システムエンジニアの晴耕雨読

システムエンジニアの晴耕雨読

2012.01.25
XML
キャリアの常識の嘘

キャリアの常識の嘘
価格:1,365円(税込、送料別)





朝日新聞社

2005年刊





「希望を抱いて旅をするほうが、到着してしまうより素晴らしい」(ロバート・L・スティーブンソン)





≪資格や知識、経験というのは、いくら量を増やしても、
 それが自分のなかで抽象的に整理されていなければ、戦力として判断されない。

 重要なのは、それらの資格や知識から、汎用性のあるスキルをどれだけ普遍化していけるか
 のほうなのだ。≫

 ・・だから、専門知識を豊富に持つ人以上に、いま知識はなくとも必要となれば





 人を動かす動機の種類・・

 1.上昇系動機(影響欲、支配欲、達成欲、競争心、賞賛欲・・)

 2.人間関係系動機(社交欲、感謝欲、理解欲、主張欲・・)

 3.プロセス系動機(自己管理欲、抽象概念思考、切迫性・・)




 「目標がないと充実したキャリアは築けないのか?」

 上昇系動機の人に対しては、YESかもしれないが、

 それ以外の人にとっては、NOかもしれない。

 目の前の人や仕事に没頭できれば満足という人は、
 目標のため、などと考えず、ひたすら仕事の充実を図ればよい。
 それは、上昇系動機の人にとっても必要なことである。






 2.流されることも楽しめる

 8.長く歩めばそれだけ自分らしく生きていると実感できる

 9.悪い我慢はしていない

 10.いくつになっても一皮むけて発達を続ける

 11.物語が多い


    人間的魅力も磨き続けている




<目次>
キャリアは計画しデザインするものだろうか
職種が自分に合うことが重要だろうか
流されるようなキャリアはだめなのだろうか
変化に適応することが成長だろうか
キャリアを築くにはわがままが必要だろうか
よいキャリアの条件とは何か
キャリアの節目はどうマネジメントすればよいか
夢や目標があるから頑張れるのか
キャリアには一貫性が必要か
キャリアに勝ち負けはあるのか
過去のキャリアから何を学ぶべきか
キャリアは一人で作るものだろうか
好きなことをやっていればいいのか
成長や発達はどうすれば継続できるのか
リーダーはいかにして成長すべきか
プロフェッショナルに求められるものとは
キャリアにとって忠誠心はプラスになるか
部下の育成は上司が計画し実行すべきか
仕事とプライベートははっきり区別すべきか
キャリアにおいてお金は重要か





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2012.01.25 22:05:33
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

カレンダー

コメント新着

モンゴル鎌倉サムライ@ Re:佐藤優「自壊する帝国」(08/09) ルパン三世のマモーの正体。それはプロテ…
toyopika@ Re:足立巻一「虹滅記」(06/18) 足立敬亭先生が逝去したことを知って悲し…
背番号のないエース0829 @ もし高校野球の女子マネージャー 『アルフィー「君が通り過ぎたあとに-Don…

お気に入りブログ

THE BUTLER 大統領執… New! lavien10さん

電動アシスト自転車… New! alex99さん

2021~24PF概況489位… New! みきまるファンドさん

桐谷さんちょっそれ… New! 風竜胆さん

牛耳る人を牛耳る New! よびりん2004さん

小泉今日子 / 奥田… New! くまんパパさん

修正について考える 三角猫さん

年収106万円の壁、撤… 山田真哉さん

キーワードサーチ

▼キーワード検索

サイド自由欄

設定されていません。

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: