2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
全7件 (7件中 1-7件目)
1
大分温かくなってきて桜も来週が見ごろの感じですね。お花見したいもんですな。うちの会社にも4月から新入社員がやってきます。不安と期待を胸にやってくるんでしょうね。私が大学を出て仕事をしたころとは時代がかなり変わってきてしまったようですが、いつの時代も新人を見るとこちらも新鮮な気持ちになりますね。新入社員たちが従業員のいい刺激になってくれますように。
Mar 28, 2008
コメント(5)
私は今糖尿病と闘ってます。単身赴任の前は妻が食事の管理をしてくれていたので特に困る事はありませんでした。でも単身赴任となった今は自分でカロリーをコントロールしなければならないので大変です。外食で1000キロカロリー以下のものはほとんどありません。なるべく野菜が多いメニューを注文するようにはしているのですが、手料理のようにあれもこれも低カロリーでというのは難しいです。糖尿病にとって単身赴任というのは辛いものです。
Mar 24, 2008
コメント(6)
最近日に日に疲れが取れなくなってしまいました。年のせいですね。家に帰っても一人というのは気楽な反面、退屈です。どくだみ会のメンバーとも最近は忙しくなってしまい、集まれません。たまには一日のんびりと休んでみたいです。近くにいい釣堀を見つけたのですが、何しろ休めないのでいく機会がないのが残念です。
Mar 22, 2008
コメント(4)
どくだみ会というのは私の会社の単身赴任者の集まりです。男やもめにはぴったりでしょう?たまにメンバーと集まって飲みに行き、いろんなグチをこぼしています。男同士だと気を使わなくていいので楽ですね。子供たちが大きくなってからの単身赴任は結構気楽でいいのかもしれません。うちの場合カミさんに両親の面倒を見てもらっているのでたまに帰ってもカミさんに気を遣うのでリフレッシュになりません。どくだみ会のメンバーと飲んでるほうがリフレッシュできます。こんなこと言ってるのがばれたら大目玉です。あと何年単身赴任生活が続くかわかりませんが、エンジョイしたいと思います。
Mar 20, 2008
コメント(3)
私は今単身赴任で静岡にいます。会社は富士山が見える位置にあるので、転勤して暫くは毎日わくわくしてました。もう2年も経つと慣れてしまいましたが。富士山は外国人観光客にとても人気があるとか。中でも中国人は富士山がお気に入りのようで、一番人気の観光スポットは箱根なんだそうです。なぜ箱根なのかというと水着で入れる温泉施設や、観光船、そして何よりも富士山が間近で見られるかららしいです。そういえば中国の山は連峰ですもんね。
Mar 12, 2008
コメント(2)
春といえば桜や入学式など明るい話題を想像しますが、私のような転勤族のサラリーマンには別な意味でどきどきする季節です。それは・・・人事異動の辞令が出される時期なんです。サラリーマンの転勤というのは結構直前にならないと決まらないので正直怖いです。転勤は昇進への近道ですが、それが果たして幸せなのかというと疑問を感じます。私個人の意見としては家族と一緒に暮らすほうが幸せだと思います。単身赴任は本当に寂しいですよ。世の中の単身赴任の父親たちは毎日孤独と戦っているのです。たまに家に帰れば邪魔にされ、妻にはいつ戻るの?と催促され、子供達には財布の紐くらいにしか思われなくてもやっぱり家族で暮らすのが一番です(笑)
Mar 8, 2008
コメント(6)
すっかりブログをほったらかしにしてしまって申しわけありません。実は私単身赴任になってしまいました・・・。(もう2年経ちますが)以前にも単身赴任を経験しておりますので、さほど不便は感じないのですが、一人というのはつまらないものですね。家に帰っても真っ暗というのが辛いですね。50過ぎての単身赴任は本当に寂しいですよ。最近やっと仕事が落着いてきたのでようやくブログが再開できます。これからもよろしくお願いします。
Mar 8, 2008
コメント(0)
全7件 (7件中 1-7件目)
1