PR
Calendar
Keyword Search
お久しぶりです。
パソコン出来上がりました。
構成は、前回のとおりですがHHDは、1TBにしました。
さすがにSSDは早いですね。30秒とまでは行かないですけど、
1分もあれば完全に起動します。Windows7のインストールも
かなり早く、30分程度でした。SSDは、書き込み制限
があるようですがあまり気にしないでいます。ただ、インターネット
テンポラリーフォルダーなどはDドライブに移動しました。
音がしないのが少し不安ですがアクセスランプが光るので
動いていると感じています。
ただ・・・。
Windows7の画面が2000からかなり変更されていて
それに慣れるのに苦労しました。まぁ~。自分のインストールに
時間がかかった感じです。
今回初めて64bit版にしたのですけど、64bit対応の
フラッシュプレーヤーとか無いみたいなのでインターネットで
閲覧中にいつも出ているバーナーが出ないとかありましたが
更新されれば勝手にインストールされると思います。
Office2010は入れたかったのですがお値段が高い
今回は断念しました。オープンオフィースも考えましたが
とりあえず価格がこなれるのを待つ予定です。
Officeも32bitと64bitがあるようですが今のところ
32bitのほうが分が上のようです。64bitは、メモリーが多く使える
程度で今まで32bitで使っているのなら64bitにする必要も無いかな
と考えています。
メールソフトも確かにありませんでしたので、フリーの Thunderbird 3
にしました。かなり快適に使えています。
部品購入については、 価格.com とかみて送料無料とか
ショップページでマザーとCPUセットとかリサーチに時間がかかりましたが
やっぱり、10万円を2・3割は超えてしまいました。
とりあえず報告まで
Jazz好きですか? 2015.07.01
kona linux その後 2015.06.28
覚書 2014.05.25