい昔は電車が走っていたようで・・・ここで昼食も食べました。そして、名物!?クマヤキシロクマ美味しかったです。オンネトーすごく水の色が緑色に見えました。魚などの生き物はいないそうです。後はまた運転を交代しながら、お土産屋さんなどに寄りながら、家路へ。やはり北海道はでっかいどー!!!でした
August 22, 2010
コメント(3)

こんばんは。いよいよ夏休みも終わりですね。小学校はもう始まったようで・・・。娘の幼稚園も明日から始まります。(北海道は冬休みも長いため8月31日までお休みがあるわけではないのです。)なかなか充実した夏休みでした。私は毎日仕事でしたが、お盆時期だけお休み。家族で知床方面に行ってきました。途中帯広で高速をおり、豚丼を食べに行きました。目的のお店に行ってみると大行列とん田子供連れで待てる気がしなかったので、地元の友達に他のお店を教えてもらって行ってみました。いっぴんが・・・ここも行列。豚丼が流行っているのかどのお店を見ても行列でした。さらに別なお店を紹介してもらい、芽室まで戻りました。あかずきんここはちょっと待つだけで入れました。といっても、ここはとんかつ屋さん。さらに、芽室ではとうもろこしがたくさん取れるそうで、コーン炒飯がご当地グルメとかでTVで紹介されたそうです。というわけで、コーン炒飯セット豚丼まぁ、どちらも美味しかったですそして、津別まで行き、家族では初めてのキャンプ。21世紀の森キャンプ場なんとかテントを設営夕食はBBQ。虫がいっぱいいて大変でしたが、なかなか楽しかった~そして、2日目の旅がまた始まりますが、続きは次回にします。
August 19, 2010
コメント(0)

また久しぶりの更新です。毎日なぜか眠たくて・・・暑い日が続いたからでしょうか。今は大雨ですが先週はパン教室がありました。今回のパンはコーンブレッドバタートップお楽しみメニューは大島しぐれくず粉を使った和菓子です。そしてまた・・・型を買ってしまったスリムロングなパウンド型人気のスリム型がやさしい表情になって新登場 ブリキ深型スリムパウンド型価格:790円(税込、送料別)時間がなくてまだ作っていませんが、型ものは結構楽なので、休みの日に作ってみようと思います。週末はプラレール博に行ってきました。またこれが結構お金がかかるんですよね~。しかし、トミカ博の時にプラレール博も行く約束をしてしまったので。。。ボールプールなども楽しそうでしたそして、帰りにラーメン屋さんへ。プラレール博の会場になっていたアクセス札幌からすぐ近くのラーメン屋さんへ。私はざるラーメン味噌ラーメンや醤油ラーメンも食べてみましたが、いまいちだった~仕事中の方々で混んでいたので美味しいかと思ったのですが・・・日曜日は職場のお祭りだったのですが、仕事だったので写真を撮れなかった・・・飛行機がとってもカッコ良かったのですがにほんブログ村
August 11, 2010
コメント(0)

先週のお弁当娘にクリームパンダをリクエストされたのですが・・・息子にはお化け~と言われてしまった。確かに、怖い。しかし、作り直す時間もなくこれをもって幼稚園に行きましたよ~。そして、息子は給食の日なのに間違ってお弁当作ってしまった・・・先生が冷蔵庫に入れていてくれたのですが、お迎えの時にはもらい忘れて私は、家に帰ってかばんを空けたらお弁当箱がないことで初めて給食だと思い出したのです。園長先生が仕事帰りに届けてくれたのですが、息子は待ちきれず、ご飯3膳食べた後だったので、結局ほとんど捨ててしまいましたもう間違わないようにしないと。。。そして、この日はうちで宴会。転勤してしまう家族と、転勤してきた家族と、もう一家族を呼んで歓送迎会みんなで持ち寄りにしました私は鶏ハム、手羽元のサッパリ煮、いなりなどを作りました。みんなが持ってきてくれたものも、どれも美味しかったですよ越してきたのは嬉しいけど、越していってしまうのはやっぱり寂しいでも、きっとまたいつかどこかで一緒になれるよね。そして、今日はパンを作りました。娘のリクエストでカメロンパン。(カメに見えますか?)主人のリクエストでベーコンパン。後はチーズバンズとコルネ。コルネの成型今回はきれいにいったかな。ドリールがちょっと雑ですがよろしければポチッとお願いします。にほんブログ村にほんブログ村
August 1, 2010
コメント(4)

ちょっと日記サボってしまいました・・・さかのぼり・・・先週は幼稚園の七夕会がありました。仕事もお休みをいただいたので、七夕会の後ちょっと遅めのランチ。PASTA RANTE住所 : 千歳市東郊2丁目15-14 電話 : 0123-23-5657営業時間:11:00 - 15:00/17:00 - 21:00定休日:水曜日サラダ&ガーリックトーストカルボナーラすっごくお腹が空いていたせいもあり、美味しかった~とても久しぶりの友達とランチ、楽しかった。その後はうちに移動。一応、朝クッキーを作っておきました。久しぶりのお菓子作り。もっと凝ったものも作りたいけど、時間がなくなかなか出来ませんおみやには「堂島ロール」をいただきました。つい先週くらいも友達が持ってきてくれて食べたのですが、やはり美味しかった行列が・・・と言うのをテレビで見たことがありますが、最近は札幌でも買えるんですね。楽しい時間はあっという間。また、ランチ出来ると良いな。そして、金曜日娘は夏休み。預かり保育なのでお弁当。おかず手抜きなので、息子のもアンパンマンで誤魔化そうと思って作りましたが、息子は給食の日でした残念週末は微妙な天気のかなBBQお昼からスタート。夕方うちへ場所を移し夕食。餃子など簡単なものをを作りました。で、結局夜中の1時半頃までみんなで飲み続けました久しぶりに長い時間飲み続けたなぁ。。。とっても楽しかった主人は早々と寝ていましたが・・・そして、なぜか次の日もBBQこれは実家にて。2日連続でも全然いけます!!!一応週末パンも作ったので。ハムオニオンブレッドベーコンがなかったので、ビアハムで作ったら、生地がちょっとピンクになりました美味しかった~。って、いつものことですが食べ物の話ばかりこんな時間ですがお腹空いてきたなぁ。よろしければポチッと応援お願いします。にほんブログ村にほんブログ村
July 26, 2010
コメント(0)

こんばんは。昨日、今日と天気がよく、なかなか暑かったですといっても、北海道。夕方には涼しくなるし、もうすぐこの暑さともお別れなのでしょうか。週末、微妙な天気の中、千歳のスカイ・ビア&YOSAKOI祭に行ってきました。会場が家から割りと近かったので、飲む気満々で歩いて行きました。ゴーヤの天ぷらをつまみに・・・しかし、日が照ると暑く、雲がかかったと思ったら小雨がぱらつくといった感じだったので、そう長居することもなく、ビール2杯位ずつ飲み、ブラブラしてみました。川で噴水で、結局行き着いたのは、娘のリクエストでカラオケ~そう、うちの娘、なかなかマイクを離さないタイプのようで・・・子供の曲のオンパレード。と言いながら、大人も時々歌っていました(私は宴会の後、毎度飲み過ぎ、しゃべりすぎでハスキーボイスになっているのですが、そんな中、歌を歌ってしまったので、全然よくなりません)娘は去年の年長さんが幼稚園のお遊戯会で歌った、キロロの「生きてこそ」が好きで、何度も歌っていました。なかなか上手になっていて、ちょっと感動(親ばかです)また、歌詞がとても良いので、泣きそうになります。そんな娘のお弁当カレーパンマン弁当よろしければポチッと応援お願いします。にほんブログ村
July 21, 2010
コメント(0)

何だかバタバタしています夜も眠たくなりブログ更新出来なかった・・・と言うわけで、先週のお弁当2連発!みみりん弁当おむすびまん弁当先週末、娘はお泊り保育でした。仕事のため、この日も預かり保育。と言うわけで、朝行ってそのまま次の日まで。でも、全然大丈夫だったようです。子供たちがいないその間、幼稚園のお母さんたちで懇親会。かなり酔っ払っている人もいて、楽しかった。結構遅くまで飲んでしまいました次の日は軽~く二日酔い。幼稚園に朝お迎えに行くのはパパに行ってもらいました。しかし、すぐに復活し、パンを作りました。ブリオッシュ夕方には叔母がご馳走してくれると言うことで、恵庭の釜飯屋に行ってきました。とっても美味しかったそして、今日は学生時代の友達が千歳まで来てくれて、青葉公園でBBQをしました。(マシュマロを焼いて食べているところ)みんな、車で集まったので、お酒は飲めませんでしたが、とても楽しかったやっぱりBBQは最高!!!応援よろしくお願いします。にほんブログ村にほんブログ村
July 18, 2010
コメント(2)

今日は大雨でした土曜日は保育園のBBQ懇親会の予定でしたが、雨で中止。日曜日は何とか晴れてくれて、幼稚園のバス停仲間たちと50人くらいでBBQ昼間っから外で飲むビールは最高でした初めて会うお母さん方も多かったのですが、アルコールのおかげで(?)仲良くなれました。今日聞いたところによると、かなり私、絡んでいたそうですが・・・でも、他にも酔っ払ってる人がいたし、たまにはいいかな。(たまにかどうかも微妙ですが・・・)花火をやるほど夜まで外で。子供たちもとても楽しかったようで、よかったです北海道の夏は短いから満喫しなくては。先週のお弁当。スヌーピー弁当デザートのパイナップルは沖縄から届いたものです。娘はどうしてもお弁当に持って行きたいというので、入れてみましたとっても美味しかった。やっぱり沖縄のパイナップルは最高!ありがとう。Tちゃん。土曜日はBBQが中止だったので、パン作りをしました。オニオンベーコン2次発酵、気がついたら終わっていて、終わってもちょっと放置していたみたい。ドリールを塗ったらしゅるしゅる~としぼんでしまい、つるっぴかっと言うパンにはなりませんでしたさらには焼いている途中になぜか電気が落ちてしまい、何分焼いたかも分からないし、適当に。久しぶりの失敗です。もっともっと練習しなければ。しかし、平日は作れないし・・・。週1回が限界かなよろしければポチッとお願いします。にほんブログ村にほんブログ村
July 12, 2010
コメント(2)

先週久しぶりのパン教室でした。オニオンベーコン型がとってもかわいくて・・・買っちゃいましたミニ角ケースパン屋さんも使ってる食パン型! ミニ(0.15斤)価格:685円(税込、送料別)私のはフタ無しです。レーズンツイストツイストと言っても食パン型に入れるので一見普通の食パンですが、手で切ろうとするとねじってあるのが分かります。食パン型1.5斤熱回りがよく、パン屋さんがよく使うアルタイト製☆【ペット館】アルタイト 食パン型 1.5斤 ...価格:1,310円(税込、送料別)そして、デザートはヴァスヴィアスヴァスヴィアスは、イタリアのポンペイにあるヴァスヴィオ火山に見立てて作っているそうです。サバラン型サバラン型 6cm価格:175円(税込、送料別)そして、型も買ったことだし、早速自宅でも作ってみました。オニオンベーコンミニ角の型はちょっと高めで6個しか買わなかったので、後は家にあるもので作ってみました。とっても美味しかったですよろしければ↓ポチッとお願いします。にほんブログ村にほんブログ村
July 6, 2010
コメント(2)

こんばんは。今日は雷がなっていました。隣町では大雨でJRが一時運転見合わせだったようです。その割りにうちの方はそうでもありませんでしたが・・・昨日は娘の幼稚園の運動会でした。なのに、二日前の夜に熱を出し、金曜日はお休みしました。病院では次の日が運動会と言うことで、点滴をしてもらい、すぐに熱が下がりましたしかし、病み上がりなので雨で延期になればいいなぁ・・・なんて思っていたのですが、微妙な天気のまま運動会が始まりました。しかし、娘も元気になっていたし、暑すぎず運動会日和でした。まずは綱引き真ん中辺に写っているショッキングピンクの服が娘です。3クラスでの総当たり戦でしたが、2回とも勝ちました!徒競走スタートは遅れてしまったものの、すぐに1番に。しかし、最後のほうに追いつかれて、二人同着で1位でした。幼稚園児に80mは長いような・・・バルーンこれは「ひまわり」これは「くらげ」です。以前沖縄のときに行っていた体操教室でもバルーンをやった事があるのですが、その時よりもずーっと上手に出来るようになっていました。成長してるんだなぁ親子競技やリレーなどもあり、娘のいる青組みが総合優勝しました去年は引越しの都合で運動会に参加出来なかったので、今年はとても楽しみにしていました。(親子共々)おじいちゃんおばあちゃんやいとこたちにも見に来てもらえたし、無事に出られて、優勝まで出来てよかったそれから・・・mixiの方で質問をいただいたので靴をご紹介します。エイコウォークエイコウォーク EK4004 ゴールド 24.5cm 大人の女性の上質な装いにぴったりなウォーキングシュ...価格:13,440円(税込、送料別)色は違いますが、歩いてみようと思いこの靴を購入しました。さて、いつ歩くのでしょうか・・・よろしければ↓ポチッとお願いします。にほんブログ村
July 4, 2010
コメント(2)

最近はかなり夏らしいですね~暑いけど、とってもうれしい。元気が出る!そして、実家に帰っていた友達が出産を済ませもうすぐ戻ってくる。さらに、沖縄のときに仲良しだったお友達が転勤で千歳にやってくる。しかも、また子供たちは同じ幼稚園に通える転勤族、別れはさびしいですが、出会いや再会があり楽しいですねぇ。今日のお弁当何だかプーさんじゃない・・・途中で気がついたのですが、直す時間はなかった一応、娘はプーさんといってくれたので、いいことにしました。そして、先週末娘がイチゴ狩りに行ったときに買ってきてくれたイチゴでコンフィチュールを作ってみました。というのも・・・そのまま食べてもあまりおいしくなかったのです残念しかし、コンフィチュールにしたらとてもおいしく、ヨーグルトにかけたらまたまたおいしく、満足です。ちなみに、フルーツ狩り大好きなのですが、虫が嫌いなのでなかなか行けません。虫が一匹もいないところはないかなぁ(ってそれじゃ果物も実らないですよね)にほんブログ村にほんブログ村
June 29, 2010
コメント(4)

最近やっと暖かくなってきました。ようやく夏到来!?暖かくなってくると外にも出たくなりますねぇ~。それで・・・と言うわけではありませんが、久しぶり(?)に飲みに行ってきました2ヶ月ほど前にも行った「カクテルBAR ラピュタ」フレッシュフルーツのカクテルがたくさんあって、とても美味しかった食べ歩きをしているマスターたちに美味しいお店を聞いてみたり。とても楽しいひと時でした。調子に乗って2件目も行ってしまったら、朝帰りお酒を飲みすぎてはいませんが、明るくなるまでなんて不良主婦ですねちょっと反省。しかし、たまにはストレス発散も必要と言うことにしておこう。次の日は朝からパン作り。今回はブリオッシュを作りました。実は・・・朝作り始めたのが遅かったので、昼食には間に合わず。娘は朝からばあちゃんたちとイチゴ狩りに行き、いなかったので、息子と3人でランチを食べに行ってきました。ラーメンや定食のお店。味はいまいちだけどボリュームがあるとのことでしたが、お腹が空いていたのでペロッと食べてしまいました。一方、パンは・・・お腹が空きすぎて仕上げ発酵の時間に外出していたのです。家に帰ってみてみるとちょっと過発酵ぎみ。。。微妙な出来になってしまったそれでも美味しかったですけどね。金曜日のお弁当はい。手抜きしました。娘に何が良いか聞くと「メロンパンナちゃん」と言ったのですが、突然言われても材料が足りない。というわけで、簡単キャラのアンパンマン。あー、もうキャラ思いつかないなぁ。。。にほんブログ村にほんブログ村
June 27, 2010
コメント(2)

息子、今日からまた保育園に行き始めました。とっても元気で、保育園にも行きたがっていたのですが、やはりちょっといつもよりはテンションが低めだったみたいです。もう少し天気がすっきりしたら元気になってくれるのかな。先日作ったパンです。左より、コルネ、メロンパン、ちくわパン、ベーコンロール、ツナマヨチーズパンです。メロンパン・・・・冷凍しておいたクッキー生地がいまいちで、 べたべたでうまく伸ばすことが出来ず、 きれいに出来ませんでした。ちくわパン・・・・ozi様に教えていただきましたとおり、 ちくわを切って、ツナマヨをはさんでみました。 美味しかったですよ~ベーコンロール・・主人のリクエストです。 ベーコンだけ、ベーコンとチーズ、ベーコンマヨネーズにしてみました。早くもっともっといろんなパンを作れるようになりたい。しかし、パンを作る時間がないお菓子も最近作っていないなぁ。。。にほんブログ村にほんブログ村
June 22, 2010
コメント(2)

今週はバタバタな一週間でした。月曜日、仕事に行って間もなく息子が発熱と連絡があり早退。病院に連れて行きましたが、熱が下がらず、2日後にまた病院に連れて行くと、肺がヒューヒュー言っているということで気管支を広げる点滴をしました。それでいったん落ち着き、次の日は保育園にも連れて行きましたが、結局、お昼寝後また熱が上がり、夜に救急病院にも行きました。肺炎には至っていないということで、帰宅。しかし、41℃まで熱が上がりましたまた次の日朝から病院へ。また点滴をし、夕方にも点滴。熱は無事下がりました。念のため今日も朝から点滴をしてきました。熱は下がっていますが、この一週間でかなり体力を消耗したようです。6月はそういう季節と言うことなのですが・・・もうならないで欲しいなぁ。そんな中、いろいろ行事もありまして・・・イコロの森そこでのランチ(ピラフプレート)馬にえさやりもしました。昨日は非常勤の宴会もありました。そこでは皆さんの計らいで、私の誕生日まで祝ってもらいました。そして、今日はBBQ。スイカ割りもしました。お天気もよかったし、子供たちもとっても楽しかったようです。水鉄砲でべちゃべちゃでしたが暖かくなってくると外が気持ち良いですね。私は日焼けして、焼けたところがかゆいですが・・・今週の娘のお弁当エルモ弁当ドラえもん弁当にほんブログ村にほんブログ村
June 19, 2010
コメント(2)

先週金曜日のお弁当娘から口をあけたぽっちゃまがいいというわけのわからないリクエストだったのですが・・・作ってみました。金曜の夜には久しぶりに家族で焼肉さらにはカラオケまで行ってしまいました。娘はなかなかマイクを離しませんまぁ、子供の曲ばかり入れてあげていたのですが・・・久しぶりに私も歌ってみましたが、声が出ないもう、5,6年は歌っていなかったからねぇ。でも、子供たちも楽しかったようでよかったです。そして、土曜日は注文していたTVが届く日。それと、調子の悪い洗濯機を修理しにメーカーの方が来ていたり。と言うわけで、午前中はまたパンを作りました。チョココルネ、メロンパン、ハムロール、クリームチーズパン、チーズバンズ(チェダー)メロンパンのクッキー生地がベトベトになってしまい、きれいに成型できなかったでも、味はどれも美味しかったですお昼に焼きたてのパンを食べ、ようやく外出。叔母が買ってくれるということで、新しいホットサンドメーカーを買ってしまいました。ブランチに朝食に!おやつにも活躍♪3種類のプレートが付属【ポイント10倍】 ビタントニオ バ...価格:7,964円(税込、送料別)うちにもホットサンドメーカーあるのですが・・・ワッフルと焼きおにぎりが作れるタイプ。しかし、新しいものはワッフルとたい焼きが作れるんですさらに替えのプレートを買うとタルトやパニーニまで出来るので・・・って、また荷物が増えてしまった。古いほうは処分しなければ。早速、朝食にワッフルを焼きました。たいやきはまた挑戦していませんが、楽しみ~で、なぜか土曜日にも両親たちと焼肉を食べに行くことになり、嬉しいことに2連ちゃんで焼肉食べ過ぎた。ダイエットしなければ。と言いつつ、昨日はコストコへ。大量に買い物してしまった。これではやせられそうにないなぁ。。。週末忙しかったためか、今日息子は熱を出し、保育園を早退。私も午前中で仕事を切り上げてきました。明日は仕事に行けるかなぁにほんブログ村にほんブログ村
June 14, 2010
コメント(2)

火曜日の娘のお弁当。デコふりデコふり 5色ふりかけ【5袋までメール便対応】【代引・日時指定】不可価格:115円(税込、送料別)の赤、紫、ピンクが余っていて・・・紫のペネロペにしてみました。最近は緑、黄色、紫だけのデコふりもあるんですよね。【新発売】デコふり 3色野菜風味枝豆・カボチャ・しそ風味【5袋までメール便対応】【代引・日...価格:115円(税込、送料別)これももちろん購入明日のお弁当は何にしようかなぁ。。。昨日はお仕事お休みをもらったので、朝からパンを焼きました。またまたウイーン風ブリオッシュ。ブリオッシュ・ア・テートとコルネ。全部同じ生地で作ってしまいました。本当はコルネとブリオッシュとでは材料の配合が全然違うんですけどね。形がきれいなものを全部お友達にあげてしまい、不恰好なものしか残っていませんが・・・久しぶりにチョコクリームを買ってきてあったので、チョココルネにして食べましたもちろん美味しかったですにほんブログ村にほんブログ村
June 10, 2010
コメント(2)

昨日は息子の2歳の誕生日でした朝起きて、おめでとうを言おうと思ったら、なぜか私の前を素通り。どこへ行ったかと思ったら、トイレへ。補助便座に座らせるとおしっこをしました特に家ではトイレトレをしていなく、前日までは全然トイレに行こうともしていなかったのに。保育園でもおまるでしてるときもあるみたいで。やっぱり保育園に行くと周りの影響を受け、するようになるんでしょうね。今朝は起きてすぐにトイレに行かないので、昨日だけかぁ・・・と思ったら、少ししてトイレへ。ちゃんとおしっこが出来ましたこのままオムツが外れるのか?いや、しかしオムツを大量に買い置きしてあるので・・・もう少しはいていてもらおう昨日は私の両親、叔父や叔母も呼んで家でお誕生会をやりました。両親がお寿司を買ってきてくれることになったので、あまり料理をしなくていいと言われ、朝からおみや用にパンを焼きました。金曜日に習ったばかりのブリオッシュたちです。毎度のことですが、失敗しました。リング型のほうのパンはドリールを塗らずに焼き始めてしまいました。すぐに気がつき、一時停止。ドリールを塗りましたが、すでに膨らみ始めていたので、やはりちょっと微妙な感じになってしまった。もうちょっと上手に釜伸びする予定だったのですが。。。でも、好評でした。バースディケーキはパパのリクエストでシフォンケーキに決定!!!ノーマルで焼いてみました。焼き上がりは上出来。しかし、型からうまくはずせず、形がゆがんでしまった。でも、味はとっても美味しかったです他にはグリッシーニ、生春巻き、大根サラダなどを作りました。プレゼントもたくさんいただきました。ねえねからもトミカをプレゼントされ、とっても上機嫌な息子でした。にほんブログ村にほんブログ村
June 7, 2010
コメント(4)

こんばんは。最近かなりさぼり気味のsallyです。家にいる時間は短いし、夜も遅くまでは起きていられないので・・・難しいです。さらに、今やっとの思いで日記を書き上げたのに、間違って消してしまったはーーーイベントも目白押しで書きたいこといっぱいあったのに。。。忙しいせいで、パンも全然作れていません。せっかくこね機が届いたのに。。。しかし、今日はパン教室で、また新しいパンを習ってきました。ウィーン風ブリオッシュブリオッシュ・ア・テート手前の3つです。卵やバター等をたっぷり使ったリッチなパンで美味しかったデザートはソフトプリンだったのですが、写真を撮らずに食べてしまったバニラビーンズを入れて作ったので、とても香りがよくて美味しかったですさらに今日は保育園の園長先生に明後日息子の誕生日だからと、手作りケーキをいただきました。お誕生会の予行練習?をし、夕食後にみんなでいただきました。(今日は食べすぎだなぁ・・・)明後日はおじいちゃんおばあちゃんたちを呼んでお誕生会本番です。どんなケーキを作ろうかなぁ。ご飯のメニューすら決まっていないけど・・・プレゼントも決めていない。。。私も今月誕生日なので、一緒に祝ってもらおうかなって、祝うような歳でもないけど。今週のお弁当。しょくぱんまん弁当けろっぴ弁当どちらも微妙な出来ですが・・・最近すっかりキャラ弁を作る気分じゃない。。。飽きっぽいんですよね、私。キャラ弁やめちゃおうかな・・・にほんブログ村にほんブログ村
June 4, 2010
コメント(2)

注文してあるパンのこね機がなかなか届かないので、先週手ごねでパンを作りました。チーズバンズ、メロンパン、コルネです。成型がいまいちになってしまった。。。もっと練習しなくてはそして、昨日やっとこね機が届いたので、早速パンを作ってみました。チョコパン、ちくわパン、Wチーズパン、コルネやっぱりコルネの成型が難しいなぁ。もっと丁寧にやらなくてはついでにデザートのタピオカ入りミルクティー先週のお弁当キャラがまったく思いつかず、ただのウサギにしてしまいました。しかし、とっても簡単にできるので、これからもキャラではなくて、簡単な動物でいこうかなにほんブログ村にほんブログ村
May 22, 2010
コメント(4)

今日は娘のお弁当の日。キャラが思いつかなくなってきたので、以前作ったキャラもまた作っていきたいと思います。ちょっと微妙に顔が違いますが・・・娘と朝から大バトルしながらだったので朝のダラダラに激怒してしまいました。一昨日も同じことで大バトルをしているのに、もう忘れちゃったの?と言う感じで、今日もさらに白熱したバトルを繰り広げ、大声を出しすぎて、血管切れたんじゃないかなぁ怒鳴った後頭痛がひどかった。。。で、今日はお仕事お休みいただきまして、待ちに待ったパン教室の日。今回はカントリークッペとチーズベーコンクッペを作りました。ハード系のパンは初です。難しいとは聞いていましたが、本当に難しかった教室では発酵機やガスオーブンやいろいろな道具が揃っているので、まぁ何とか作れましたが、うちではちょっと道具がなくて難しいかな発酵機も欲しいけど、置く所がないし、引越しがあるのにまた荷物増やしたくないし・・・それはもう少し我慢かなぁ。家で作るか迷い中です。デザートはクレープでした。これもとっても美味しかった写真を撮らずに食べてしまいましたが。そして、今日はパン教室で一緒の方々に頂き物を。まずはお弁当グッズたち。仕事先で扱っているようです。また別の方にはル・クルーゼのココットなどを。スパチュラは前からプレゼントしてくれると言っていたのですが、ココットまで。写真奥のグリーンのは私が持っていたものですが、赤とオレンジのは今回いただいたものです。お世話になっているから、持っていて使っていなかったので、と言うことでくれたようです。もらいすぎー皆さんにとてもよくしていただいて、嬉しい限りです。パン教室の人たちとのおしゃべりもとっても楽しくて、このクラスでよかった早く次のパン教室の日にならないかなぁ。その前にこね機よ早くこーいにほんブログ村にほんブログ村
May 14, 2010
コメント(4)

こんばんは。最近はすっかり忙しくなってしまい、全然更新できませんでした昨日は主人の友達が出張で千歳に来ているということで、急遽うちで宴会に。仕事から帰ってきて、慌てて買い物に行き、簡単に作りました。鶏の竜田揚げ、イカのマヨ焼き、ラーメンサラダ、大根サラダ、刺身など・・・鶏の竜田揚げは前日からキムチの素などに漬けておきました。しかし、出来上がりは全く辛くなく、子供たちも食べられてとっても美味しいかったです。他には特に思いつかず。何だか最近宴会料理が定番化してきていますゆっくり料理をすることもなく、毎日ちゃちゃっと作っておしまいだし。お弁当もかなり悲惨なものです。突然ですが、さて問題です。↓これは何弁当でしょう???正解はどきんちゃん弁当!全然見えないよねやっぱのりではダメだった。というか、もっと上手に作れば黒くてもどきんちゃんに見えたのかもしれませんが・・・最近、キャラ弁のアイディアも沸かないし、やる気が出ない。自分のと息子のお弁当はあっという間に出来上がるのに、キャラのせいで娘のはキャラ・・・かなりいろんなのを作ったからネタがない。今まで作ったことのあるキャラもまた作っていこうかな。ちなみに・・・息子のお弁当この日はおかずがあまりなかったので、パトカーで誤魔化してみました。いつもはただ詰めているだけです。それでもいつも完食してきてくれるし。明日も息子のお弁当だなぁ。。。何作ろう。ご飯もそうだけど、最近は全然お菓子やパンも作っていない今日職場で奥さんが作られたと言うチーズケーキをいただきました。とっても美味しかった私も久しぶりにお菓子を作りたくなっちゃった。まぁ、それ以上にパンを作りたいのですが、注文しているこね機がなかなか届かないこね機が届いたらすぐに作るのになぁ。にほんブログ村にほんブログ村
May 12, 2010
コメント(0)

昨日は親子遠足に行ってきました。あいにくの雨で円山動物園は中止。新札幌にある青少年科学館に行ってきました。私は確か小学生のときに見学旅行か何かで行って以来。あまり記憶に残っていなかったので、たいして面白くない・・・なんて思っていましたが、行ってみると、とっても面白かった基本的にすべて自由見学なので親子でまわりました。午前中はこんな感じでした。貸切の部屋でランチ娘と二人のお弁当で量を迷いましたが、ちょうどよかったかな。食べ終えたら早速、お友達とお菓子交換などをしていました。それも終わりまた自由行動。今度は3階に行ってみました。いろいろみているうちに集合時間。すべてのものを見る時間はなかった今度は息子も連れていってあげたいなにほんブログ村
May 8, 2010
コメント(2)

あっという間に連休が終わってしまいましたね。しかし、天気のいい日が続いて気持ちよかった~みなさんどのように過ごしたのでしょうか。新しくオープンしたアウトレットなどはとっても混んでいたようですね。私は、あまり人ごみも好きではないし、乗り物に弱いので渋滞が大嫌い。と言うわけで、あまり遠くへは行かず。親戚らと総勢11名で小樽に行ってきました。小樽運河運河沿いで絵を売っているおじさんに色塗ってみる?と言われてやらせてもらっています。アンパンマンと・・・本当は余市にとっても美味しいお寿司屋さんがあるということで、そこに行こうとしていたのですが、前日に電話をしてみたところ、今は改装中のため仮店舗での営業とか。聞くと、座席が12席ですって。私たちは11名だったのでまるで貸切?しかし、いつも並んでいるお店らしいので、みんなで楽しくランチというわけにいかなそうだったので、急遽変更で、小樽になったのです。で、行こうと思ったお店の名前が思い出せず、ネットで検索しているうちに、お店を発見と思い予約をしましたが、行ってみると思っていたのは隣のお店しかし、予約もしてるし、行った事ないお店に入ってみようと言うことで・・・魚〇小樽味が悪いわけではありませんが、サービスがひどすぎでした店内もガラガラ・・・予約は必要なかったなぁ。さらに10%オフのクーポン券を持っていったのに、使うのを忘れてしまった食後は小樽を少しだけ見学。鯉のぼりがたくさんありました。とまぁ、小樽はこれで終了。高速は朝早めだったためか、全然混んでいませんでした。北海道にいるうちにいろいろ周らなくては!!!明日は親子遠足なので朝が早い。というわけで、続きはまた次回にします。おやすみなさいにほんブログ村にほんブログ村
May 6, 2010
コメント(2)
![]()
今日は朝から大変な一日でした。朝食を作ろうと最近お気に入りのワッフルスライサー↑これを使って大根サラダを作ろうとスライスし始めたのですが、数枚やったころ、手までスライス波型の刃なので、指が削られてましたすごく痛いし、見た目もただの切り傷ではないので、クラっと貧血に。その後、何とか復活はしたのですが、今日は注文していた電子ピアノが届く日。そのため子供部屋を整理していたら、なぜかどんどん押入れの中まで片付けることに。本などかなり捨てて少しすっきりしました。が、指の怪我のせいで力を入れると痛いし、拭き掃除をしても雑巾をうまく絞れない。親指だから何とか濡れないようには出来ましたが、かなり大変だったでも、片付けが出来てよかった。午前中届くように指定していたのですが、なかなか届かず、結局12時頃到着。パパが組み立て、完成こんな感じです。やっぱりキーボードと違っていいなぁ。思わず私が弾き始めてしまいました。と言っても、もう長いこと弾いていないので、楽譜を見ながら練習。懐かしい曲など思い出しながら弾いてみました。これまた親指が痛くてうまく弾けなかったのですが・・・。午後からはピアノを買ってくれた私の両親と、叔父叔母を招待。娘のピアノ発表会といきたいところだったのですが、まだまだ上手に弾けませんしかし、ピアノを買ったからにはしっかり練習してもらわないとね。ついでに私も練習してみようと思います両親たちが来るので何かおやつでも久しぶりに作ろうと思っていたのに、時間がないまま皆さん到着。来てから慌てて、以前作って好評だった水ようかんを作ったのですが、さすがにちょっと固まらなかった。明日はみんなで美味しいものを食べに小樽に行く予定なので、早めに帰ってしまいました。と言うわけで、夕食後家族で美味しくいただきました。(写真撮らなかった・・・)明日も美味しいもの食べまくるぞー!!!(ダイエットはどこへ・・・???)道混んでるかなぁにほんブログ村
May 1, 2010
コメント(4)

今日は家族で献血に行ってきました。私は十数年ぶり学生の頃に何度か行ったのですが、比重が足りないと、血液検査にひっかかり、やってもらえなかったことが何度か続き、あまり行かなくなって、今に至ります。主人は数年前から趣味にする!といって、結構通っていて、沖縄の時には献血センターの待遇もとってもよかったので、いつもみんなでくっついていっていました。子供を見なければいけないから一緒には出来なかったと言うのもありますが、交代なら良いかな。ということで私も久しぶりに・・・と予約をしていたのですが、結局、血液検査の結果ヘモグロビンがちょっと足りないと言うことで、またもや血を抜いてもらえませんでした少しでも、世のため人のために貢献できるかと思ったのですが。。。血液検査をする前から看護師さんに立ちくらみなどがよくあるなら献血はあまりお勧めはしないけど・・・と言う話もされ、検査さえ引っかからなければやります!なんて意気込んでいたのに残念。頑張って健康になってヘモグロビンも増やし、また挑んでみますというわけで、話は全然変わりますが、先週の娘のお弁当を。アカスペッチ(たまごっち)ピポスペッチ(たまごっち)メロンパンナちゃんキティちょっとどれも微妙な出来になってしまったやはり仕事前の時間のないときにキャラ弁は無理かなぁ。。。にほんブログ村にほんブログ村
April 29, 2010
コメント(2)

こんばんは。久しぶりの日記です。やはり仕事が始まるとなかなか更新できませんねぇ。。。その上、平日に出来ないことを週末にするので、毎日かなり忙しくすごしています。そんな中、週末には私の歓迎会をやっていただきましたアサヒビール園にて、ジンギスカンやサイドメニュー食べ放題、飲み放題ですとっても美味しかったお酒も入り、かなり上機嫌でベラベラしゃべっていた気もしますとても楽しい方々でよかった。食べ飲み放題は2時間だったのですが、おしゃべりしているうちに3時間近くいたかな。実は・・・前日娘が熱を出し、朝には落ち着いていたので幼稚園に行かせ、預かり保育もお願いしていたのですが、ちょうど私が仕事終わりで帰るときに幼稚園から電話が。急いで迎えに行き病院へ。熱が38.9もありました。が、本人全然元気です。薬を出してもらい、慌てて家へ。息子は主人に迎えに行ってもらいました。熱のある子供をおいてまで・・・とも思いつつ、私の歓迎会に私が行かないと言うのもねぇ。もちろん私も行きたいし。結局、そのまますぐに宴会に行き、飲んでいたのでちょっと心配でしたが、全然問題なく寝たようです。と言うわけで、二次会へカクテルバーに連れて行ってもらいました。カクテルBARラピュタ 千歳市清水町3丁目オータニビル2階 0123-26-4206 営業時間 17:30~午前2:00 日曜休みバーテンダーが女性ばかり。カクテルの種類もとっても豊富。久しぶりにカクテルを飲みましたが、どれも美味しかった。今の季節にぴったりのサクラサクラ見た目もとってもかわいいでしょう千歳にもこんなお店があったなんて。もう19年になるそうです。また飲みに行きたいなぁいや、絶対飲みに行くぞー!!!にほんブログ村にほんブログ村
April 25, 2010
コメント(6)

こんばんは。なれない仕事でちょっと疲れ気味のsallyです。仕事内容としては、主にパソコンでの入力ですが、書類を回したりするのに、誰に渡して良いのか、担当は誰なのか、机はどこか、どの人か?と言った感じで覚えることがたくさんですしかし、憧れの事務。自分の机とパソコンがあって・・・というのが経験してみたかったので。ちょっと嬉しいです。仕事でも、気疲れするのですが、子供たちを預けるにあたり、朝はお弁当も必要なのでとっても大変。娘を見送り、息子を保育園へ送り、仕事に向かう。仕事後も、二人をそれぞれ迎えに行き、慌てて夕飯準備。なかなか家でやりたいことは出来なくなりました。。。でも、子供たちを預けて一人だと動きやすくていいですねぇ。もう少し慣れてきたら、もう少し長く預かってもらって、時間を上手に使っていきたいと思っていますただ・・・今息子発熱中です。先生曰く、入園して1週間後くらいに熱出したりするとか。。。今日でちょうど一週間だからかな。明日は早速仕事お休みしなきゃいけないかもお弁当娘はまだ新学期午前保育なので、延長する子はお弁当持参。と言うわけで今週いっぱいお弁当が必要です。なので、私もお弁当を持って行っています。娘と息子のお弁当。息子は週2回だけお弁当。仕事初日はバタバタでキャラ弁できなかった息子のお弁当箱は小さいのを買って来ました。足りないかもしれませんバーバパパ&ママ弁当うわさっち弁当(たまごっち)にほんブログ村にほんブログ村
April 19, 2010
コメント(2)

昨日から息子が保育園に行き始めました。まずは慣らし保育ということで、午前中だけ。連れて行ったときから、ママから離れようとせず、「泣くだろうけど行ってらっしゃ~い」と先生にいわれ、泣く子を置いてきましたやっぱりまだ1歳なのにかわいそうだったかな。。。でも、みんなで公園に行くときには手をつないで10分ほど自分で歩いて行き、楽しんでいたようです。園に戻ってからはまたちょっとメソメソしていたようですが。これから毎日なので、早く慣れてくれるといいんだけど。私はと言うと、かわいそう・・・と思いつつも、久しぶりに一人になったので、まずは美容室。そして、買い物をしていたらあっという間にお迎えの時間。家に帰る間もなく保育園へ。迎えに行くとまた泣き出してしまいました。帰るときには機嫌も直り、無事帰宅。お姉ちゃんも午前保育なので、帰ってきてからお友達もみんな呼んで、うちでランチしましたさすがに子供9人は大変だったけど、これからは娘も延長保育になり、今までのように帰ってきてからみんなと遊ぶことが出来なくなるので、みんなでランチできてよかったかな息子は・・・お昼寝もせずに遊んでいたので、私が夕方ご飯支度をしていたら、立ったままソファにもたれて寝ていました。足が「がくっ!」って何度もなってました今日も息子は保育園。案の定、保育園に着いたときから泣いていました。明日から昼食もみんなと一緒に食べるようになるけど、大丈夫かな???前回の日記で載っていた大根サラダのスライサーです。質問があったので載せておきます。私が買ったお店よりも安い!さらに送料も安い・・・よく切れるので、安全具と一緒の購入がお勧めです。にほんブログ村
April 13, 2010
コメント(6)

最近、宴会が多いんです。先週もお友達の家で宴会でしたが、昨日はうちで。今回はようやく写真を撮ってみました。春野菜のバーニャカウダ、イカの箱舟、ラーメンサラダ、トマトカップサラダ、鶏の甘酢あんかけ、大根サラダ、おにぎり・・・(写真はすでに食べかけです)他には焼き鳥やミニポテトコロッケなど持ってきていただきました。最近の宴会ではグリッシーニが定番になっていたのですが、2ヶ月ほど前も同じメンバーで宴会をし、そのときはグリッシーニや刺身などだったので、そのときとかぶらないように。また、最近私も久しぶりに体重計に乗ったら、3,4kg太っていたのでダイエットのため、野菜中心にしてみました。とはいってもいっぱい食べたり飲んだりし、お菓子も食べました。さらにはお土産でケーキ等もいただいたので食べました。怖くて体重計に乗れないけど、また太ったかも。本格的にダイエットを始めなくてはといいつつ、今日もジンギスカンパーティーで残り物を私がすべてお腹に入れてしまいました。ダイエットが出来なーいにほんブログ村にほんブログ村
April 10, 2010
コメント(4)

今日は娘の幼稚園の進級式でした。進級するだけだからたいした・・・なんて思い、まぁ、一応スカートをはいていきましたけど、皆さんスーツなどの正装でビックリ娘は新しいクラスで小さくなっているかなぁなんて思いましたが、全然いつも通りでちょっと安心しました。(娘だけ年中時にクラスが違ったため)式では名前を呼ばれると大きな声で返事をしていたし、教室に入ると、先生に突っ込みを入れたりやっぱり今までクラスは違ったけど、知ってるお友達もたくさんいるし大丈夫かなそして、うちのちょろまつ。私のところにいないでねえねのところに座っていたり、ちょろちょろ歩き回ったりで大変でした式後の役員決めでは立候補してくれた方がいて、早めに終了。めでたしめでたし。私も知らないお母さんがいっぱいでドキドキですが、また素敵な出会いがあるといいな帰りはお友達を送っていこうと思ったら、お邪魔して一緒にランチを食べることに仕事が始まると今までのようにランチはできなくなるなぁこれから娘は2週間ほど午前保育。延長をお願いするのにもお弁当が必要です。毎日はきついなぁ。もうキャラ弁は出来なくなるかも。息子のも自分のも必要だし。おかずをいっぱい作って冷凍しておこうかな。少し前のお弁当たち。はぴはぴっち弁当ききっち弁当みみっち弁当にほんブログ村にほんブログ村
April 7, 2010
コメント(4)

こんばんは。またまたご無沙汰です。年度末は何かと忙しいですねぇ~。というか、とっても遅くなりましたが、先日受けた仕事の面接試験の結果がやっと来ました。なんと合格あんなにも試験が出来なかった私なのにいいのでしょうか。。。息子の保育料が高いので、仕事探しをやめたはずだったのですが、せっかく合格したならば、経験をと言うことで儲けはないものの今月の中旬からお仕事開始です。保育園を慌てて探し、市役所に認可保育園のことを聞きに行きましたが、入所が私の仕事が始まった後。さらには初め慣らし保育のため午前中のみ。それでは仕事に行けないし、どうしよう・・・とか、いろいろ問題もあり悩んでいましたが、最初に考えていた無認可保育園でやはり補助が出るとのこと。それが、今日分かり、すぐに申し込みをしました。10日後には息子は保育園へ。どうなるかなぁ。ちょっとかわいそうな気もしますが、私はちょっとゆっくり出来るかなぁいや、仕事が始まると忙しくなりそうだなぁ昨日までは主人の両親が孫2人を連れて横浜から遊びに来ていました特に行きたいところがあるわけでもないといわれたのですが、私たちも北海道に引越ししてきてから一度も行っていなかったので、旭山動物園に行ってきました。ペンギンのお散歩は3月中旬で終わったと聞いていたのですが、この日もやっていました。かわいかったけど、すごい人であまりじっくり見れなかったトラはお昼寝中ホッキョクグマのモグモグタイムは混んでいたので、それを避けて。ただうろうろしていました。キリンやぎのばあちゃん(名前がばあちゃん)よくみると歯が・・・動物園のあとは旭川ラーメン村へ。天金というお店へ。旭川と言えば醤油なのに私は味噌を注文。やっぱり醤油の方が美味しかった。。。しかし、ちょっとしょっぱかったかな。せっかく北海道に遊びに来てくれたのに、他には全然行けなかった子供たちがうるさすぎてどこにも連れて行けなかったというのもあるのですが。しかし、いとこ同士久しぶりの再会にケンカしながらも楽しかったようですあっ、タイトルのババ・オ・ラム&ピタというのは今日パン教室で作ったパンです。若草もちも作りました。ピタはサンドしたものもあったのですが写真を撮らずに食べてしまいました仕事が始まったらパンもなかなか作れなくなるんだろうなぁでも、何事も頑張るぞーにほんブログ村にほんブログ村
April 2, 2010
コメント(4)

こんばんは。先ほど、子供を寝かせて一緒に寝てしまい、変な時間に起きてしまいましたしかし、最近寝不足が続いているので頭が痛くなってきたなぁさて、春休みに入りの~んびり。なんて思いつつ、出かけたりしてそれなりに忙しくしております。主人の後輩が転勤してしまうので、うちに呼び宴会。またグリッシーニを作ってみました。(またもや写真無しです。)今回はノーマルと粗挽き胡椒とチーズ。あまりチーズはチーズ味ではなかった・・・今回も子供たちがもりもり宴会前から食べていましたとっても楽しくたくさん飲みました数日前、叔母の家でジンギスカンパーティーがあったり、また最近食べ過ぎの日々が続いております。体重計に乗ってみないとなぁ。。。今日はお友達の家に遊びに行ってきました。ランチをご馳走になりました。私はよく人の家でご飯をいただいているような・・・お土産は卵ボーロ等々。ノーマルとチーズ味にしてみました。普通のボーロより少し大きめに作ったので、口の中の水分がものすごい取られる感じでしたこれだけではと思いパウンドケーキも作ろうと材料を準備したのですが、時間がなくなってしまい、持って行くのは断念。夕食後に仕上げてみました。アーモンドチーズのパウンドケーキ出来上がりを子供たちに見せていないので、明日一緒に食べます美味しいかなぁ。にほんブログ村にほんブログ村
March 23, 2010
コメント(4)

昨日のお弁当。アンパンマン号(おかかおにぎり、ミニトマト、魚肉ソーセージ、海苔、チーズ)ちくわキュウリアンパンマンポテトアンパンマンチーズ(チーズ、魚肉ソーセージ、海苔、ゴマ)お花ウインナー(ウインナー、枝豆)海苔入り卵焼きレッドグローブなぜか娘はアンパンマン号をリクエスト。見本がなかったので適当に作って見ました。今学期最後のお弁当だったのに。。。お弁当がなくてホッとします。今週で幼稚園も終わり。春休みになります。主人の両親や姪っ子たちが遊びに来ることになっています。北海道に住んでからまだ行っていない、旭山動物園にでも行ってこようかな私の仕事は・・・昨日も履歴書を買ってきたのですが、書けなくて遊びに行ってしまいました結局のところ、出ると思っていた保育園の補助金が出ないと分かり、1歳の息子を預けるには4万以上かかるので、扶養の範囲内で働くにはちょっと・・・ということになり、仕事探しもいったん中止。最低でもあと1年は働かないことになりそうです娘が小学校に入り、息子が幼稚園に入ったらまた考えて見ます。にほんブログ村にほんブログ村
March 17, 2010
コメント(6)

こんばんは。また少し日記をサボってしまいました先週はパート探しで、忙しかったり落ち着かなかったりで。。。一つ面接試験に行きましたが、ボロボロでした。面接では全然しゃべれないし、パソコンの試験では全くと言っていいほど出来なかった身体検査では不整脈は言われたことない?とまで聞かれ、新たに病気が発覚やっぱり働くかどうか迷いながらでは受かるはずもないですね。未だ悩んでいます。とても良い条件のパートがあればしたいですが。。。週3回くらいだと自分の時間もとれそうですが、そうなると稼ぎが少なすぎて、息子を保育園に入れるお金ばかりがかかってしまって意味がないし。。。もう少し検討してみます。そんななか、パンのこね機を借りていたので、パンは焼いていました。丸パン時間がない中作ったので、発酵が少し足りなかったのですが、焼いてしまいました。ちょっと不恰好ですでも、やはり↓この型とってもいいみたい。そして、金曜日は娘の幼稚園の卒園式のため、年中である娘はお休み。ホテルのランチバイキングに行ってきました。ホテル ライフォート札幌写真にはおさめませんでしたが、この他にちらし寿司、高菜チャーハン、あんかけ焼きそばなどの炭水化物。フルーツにデザートももちろんおかわりをしてたくさん食べてきましたなかなか味もよく大満足でしたにほんブログ村にほんブログ村
March 14, 2010
コメント(2)
全468件 (468件中 1-50件目)