エデンの南

エデンの南

October 24, 2005
XML
カテゴリ: 美術・芸術鑑賞
Gaudia

GAUDIA シュヴァンクマイエル展 を観に、葉山まで行ってきました。遠かった・・・。

この日は朝からついてなくて、人身事故で電車が遅れ、予定していた湘南新宿ラインに乗れず…次の途中までしか行かないやつに乗って横須賀線に乗り換え、漸く逗子に辿りつきました。
そっからバスに乗るのに10分ほど待ち、逗子からバスで18分と書いてあったのだけど、25分ぐらいかかりましたぜ。天気は曇り時々雨だし。ちょっと前の週間天気予報では晴れだったっつーのに。(泣)

それにしても、海の見える美術館なんて、素敵ですよね~♥ ちと不便な場所ではありますが・・・
んで、この美術展、 ココ で書いてますが、8月に新文芸坐のオールナイトに行った時に、チラシを貰ってきた時に、ええなあ、行きてえ、と思ってたものの、遠いいし迷ってたんですよ。映画も観ないと損かなあ、と思ったり。でも ビーニャさんの日記 を読んだら、こりゃ行っとかないとって気になっちゃいまして。( 本格ナポリピッツァも食べたかったの…)
これはもっと時間をたっぷりとって観たかったです。映像をあんなにいっぱいやってくれてるとは思わんかったです。太っ腹ですよん。


ファウスト

『悦楽共犯者』 のオナニーマシーンも展示されていて、同時に映画のこの機械使うシーンもやってましたぜ。

ヤン・シュヴァンクマイエル 悦楽共犯者 ◆20%OFF!

オテサーネク の木の人形も展示されてました~。

オテサーネク オテサーネク

食中動物とかのオブジェも凄いねえ。
「アルチンボルドへのオマージュ」なんてのも、おもしろかったです。
そして、何と言っても、『ファウスト』の人形がでかくて凄かったっす。

だみだ。1回じゃ書ききれねー。(笑)
シュヴァンクマイエルについては ココ からいろいろ飛んでみてくださいね~。

ヤン・シュヴァンクマイエル アリス ◆20%OFF! ヤン・シュヴァンクマイエル/ドン・ファン+その他の短編 シュバンクマイエル「ジャバウォッキー」 ヤン・シュヴァンクマイエル短編集

今日はNHK-BSで『太陽がいっぱい』。何度も観てるが、やっぱ観たいよねえ。夕飯前にフロ入って観るですよ !
今週アラン・ドロン特集で日シリと重なって困った私に 1クリック お願いしますっっ !




店長お奨めこの秋一番 ! オークション秋祭り 10月27日23:55 まで

楽天オークションまつり

ロードクロサイト大好き。すんごい綺麗じゃないっすか~?
真ん中のはピンクオパールてす。
Isis Ring 630ロードクロサイト Isis Ring 551ピンクオパール Isis Ring 628ロードクロサイト

バリ・インダーさん 今週の占い やってますが、 癒しのジュエリー CRYSTAL HEAVEN では、今月のラッキーストーンと言うのがUPされます。 トップページ から、左上の方の「10月のラッキーストーン」をクリックしてねん♪



ぬわんとっ メイド・イン・アースさん が10周年記念でポイント10倍~~~ ! !
今買うしかないっすよん。ここのオーガニックコットンはほんっっっとに最高なんだから !


しかも10周年記念最後のお試しセールもやってますっっ!!すんごいお買い得~♪
【楽天出店6周年】ピローケース【平織りタイプ/グリーン】◆純オーガニックコットン100%の衣... 【楽天出店6周年】ピローケース【平織りタイプ/茶】◆純オーガニックコットン100%の衣類・寝... 【楽天出店6周年】ふきん【2枚セット】◆純オーガニックコットン100%の衣類・寝具・タオル&バ...

+++人気blogランキングへ+++





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  October 24, 2005 06:56:22 PM
コメント(5) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


気に入らなかったらどーしようかいと..  
ビーニャ  さん
お天気、電車、バスは最悪だったみたいだけど、行って良かったようで、ヨカッタ!
でかい人形は「ファウスト」にでてくる奴だったのね。わたしは牛頭馬頭のようなのの色彩が微妙で好きだった。
t-バックさせてくださいな。
「太陽がいっぱい」私もみていま~す。テンポがチョビノロで、結末を知っていてもドキドキする。イタリアの海が一杯だ。 (October 24, 2005 09:42:55 PM)

Re:気に入らなかったらどーしようかいと..(10/24)  
SEAL OF CAIN  さん
ビーニャさん
いやほんと、行って良かったです~。
雨もぱらぱら程度で、面倒だから傘出さなかったし、本格的に降られた訳じゃないからマシでした。電車は、これより1本早いのにするか迷って、前日遅かったからツライな~と思って遅いのにしたのですが、早いのにしてたらもっと悲惨だったと思います。回復していた時間帯で、ちょっとの遅れで済みました。
途中、電車のアナウンスで、京浜東北線だったかも人身事故とゆーてただよ。この日だけで3コの人身事故・・・
とっっても不謹慎かもしんないですが…わざわざとんでもなく大勢の他人に迷惑かける死に方しなくても、首でも吊ればいーだろ、といつも思います。

>「太陽がいっぱい」私もみていま~す。テンポがチョビノロで、結末を知っていてもドキドキする。イタリアの海が一杯だ。

結構忘れてるもので、もっとすんごいいぢめられたんじゃなかったけか、とか思って観てました~。ラストは鮮明に覚えてるハズが…船が上がった所で終わりだとオモテタ・・・

遅ればせながらTBさせていただきました~。明日もTバックしちゃうのでよろしく~。 (October 24, 2005 10:46:37 PM)

Re[1]:気に入らなかったらどーしようかいと..(10/24)  
ビーニャ  さん
SEAL OF CAINさん
>この日だけで3コの人身事故・・・
>とっっても不謹慎かもしんないですが…わざわざとんでもなく大勢の他人に迷惑かける死に方しなくても、首でも吊ればいーだろ、といつも思います。
>*それは誰もがそう思っているって!
私がこの間逗子に行った時もそうだったんよ。佐伯祐三展の時もだ。あまりに多すぎだよ。
「太陽がいっぱい」見直してみるとドロンは貧乏な悪の表情がウマイ。脚本がイイんだろうね、真っ白なモカシンを履いて喜んでいるシーンとか、だんだん欲望が膨らんでいく過程がうまい。
最後は私もそう記憶していたんけど、本当はどういうシーンで終わるの? 友人がタイミング悪くTELしてきたので、最後を見逃してしもうた。
葉山の美術館はこの前の企画もネイティブアメリカンの呪術に使ったカチーナ人形展っていうのをやっていて、先月から気になっている所だったのでした。逗子に住みたいなあ! (October 25, 2005 12:32:41 AM)

Re[2]:気に入らなかったらどーしようかいと..(10/24)  
SEAL OF CAIN  さん
ビーニャさん
人身事故、この頃ほんと多いよね。
乗客だけでなく、鉄道職員もえらい大変だよなあ。この前有楽町線でがんがん払い戻し金渡していて、気の毒~とオモタ。

>「太陽がいっぱい」見直してみるとドロンは貧乏な悪の表情がウマイ。脚本がイイんだろうね、真っ白なモカシンを履いて喜んでいるシーンとか、だんだん欲望が膨らんでいく過程がうまい。

そうそう! 感情表現がうまくて驚き。不安な感じもすんごい出てるよね~。
ドストエフスキーの『悪霊』のスタヴローギンは、私は絶対アラン・ドロンのイメージだ。
ヴィスコンティはヘルムート・バーガーなのかもしんないけど。

>最後は私もそう記憶していたんけど、本当はどういうシーンで終わるの?

まあ、ほとんどあれで終わりなんだけど、海岸で一番高い飲み物だったけか?頼むじゃない?そこのお店に警察が来ていて、店のオバサンに「電話だと言ってくれ」と言い、オバサンの「電話ですよ~」の声で終了。でいいんだったけか。 (October 25, 2005 10:49:01 PM)

Re[3]:気に入らなかったらどーしようかいと..(10/24)  
ビーニャ  さん
SEAL OF CAINさん
>ビーニャさん
>人身事故、この頃ほんと多いよね。
>乗客だけでなく、鉄道職員もえらい大変だよなあ。この前有楽町線でがんがん払い戻し金渡していて、気の毒~とオモタ。

>>「太陽がいっぱい」見直してみるとドロンは貧乏な悪の表情がウマイ。脚本がイイんだろうね、真っ白なモカシンを履いて喜んでいるシーンとか、だんだん欲望が膨らんでいく過程がうまい。

>そうそう! 感情表現がうまくて驚き。不安な感じもすんごい出てるよね~。
>ドストエフスキーの『悪霊』のスタヴローギンは、私は絶対アラン・ドロンのイメージだ。
>ヴィスコンティはヘルムート・バーガーなのかもしんないけど。

>>最後は私もそう記憶していたんけど、本当はどういうシーンで終わるの?

>まあ、ほとんどあれで終わりなんだけど、海岸で一番高い飲み物だったけか?頼むじゃない?そこのお店に警察が来ていて、店のオバサンに「電話だと言ってくれ」と言い、オバサンの「電話ですよ~」の声で終了。でいいんだったけか。
-----
*そーだったのか!アリガトウ。結末が分かってスッキリじゃ。 (October 25, 2005 11:10:20 PM)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

SEAL OF CAIN

SEAL OF CAIN

Calendar

Freepage List

読書のページ


小栗虫太郎


夢野久作


江戸川乱歩


ジョイス


ダンテ


バルザック


ルイ=フェルディナン・セリーヌ


ギリシャ神話


養老孟司、竹内久美子


夏目漱石


ジュネ


中井英夫 (塔晶夫)


バタイユ


☆小・中・高校生へのお薦め本☆


ポー


今年読んだ本


ブロンテ姉妹


ミシュレ


澁澤龍彦


ウィリアム・ブレイク


ブコウスキー


ミルトン


ヘルマン・ヘッセ


コリン・ウィルソン


ドストエフスキー 関連本も


ヘンリー・ミラー


トーマス・マン


川端康成


ミラン・クンデラ


その他


フランツ・カフカ


オスカー・ワイルド


寺山修司


プーシキン


スティーヴン・キング


ロジェ・マルタン・デュ・ガール


三島由紀夫


加賀乙彦


田中一村伝


美輪明宏


モーパッサン


マルキ・ド・サド


生田耕作


マンディアルグ


阿川佐和子


アポリネール


ヘミングウェイ


ルイ・アラゴン


ラシーヌ


佐賀のがばいばあちゃん


カポーティ


藤田嗣治関連


阿部定事件


マーガレット・ミッチェル


コンスタン


トルストイ


吸血鬼関連


三国志


きもの


梁石日


井原西鶴


東電OL殺人事件関連


安倍公房


アンドレ・ブルトン


淀川長治


<映画の見方> がわかる本


グリンプス


フリッカー、あるいは映画の魔


河合隼雄


野球関係


立花隆


ポール・ギャリコ


中島義道


坂口安吾


業田良家


源氏物語


今日も映画日和、本と映画と70年を語ろう


トーキングヘッズ叢書


マルセル・プルースト


清水正


ガストン・ルルー


バルベー・ドールヴィイ


谷崎潤一郎


アルベール・カミュ


四王天延孝


泉鏡花


写本・グノーシス神話・ゾロアスター教


ジョージ・オーウェル


アイン・ランド


映画のページ


タランティーノ/キル・ビル関連


江戸川乱歩映画祭


恐怖・ホラー・サイコ系


吉本直聞


ベルトルッチ「ドリーマーズ」と1968年考


パゾリーニ


カール・ドライヤー


カサヴェテス


ウィリアム・ワイラー


ジャン=ピエール・ジュネ


ロジャー・コーマン


塚本晋也


ジャン・コクトー


ジャン・ルノワール


その他


キューブリック


ゴダール


クローネンバーグ


ケン・ラッセル


黒澤明


ヒッチコック


ロジェ・ヴァディム


エリア・カザン


フェリーニ


溝口健二


ヴィットリオ・デ・シーカ


ヴィスコンティ


男はつらいよ


ウディ・アレン


ヤン・シュヴァンクマイエル


ATG


大島渚


特別企画★日本映画監督協会70年の70本+1


トリュフォー


黒木和雄


吉田喜重


佐々木昭一郎


タルコフスキー


北野武


ジム・ジャームッシュ


勅使河原宏


悪名シリーズ


ベルイマン


市川崑


エド・ウッド関連


ロッセリーニ


マーティン・スコセッシ


フランク・キャプラ


ジャック・タチ


リドリー・スコット


特撮


アンリ=ジョルジュ・クルーゾー


新藤兼人


フリッツ・ラング


ロメール


ドラゴンボール


エヴァンゲリオン


ブルース・リー


Rozen Maiden ローゼンメイデン


マクロス


1997年スペイン旅行記


日本に対する嫌悪とスペインへの思い


マラガ到着


退屈な寮生活


セビリヤの旅


快適だったホームステイ


モロッコの旅


初めての一人旅 ~コルドバへ~


忘れられないグラナダ


忘れられないグラナダ (つづき)


グラナダに別れを告げ、バルセロナへ。


プラハ→ウィーン→ブダペスト旅行日記


旅前


旅中


旅後/関連話


棒いろいろ



映画


グルメ


ラーメン日記


ベルギー・オランダ旅行日記


Archives

May , 2025
April , 2025
March , 2025
February , 2025
January , 2025
December , 2024
November , 2024
October , 2024
September , 2024
August , 2024

Favorite Blog

露国を簡単に倒せる… New! Condor3333さん

宝塚月組全国ツアー… アラネアさん

アメリカの終焉 まろ0301さん

【解消済】改行がで… 楽天ブログスタッフさん

ユダヤが解ると真実… ごろにゃん2706さん

Comments

SEAL OF CAIN @ Re[1]:破壊と再生の2024(01/01) アラネアさんへ いつもコメントありがとう…
アラネア@ Re:破壊と再生の2024(01/01) コメントが超遅くなってしまい、すみませ…
SEAL OF CAIN @ Re[1]:破壊と再生の2024(01/01) まろ0301さんへ お久しぶりです! コメン…
まろ0301 @ Re:破壊と再生の2024(01/01)  大変な年でしたね。ワタクシも交通事故…
SEAL OF CAIN @ Re[1]:あけましておめでとうございます。(02/04) アラネアさんへ あけましておめでとうござ…

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: