竜胆輪道 (りんどうりんどう)

竜胆輪道 (りんどうりんどう)

July 28, 2007
XML
カテゴリ:
読み通して思ったことは、

何かをやり遂げるのに理由などいらないのかも知れない。

ということでしょうか。



重要な存在が、ジョー・ディマジオ




「ディマジオがケガに負けず素晴らしいプレイをしているのだから、自分も挫けてはいけない。自信をもたなくてはいけない」というような文章が出てきます。野球選手が、ディマジオが、本当のスーパースターであったことがよく分かります。


今の日本の 野球界 では、金本、前田がいろんな人に勇気を与えているのではないでしょうか。



大海原に一人きりという描写を読むと

に行きたくなります。





山奥へ分け入るごとに、喧騒から離れていき、聞こえるのは、鳥のさえずり、川のせせらぎ、木の葉が風に揺れる音だけになっていく。

大げさに言えば、地球に自分一人だけになったような解放感を味わえる気がします。


今は思い通りに 自転車 に乗ることが出来ないのが、歯がゆい。



老人はあたりを見まわし、あらためて自分の孤独を痛感した。が、かれは黒々とした深い水のなかに七色のプリズムをのぞき見ることができた。それに眼の前には綱がまっすぐ伸びており、しずまりかえった海洋の不気味なうねりが見てとれる。貿易風にともなって雲がむくむく立ち昇りはじめた。ふと、前のほうを見ると野鴨の一群が空にくっきりその形を刻みこんだような影を見せて水の上を渡っていく。一瞬影が薄くなる。が、つぎの瞬間にはふたたびくっきりした形をとる。海の上に孤独はない、と老人はつくづく思った。


「老人と海」より





自分が読んだ新潮文庫版は難しい言葉はなく読みやすく訳されています。
訳者「福田恆存」の後書きは、欧州文学とアメリカ文学の違い、「個性」とは何か、などを解説しており、この後書きだけでも読む価値ありです。








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  July 28, 2007 11:12:38 PM
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

say-zz

say-zz

Comments

say-zz @ Re:カルーゾ男だ!! ジロ第二十ステージ(05/30) ビルバオ最後の登りまで引いて凄かったで…
JAJA♪ @ Re:カルーゾ男だ!! ジロ第二十ステージ(05/30) とにかくビルバオ、今日は誰がなんと言お…
say-zz @ Re:未舗装で総合変動 ジロ第十一ステージ(05/20) 山とTT以外に差がつくのは強風が吹いた時…
JAJA♪ @ Re:未舗装で総合変動 ジロ第十一ステージ(05/20) グランツールに未舗装路、流行るんですか…
坂東太郎9422 @ Re:ノーベル賞 「株式会社Caloria代表取締役社長 管理栄…

Archives

August , 2025
July , 2025

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: