全2件 (2件中 1-2件目)
1
あんにょん~~^^真冬のような気温で寒くて出かけるのが面倒になりますが・役所より「65歳から引き落としが始まります」的な郵便物・・調べてみると義務のようですが・・確か・・私年末近くに誕生日・・65歳になっても貰える年金って翌年4月からの開始なのよね^^;今は特例厚生年金ってのを頂いてますが・・重い腰を上げて銀行へ手続きしてきましたが新たな試練が判明^^;これがまたややこしい^^;特例年金は「厚生障害年金」か「厚生年金」かを選ぶという事がありまして・・銀行さんに配置されている専門家に調べて頂いて「厚生年金」を頂いた方が金額が大きいですとの事で長年お世話になった「障害年金」とさよならしたんですが・・65歳になるとまた選択肢が増えまして^^;基礎年金+厚生年金+障害年金とか3通りの組み合わせから一番メリットがあるのを選ぶらしい^^;しかも「労災障害年金」も頂いているのでソコの絡みも始まり・・頭抱えてます^^;私の選択は「労災障害年金」100%は譲れない(非課税)逆に下手に厚生年金額が増えると併せて高くなる「国民健康保険料」そして「介護保険料」支払いはするけど持ち出す金額と入る金額が変わらないのなら変にいじらなくていいですと銀行さんに伝える予定です^^;今日は朝から銀行→車タイヤ交換→自宅→銀行→病院・・バタバタしております^^;有難い事に同居人は本日松本の病院の診察日でしてお昼ご飯作成不要~~まとめて一気に片づけます^^ちょっと忘備録としての更新です^^;いちいち書類をひっくり返す手間が大変なので^^;結果はまた後日更新予定です^^であであ^^ まったのん~~^^雪降る地域の方は早めにタイヤ交換してね^^
2025.11.20
コメント(1)
あんにょん~~^^相変わらずこの言葉で始まりますが^^;小娘ちゃんが5月開放席で当選してたので当選確率低かったのですが・・・見事当選して頂けまして同行者として最初にLINEで連絡が^^名古屋だったけど「行く」と即答~~ファンクラブ歴一年未満の私は東京全滅だったので諦めていただけに感無量前日に前乗りしてグッズ購入予定です^^小娘は当日名古屋へ来るので合流後宿泊先ホテルに荷物預けて生スノを鑑賞して来ます^^今から楽しみで仕方ない^^ 年甲斐もなくですが^^;でも韓ドラも楽しんでおります^^オ・スンアさん・・いつも性格悪い悪女を演じていた方ですが「三番目の結婚」を見てると・・おぉ!!さすが女優さん!!性格が良い品のある役も出来るのね~~韓ドラでお馴染みの復讐ドラマですが長いけど面白いです^^もうじき最終回・・BS11で放送中です^^寝る時の韓ドラは「トッケビ」です^^コン・ユ君の声を聴きながら寝てます^^何十回目の視聴だか?? 笑昔は「冬ソナ」だったけどね^^;SnowManのおかげでネトフリ契約したら韓ドラ見放題でとても嬉しい^^今年も後1か月ちょっとです^^インフルに気を付けて乗り切りましょうね^^であであ^^ まったのん~~^^また言いたい放題で消えます^^; ミアン^^;
2025.11.12
コメント(2)
全2件 (2件中 1-2件目)
1
![]()

