pocoapocoさん、こんばんは!
アリスをご覧になったんですね♪しかも300円とは!近所の子供たちもお小遣いで見に行けますね。
映画を見ている間は現実を忘れ、アリスの世界に浸ることができましたが、たしかに全体的に暗かったですね。アンダーランドだからなのでしょうが、ちょっと気になりました。
それでもティム・バートン監督の世界は結構好きでした。言葉遊びがよくわからなかったのが残念です。

しばらく映画は見ていませんが、気候が良くなったらまた映画館に足が向くことでしょう(笑) (2010年09月01日 22時48分37秒)

ミステリの部屋

ミステリの部屋

2010年05月07日
XML
カテゴリ: たまには映画でも

連休中に娘と観てきました。

それでは、ジョニー・デップ中心の感想を(笑)

先日観た「アバター」は、3D・日本語吹替で観て満足したのですが、今回はあえて3D・字幕に挑戦しました。

なぜなら、ジョニー・デップファンなのにジョニー・デップの声を聴かなくてどうする、と思ったからです(笑)

幼いころ、懐中時計を持った白ウサギを追いかけて穴に転がり落ち、様々な冒険を繰り広げたアリスですが、今では19歳になり、再びアンダーランドと呼ばれる不思議な国にやってきます。

けれども、昔のことはすっかり忘れていて、自分は夢を見ているのだと思っています。

ところが、独裁者である赤の女王に支配されているこの国の救世主として、預言の書に書かれている絵は、アリスにそっくりでした。

誰もがアリスを偽者だと疑う中で、最初から100パーセント信じ続けるのはマッドハッターだけでした。これが、ジョニー・デップです。

白塗りでも、髪と眉がオレンジでチリチリでも、奇天烈な服装でも、目が三倍の大きさになっていても、ジョニー・デップは素敵でした。


娘が、「マッドハッターは白騎士の役割も担っているみたいだね。」と言ったとき、気付きました。
私は『鏡の国のアリス』を読んだことがない、だから白騎士がわからない。

『鏡の国のアリス』は、これから読みたいと思います。

3Dも映像もすごかった。
「首をはねよ!」が口ぐせの赤の女王を演じた、ヘレナ・ボナム=カーターは強烈ですが、その頭は4倍の大きさになっています。

神秘的な色合いのチェシャ猫が飛び出してきます。

アリスも大きくなったり、小さくなったり、撮影現場は緑色だらけだったらしいです。

ティム・バートン監督らしいアリスの世界に浸っているうちに、あっという間に時間が過ぎました。


ただ、見終わった後パンフレットで確認して、衣装やお城の装飾などが全然見えていなかったことがわかりました。

せっかく細かいところまで作りこんであるのに、もしかして、字幕を追うのに夢中で見逃したのでしょうか?

また、思ったより映像が暗く感じました。そこで、3D眼鏡をずらして肉眼で見てみたら、だいぶ明るさが違います。


3Dはもちろん楽しいけれど、美しい色が見たいならば2Dの方がいいのでしょうか?
細かいところまで見るためには(マッドハッターの服の色あいが、彼の気分によって変わるなんて、まったく気づかず!)、字幕を追わなくてもいい吹替の方がいいのでしょうか?

これから、3Dの映画を見るときは迷ってしまいそうです。


後日、パルコに期間限定で展示してあるマッドハッターの衣装を見てきました。

午前中で人が少ないのをいいことに、変わった皮でできた帽子や、長いハットピンや、毛羽立ったようなジャケットや、糸巻きでできた飾りや、レースの袖口など、上から下までじっくり観察してきました。
















お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2010年05月07日 23時20分18秒
コメント(8) | コメントを書く
[たまには映画でも] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


アリス面白そうですね!  
アルビレオ さん
この頃,映画に行ってないんですよ~。行くなら「アリス…」か「オーケストラ」って考えてます。まだ,3D観たこと無いから観てみたいなあ。 (2010年05月09日 23時28分48秒)

Re:アリス面白そうですね!(05/07)  
samiado  さん
アルビレオさん、こんにちは!

>この頃,映画に行ってないんですよ~。行くなら「アリス…」か「オーケストラ」って考えてます。まだ,3D観たこと無いから観てみたいなあ。

3Dって、目が疲れるイメージがあったのですが、そんなことは全然なくて、世の中進歩したなぁ~と思いましたよ(笑)
私も「オーケストラ」は見たいと思ったのですが、この映画は大人気みたいですね。小さな映画館だったからか、結構早く満席になると聞きました。チケットを予約して行った方がいいかも知れません。 (2010年05月10日 16時55分08秒)

結局…  
アルビレオ☆ さん
「オーケストラ」は,今週の金曜日に終わるということでしたので,そちらを先に観ました。クラシックは,いいですねえ。♪チャイコフスキーのヴァイオリン協奏曲が耳の奥で鳴ってます。高い音楽教育を受けた人だけでなくいろんな人がクラシックを奏で楽しみを享受している姿が素敵でした!音楽に国境無し。なのになのに…(涙)時代と思想と国に翻弄されて好きな音楽を奏でることのできなかった悲惨な時代があった!!重い話なのに映画は,笑いもいっぱい。したたかに生きる人々の必死だけどユーモラスなありかた。音楽ってやっぱ大切なものですねえ。感動しました!次は,アリスの世界へ。 (2010年05月17日 18時55分04秒)

Re:結局…(05/07)  
samiado  さん
アルビレオ☆さん、こんばんは!
「オーケストラ」、良さそうですね~。行きたい映画が多すぎて困ります。
音楽と言えば、昔見た「ブラス!」がとても好きでした。
音楽って、映画って、いいもんですね♪ (2010年05月18日 22時50分07秒)

またまた映画の話  
アルビレオ さん
その後観た映画は,アリスではなく,「アイガー北壁」という映画です。辛い映画でした。「剣岳~点の記」に似た映画でした。一番に登頂するのは,どこの国か?!こんな事も国威高揚に利用されたのです。そういうものでしょうか。やはり誰も成し遂げなかったことを成し遂げて認められたい。と願いが人を冒険へと駆り立てたのでしょうか。噂によると湊さんの「告白」も映画化されたとか。まずは,原作を読みたいけれど…借りれるかな? (2010年05月23日 18時57分24秒)

Re:またまた映画の話(05/07)  
samiado  さん
アルビレオさん、こんばんは!
私は2度目のアリスを観に行ってきました。今度は2Dです。チェシャ猫は飛び出さなくなりましたが、画面は見やすく、少し明るくなったので、見逃したところをじっくり見てきました。スコットランドなまりだというのも、ちょっとわかりました。
「アイガー北壁」という映画は知りませんでした。
見ていて辛かったですか?その場所が山の難所で有名だということだけは知っていますが、時代背景も関わっているようですね。 (2010年05月24日 23時18分34秒)

やっと観ました!  
pocoapoco さん
2Dでしたが,面白かったです。図書館の横にホールがあってそこで日曜日に300円でやってたんですよ。会場には,地域の子供達もいっぱいで親子連れが多かったです。でも,夏休みの終わり頃とあって,親御さんもお疲れなのか子供に振り回されてやたらと子を叱る親がいて…。さて,映画の感想ですが,samiadoさんのを読み直しマッド・ハッターの服の色や靴下にも注目してなかった!と後悔。いろんな仕掛けがきっと満載だったのでしょうね。鏡の国のアリスを読めばもっと分かるのかな。あの時代のこととかも。いろんなことが知りたくなりました。映画は,全体的に暗い感じがしました。荒んでいる感じです。何かその時代を暗示していたのでしょうか。「怪獣たちのいるところ」同様この映画にも深いテーマを感じました。といっても子どもは,こどもで楽しめるところは,いっぱいだったと思いますけどね。マッド・ハッターよかったです!惹きつけられますね。samiadoさんの映画の感想もいつも楽しみにしていますよ。因みに最近私の観た映画は,「キャタピラ」「アンダンテ~稲の旋律」どちらもお奨めですよ! (2010年08月31日 07時48分04秒)

Re:やっと観ました!(05/07)  
samiado  さん

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

バックナンバー

2025年11月
2025年10月
2025年09月
2025年08月
2025年07月
2025年06月
2025年05月

コメント新着

月見草@ Re:夜のピクニック:恩田陸(07/06) 「夜のピクニック」のご紹介ありがとうご…
アルビレオ@ Re:白馬への旅、2日目(07/30) 白馬 行って見たくなりました。ワタスゲ…
アルビレオ@ Re:マフラー(01/29) samiadoさんの優しさがしみます。36ufh
アルビレオ@ Re:冷凍ロールケーキ(02/07) 書き出しの「待っていたロールケーキが届…
アルビレオ@ Re:節分もどき(02/03) 恵方巻きって確かに子どもの頃 福岡には…
アルビレオ@ Re:つらいときは(02/02) 「情けは人のためならず」って、何か辛い…
アルビレオ@ Re:マフラー(01/29) samiado さん 編み物も🧶されるんですね…

お気に入りブログ

『新訳 冬物語/シ… shovさん

未定の予定~ラビ的… みっつ君さん
留年候補生W2.0… 留年候補生W2.0さん
魔女の隠れ家 たばさ6992さん
ちょっと休憩 ときあさぎさん

キーワードサーチ

▼キーワード検索

サイド自由欄

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: