全4件 (4件中 1-4件目)
1
予告編。w 子供たちが寝てから、 ビートでちょっとお買い物。 ふと気付くと、 レッドゾーン! orz 詳しくは、 明日のこちら↓のブログで。 satoshi's父子家庭日記
2007.10.31
コメント(0)
気に入ってた湯飲み。 ずいぶんまえに、 焼き物焼いてる釜に行った時、 気に入って買った。 たしか3000円。 小さめで、 いつも、 焼酎のお湯割りに使ってた。 今朝、食洗機から別の食器を取り出したとき、 引っかかって床に落ちた。 飲み口のところが3cmくらい欠けた。 実は、 以前にも落として欠けたことがある。 そんときは、 破片を集めて、 接着剤でくっつけて、 なんとか復活させた。 で、 今回も同じところ。 破片を集めたけど、 さすがに2度目だと、 復元不可能。 orz 新しいの、 買いに行こうっと。
2007.10.30
コメント(0)
昨日のこと。 手間のかかる仕事があった。 単純作業。 しかも急ぎ。 自分でやりたくないんで、 アルバイトを雇うことに。 前日の夜に、 時間がありそうな友達に連絡し、 アルバイトしてくれるの決定! そして翌朝。 朝から来てもらうはずが、 朝一で届いたのは、 メール。 「体調不良で行けません。」 orz
2007.10.26
コメント(0)
![]()
ある日のこと。 なんかドブ臭い。 勝手口から外に出てみた。 屋外の排水マスから、 汚水があふれてた。 というわけで、 さっそく、 高圧洗浄気を購入。ケルヒャー 高圧洗浄機 K2.75(K-2.75) 今日の午後に届いたので、 さっそく、 排水管の掃除をしてみた。 うまくできん。。。 orz 取説を読んでみた。 排水管の掃除には、 オプションの、 パイプクリーニングホースが必要だって。 orz さっそく、近所のホームセンターに電話。 在庫があるとのことなので、 買ってきた。 再度、排水管の掃除。 汚水の中に手を突っ込んで、 パイプのなかにホースを押し込む。 ケルヒャーのスイッチON! 少しずつ引っ張りながら、 排水管の掃除。 流れるようになったらしい。 意外と簡単にできた。 道具を片付けて、 手を洗う。 でも、何回手を洗っても、 石鹸で手を洗っても、 手がドブ臭い。。。 orz
2007.10.03
コメント(0)
全4件 (4件中 1-4件目)
1
![]()
